第44回 週間アンケート結果発表!

2016年10月24日

テーマ「カメラ」
アンケート期間(2016/10/17〜10/23)
回答1116人(一部無回答の回答を含む)

 

■登山で携帯電話以外のカメラを所持しますか?

スクリーンショット 2016-10-24 9.15.59

1位 いつも所持する 930人
2位 時々所持する 108人
3位 ほとんど所持しない 66人

今週のアンケートは特にたくさんの方に回答をいただけたので驚いています。
カメラに関する関心が高いのでは? 思うのですが
9割近くの方が登山にカメラを持っていくようですね。

写真を撮ることで登山がさらに楽しめるということなのでしょうか?

 

■携帯電話以外どのようなカメラを登山で使いますか?

スクリーンショット 2016-10-24 9.16.06

1位 コンパクトデジタルカメラ 786人
2位 一眼レフ 311人
3位 ミラーレス 208人
4位 アクションカメラ 40人

複数回答ありなので重複してお持ちの方も多くいらっしゃるようですが
とりあえずコンパクトデジタルカメラを所持している人は多いようですね。
重視しているポイントでも軽さ、コンパクトさに票が集まったので
登山をすることを考えると一眼レフかコンデジか…と悩みに悩む姿が思い浮かびます。

それでもやはり一眼レフ人気は高いです。
ヤマレコを見ていても人気の記録の写真は一眼レフ率が高い気がしてしまいます。
軽量か、写真の品質か…悩みますね!

 

■登山で所持するカメラのメーカーを全て教えてください

スクリーンショット 2016-10-24 9.16.18

1位 Canon(キャノン) 315人
2位 OLYMPUS(オリンパス) 281人
3位 Nikon(ニコン) 252人
4位 SONY(ソニー) 186人
5位 Panasonic(パナソニック) 133人
6位 RICHO(リコー) 110人
7位 FUJIFILM(富士フィルム) 88人

 

 

■登山に使うカメラにおいて重視しているポイントを3つまで教えてください。

スクリーンショット 2016-10-24 9.16.26

1位 コンパクト 589人
2位 軽さ 531人
3位 防塵、防滴、防水、耐衝撃 379人
4位 操作の簡単さ 260人
5位 望遠 256人
6位 広角 237人
7位 バッテリーの持ち 194人
8位 レンズの明るさ 179人
その他の意見 (スマホと連動、夜空撮影、動画、価格、GPSなど)

登山に使うカメラということで、望遠、広角、明るさよりも
「小さくて軽い丈夫なカメラ」という点を重視するという意見が多いようです。

でももちろんその他の要素も捨て難いですよね…
「軽さか、写真の出来か」
カメラ選びで毎回悩むポイントな気がします。
この要素で何度も何度も悩むと結局一眼レフかミラーレスを買う気がします。
(自分がそうでしたので…。)

 

■携帯電話以外のカメラを所持している時、携帯電話のカメラでも撮影しますか?

スクリーンショット 2016-10-24 9.16.38

1位 ほとんど携帯電話のカメラではないカメラで撮影する 761人
2位 道標や道の様子は携帯、景色は別のカメラなど使い分けて撮影する 180人
3位 ほとんど携帯電話で撮影する 82人

カメラを所持している場合はあまり携帯では撮らないという意見が多いようですね。
起動の立ち上がりのよさから携帯も併用する人が多いのでは? と予想していましたが違ったようです。
確かにあとで記録にまとめるときなど複数のカメラからだと面倒に感じますね。

 

■カメラを無くさないようにする工夫で
実践していることはありますか?

スクリーンショット 2016-10-24 9.16.49
1位 特になにもしていない 445人
2位 カメラを単独で置かない 280人
3位 出発するときに必ず振り返り忘れ物を確認する 266人
4位 置き忘れ防止のキーホルダーやタグを装着する 92人
5位 名前や電話番号を書く 21人

せっかく購入したカメラ。
無くさない工夫があればみなさんとシェアしたいと考えました。
まず何もしていない人多いですね!
なくしてからでは遅いです。対策しましょう!
(なくすわけがないという意見もありました 確かに人による部分もあると思います)
上記の意見以外でも色々工夫を教えてくださいました。
多かったのが「ザックにカラビナやスリングで固定しておくという意見」撮影の時に面倒があるのか気になりますがやはり単独で置けないところがポイントのような気がします。
また基本ですが名前と電話番号を書いておくのも拾ってくれた人がいい人ならば有効ですね。
最近では忘れ物防止のキーホルダーなどもあるようなのでなくしてしまいそうな人は考慮してもいいかもしれませんね。

後見ぐせもとても大事だと思います。
カメラだけでなくストックや手袋、大事な装備をなくさないように気をつけてください。

 

■これから一眼レフのカメラを買いたいという人へおすすめのカメラがあれば教えてください。

一眼レフカメラでおすすめを教えて! という声はあちらこちらで聞いたことがあったので、
みなさんの回答を掲載させていただきます。

まず数でいうと キャノンのEOSシリーズが多いようでした。

  • キャノン・EOSシリーズ (EOS 6DEOS M5多数)20人

ですがコメントでいうとNikonの人気が高いように感じました。

  • ニコンD5500 10人
    NikonのだとD5500ですね。上のクラスは重くなるのでお勧めできないです。
  • ニコンのD3400は軽くて良いよ。
  • ニコンの一眼を予算に併せて
  • ニコンのデジタル一眼はキットレンズも出来がよく、使いやすい。ピントも早いし正確。

ミラーレスをすすめる意見も多かったです。

  • 何を如何撮るかで一概には言えませんが、アマチュアの方であれば軽めで防塵防滴であるミラーレスカメラがお勧めです。
  • ミラーレス一眼が軽くて機能も良い
  • ミラーレス一眼カメラよいのではと思います。コンパクトで軽いうえ望遠レンズ等交換ができるから
  • ミラーレス一眼。メーカー問わず。
  • 軽いカメラで口径の有るもの。ミラーレスかな。
  • 一眼レフは大きいので持ち運びが不便。画質とコンパクトさを求めるならミラーレスをお勧めしたい。
  • 携帯性と画質を考えるとミラーレスかな。
  • 防水のミラーレス一眼が良いですね

その他の意見はこちらからご覧ください。

  • 『オリンパス』のOM-DE-M1多数)10人
  • ソニー α6000 3人 軽さ、携帯性に優れてておすすめです。
  • Nikon D7200 
  • Nikon D750 
  • Panasonic LUMIX
  • 防塵、防滴機能のカメラ 私はpentax5 K3-Ⅱに防滴レンズ付けてを使用しています。
  • 以前は一眼レフを持って行きましたが、最近のコンデジハイエンド機種なら相当な画質で撮れるので、コンデジに替えました。
  • Canon80D
  • PENTAX K70
  • olympus E-M5 Mark2
  • RX100シリーズかなあ?5種類もあるので
  • TG-4
  • Fullサイズ、高画素、高感度耐性
  • キャノンパワーショットG3X 1.0型センサー、コンパクト防塵・防滴で24~600mmのズーム。高価なのと広角にやや不満あるが、良いカメラだと思う。
  • フジフィルムXPシリーズ
  • 防塵防滴で軽さも望むのでしたら、『オリンパス』のOM-Dタイプが良いのでは?私自身は、ペンタックスを使用してますが軽さの点でオリンパスに劣ると云う感想です。
  • GM1S
  • ミラーレスでよりコンパクトを希望する。
  • e-m1 mark2
  • SONYNEX-5Nを使ってますが外側凍っても動作してくれました。オススメです。
  • 具体的な機種は好きなもので構わないと思うが、防塵・防滴機能はやはり安心。ただ、一眼レフは綺麗に映る分、撮りたい目的が明確でないと重いだけ。実際、プロや動物・鳥などを撮る人以外で替レンズ(特に望遠)を所持している人は見たことがない。
  • PENTAX KS-1 ボディの軽さは500ℊ以下と1眼レフの中ではかなり軽くて使いやすい。岩場などでも斜め掛けして歩けば安定感ばっちりでシャッターチャンスを逃がさない
  • 防塵機能があった方がメンテナンスが楽なのは間違いありませんので、予算に余裕があれば防塵機能付のカメラをお薦めします。
  • EOS M3
  • オリンパスTGシリーズが機能、耐久性の点でお勧めします。
  • 一眼「レフ」にこだわらないのであれば、軽くてコンパクトで映りが良くて交換レンズが豊富で防塵防滴耐寒仕様。これらをすべて満たすOLYMPUS OM-D E-M5 MK。個人的にも欲しいカメラですw
  • 型番は忘れたが、SONYαシリーズのミラーレスでフルサイズセンサーのやつ。
  • 年末に手頃なAPS-Cのような入門機を購入するように勧めます。
  • 重さを気にしないのであれば、ペンタックス645Z
  • Canon6Dはフルサイズですが軽くておすすめします。
  • 今、市販のガメラには、WiFiの機能が有ります。WiFiの機能が無いカメラには、WiFiの機能付SDカードが有ります。私は、東芝のフラッシュエア―を使用しています。アプリも簡単に受け取り出来ます。
  • 本体が500gぐらいのAPS-Cの一眼
  • Panasonic LUMIX GM1SGM5
  • 一眼レフもどきのコンデジで広角から40倍以上のZOOMが可能なカメラが軽くて便利
  • キヤノン5DⅣかニコンD800
  • 山へはミラーレスでEVFがお勧めです
  • カメラよりレンズを重視にした方が良いと思います。
  • フィルムの一眼レフカメラしか持っていない。
  • D500 やはり撮影はファインダーを覗かないと
  • FujiFilmのハニカムCCD搭載機
  • 一眼レフ買うなら、オリンパスのタフシリーズを薦める
  • Nikon fd
  • 撮像板のサイズと画素数を重視して選ぶと良い。重量を気にする人もいるがどの一眼も1,5Kg位なので気にするほどのこともない。機能面や実績から私がおすすめするのはキャノン5D
  • 少々高額でもフルサイズ
  • カメラではないのですが、PLフィルタを付けると鮮やかな写真が撮れます。あと折角の一眼やミラーレスを買うなら、安いズームレンズはコンデジと同じ様な画質になってしまうので、28~35mmくらいの単焦点の良い物を1つは揃えてみて下さい。
  • 回転できる液晶モニターを見ながら撮影するカメラが何かと便利です。足元の花や人込みの先を頭越しに撮影する時に威力を発揮します。
  • Cannon kissX7
  • キャノン EOS 8000D
  • キャノン、ニコンでレンズが豊富なもの
  • やっぱり軽さ
  • 山では丈夫なボディのカメラがよい
  • canon M3
  • PowerShot G3 X
  • SONY α6300
  • NIKONのシャッター音が撮った感あってオススメです
  • CANON G3X (ミラーレス一眼)選択ポイントをほとんど網羅している。
  • キャノンG3
  • ソニー サイバーショット
  • 各メーカーから出ていますが、一眼レフ初心者であれば、入門機からスタートするのがおススメかもしれません。(Nikonなら、D3300D5500など)
  • キャノンミラーレスタイプ
  • x7
  • 性能を見極めることです。
  • あえて一言 コンパクトで接写から望遠まで網羅したものが一番。
  • 「軽いは正義!」「一眼」で検索するとおすすめサイトが見つかります
  • EOS6D
  • Canon X7
  • 風景写真をメインに登山をするのでなければ、ミラーレス+広角から望遠までカバーするズームレンズ一本有れば良いと思います。
  • ペンタックスK-70
  • 軽さ重視の方は絶対にミラーレス SONYα7シリーズがお気に入りです
  • canon eos kiss
  • EOS Kiss X7
  • sonyα7
  • コンパクトカメラの上位機種が良いですね。モニターがチルト式が便利です。canong7x
  • 一眼レフもいいですが、Canon powershot Gシリーズがおすすめ!
  • キャノン EOS kissシリーズ
  • Sony α
  • ペンタックス K-50
  • 一眼レフではありませんがキャノンパワーショットG7X
  • 軽くて、防水、防寒 撮るのが楽しいカメラ(昔のマニュアル一眼レフは撮るのが楽しかった。けど重い)
  • NIKON D90
  • 性能に妥協しないこと
  • NIKON D810
  • 山用としてAPS-Cかファインダー付きミラーレスが軽くて無難で、急な雨などのために防塵、防滴が良い。
  • キヤノンユーザーなので、まずは初期費用が安いEOS Kissから始めて、どんどん写真を撮ることの楽しさを味わうのが良いと思います。他のメーカーでも、一眼レフ初心者向けに自社のカメラを気に入ってもらえるよう知恵を絞っているはずですので、量販店の店頭で触っていじって比較し、デザイン・操作性・値段で折り合ったものを選べば良いと思います。写真は愛ですので、カメラ選びも恋人を選ぶようなものでしょうか!?
  • なるべく軽量の物
  • 一眼レフカメラは、重いのでミラーレスカメラが良いと思います。
  • キヤノンKiss等、各社エントリーモデルのレンズキット。これを使って不満で有ればステップアップ。(このクラスは軽量なのでお勧め)
  • 私はニコン党ですが、キャノンの方がリーズナブル
  • キャノンのM10M5(これから発売)
  • cannon m5
  • ミラーレス一眼のほうが若干ですが嵩張らないです。
  • Pentaxの一眼レフ(防塵防滴のやつ)
  • d5200
  • 軽量なAPS-Cかフォーサーズ
  • EOS 5DMark4
  • 次から次へと新型のカメラが出るため勧めようがない
  • 一眼レフカメラはカメラ本体よりも明るいレンズを購入したほうが良い
  • 重い、デカイがダメな人はミラーレス一眼がいいと思う。
  • 一眼レフは直接ファインダをのぞいて撮影するので、どれでもよいが、NIKONCANONの軽いものを選べば交換レンズが豊富でよいと思います。
  • CANNON EOSはコンパクトで遣い易いと思う。自分はNIKONのフルサイズ機は重すぎ。
  • コンデジよりはちょっといいカメラとして、CANONx7がおすすめ。軽いしコンパクトなので山にはもってこいです。ただ、防水性はうたっていないことと、画質などを追及し始めると物足りなくなる可能性があります。
  • Canon 5D mark4
  • 天候が変わることが多いので防塵防滴性能があるほうが良いと思います。
  • 防塵、防滴は、レンズも。
  • 防水コンデジがあれば充分でしょ。
  • Nikon D810
  • canoneosx8
  • NikonDF
  • 目的を明確にすることです。①風景か ②花や昆虫などマクロ撮影か ③ポートレートか 最後にどの程度の画質を求めるのか を明確にしてカメラ店で知識のある人に相談する方が無難。
  • OLYMPUS E-M5 mark2
  • 防塵・防水は絶対必要です。
  • 僕はEOS M3を使っています。オートでもkなり綺麗に撮れますし、マニュアルでもファインダーが使えたりと一眼レフと相違ない性能を持っているのでお勧めです。ネックストラップは移動中絶対に邪魔になるのでホルダーをセットで買うことをお勧めします。
  • canon 7D
  • F値の明るいカメラ
  • 軽量・コンパクトで写りもなかなか。ミラーレス一眼に移行検討中です。
  • EOS M5
  • Pentax K-70
  • nikoncanonのエントリーモデルから始めるとフルサイズでも軽いから良いかも。
  • NIKON D500
  • 画質と携帯性のバランスはM4/3が抜群だと思います ずばり!PANASONICGM-1です
  • まだAPS-Cだけど、きっと行きつく先はフルサイズ。予算に余裕あるなら最初からフルサイズがお勧め。でも体力が必要(重い)。APS-Cでも星空くらいは十分に撮影できるけどね。
  • ビューファインダーがあるカメラ
  • オリンパス E-M1
  • 軽量・コンパクトが一番
  • K-70
  • PENTAX K-70
  • キャノン EOS Kiss 7
  • オリンパスのペン ED 14-150mm F4.0-5.6という使い勝手のいいレンズがあるので。ふつうこういう倍率のレンズは写りが悪く使う気になれないが、これはこんなズームでありながら写りもきれい。

■いい写真を撮れるようになるためにどうすればいい? という質問にあなたなりの回答があれば教えてください。

たくさんの回答ありがとうございます。

多かった意見は

○とにかく枚数をとる

  • デジカメは枚数を気にしなくていいので、できるだけ数多く撮ると、中にはいい写真がある。
  • 自分もまだ練習中ですが、とにかくたくさん撮ること。練習にもなるし下手な鉄砲数うちゃでもある。
  • 腕がないので、たくさん写真を取り、その中からいい写真を選ぶ。(笑)
  • 自分で出来るだけ多く撮影をしてそこから良い物を選び学ぶ。
  • できる限りたくさんのシーンを撮ることです。スタート地点からゴール地点までストーリーが書けるように撮ることです。私は1日二百枚以上撮りまくります。
  • 失敗を恐れず、バンバン撮りまくる。そのうち、いい写真とよくない写真がわかるようになる。
  • 数打ちゃ当たる

○天気がいい日(早朝)に山に行く

  • 天気のいい日に撮影する
  • 晴れた日に山に登る(笑)
  • 早朝に登山を開始すると良い写真が撮れる確率が高い。

○いい写真を見て何がいいか考える

  • 良いと思う写真を見て、何故そう見えるのかを考え、それを意識して沢山撮影する
  • いい写真や絵をたくさん見る
  • 色々な写真をみてまずはいっぱい撮ること
  • たくさんの写真を見て勉強する

○構図を勉強して考える

  • きちんと構図を考えましょう
  • 構図を変えてたくさん撮る&偏光フィルター等を使う
  • 自分なりに狙い、構図、露出、被写界深度等を考える。
  • 構図とタイミング
  • 構図を意識する
  • まず、構図を決める
  • 構図について勉強してください。

そのほかにも具体的な意見もいただいたので文末一覧で掲載しますね。

さて週間アンケートにいつもご協力いただきましてありがとうございます。

アンケートは今まで週間で一年間やってまいりましたが、
これからは不定期開催となります。

今後のアンケートについて参考にさせていただきたいのでアンケートについてのアンケートを作成しました。もしよろしかったらご意見お願いします。

スクリーンショット 2016-10-19 14.34.55

(※いい写真を撮れるようになるためにどうすればいい? という質問にあなたなりの回答があれば教えてください。の回答一覧)

  • 同行者を写真に入れない
  • デジカメの時代ですから、予備電池を持参してどんどん撮影します。長距離焦点レンズは、手振れ補正も利きづらいので、体を木や岩に寄り添わせてシャッターを切ります。
  • 構図・絞り優先。
  • (コンデジ専門なので偉そうなことは書けませんが)、画角を思い切って変えたり「低く足許で構える」「セルフィースティックで真上から撮る」、多彩なカメラモードを積極的に活用するなど、まずやってみる価値はあると思います。
  • 明け方からスタンバイすること
  • 初心者向けの話です。コンデジのオート撮影の場合ですが、知識としては「絞り」の理屈を覚えること。そのうえで、たとえば目で見たより白っぽく写ってしまう時は、空など明るい部分を撮影画面に多く入れると暗めに(コントラストが強く)写ります。普通はシャッター半押しでピントのほかに絞りも固定されるので、その状態で撮りたい構図に調整して撮影すればOK。紅葉を下から逆行撮影する時も、これの加減で写り方が相当変わるので試してみてください。
  • 良い景色に出会う為にひたすら山に行くこと
  • 多く写真を撮らずに時間をかけて一枚を撮影する。F値の低いレンズで撮影する
  • アングルや配置を考えて撮る
  • 目線をちょっと変えてみる
  • 色々な角度で沢山撮りあとで取捨選択する
  • すぐに、いつでもシャッターが切れるようカメラを出している。(首に負担がかからないようにザックにかけられるフックを付けている。
  • 連続で3枚撮る
  • 先ず足場の安全を確認し、撮りたい被写体が遠くか近景かを決め、フォーカスします。
  • 山で使う前に街中で普段から使い、なれる
  • 黄金比率を意識して同一被写体を画角を変えて何枚か撮影する。人差し指を立てないで寝かして静かにシャッターを切る。朝と夕に撮影するように心がける。
  • 広角出とること、ある程度の操作などの知識は持つこと
  • 設定や構図などいろいろと考えるけど、やっぱり何を伝えたいのか?がいい写真を撮るためには必要だと思います。
  • 自分もまだうまく撮れていない。撮った写真のアングルやシチュエーション等を参考にしています。
  • 経験を重ねる。
  • フォトマスター検定の勉強をしながら軽く練習をして、簡単な操作を覚えるように伝えます。
  • 人と違うアングルを心掛けている
  • 出来るだけ沢山の山に登る山に登る山に登る
  • 人が撮った良い写真を沢山見て、山ではとにかく撮りまくってます。このやり方で、少しは上達したような気がします。
  • 日頃から他人が撮った写真を良く見る。また、カメラの機能を使いこなせるようにしておく。
  • やはり色々な構図、設定を試してみる。いいなと思う雑誌等やヤマレコの写真などを参考にする。
  • 良い条件の場所に行く
  • 良いと思ったら無駄を覚悟で撮る
  • 三脚類を使いブレ防止
  • オートでは撮影しない・天気の良い時に山登りをする
  • 感動を形にすること
  • プロ撮影写真を数多く視る。
  • 写真は引き算です。
  • 絞りと焦点距離の関係など、最低限の勉強はすべき
  • 心の動くまま
  • 仮定をしたうえで撮影し、反省する
  • 好きな写真をじっくり見てまねる
  • 沢山撮るようにする
  • 四隅と平衡をきにする。縦位置・横位置の両方で写真を撮る。3分割法を勉強する。
  • 自分が良いと思ったものを撮る
  • いい写真を撮れるようになるためと意識しないことが重要かな。とにかく気になった風景や花などがあったら必ず撮る、これ重要です。
  • 良い写真ではありませんが失敗した経験があり高山植物などは必ず複数枚撮るようにしています
  • 空を背景に多く入れると、山とのコントラストできれいな写真が撮れる
  • 撮影時間の余裕と構図
  • Circular PL フィルタを使って紫外線を除去し真っ青な空を撮る
  • 経験を増やし、機能を体で覚える。
  • 普段から使いいろいろ撮ること。
  • 自分は水平だけ気にしてます
  • 手持ちのデジカメを毎回使い込む
  • 逆光の知識
  • 撮影にそれほど時間をさけないので数多く撮影して後で選択する。
  • 晴天を見計らって出かける
  • 気に入った風景は何枚も撮る、フィルムカメラと違って処理も管理も手間がかからないので
  • 明るいレンズで手ぶれ防止措置のしっかりしているカメラで腕を補います。
  • なるべく全体を写す。
  • 余裕があれば、一歩前に出て撮る。
  • 人間の視野に近い単焦点で、かつHDRなど妙なフィルタ効果を使わず自然のままで数撮って家族や友人に見てもらう。
  • 自分で満足出来る構図で撮りなさい
  • いつでもカメラを取り出せるようにサイドのポケットに入れておく。
  • 焦点距離が、35mm換算で24mmクラス程度の広角レンズでは、実際の見た目と異なり迫力ある風景はまず撮れないと思った方が良い。出来れば21mm以下超広角レンズがお勧め(この点が一眼レフが勝って、コンパクトカメラでは実現不可能な領域)
  • 自分がどんな写真を撮りたいかを考えるのが第一、撮りたい写真でレンズも変わる。あとはとにかく場数を踏むことかな。デジタルだと枚数を気にしなくていいので、3段階露光にしてよりベストなものを選ぶことも多い。
  • 自分の良しと思った構図で撮るのがいちばんです
  • 自分が納得するまで撮りまくる。そして勉強する。
  • アングルを低く、可能な限り近づいて
  • ワンカットでなく角度などを変え何カットも撮る
  • ザックの中にカメラ入れておかずに直ぐ対応できるようにしておく
  • とにかく感動したり、目についたものを数多くシャッターを切ること
  • 水平を取ることを大事にしています
  • カメラの機能を習得、沢山撮影する。
  • カメラを使いこなす事ですね。
  • その場に感動し楽しむ。イキナリ撮影しないでジックリ観察してからイメージを作り思いのままに撮って見る。その都度液晶画面で確認し状況に応じて設定を変えて2~3枚撮るようにすると良いと思います。感じるままに
  • 多くの枚数を撮り、不具合のあるものはその都度削除する。SDカードの容量を軽くしておく。
  • よいと思う写真を撮影条件なども含めて徹底的にまねする。
  • 先ず撮る。それからベストショットを考える
  • 瞬間を逃さず冷静に条件を選ぶ。
  • その風景の何が良いと思ったのか考えてからカメラを構える事でしょうか。
  • 漫然と撮らずに、仕上がりを想像してアングルを決める。
  • 本を読む。他の人の写真を見る。取った写真を見直す。
  • 感じたままに
  • だれに、なにを伝えたいか。あとはセンスを磨くしかない。
  • いっぱい撮ることに尽きるのでは
  • 場数を踏む。
  • 場所を変え品を変え、何回も撮る
  • 何を撮りたいかハッキリすること
  • 鮮明に残したいモノ(景色)はスマホで何回か撮ります。カメラはいつも花モードにしています。チャンスを逃さない為と鮮明に撮れるからです。(ただモード切替がめんどうなのもあります)
  • 股のぞきの目線で
  • 引き算。引き立てたいもの以外は、すべて切る。
  • 持っているカメラの特性と機能について、熟知する
  • 被写体の視点になること、山行自体を楽しむこと
  • アングルの中に余分なものを入れない。ズムレンズは必須。
  • 人を入れて撮影すると、山の大きさが表現できる
  • 目的を決めて撮影してください。
  • 自分の感性です。
  • 写真を楽しく撮ることが、上達の近道だと思います。
  • 数を撮る、レンズにお金をかける
  • 奥行きを考慮した写真をとる。
  • 他人が撮れない被写体をねらう
  • 一つの被写体をいろんな角度で撮ってみる。銀塩フィルム時代に比べたら数が撮れるので、どんどん試してみたらいいと思います。
  • 枚数を沢山取る。露出や絞りを換えて取るためマニュアルを読む。軽くても良いので三脚を持っていく。
  • 自分にとって何がいい写真なのかに気が付けば、90%ぐらいは出来ています。残りは努力と運です
  • 幾つかの構図と露出で複数枚を撮り帰ってから自分なりに比較して次に活かすことを心掛ける。
  • たくさん写真を撮る。構図に注意しながらいい写真を見る
  • 一番は手ブレしないこと。それと構図、ズームは遠くのものを写すためではなく、切り取り範囲の構図を決めるためのものと思ってます。
  • 一眼レフと明るいレンズ
  • 構図、全体のバランス。
  • オートで撮影
  • 今のデジカメの自動露出は優秀。写真の専門スキルがある人は別として、とにかく全自動で撮りまくること。露出やシャッター速度などに凝るぐらいなら、それはカメラに任せて、その分カメラアングルや撮影タイミングに凝るほうが良い。いい写真とは、往々にして露出やシャッターの工夫ではなく、カメラアングルやシャッターを切るタイミング次第で生み出されていると思う。
  • 例え一眼レフを持って行ってもカメラの知識がないとコンデジと変わらない写真しか撮れないんじゃないかな。特に光の明暗を写し出すのは知識が無いと難しいですね。写真の構図だけなら、ヤマレコにアップされた写真を見ていると「こんなアングルがあったか!」と参考になりますよ。参考書ならインプレス社の「情景写真術」を読んでみるといいかもしれません。
  • いい被写体を探す。これを解像度の高いカメラで撮影する。
  • カメラの性能を熟知すること。画角やフォーカルポイントを意識する事
  • 知識と努力で人並みの写真は撮れるようになる。それ以上は感性の問題かな。
  • 壊れてもいい、古いコンパクトデジカメを使用しています。人に見せるようないい写真を撮ろうとは思っていませんが、接写等使用方法はしっかり覚えないとならないと考えています。
  • 同じ構図でホワイトバランス前後5~7段階を撮影する
  • 自然を知り、急がずよく歩く。
  • もう既に多くの写真家によって撮りつくされた感があるので、これからは今までに無い一面を切り取る必要があると思う。たとえば、前景に漂うガスや背景に変わった雲が湧き出ているような、単に山だけくっきりの写真にならないよう心がけると良いのではないでしょうか。
  • 設定を変えて何枚も撮ってみる
  • 同じ構図でも広角~望遠で数種類を撮る
  • 景色のいいところで撮る
  • 感動したら撮る
  • 心で撮る
  • 考えてから撮る。丁寧に撮る。沢山撮る。
  • 面白い対象を見つける好奇心とそれを表現する構図力だと思います。それらが面倒な人は私と一緒に360°パノラマ写真を撮りましょう。
  • 人物を撮影するときには背景を犠牲にしても、人物を大きく撮影した方がいいと思います。
  • 素晴らしいと思う写真の模倣
  • 漠然と撮らないこと。意外とボタン押してるだけ。
  • 良い写真は三分割法。マスターしましょう。
  • 露出(白飛び、黒つぶれ 防止)、WB(青空や紅葉の色表現)、構図(三分割、空バックの花など)を気にする
  • 綺麗な風景や対象物がある所まで行く。
  • 近隣、身近なもので練習する。
  • 絵心かな?見えてる景色をどう切り取るか露出なんかはカメラ任せでそれなりに。
  • 三脚を持っていく
  • 経験では、出来上がりを意図した写真はつまらないものが多い。感動した光景をたくさん撮る中で、たまにいい写真もあるくらい。素人は百に一つあればいいのでは。
  • なにを撮りたいのかを考えて構図を決める。
  • 光と影を意識する。
  • ただ広角で撮影すると単調になるので、寄った写真を撮ることが重要だと思います。
  • 正直言って、枚数と試行錯誤を繰り返して体得するしかない。
  • 美術館に行く回数を増やす
  • とにかく撮って、眺めて、気に入ったものだけ保存、それ以外破棄。また、1枚に時間をかける。
  • とにかくシャッターを押すことだと思います。
  • AVモードのあるカメラを持ってテント泊する
  • いい風景・被写体を探す。
  • ISO感度&露出補正を使いこなす。
  • メインを置く場所を意識すればいい感じになるかなと思います
  • センスありきだと思いますが、場数も大事ですね。

One Comment

  1. tanny より:

    カメラアンケートは盛り上がったね。
    十人十色で面白い。
    自分の回答を探すのも楽しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です