山行取材 1-6 下山後にもう一山登ることに?

2017年9月28日

第1話:仙丈ヶ岳とラムネ
第2話:南アの女王を極める
第3話:仙丈からこもれび山荘へ
第4話:山小屋に泊まる”楽しさ”がみつかる「こもれび山荘」
第5話:山の団十郎・甲斐駒ヶ岳に登る!

下山開始
前回は首尾よく甲斐駒ヶ岳の山頂に立つことができました。

さすがに週末ということもあって山頂はツアーの団体さん達で混雑中。
そこで早々に下山を開始しました。
帰りは摩利支天の分岐経由、いわゆる一般ルートで下山します。

足元は花崗岩が風化してできた白亜の砂礫、少々ザレているので注意深く下ると摩利支天との分岐に到着します。

今回は先を急ぐので摩利支天には行かず、そのまま北沢峠を目指してグングンと標高を下げていきます。

意外と大変な下り
とは言っても。
駒津峰までは岩場のアップダウンが多く、なかなかしんどい道が続きます。
最後に大きく登り返せば駒津峰に到着、そのまま双児山方面に足を進めます。

双児山へはハイマツの中をいったん大きく下って、若干の登り返しになるのですが・・・実はここからが大変なところ。
樹林帯のつづら折れを延々と下っていきます。
展望もなく長く単調な道なので、ひたすら下るのみ。
そして所々で団体さんを追い越しながら下ること約1時間強。
やっと北沢峠に戻ってきました。

【コースタイム】
北沢峠5:00-仙水小屋5:41-仙水峠6:19-駒津峰7:55-甲斐駒ヶ岳9:32-駒津峰10:58-双児山11:38-北沢峠12:45

暑い!
すぐにこもれび山荘に飛び込んで冷たいものを注文し、しばしぼんやり。
すると支配人、竹元さんからの一言。
「北沢峠からのバスは人数が集まれば時間に関係なく出発するよ」とのこと。
そうと聞けばデポしてあった荷物をまとめて素早くパッキング、13時過ぎのバスに乗り込んで北沢峠を後にしたのでした。

下山後の食事ならここ!?
その後、仙流荘で軽く汗を流し「お腹すいたー」の一言で、我々が向かったのがここ。

カフェ&ギャラリー「i’」アイダッシュ。
何でもパスタとピザ、そしてパフェがある意味凄いらしい?
駐車場に車を停めて向かえば、お洒落感が漂う外観。
店内はというと・・・。

決して広くはないけど吹き抜けからの天然光が明るく、寛げそうな空間が広がっています。
さて・・・ではパスタとピザ、そしてパフェを頼んでみましょうか。
3人で各自パスタを一皿づつ。
ピザは1枚。
パフェはミニサイズを1つ。
オーダーの際に「パスタ大丈夫ですか?」と聞かれたのだが、何のことか理解できずに「大丈夫です!」と元気いっぱいに返事・・・。
そして待つこと約10分。
運ばれてきた・・・ぞ。

ペペロンチーノ。
(890円)
で・・・でかい。

ナポリタン。
(890円)
で・・・でかい!

ピザ・マルゲリータ(1,130円)は彩り鮮やか。
でもとんでもなく大きい。
余裕の30cm越え。
気になったのでオーナーの奥様と思われる方に聞いてみた。
「これパスタ何グラムなんでしょう?」
「んーはっきりとは分からないんだけど400g弱くらい?」との返事。
・・・・・絶句。
登山のどんなピンチよりも今のほうが大ピンチ。
「食べきれない・・・」
全員ほぼ無言、時折なぜか薄ら笑いを浮かべながら食べ進めます。

しかし・・・食べても食べても減らない。
まさか最後に大きな山に登ることになるとは!
美味しいのですが、先に全然進めない。
ナポリタンの方いわく・・・「ケチャップ1本入っとる」
そんなこんなで2名は何とか完食しましたが、1名は登頂失敗。
失敗と言うか惨敗。
その位ボリューム満点なお食事でした。
で・・・最後に運ばれてきたヨーグルトパフェ(650円)ですが。

全然ミニじゃないし。
感覚的に普通サイズよりも少し大きいです。
甘い物は別腹?
これは女性陣が割とあっさり食べきりました。

美味しくてボリューム満点。
下山後にきっと満足できるお食事ですが、パスタは1皿で2~3名が適当なところでしょう。
男性でも、もしかしたら少しきついかもしれません。
それでもぜひ立ち寄ってみたい、おすすめできるお店でした。

【店舗詳細】
「i’」アイダッシュ
電話:0265-94-6105

最終回です
最初の企画ということで戸惑うことも多々ありました。
取材に協力して下さった「こもれび山荘」の竹元さん。
富山から取材に同行して頂いたOさんとYさん。
本当にみなさんありがとうございました。
次回の企画山行はまだ決まっていませんが「こんな所に行って欲しい!」とか「私も参加してみたい!」という方がいればご連絡下さい。
また次回をお楽しみに!

《今回の出費》
4,450円(カフェ&ギャラリー「i’」アイダッシュ)

《使用機材》
PENTAX K-3II
PENTAX DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

よければアンケートにお答え下さい

3 Comments

  1. hop98 より:

    とても楽しく拝見しました。これからも継続して欲しいものです。

  2. 三木一郎 より:

    楽しく拝読しました。

  3. よっさん より:

    まだちょっと行けないけれど、役に立ちそうです。
    以前、金峰山の下山で膝をやられ、段差のある下りは諦めてます。
    段差のある下りをこなすテクニックなど有れば教えて頂きたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です