|
|
|
ず〜っと前からnavecatさん、n-shoukenさんの計画に参加させていただくことになっています。
初めてお会いするメンバーの人も多くワクワクした気分です。
あとは快晴を望むばかりですが、週間天気予報では微妙な天気
そうだ、テルテル坊主を作ろう、

何が何でも晴れてもらおう、ってことで作りました。
作ったといっても私は材料を揃えただけで奥様がミシンで縫ってくれました。
「なんで、私こんなん作らなあかんの〜」ってぼやいていましたが


出来上がったテルテル坊主の紹介です
身長 90センチ
体重 350グラム
頭周り 60センチ
口の大きさ10センチ となっています。
テルテル坊主のおかげで17日は青空となりました
よかった、よかった
皆さんもこの日は、って思う日にはぜひ作ってみては?
きっと、天気だけじゃなく家族がいい雰囲気になりますよ。

左:まだ未完成です
中:リーダーのhi-roさん、スキーのトップに付けています。このあとテルテル坊主は車の見張り番になってもらいました
右:自宅に無事帰ってきました
御利益のお裾分けを西穂高で頂きました
感謝しております
西穂まで御利益、届きましたか
っていう事はテルテル坊主は大きければ大きいほどその効果も絶大ってことでしょうか?
北海道の山に出かける時はもっと大きいのを作ろう
pore-poreさん、こんばんは
激しい二日酔いもようやく抜けてきました
“テルテル坊主”、効果絶大でした。
それに円満なご家庭と言うことなしですね。
今度は山+"呑み"でいきたいですね
昨年の山行の時は猛吹雪・強風のため6合目からは登ることのできなかった大山、
今回は穏やかに暖かく快晴のなか登ることが出来ました。
この計画に参加させていただき本当に良かったと皆様に感謝しています。
8合目からの稜線歩きは、やはり海に近い独立峰のためかものすごい風でしたね
この風のなかホワイトアウトになったならと思うと昨年の判断は正しかったように思えます
いろいろな顏を思っているのが山なのだと実感しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する