ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 特に下山時に膝が痛い

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

受付終了
緊急度 3カラダ管理
特に下山時に膝が痛い
質問2013年11月12日 15:35 (2013年12月04日 10:03更新)
今年2013年の5月から山登りをはじめて、ほとんど日帰りで今まで22日間、大小合わせて山に入っているのですが、6,7月頃は高低差1500m〜1000mの山を登っても膝が痛くならなかったのですが、近頃高低差500m程の里山でも下山時膝が痛くなってしまいます。皆さんは膝痛はありませんか?あるとしたらどのような対策を採られているのでしょうか?
私の身体データ、41才、身長167cm体重75kg弱(痩せる意思あり!)、ほぼ常時ダブルストック、膝には片方3000円ぐらいのサポーターを登下山時痛くなかろうが痛かろうがきつめに巻いております。25才〜35才ぐらいまでスノーボードでいくらか膝を痛めております。
皆様アドバイス、体験談よろしくお願い申し上げます。
回答2013年12月04日 10:03
回答をいただいた方々には、改めてお礼申し上げます。全て参考にさせていただいて、これからの長いお山歩きにいかして参ります。
また、回答いただいた皆様のアドバイスが自分だけではなく、膝痛に悩む方々の参考になって、お山を愛する人々が好きなお山にたくさん登られるとしたら、素晴らしい!うれしい!

ありがとうございます!
回答2013年11月28日 22:00 (2013年12月04日 10:03更新)
私も同じく今年の5月から山登りをはじめました。

同時期にジョギングも始めたので最初は膝痛がひどく、山へ行けばジョギングができなくなり、ジョギングで痛めれば山へ行けなくなるのを繰り返していました。
どうにか痛くならない方法は、と試行錯誤の結果、下記の方法で今は膝痛は全く無いです。

とは言っても方法は、回答者のみなさんとあまり変わりませんが、

☆下山時のダブルストック使用(リズムと突く位置大事)
☆膝サポーター(リガードのKG5使用。良いです)
☆かなり小股で早めに歩く。(無意識で大股になってる時よく膝痛になりました)
☆ASIMO(2足歩行ロボット)のように歩くのを意識。
☆段差が大きい場合は、膝の悪いおばあさんのようにそーと降りる。

なんだか、意識することばかりでスミマセン。

あと、気のせいかどうかわかりませんが、
シューズを新調してから膝痛にまったくならなくなりました。それまでは、ローカット程度の軽いスニーカーの様な靴でした。


もしかして質問者さんは、夏ごろは暑さで心拍数が上がりやすいのでゆっくり歩いていたが、涼しくなってきた今、速足(大股)で歩くようになり、膝に負担がくる歩き方に自然となってしまったとか。
勝手な想像なのでスルーして下さい。


ほんの少しでもご参考になれば幸いです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
miszooさんありがとうございます!今年5月からなんてとても親近感が湧きます。レコもこまめに上げられていて素晴らしいですね!自分も少しずつ上げていきたい。

miszooさんもですし、コメントいただいた方がたも工夫をされていることがよくわかります。そういえば以前、空木岳の下山時に3人の女性パーティーと一緒に下山した時、その方々がリズミカルに小股で早めに歩いており、真似をしました。自分は最近風邪が長引きお山に行けておりませんが、少しの距離を歩くときでも、極小股で音を立てずに走って移動しています。
お互い末永く、楽しくお山歩きできるといいですね!ありがとうございます!
回答2013年11月26日 16:28 (2013年12月04日 10:03更新)
私も同じ悩みを持っています。

膝が痛いのは、膝に何か原因が有ると決め込んで居ました。
人間の筋肉の構造を「人間の筋肉の名称」などと検索して、筋肉の仕組みを観察してみたところ、私の膝の痛みの原因が分かった様な気に成っています。
太ももの筋肉の端は、筋や腱に形を変えて骨格につながっている様です。

十分な筋力が無いのに、繰り返して高い負荷を腿に掛け続ければ、骨格に繋がる部分の腱が音を上げても不思議ではないと思いました。
痛みを感じるときは、膝の腱が炎症を起こして居るはずです。炎症が治りきらないうちに、再び高い負荷を掛けてしまっては、一向に膝の痛みは引かないと思います。
膝が痛いのでは無く、膝の部分の腱や筋が痛いのだと私は解釈しました。

筋力不足で膝の部分の痛みが出るのなら、筋力をUPして腱を強くしてやれば良いと思い、この2カ月近くスクワットをしています。
朝10分間と夜10分間、いずれもテレビを見ながらですが、うっすら汗が出るほどの運動になっています。
スクワットも正しい姿勢が有るようですから、ぜひwebサイトを検索してみてください。
お尻を後に突き出す感じで、床に着いた足首から脛の角度はあまり変わらない様にするのが良い様です、この姿勢は確かに太ももの前側と後側の筋肉に大きな負荷が掛かります、最初のころは、5分間のスクワットも苦痛でした。

わずか2カ月ほどで、生活の中の階段の上がり下がりでさえ違いを感じるように成りました、明らかに膝の感覚が違います。
全くの私見ですので、間違っているかもしれませんが、ぜひ筋力をあげる事をお試しください。

膝の痛みが無くなる事を願っています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
HandMさんありがとうございます。
自分はスノボで両膝痛めていて、普通の日常生活でズキーン!と痛いこともあったので(変な膝の動きをしたときとか、四つん這いとか)勝手にスノボのやつか!と思っていたけど、まず筋力アップと体重を落とすことが大事ですね!
11/6に15km高低差900mぐらい?を歩いたあと、風邪をこじらせて未だに咳が残っているのですが、ちょうどこの半年で足にとって最大の休息がとれたので、そろそろスクワット、スロージョギング、里山歩きを始めようと思ってます!
ありがとうございます!
回答2013年11月25日 23:09 (2013年12月04日 10:03更新)
私も同じ悩みを持っていました。しかし今年は好調です。
私がやっていることは次の2つ。毎日風呂上がりに50回程度のスクワットをすることと、登山の時にテーピングをすることです。
スクワットは、最初は回数を少なめにして、徐々に増やすと良いと思います。
テーピングは、50mmのキネシオテープを使って、股の付け根から膝下まで貼るものです。詳しくは「キネシオテーピング」で検索してみて下さい。
ちなみに、サポーターは痛くなったら巻くのだと、登山用品店で聞きました。
それと、上り下りの時に、股の筋肉を使うように意識することと膝の向きに気をつけることでしょうか。
今年の1月頃からスクワットを始めて、夏と先週の2回塔ノ岳に登りましたが、いずれも膝痛にならずにすみました。
それと、月刊誌「山と渓谷」2012年4月号に、「ヒザと登山靴 新発見、再発見」という特集がありました。バックナンバーがあれば読んでみてください。
膝痛、なくなるといいですね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
uwatokoさん、ありがとうございます。キネシオテーピング、身につけます。スクワットは、そういえば以前スノボにはまっていたとき、スノボのためにラジオ体操を中腰でモモに負荷をかけながらしていたのを思い出しました。モモ鍛えます!
ヒザと登山靴 新発見、再発見、興味ありますね。図書館に行って探してみます!
ありがとうございます!
回答2013年11月18日 20:31 (2013年12月04日 10:03更新)
まだ様子を見ている段階なのですが、自分の場合グルコサミン&コンドロイチンのサプリが効いているように思います。
海外産の安いサプリですが、一週間飲み続けて週末低山に登ったのですが、カニ歩きで下っていたのが、真っ直ぐ歩いて降りることが出来ました。サポーターやストレッチと併用して続けてみようと思ってます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
miya08さんありがとうございます。
TVのCMでも聞きますね、私の子供が膝を回しながらグルグルグルグルグルコサミン!と以前うれしそうによく歌っていました。その時はまさか、自分に身近になるとは思ってませんでした。いろいろな皆さんのアドバイスと共に試してみるかもしれません!
ありがとうございます!
回答2013年11月16日 06:24 (2013年12月04日 10:03更新)
長時間歩いて膝が痛くなる。
膝の靭帯に疲労がたまって炎症を起こしている。
ジョギングで筋肉を鍛える、減量も有効でしょう。
膝裏マッサージでリンパの流れをよくして、
さらに痛いくらいのマッサージで毛細血管を再生するのも
いいと思いますが、手間と時間がかかります。
これだけ、山で鍛えていらっしゃるのですから、
これ以上は大変すぎると思います。
応急措置として、痛みが少しきたら
「ロキソニン」を飲むと痛みが治まり
下山時、歩きが楽になります。
常備薬として携帯されるといいと思います。
変形性膝関節症の予防にもなりますよ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
shochanさんありがとうございます!
最近風邪をひいてロキソニン飲みました!10日以上お山歩きをお休みしているのですが、ちょうどいい膝休めにもなりました。今まで登山時にはバファリンぐらいしか薬を持っていなかったのですが、ロキソニンも持って歩こうと思いました!
皆様のアドバイスをいろいろと組み合わせたりで試そうと思っております。
ありがとうございます!!
回答2013年11月15日 08:53 (2013年12月04日 10:03更新)
登山初めて2年程度の初心者登山者です。

私も同様な経験で今はダブルストックです。
一つは登山で痛めた膝を毎週酷使してないでしょうか?
少々休めるのも一案かと。
また膝テーピングも結構効きますよ。
大抵、内膝側が痛くなるので下山時に外側にチカラかけて下山を心掛けてます。
オマケに日常の生活でもサポータ薦めます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
kogomiさんありがとうございます!
膝テーピングも学ぼうと思います。ちょうど今風邪をひいていて、11月6日から山に行ってないのですが、いい膝休めになったかなと思っています。歩き方、生活の仕方も試してみます!ありがとうございます!
回答2013年11月13日 23:26 (2013年12月04日 10:03更新)
2011年の夏から山歩きを始めた現在44歳66kgです。
皆さん、膝痛では悩まれている方が多いと思いますが、私もその一人として、コメントします。
始めてから1年ちょっとは、膝痛で随分悩みました。下山開始すると直ぐに膝が痛くなって激遅ペースでジワジワと降りるしまつ。(この頃は、体重も70kgぐらいありました。私の場合、はっきりいって運動不足でした。)
膝が痛くなると、2週間ぐらいは膝痛がとれず、それでも3週目ぐらいは次の山へ。。これの繰り返しで、日常生活でも膝が痛い生活を1年以上繰り返していました。
去年の秋口(9月ぐらいかな)からスロージョギング(mtkenさんもお勧めしていますが)を始めました。スロージョギングという言葉も知らずに始めたのですが、私なりに3kmの車道を始めは歩くぐらいの速度で、パタパタ走るのでなく膝でショックを吸収しながらを意識してジョギングすることを心がけてジョギングすることを日課にしていました。
3ヶ月ぐらいすると効果も現れ始めたようで、10km程度の山歩きでも膝痛は現れなくなりました。効果を感じたので、現在まで続けており、出来る範囲で(たまにしんどいときには距離を減らしたり途中歩いたり無理をしないよう)続けています。
現在スロージョギングを始めて1年経過したぐらいですが、六甲山系を30kmぐらい歩いても、最後のほうでは膝痛が出るものの、激痛の為に激遅ペースでジワジワと降りるということは無くなりました。以前のように数週間痛みが取れないということも無くなり、数日後には筋肉痛も膝痛も取れ1週間後には次の山歩きが出来るようになっています。
あと、以前はダブルストックが必須(膝痛の激痛の為)でしたが、最近ではストック無しでも歩ける自信がついてきました。ただ、最近は、長距離歩いたときには、足の小指の付け根辺りの骨の出っ張り部分が痛くなることに悩んでいました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/44535-detail-60320
仕事がら帰りが遅いので、いつも22時ぐらいから、3kmか調子がいいときには5kmぐらいジョギングしています。今年は(調子にのって)、六甲全山縦走大会(50km)に挑戦します。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ganmar88さんありがとうございます!
やっぱりスロージョギングを始めます。山歩きの体力は山歩きで、と聞いていたので、せっせとお山に通っていますが、行ってない日にも膝のためにしてみます。また、体重もまずは60kg台をめざし、最終的には65kgを目指します。
ganmar88さんはじめ、優しい皆様のおかげで自分の指針が見えてきましたが、この質問箱への質問は自分だけではもったいなく、膝痛に悩むお山を愛する人達の参考にしていただきたいですよね!
改めてありがとうございます!
回答2013年11月13日 22:20 (2013年12月04日 10:03更新)
他の方も書いていましたが、下りのストックは使わない方がいいのではないでしょうか? 経験的に使わない方が楽だと思います。トレランの選手も下りでは使いません。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
grazieさん、ありがとうございます!
自分ダブルストックに頼っていましたが、特に下山時にしまってみます。いろいろ試行錯誤の中に入れて試してみます!ありがとうございます。
回答2013年11月13日 17:15 (2013年12月04日 10:03更新)
こんちわ

ふふふ・・だまされたと思って・・

貧乏ゆすりを(^^;

一回五分で一日三回・・

一週間たたない間に改善の兆しが見えましたが・・

血行がよくなって、膝の軟骨が再生するようです。

もっとも半年以上続けたらの話ですが・・

お試しあれ・・
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
uedayasujiさんありがとうございます。
すごいですね!ラッセルとザイルの勇姿!自分も徐々に経験を増やしたいです。
び、貧乏ゆすり!人生の先輩はすごいことをご存じですね。くせにならないように頑張ってび・び・び・び、とやってみます。半年なら春頃効果がでますかね?
だまされたと思わずマジで試します!
改めて、ありがとうございます。
回答2013年11月13日 13:38 (2013年12月04日 10:03更新)
昨年8月より山登りをはじめた初心者です。
最初から下山時の膝痛がつらかったです。
同行人には早く歩けと怒られるし、でも痛くてロボットみたいになっちゃうんです。
CWX・サポーターなどいろいろ試しましたが、痛みはありました。(もちろんしないよりは効いてるのかも知れません)
なんとかしなきゃとネットで調べて試して、最近痛み無く下山しているのが
初心者意見ですので、なんだそれ!と思われるかも知れませんが
下山角度がきつい時、つま先から降りるです。
山歩きは足をフラットにつけ と教わっていましたが、
降りるときつま先を下に向けて先につけるようにしたら
最近膝痛くなく、下山も少し早くなって、嬉しいです。
初心者が意見してすみません。でもお知らせしたかったので!
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
hisaeasaiさんありがとうございます。
ロボットわかります!カクカクします。
爪先試してみます!他の方も言っていたのですが、少し足首を自由にしてみます。そういえば、膝痛がひどくなってきたのは新しい、頑丈な重いハイカットブーツに変えてからな気がします。
アドバイスもありがたいですが、hisaeasaiさんのそこはかとない優しさに(;_;)です。
山歩きの先輩、ありがとうございます!
回答2013年11月13日 12:55 (2013年12月04日 10:03更新)
170cm 64kg 41歳男です。日常生活でも膝が痛かったのですが完治しました。

膝の靭帯を痛めているかもしれませんね。膝の裏側(曲がる内側)の方を少し強くマッサージしてみてはどうでしょうか。お風呂などで毎日やってもいいと思います。裏側から膝のお皿に伸びている靭帯を痛めると、膝の表面や脇が痛み出します。

登山靴は足首を固定する分、膝への負担がかかります。特に回転のねじれに対して靭帯を損傷することがあります。私がそうでした。最初はゴルフの練習のしすぎだと思いますが、膝が痛くなり、山に行ったとき、どうしようもなく痛み出しました。

知り合いの山仲間の整形外科の先生に相談したのですが、膝の靭帯を痛めている可能性が高く、ゴルフ練習で無理な回転運動による膝人体への負担。そして、山ではハイカットブーツにより、足首が固定したままでの、膝への回転運動あたりが、原因だと思います。下山時には足を置く場所により、相当膝をひねります。

私の場合ですが、山仲間の先生の弟子さんの整体師に治す方法を教わりました。泣きそうなぐらいの強さで、膝の後ろの靭帯をマッサージされ、自分ではお風呂で毎日
同じ部位を強くマッサージしました。2週間で改善し、今では全く痛みは出ておりません。

日常生活にも支障が出ていたので、いやはや、歳を取ると無理はできないと痛感しました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
hase2012さんありがとうございます。
自分が痛めてる部所、ハイカットブーツといい一致している気がするのでこの膝裏マッサージは効きそうな予感がします!!早速実践!
同じ歳、お父さんというところにも親近感を感じます。子供とも山歩きしたいと思っているので目を離さぬよう気を付けます!
改めてありがとうございます!
回答2013年11月13日 03:41 (2013年12月04日 10:03更新)
こんにちは。
私は56歳、175センチ、体重は今日現在で64.5kgで今も減量中です。3ヶ月前は72kgぐらいありました。スキーで痛めた膝が原因で10数年前(40代前半)に変形性膝関節症と診断され、現在グレード2です。また今年の7月にMRIにて右膝内側半月版縦断裂、変性断裂、関節軟骨変性萎縮と診断されました。そのため現在は減量(目標BMI 20以下)、筋トレ、ストレッチングをほぼ毎日行っています。

膝のどの部位が痛むのでしょうか?
膝関節の内側なら変形性膝関節症の可能性大です。もしそうなら可能な限り膝関節症の進行を抑えることが大事です。痛いまま登山やランを続けていると5年後、10年後に大きな差が出てきます。

進行をできるだけ抑えながら山に登る具体案。
gowestさんの場合明らかに体重が重すぎると思います。人により体型が違う(筋肉質とか骨太とかで)ので一概に言えませんが、なるべく筋肉を落とさないように10kg減量するとかなり違うと思います。

ダブルストックは使うべきだと思います。他の回答者様のおっしゃるとおり、登りも下りも小幅がいいと思います。

その分時間がかかりますが、歩く速度、特に下山速度はゆっくり目が膝に負担かけないようです。ドシンと降りない、ソフトに降りる、そのためには脚の筋力をスクワットなどで付けないとなりません。もちろん体重が軽いほうがソフトに降りられます。

山やコース、時期により信頼できるメーカーのローカットハイキングシューズにすると軽いので膝にもいいです。ローカットシューズは足首の自由度が高いので、ハイカットの登山靴と違い踵からはもちろん、拇指球からでもソフトに接地できるんです。ローカットシューズに関しては異論もあると思いますが、自分的にはローカットシューズのほうが適していると判断した山行ではローカットシューズを選択してます。

サポータもいいです、特に下山時は欠かせないですね。痛くなくても巻くのはいいと思います。ただ登りは少し緩めでもいい感じがしないでもないです。私は登りと下りでサポーター変えてます。CWXも真夏以外は履きます。

水は多めにとり、行動食もこまめにとったほうが膝にはいい気もします。

膝周りの筋肉の疲労や緊張も影響すると思うので、休憩も1時間に1回位はとり、膝裏等のストレッチをするといいかもしれません。この辺は人により違いがでるのでなんとも言えません。

右膝半月版断裂については私の2013年08月03日の日記に詳細があります。
当方のプロフィールからレコを読んで頂ければ、膝痛とうまく付き合いながら山を楽しんでいるのがわかると思います。決して痛いのを我慢して登山しているわけではありません。月に2回ぐらいハイキングしてます。

同じ膝痛に悩む者として人ごととは思えなかったので回答させていただきました。私も試行錯誤で登山してますが、メッセージでもレコにコメントでも構いません、少しでも分かることがあれば返事します。

少しでも痛くならないようにして登山を楽しんでください。

追記:回答後、ジョギングしてきて思い出しました。スローでもいいと思いますがジョギングが足腰の持久力アップにとてもよく、ジョギングするようになってから下山後、膝の痛みが激減しました。

ちなみに、7月に半月版損傷してからジョギングを中断してましたが、10月下旬から再開しました。今は早歩き程度の30分間のスロージョギングです。もしスロージョギングで膝に痛みが出るようなら走らない方がいいかもしれません。

ヒアルロン酸注射は、半月版断裂時は週1回を5回くらい、その後1ヶ月に1回位の頻度で行っています。劇的な効果は期待できませんが、膝軟骨にはいいように感じます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
mtkenさんありがとうございます。
量、内容共本当にありがとうございます。大変な経験者の登山者の方のアドバイスは下手な医者にかかるよりよほど参考になったと思ってます。
体重は昔は60〜65キロぐらいで、胸囲、胴囲の差が30cm以上あったのですが、結婚〜子供2人に、食べ物を粗末にするな!なんて言って、また子育てをかみさんに押し付けてガリガリスポーツまでできずに気付いたらこの体たらく。そんなこともあり平日休みが多くなり、一人で山歩きをはじめました。ジョギングもはじめてみようと思います。
靴は今ハイカットを履いていて、自分でもローカットの方がいいのでは?と思っていたこともあり、買います試します!
他のアドバイスもいろいろ試してずっと山歩きをしていきます。またいろいろ教えてください!
改めてありがとうございます。
回答2013年11月13日 01:43 (2013年12月04日 10:03更新)
膝蓋の下が痛くなるのか、膝の脇が痛くなるのかでも
違うのかもしれませんが、
自分はたまに膝の脇(側副靭帯)が痛くなります。
原因は足の着き方かなと思っています。
着いた時の膝の左右のブレが蓄積され痛みの原因になるのかなと。
筋肉を付けてブレないようにするのも大切ですし、
意識してブレ無いように小幅で静かに着くようにしてます。
意識するだけでもだいぶ無くなりました。
その場合はサポーターも効果的...というか
サポーターをする事によって膝を意識するようになると思っています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
deg_no_boさんありがとうございます。
自分は左右痛くなるのですが、左の前、内側下のところが最近痛くなりがちです。小股、静かに膝をいたわって歩いてゆきます。
花図鑑すごいですね!参考にしてお花の名前も覚えてゆこうと思いました。
改めてありがとうございます!
回答2013年11月12日 23:21 (2013年12月04日 10:03更新)
初めまして。
自分も膝痛に悩まされてました。
ワコールのCW-X買ったり、膝サポーター買ったりしてもダメでした。ひどい時には、日帰りの山の下山時に痛みでうずくまるくらいでした。医者にも診てもらいましたが異常なしでした。
そんな時、NHKの試してガッテンを見てたら、ストックを頼らないで、山を降りたほうが膝に負担がかからないと放送してました。

最初は、嘘つけ!!!!と思ってましたが、本当でした。
ストックを使うと、バランスが取りやすくなり大股で歩き、体重を片足に思い切りかけて下ってました。【大股が曲者です。膝が爪先よりも前に出るので、膝を痛めやすくなります。】
ところが、ストックを使わないと、大股で歩けないし、全体重を片足にかけなくなるので、片膝に対する負荷が凄く減少しました。お陰で、膝痛は全く無くなりました。
一度、ストック無しでやってみてください。
人にもよりますが、自分はストックを使わなくなってから膝痛は、皆無になりました。
【ストックを使うのはスノーシューで歩く時のみになりました。】

最後に自分は46才、身長170cm、体重は70キロあります。デブではないですが、レスラー体型です。【週2回ウエイトトレーニングはしてます。下半身はウエイトを持たない空スクワットとマシンを使ったレッグカール(軽め)を3セットやってます。スクワットも膝が爪先より前に出ないように、背筋を伸ばして、臀部を後ろに突き出すようにしゃがみます。】
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
tsuka-ponさんありがとうございます。
自分も痛さに足を投げ出して途方に暮れることもありました。登下山時かなりストックだよりで歩いているので度胸がいりますが、試しに使う時間を減らして実験してみます。
中ア縦走など同じ道を歩かれていていたんですね!下山時途中から膝が痛くてひょこひょこ歩いてました。下ノ廊下美しいですね!来年行ってみたいですね!
改めてありがとうございます!
回答2013年11月12日 20:59 (2013年12月04日 10:03更新)
自分も膝痛持ち、腰痛持ちです。
膝痛腰痛は仕事が肉体労働なのでまず腰痛からなりその後腰痛からの影響で膝痛にもなってしまいました。
腰痛のほうは毎日柔軟などして酷くならないように気を付けています。
膝痛は登山を始めたころは特に下山時に激痛が走ってました。それを少しでもよくする為に毎日膝痛対策の
筋トレをしています。ちなみに検査したところ左足の半月板は水平断裂しています。右足は検査したところ異常はありませんでしたが時々痛みは出ます。
手術も考えましたが今のところそのままにしています。
登山に行く前にヒアルロン酸などを打ったりもしましたがそれよりも歩き方を気をつけるほうが効果があると思います。
歩幅は小さく1歩の高低差を小さく着地は静かにこれを心がけて歩くだけで自分は随分痛みは出なくなりました。
それとサポートタイツと膝サポーターと下山時トレッキングポールは欠かさず使用しています。
現在は月1ぐらいで登山を楽しんでいます。詳しくはレコを見てもらえばわかりますがレコぐらいの登山は問題なく出来ています。
あくまで自分の場合なんで参考程度に考えて自分に合った対策をしてくだい。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
yukiharuさんありがとうございます。
小股でふわふわ歩き心がけます!今までは適当に歩いて、痛くなると途端に気を使い出す始末で・・・。
あと、5歳双子女の子可愛いですね!私も6歳4歳女の子の父親です。先日はじめて高低差500mの里山を上の子は自力で、下の子はほぼおんぶで登りました。山歩きが好きになってくれて、中学くらいになって仙丈ヶ岳に一緒に登れたらなあ、なんて夢想してます!
改めてありがとうございます!
回答2013年11月12日 20:34 (2013年12月04日 10:03更新)
52才男性です。今年 アキレス腱をいためて
それをかばって歩いていたところ、下りで
逆の膝がいたくなってしまい、
それ以来 数か月のぼりは全然大丈夫なんですが、
ある程度下ると膝が痛くてたまらなくなってしまいました。
山から帰ってくると普通に歩けないほどになってしまったので 近くの整体にいったところ、足の長さがちがうほど歪んでいるといわれて、3回程通ったところ
かなりよくなりました。それでも長い間下るとまだいたいので、もう数回かようつもりです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
mikan335さんありがとうございます。体の歪みは意識しておりませんでした。まずはいい整体を探し、かかってみようと思います。
私の素朴な疑問で質問箱に質問してみたのですが、mikan335さんはじめやさしい皆さんの体験談がたくさん寄せられ、おかげで私以外の人達にも参考になるのではと嬉しく思っております!!
改めてありがとうございます!