ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 初めての小屋泊 何を持って行けば???

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
初めての小屋泊 何を持って行けば???
質問2011年04月11日 22:22 (2011年04月14日 22:16更新)
はじめまして。

ゴールデンウイークに
初めて1泊2日の小屋泊に挑戦します。

行先は涸沢小屋です。

教えていただきたいのは

・寝袋は必要でしょうか?
(小屋の夜は寒い?)

・この時期の小屋の中での服装は?
(インナーダウンの上下など?)

・朝は何時までにチェックアウトするのが
山小屋のマナーでしょうか?
(小屋の方の迷惑にならない出発時間は?)

また
ゴールデンウイークの涸沢は
ワカンやスノーシューは必要でしょうか?
(10本爪アイゼンとピッケル、ストックは
持参予定です。)

日帰り山行や
山行ではないテント泊しかしたことがないので
知らないことばかりで
お恥ずかしい限りなのですが

ネットでアレコレ調べてみたものの
疑問は解決されませんでした(涙

すいませんが
教えていただけたら幸いです。
回答2011年04月14日 01:12 (2011年04月14日 22:16更新)
前日回答させていただいたcasvalです

なるほど、いびきは加害者側の可能性があるのを失念しておりました(笑)
朝ごはんの時間はうろ覚えなので山小屋に確認していただくのが一番です
また、出発の時間は当日のスケジュールから逆算するものだと思います。
一応補足させていただきます
お礼 
あ!!!
いくら地元とはいえ
帰りの最終バスまでに下山しないとまずいですね・・・

バスの時間も調べておかなくちゃなりませんでした汗
きっと夏と時刻表も違うんですよね?

危ない危ないところでした。
アドバイスありがとうございました!!!

・・・最悪バスに乗り遅れたとして
タクシーって何時でも迎えに来て下さるものなのでしょうか・・・
回答2011年04月13日 02:09 (2011年04月13日 07:17更新)
3年前の4月末に涸沢小屋にお世話になりました。
小屋ではふとんがあるので、寝袋は必要ありません。
ただし、混み合うといびきなどの被害の恐れがあるので耳栓なんかの用意があると、助かるかもしれません。

小屋内の恰好は、上はフリースのようなものとダウンがあればOK
下はズボンの下にタイツのようなものを着てれば寒くはないと思います。

小屋を出発する時間はせいぜい10時ぐらいだと思いますが、そんな時間までのんびりしている方はめったにいないと思います。
というより前日の疲れで早め(8〜9時ぐらい)には寝て、6時前には自然に起きているという感じになると思います。
食事も6時過ぎには準備されますし
天候が悪くて出発できない、という場合も考えられますが、そんな時に客を追い立てるような山小屋はありませんよ。

あと、ピッケルはこの時期の装備としてあってもいいかもしれませんが、涸沢までであれば使う機会はないと思います。ワカン、スノーシューは雪の状態によって有効な場合もあると思いますが、アイゼンがあれば問題ないと思います。
お礼 
ありがとうございます!!!
耳栓ですか…
私も寝言がひどいので汗
隣近所の方に配る分も
持って行こうかしら…

タイツでしたら
いつも雪山で
表ウレタン裏フリースのような極厚手なのを穿いていますので
そのまま眠れば良いですよね?

なんせ地元に住みながらいまだに電気毛布を使うほどですので…

行動中より就寝時の寒さが
一番怖いのです…

朝食は6時なんですね。
思ったより遅くて安心しました!

またいろんな疑問が生まれそうですので
ご相談に乗って下さいね。

ありがとうございました!!!
回答2011年04月12日 05:08 (2011年04月12日 21:03更新)
houkyouさん おはようございます。

涸沢小屋(http://www.karasawagoya.com/宿泊案内/)に、電話で聞くことがベストと思われますが、以前に穂高岳山荘と槍ヶ岳山荘に泊まった時の状況を参考回答致します。

・寝袋は、北アルプスのほとんどの山小屋では不要と思われます。小屋は標高2,350mにあるため、平地より約14℃低くなります。食堂などでは、消灯時間まではストーブで暖房していると思われます。参考・日本気象協会の登山天気・穂高岳(http://tenki.jp/mountain/famous100/point-162.html

・この時期の小屋の中での服装は、インナーダウンの防寒具など登山時の服装のままの方が多いと思われます。汗をかいた場合、Tシャツなどの着替えがあった方が良いと思われます。室温に応じて防寒具で調整し、就寝時寒い場合に防寒具をすべて着込み雨具も着用したことがあります。

・山小屋のチェックアウトの時間は、午前中であれば問題ないような気がします? 食堂(食事時間を除く)、休憩室など宿泊者は自由に利用できると思われます。

・ゴールデンウイークの涸沢の状況(http://www.karasawagoya.com/登山道状況/ )
ゴールデンウイークの上高地からの槍ヶ岳と穂高岳でワカンやスノーシューは使用したことはありません。早朝にはアイスバーン状になることが多いため、アイゼンとピッケルは必須と思われます。
(天気によって、上高地から上部では新雪の積雪となる場合があります。営業開始日以前に入山する場合には、ワカンやスノーシューがあった方が良い場合があるかも知れません。多くの人が入山下後は、雪面が踏み跡だらけになっています。)
お礼 
細かなアドバイスありがとうございます!

予約を入れた時に色々聞けば良かったのですが
何だか聞けなくて(汗)

入山前ににもう一度電話して
道の状況などは聞いておきたいと思います。

インナーダウン
上着は持っているのですが
ズボンは持っていないので
購入、またはそれに代わるようなものを用意したいと
思います。

寝袋を持参するより
効率が良さそうですし
就寝時の重ね着は納得です!

わがままでマイペースな自分が
山小屋の規律に順応して
生活できるか心配ではありますが・・・

周りの皆さんの迷惑にならないよう
マナーを守って泊まってきたいと思います。

ありがとうございました!!!