また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 白根三山

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 1その他
白根三山
質問2016年07月20日 16:25 (2016年08月15日 22:43更新)
家族四人で、盆休みに登山を計画しています。メンバーは登山暦五年の、五十代の夫婦と登山は二回目の、三十代の夫婦です!
8月11日奈良田駐車場(バス)15:22→16:30広河原山荘(泊まる)
8月12日広河原山荘4:30→7:00白根御池小屋→10:30北岳→12:00北岳山荘(泊まり)
8月13日北岳山荘3:20→4:40間ノ岳→7:00農鳥岳→11,00大門沢小屋→14:30奈良田駐車場の予定です。

8月11日の広河原山荘と12日の北岳山荘は泊まれるでしょうか?
それとコースタイムは、これで大丈夫ですかね、情報とコースタイムの件お願いいたします!
回答2016年07月27日 22:46 (2016年08月15日 21:25更新)
4名共に相当な健脚者であれば大丈夫ですが、普通に考えたらやめといたほうが良いです。
二日目の行程、相当つらいですよ。
大門沢下降点から奈良田までって、歩いても歩いても着かない感じです。
さらに大門沢小屋から先は、足が疲れきっているのに、丸太で組んだ橋渡りが続きます。この橋は決して歩きやすい橋ではないのでご注意ください。

私のレコで良ければご覧ください。橋の写真も載せてます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489334.html
写真の最後の方にありますが、北岳山荘から奈良田まで歩数計で41000歩でした。
(私がけっこう歩いたなと思う時は、だいたい2〜30000歩です)
この時は初日にバリルートを17kg背負って登ったこともあり、へとへとでしたね〜〜。
あ、間違っても真似して、嶺朋ルート登らないでくださいね。ノーマルルートの二倍の体力を要します。
(さらに、おばばですけど、この二人、体力だけは相当あります。)

この日の小屋は満員御礼で一人に付き人一人分の横幅スペースしかありませんでした。
この年は道が崩落して芦安から一切バスが入っていなかったにもかかわらずです。
お盆で晴れたらこれ以上になるかもです。
お礼 
遅れてすいません 結局娘夫婦は北岳から奈良田まで41000と聞いて、あきらめた見たいです。先日 二人で、11kg背負って近く山を登ってみました 7時間で歩数が21000で、二人ともへとへとでした。あと20000歩!!!!もう一度計画を立て替えます。
アドレスありがとうございました。大変役に立ちました。
回答2016年07月21日 08:27 (2016年08月15日 21:25更新)
過去テント泊で同コースを縦走しました。
前回答者にもあるように2日目はかなりきついです。特に大門沢下降点からの下りは道も悪く、縦走し疲労した体には相当に堪えます。大門沢小屋まで下って、余裕があるようでしたらそのまま奈良田へ、疲労が激しいメンバがいるようでしたら小屋泊まりと言うのはどうでしょうか。
お礼 
遅れてすいません、どうも今の計画では無理見たいなので、二泊にして山小屋か、テント泊を検討しています。
アドバイス大変ありがとうございました。
回答2016年07月21日 02:17 (2016年08月15日 21:25更新)
tsutomu55様 はじめまして

田中陽希さんのように1日で白峰の縦走をする強者もいますけれど、2日間で縦走するにしてもきついコースです。通常は3日間かけて縦走する人が多いようです。以下に2日間で縦走の場合の距離、累積標高差、標準コースタイムを列記しました。
1日目(広河原〜北岳〜北岳山荘)
    距離6.9km、累積標高差+1720m,-350m、CT7時間15分
    ルート定数32.53
2日目(北岳山荘〜奈良田)
    距離約17.6km、累積標高差+790m,-2840m、CT10時間55分
    ルート定数34.534

下に表示したルート定数というのは、鹿児島県にある鹿屋体育大学の運動生理学の先生が考案されたキツさの数値です。長野や山梨など5県で実施されている山のグレーデイングの体力度を表すのにも用いられています。
ルート定数が30を超えると、日帰りではきついコースになり、まして高山帯で30超えを2日連続で続けるのは、相当きつい山行になると思います。

お住まいになっている北九州の近くの山で言えば、福智山系の北半分(皿倉山〜福智山)か南半分(福智山〜三ノ岳)、宗像四塚全山、三郡山系(宝満山〜若杉山)を麓から麓まで縦走するとルート定数が30を超えますので、どうしても2日間で縦走をお考えであれば、まずは、これらのコースを選んで2日連続で歩く訓練を積んでおかれれば良いと思います。本番ではさらに、高山帯で空気が薄く、足場が悪い、荷物が重い、十分に眠れないなどの条件が加わります。 
お礼 
遅れてすいません。先日、北岳登山のために11kgをかついで、福知山(900.8m) 12kmを7時間で、頑張ったのですが 白峰の縦走を一泊ではどうも無理があるみたいなので、計画を二泊にかえて検討しています。
登山の計算方法があるんですね、大変勉強になりまた。
アドバイス、大変ありがとうございました。
回答2016年07月20日 21:45 (2016年08月15日 21:25更新)
tsutomu55さん、こんばんは。

この手のご質問は良くあり、「これで大丈夫ですかね」は「多分大丈夫ですよ!」という回答を期待されているのかと思いますが、ここの質問箱に回答される方はそんな無責任な言い方をする方はほぼいないと思います。

(概ね)大丈夫かどうか判断出来るとすれば、参加メンバーとそれなりの山(このケースでは2000m〜2500mクラス)に行った経験者(ガイドレベルではないとしてもそこそこのパーティのL経験のある人)しかいないと思います。



さて、それはさておき、一般論としてご回答します。
白根三山の縦走(通り抜け)はトレランなら日帰り、経験のあるやや健脚者で1泊2日、一般の登山者(初心者は除く)で2泊3日が妥当です。
50代のご夫婦は経験次第ですが、30代のご夫婦は経験がほぼゼロ(初心者)だとすれば1泊2日は相当ハードだと考えて下さい。九州からの遠征となれば、「せっかく来たのだから・・・・」と無理しがちになるのも心配ですし、3000mは言うに及ばず2000mを超えた登山経験も多くないのでは? 個人差が非常に大きい所ですが、何度も3000mに行っていても、2500m以上では体調により高度障害が出るケースはありますし、北岳山荘のように3000mレベルでの宿泊はそのリスクが高くなります。(私も登頂後、仙丈小屋泊で頭痛になったことがあります)
計画されるのであれば、nandoさんの仰るように欲張らない往復プラン、最低でも予備日1日(バテて大門沢小屋に宿泊は良くあるパターン)を入れてから考えて下さい。


広河原山荘は稜線の山小屋とは違うので、予約すれば泊まりに問題は無いと思いますが、北岳山荘は普通の山小屋なので、到着した人を拒むことは出来ず、天気が良ければ混雑する可能性は十分有ります。山の日が制定された今年は例年と違う可能性も有り、読みにくいですね。
いずれにしても(ピークシーズンに個室があるか不明ですが、4人であればそれも含めて)小屋に問合せor予約することが賢明だと思います。

もう一つ、北岳山荘は標高が高いですから、高度に馴れていない方が4人宿泊となると、誰かが高度障害になる可能性は考慮して下さい(行動中よりも呼吸が浅くなる睡眠中の方が高度障害になりやすい)。身内とは言え、他の人に気を遣って無理をしないかどうか、リーダーは冷静・慎重な判断が求められます。天候の変化についても。

以上のことを十分検討の上、くれぐれも無理はなさらないで下さい。余裕のあるプランで、楽しい山行が出来れば良いですね。


※ 海の日の連休でレコが沢山上がっていますから、参考になりそうな事例をよくご覧になって下さい。
お礼 
遅れてすいません。娘夫婦はあきらめた見たいです、でもかみさんが一泊で大丈夫と意気込んでいます。22年前に家族で富士山に登って、今度は日本の二番、三番をめざしたのでが皆さんのアドバイスを聞いて大変そなので、ビックリしています!
もう一度 みなさんの意見を参考して、登山計画を立てて行きます!
九州の登山が多いので標高が高い事をすっかり忘れました。
アドバイス大変ありがとうございました。
回答2016年07月20日 21:14 (2016年08月15日 22:43更新)
こんばんは、tsutomu55さん
夏休み山行計画中ですね(笑)、私も計画中なのでワクワクしている所です(笑)

さて、小屋泊については直接問い合わせされた方が間違いないかと思います
それと白根御池小屋をルートとされていますが、樹林帯の道となり面白みは少ないので、もし初めてであれば二俣から右俣を歩く選択肢もあると思います(斜面が東向きなので時間帯により日照による暑さに注意)

尚、メンバーに登山初心者の方が居られるとの事で、農鳥岳は次回として北岳のみ周回(この場合は八本歯のコル経由、時間があれば間ノ岳往復)とするか、もしくは大門沢泊を追加する事を考慮されても良いのではと思います
北岳山荘から奈良田は結構長いですよ〜(私は体力が無いので農取小屋からの下山でもヘロヘロになりましたw)

さておき、夏休み山行上手くいくと良いですね(多少でも参考になれば幸いです)
お礼 
tekutekugoさん、masaomanさん、shkunpapaさん、fireboltさん、nandoさん、ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、大門沢小屋にもう一泊追加していって来ました。北岳山荘から大門沢小屋までの間がすごく大変で、特に大門沢下降点から大門沢小屋がきつかったです!
でも今回、天気がよくて富士山や回りの山々も良く見られて、その上、雷鳥の親子に遭遇して大変喜んでます。
かみさんが、「今度は穂高に行きましょう」と言ってますが????
本当に貴重な意見、ありがとうございました。