また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > モンベルのシュラフ#0か#1で迷っています

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
モンベルのシュラフ#0か#1で迷っています
質問2017年03月17日 16:24 (2017年03月19日 10:39更新)
ふるさと納税をして、モンベルポイントをいただいたので、厳冬期テント泊用のシュラフを購入しようと思っています。予算は35000円程度を予定しており、アルパインダウンハガー650#0 33500円(税別)か、ダウンハガー800#1(定価44000円税別)のアウトレット価格35200円(税別)を買うかで迷っています。どちらかをお使いの方、もしくはお知り合いが使っているという方のご意見をいただければと思います。

現在は、R値5.0のマットにロゴスのスリーシーズンシュラフ2枚重ね(総重量1.1kg×2)にシュラフカバー、上下ダウンを着こんで厳冬期のテント泊をしています。鳳凰小屋や赤岳鉱泉のテント場で最低気温マイナス15度くらいの日に、快適とは言わないまでもどうにか朝まで眠れるといったところでした。しかしシュラフ2つ持ちは、いかんせん重いのとかさも張るため、この機会に新しいシュラフの購入を検討しています。

両シュラフのスペックは以下の通りです。

アルパインダウンハガー650#0 33500円(税別)
【コンフォート温度】-7℃ 【リミット温度】-14℃
【収納サイズ】φ20×40cm(10L) 【総重量】1,525g

ダウンハガー800#1 35200円(税別)
【コンフォート温度】-5度 【リミット温度】-12度
【収納サイズ】φ18×36cm (7.3L) 【総重量】1,050g

1700円の価格差は別として、耐寒温度2度の差で、サイズ2.7L・重さ475gと重さ・サイズにけっこうな差があるんですよね。軽くて小さいのは魅力ですが、2度の差で寒い思いをしかくないし・・・耐寒温度2度の差ってどうなんでしょうね。それから、ダウンハガーの方はスーパースパイラルストレッチシステムという伸縮性を売りにしているようですが、口コミを見るとこの伸縮性が「隙間がなくなるので暖かい」という意見と「ゆるゆるで寒い」という正反対の意見があってよくわかりません。体型にもよるのかもしれませんが、私は172cm62kgと標準的な体型です。ダウン上下を着込むと想定してどうなんでしょうね。どっちみちシュラフカバーをするので、快適性とかはどうでも良いと思っています。そのあたり、お分かりの方がいらっしゃったらぜひお教えください。
回答2017年03月18日 00:25 (2017年03月19日 10:39更新)
sosinyasuさんこんばんは

174cm 体重71kgです。

厳冬期登山 赤岳や、南アルプスなど。寒い時で気温(外気温)で-15度くらいでしょうか。
4年ほど前からアルパインダウンハガー800#1を使ってます。

私も購入前はスリーシーズン用を重ねており、かさばっていました。いざ買うときに#0なのか#1なのか、何を選んでいいかわからず、モンベルの雪山をかなり経験している店員に相談したことがあります。

以下はそのときの内容です。

・安心で快適なのは#0
・少し慣れた人なら#1
・エキスパートなら#2
・総じて言って#1で大丈夫
・スーパースパイラルストレッチについては雪山だと縮こまって寝ることが多いので、そこまでストレッチしなくても気にならない。
・シュラフカバーは1泊や2泊ならそんなに体感温度差がないので、無しでつかって寒くて問題があればカバーを使ってみたらどうか。

というアドバイスでした。

結局、スパイラルストレッチ(あまり伸びない)のアルパインダウンハガー800#1を購入、そしてシュラフカバーなしで寝ています。上下ダウン(冬用としては薄手のもの)を着て寝ていますが、今の所、寒くてねれないとか不便を感じたことはありません。

なおテント場で外を出歩く時が寒いので、最近ダウンをやや厚手にしたのですが、暖かくなった・・・というより少し暑くなりました。

寝ているときに寒いと感じるときもありますが、そのときは大抵首周りをきっちり閉めきれていないときです。これで軽く体感温度差が10度以上は違うような気がします。

伸縮性と隙間の話についてはシュラフと着込んでいるダウンの間に隙間があると、首回りをしっかり閉めていなければ、シュラフの中に溜め込んでいる空気が逃げやすいのかもしれないと思いました。あくまで推測ですが、、、

ちなみにシュラフのサイズですが、800#1でも私は大きいと感じてしまうので、圧縮袋で縮めています。
他の方も言われているように現物は見た方が良いかと思います。

マットはサーマレストのプロライトR(r2.4)に7mm厚の銀マットを重ねています。
最近少し嵩と重量を減らすためにプロライトプラスS(r3.4)にアストロフォイルという組み合わせにしましたが現状どちらもあまり変わらないような気がしています。

ご参考になれば
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
cajaroaさん

ご回答ありがとうございます。
#1をお使いなんですね。
実体験での感想、大変参考になります。
#1を買って、寒すぎて#0を買えばよかったと後悔するというのを一番恐れていたんですが、どうやら大丈夫そうですね。

アストロフォイル?
ググってみましたが、使えそうですね。
私もテントの下にタイベックを敷いていますが、建材って意外と使えるんですよね。
そちらも参考にさせていただきます。
ついでに記事にあった、100均の竹ペグもパクらせていただきます(笑)
回答2017年03月17日 23:01 (2017年03月19日 10:39更新)
sosinyasuさん、こんばんわ。
ロゴスのスリーシーズンシュラフ2枚重ねと比べると
どちらも雲泥の差で快適に寝られると思います。

ダウンシュラフの場合、重量=綿の量=保温性だと
思いますので、値段を気にするのでなければ、
あとは500gの重量と体力を天秤にかける。
ということでいいような気もします。

たぶんカタログスペック以上の差はでると思います。

ちなみに、一昨年どこのかわからないダウンシュラフ1.8kgで
北八ヶ岳-12℃で寝た時は、暑すぎて着ている服をすべて
脱ぎ捨てて最後はパンツ一、シャツ一で寝ました。

マットのR値、テントの保温性や、その時の風の強さなど、
冬テント時の快適性に影響する条件次第ではまた
変わってくるのでしょうけど。

ダウン上下を着こむ、そこそこの重量に抑えたいなら#1で
いいような気もしますし、テン場で快適に眠りたいなら#0
というのもありかなという気はします。
ただ、#0はかなり嵩張ると思います。
一度現物を見に行かれてみては。
5 ポイント 役に立った
お礼 
k-yamaneさん

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
どちらも今より暖かいんですね。
それは楽しみです。
シュラフって高い買い物ですから、新しいシュラフを買ったもののロゴス2枚重ねの方が暖かかったらどうしよう?なんてちょっとビビってましたが、安心しました。

実は、今月初めに店舗に行って実物を見比べたとき、#0の大きさ重さに驚き、これは#1だなと思ったんですが、もう一回確かめようと先日お店に行ったら無くなっていて・・・店員さんに聞いたら春シーズンになったので、#0や#1は倉庫に戻してしまったとの事でした。
確かに今から買う人はいないのかもしれません。

冬のテン場で快適までは求めていないので、やっぱり#1ですかね。
回答2017年03月17日 17:21 (2017年03月19日 10:39更新)
初めまして。
悩みますよね。自分も買い替えで悩んでいますw

ダウンハガーを持っていないのですが、モンベルの化繊シュラフのバロウバッグ#1で検証した時の日記です。
https://www.yamareco.com/modules/diary/130390-detail-113283

あとは車中泊で-3から-4度とかで使用しています。

感想としては、
コンフォート温度は、2-3度盛っている感じでフリース上下では寒いです。内側の生地に触ると冷たく感じます。

リミット温度は、ダウン上下・ダウンソックスを着れば、もう少し低くても大丈夫な感じがします。

スーパースパイラルストレッチシステムは、日記の写真で温度計の写真があるのですが、伸縮性があるのでシュラフの中でグリグリ回転しながらゴソゴソ作業ができるので便利でした。

全てに言えることは、地面との接地部分の断熱が重要ってことでした。R5.0のマットって羨ましいw R3.5のリッジレストソーラーでも快適なんですが、かさばるw

自分が買い替えの検討をしているのは、重量より「かさばる」と言うところなので、もし自分で買うならダウンハガー800#1を買うと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
tomoyukさん

同じような悩みをお持ちなんですね。
リンク記事読ませていただきました。

バロウバッグ#1をお使いなんですね。
化繊って重くて大きいイメージでしたが、調べたら私のロゴスダウン×2より軽くて小さい(笑)
私のザックも、55+10Lなので、冬はシュラフ2つ入れるとパンパンです。
「かさばる」って私にとっても重要な問題です。
サイズ重視ならダウンハガー800#1ですよね。
貴重なご意見有難うございました。