また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 二月の丹沢

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
二月の丹沢
質問2017年10月11日 06:40 (2017年10月16日 20:27更新)
初めての雪山に挑戦したいのですが、どの程度の備えをしたら良いのか教えてくさい。服装、アイゼンの書類、ストックの先端カップ、天候の荒れ具合などです。登山予定は2月21日前後、大倉から蛭ヶ岳までの往復。丁度80歳になりますので塔ノ岳に一泊してと予定しています。此をもって丹沢を卒業したいという意気込みですが、アドバイスをお願いします。
回答2017年10月15日 21:52 (2017年10月16日 20:27更新)
dopporo さん はじめまして

80歳の雪山とは凄いですね!
雪の丹沢は素晴らしいです!是非自分の体と眼で経験してください。
時間にとらわれない様なので、降雪直後には入山しない、
高気圧に覆われ2〜3日の晴天を見込めるとの前提での私の経験です。
・アイゼンは6本が良いです(他は何とかなりますが蛭が岳直下の
 斜面は4本はあまり役に立ちません。また8本、10本は重く、
 更に装着に時間がかかります)
・ストックはスノーバスケットが必要です(鬼ヶ岩の通過は畳んで
 サイドポケットに収納するのが良いです)
・服装が悩ましいところです(最初で最後?の雪山で、全部を
 一から揃えるのは馬鹿みたいですから・・・) 
 最低限の衣類としてはウールの長袖シャツ・アンダータイツ
 (私はモンベルのジオライン厚手を使用してます)
 あとは重ね着でしょう。
・山小屋ですが”尊仏山荘””みやま山荘”は温かいですが”蛭ヶ岳山荘”
 は小屋も大きく標高も高いので寒いです。冬は何処に泊まるか
 難しい判断を迫られる時があるので事前の準備も必要です。
 (そういう意味でも厚手のセーター又はダウンが必要です)
・2015年2月10日に登ったつまらないレコを貼っておきます。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-588255.html

・是非安全で楽しい登山を!
お礼 
soratokazeさん、御教示有り難うございました。大変参考になりました。服装、バスケット、アイゼンなどの疑問が解けました。此を契機に雪山の魅力を感得して、また何処かの低山にいける経験を積めたらと思っています。私は膝痛のためストックを第二の足として頼って歩いて来ました。時間を掛けて歩く修行のつもりですが、最近はその余裕も危なくなってきました。蛭ヶ岳への不安を解消していただき、感謝いたします。貴殿の今後のご活躍をお祈りいたします。
回答2017年10月13日 09:08 (2017年10月13日 10:07更新)
dopporo様
お元気そうですね。
体力・年齢はさて置いて (当クラブにもげんきな方はおられるので)
2月〜3月は丹沢で雪が多くなる時期です。
軽アイゼンで十分とは正しいとは言えません。
近郊の山 丹沢 奥多摩 奥武蔵での降雪では軽アイゼンでは役に立たないです。
軽アイゼンは 夏場の雪渓のスプーンカットのザラメ雪にフラットに足を置く時だけに使う
ものです。 近郊の山の積雪の後やアイスバーンでは役に立ちません。
軽アイゼンは 土踏まずのところにスポッとはいるので爪がよく刺さらないです。
ごめんどうでも フルアイゼン(12本)または 8本爪以上のアイゼンご使用を。
フルアイゼンを履くということは それなりの足運びの練習が必要かと思います。
(とにかく自分のカッパ等を引っ掛けて転倒しやすい)
ピッケルよりはストックでスノーバスケットにしたら良いでしょう。
十分な装備と 十分なトレーニング(練習) 安全な方向への現場判断で臨んでください。
お礼 
早速の御回答有り難うございます。アイゼンとバスケットの件参考になりました。30代から膝痛に悩み片足は関節を交換し、右も大分怪しい状況ですが、両足となると完全に膝も着けなくなるので我慢して歩いています。蛭ヶ岳山荘のブログでは冬が良いと有ったので気安く考えてしまいました。気を付けて再挑戦しようと思います。御回答いただいた皆さんの登山歴を拝見して自信を無くしそうです。兎に角、来年の雪山に挑みたいと思います。御教示有り難うございました。
回答2017年10月12日 22:36 (2017年10月13日 07:56更新)
お疲れ様です。

2月の大倉尾根から蛭ケ岳ですが、それ以前に降雪があれば塔ノ岳より先はまず残雪になることが多いです。降雪直後はトレーズもないことがあり、平年で30cm以上はありますね。
数年前の大雪時は尊仏山荘前でも2mを越えました。
尊仏山荘より北へ入って下り坂になりますが、もしそこで積雪があるのでしたらご自身の体力、技術を鑑みて撤退することも考慮なされた方がよいかと思います。
当日およびその先の天気予報が悪天または曇天でも同様で、視界が利かなくなるうえ、塔より先は登山者数も激減するのでトレースもまばらになることが多いです。
寒波が入れば丹沢山あたりでも氷点下、風速1mにつきそれよりも体感温度はー1度ずつ下がりますので、10mも吹けばー10度を下回ることもあります。
塔ノ岳までの大倉尾根上では金冷シ分岐より一段登った平地が毎年凍結しておりますので転倒にご注意ください。また気温が上がれば逆に霜柱が融解してドロドロ箇所があります。
毎年滑落者や転倒者および行方不明者(特に単独)が出ておりますので、前後の天気、降雪状況、尊仏山荘など山小屋からのアドバイスを充分情報収集して、安定しているタイミングを狙ってください。
それから登山届や登山計画書は必ず渋沢駅北口バス停、大倉バス停などにご提出お願いします。

kamog@秦野市遭難対策協議会救助隊
お礼 
早速の御回答に感謝いたします。今までは日帰りが中心で丹沢までが限界でした。数年前のことに比べると格段の体力脚力の衰えで塔ノ岳手前でダウン寸前、二度歩いた丹沢も手前でダウンという体たらくで修行が完了しないもどかしさを感じて今した。ご忠告をじっくり考えて実行出来るようにという意欲を感じました。有り難うございました。丹沢に関する不満も此にて解消しました。
回答2017年10月11日 12:33 (2017年10月13日 08:54更新)
はじめまして。
丹沢は2月でも常時雪がある訳ではないので、たまたま雪が降れば
その後1週間ぐらいは雪があるといった感じです。

雪が降ったとして、どかっと降った直後は軽アイゼン、
降ってしばらくたったらチェーンアイゼンくらいで大丈夫の印象です。

丹沢はむしろ雪が珍しいので降った後の土日などは人が大変多く
登山道脇は雪があっても登山道は踏み固められているので
木道を歩く際など軽アイゼンなどでも邪魔に感じる事もあるかと思います。
着脱が楽なチェーンアイゼンが良いかもしれません。

ストックの先端はスノーバケットに交換なさると良いかと思います。
雪の中に通常の物ですと、埋まって無くしたりもします。

服装は、雪山といっても登っている最中は暑いので
着脱がしやすい物を用意すると良いかと思います。
長袖に、フリース。休憩中に着るダウン等。

塔ノ岳から蛭が岳はコースタイムで片道3時間ほど、
意外にアップダウンがあり、特に蛭ヶ岳手前の鬼ヶ岩は
雪の際にはお気をつけ下さい。

80歳での登山、大変素晴らしいことと思います。
怪我の無いようにお気をつけて。
お礼 
早速御回答をいただき感謝いたします。100を終えてからは何かと都合が真間ならず燻ってきましたが、丹沢の最高峰という蛭ヶ岳が気になりだして一年になります。此をもって丹沢を卒業したいと思っています。残念ながら75を過ぎてからの体力脚力の衰えは日毎に増していく感じがします。9月30日に丹沢まで何とか到達してダウン、みやま荘で冬の良さを教えられて最後の挑戦をと意気込んでいます。丹沢に詳しい方の御教示をいただき感謝いたします。有り難うございました。また、この計画に固執するわけは、80歳の登頂は無料という蛭ヶ岳のブログにも引かれて、それならば挑戦有るのみと決めている次第です。参考になりました。あなたの登山を応援します。