ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ポールシェルター及びツェルトの設営時の石突方向について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 2装備
ポールシェルター及びツェルトの設営時の石突方向について
質問2018年03月16日 17:38 (2018年03月17日 10:55更新)
ツェルトは以前から使っていて、今回ポールシェルター(ルナーソロ、スペシャリストソロあたり)を使ってみることになったのですが、今さらなことですが教えて下さい。

1.設営の時にストックを設置する時、逆向き(石突上)、順向き(石突下)どちらにするのが正解なのでしょうか?
写真を見てみると逆向きに見えますが、出来たら理由も教えて頂けると助かります。
また、設営に使う場合はスノーバスケットは外すものなのでしょうか。

2.フロアレスタイプの場合、上記は逆転するのでしょうか?

3.そもそもツェルトに関しても自信が無くなってきました。
私はバスケットもあるし邪魔になりそうなのと、持ち手の溝により風に振られても外れないかなと持ち手にインクノットで環を作っていましたが。(石突下)
これも本来反対なのでしょうか。

*3/17 タイトルを誤:ストックシェルター 正:ポールシェルター
回答2018年03月16日 19:32 (2018年03月17日 10:54更新)
ストックシェルターは、信州トレイルマウンテン、
または、ヘリテイジが販売している商品名で、
モノポールシェルターではなく、トレポ2本を使用するものです。
両サイドのフロアグロメットに石突きを挿し、グリップ部を天井の袋部にて固定します。
バスケットが大きいと、干渉して使用できない可能性があります。

どちらで使用されるのか不明ですが、バスケットがあるということは、
雪中テン泊と思いますが、この時期では夜を越すのは厳しいのでは、、、
4月下旬の残雪期の燕なら何とかなりましたが。

モノポールシェルターは、様々な商品がありますが、
フロアレスの場合、石突きを天井、グリップを地面にて固定するものが多いと思われます。
が、まさか雪上ではないですよね?
お礼 
ありがとうございます、モンベルのモノフレームシェルターを踏まないようにしたら、ヘリテイジの商品そのまま書いてしまいっていました。
商品名的には、ルナーソロ、スペシャリストソロあたりを想定しています。

そうなんですよ、石突上部、グリップ地面が理由はなんでか気になったので。
特にフロアレスの場合、なんとなくプロテクター付けててもわざわざそちらを上部にすると突き刺しそうで抵抗があるのですが。
https://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1385057&fname=a2cc587fefc58b2a4377aca8a5659a42.JPG
(ツッコミどころ多いですが2月にツェルト泊した時の写真です・・・)
この時は石突下にしたのですが、仮にこれでポールシェルター使ったらバスケット引っかかるよなぁ・・・と思ったのがやはり「1.」の質問のきっかけです。

特に使用時期の想定はしていませんでした。
また書いていて思いましたが、そもそもUL志向のアイテムでスノーバスケットを気にかけるのは、本末転倒かもしれませんね。
回答2018年03月16日 19:03 (2018年03月17日 10:42更新)
ツェルトは、石突きを下にして、ラインをダブルノットで素早く持ち手にまいて、ポールを自立させます。
ストックシェルターは、トップの袋に持ち手を差し込み、石突を下にした方が設営が早い、長さの調節も下向きが調整しやすい。
逆さにすると、撤収も困難です。撤収方法(収納、折りたたみ方)も寝る時に考えましょう。
のんびり、設営はみっともないです。達人は60秒でツェルト設営(超鉄人はもっと早い。)
お礼 
早速のレスポンスありがとうございます。
ワンポールテントと書こうとして、モンベルの商品名を踏まないように書いたらヘリテイジの商品名踏んでしまいましたが。
http://moonlight-gear.com/?pid=21295040
http://grips-outdoor.jp/?pid=63716312
このような形で、石突上になっている写真が多いのが気になりました。(もしかしたらメーカー推奨しているのかもしれませんが)