ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000559
全員に公開
ハイキング
近畿

【笠松山・善防山】兵庫100山・加西アルプス

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
takatukimaki その他2人
GPS
03:52
距離
7.0km
登り
471m
下り
463m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:12
合計
3:51
8:04
77
9:21
9:24
103
11:07
11:16
39
11:55
駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古法華自然公園登山口前駐車場利用(無料・10〜15台ぐらい駐車可能)
帰ってきた時には、周辺に路駐多数。
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれた登山道。
駐車場からここまでは車道歩き。
ここがいくつかある善防山の登山口の一つ。
2
駐車場からここまでは車道歩き。
ここがいくつかある善防山の登山口の一つ。
少し登って振り返ると、南の展望が広がる。
右奥の山の連なりは高御位かな?
8
少し登って振り返ると、南の展望が広がる。
右奥の山の連なりは高御位かな?
正面にそびえるのが目指す善防山。
とんがり具合がカッコイイ。
14
正面にそびえるのが目指す善防山。
とんがり具合がカッコイイ。
岩斜面は足場も安定していて怖くはない。
楽しんで登れる。
6
岩斜面は足場も安定していて怖くはない。
楽しんで登れる。
振り返ってみる。
歩いてきた尾根、岩場率がわりと多めだね。
6
振り返ってみる。
歩いてきた尾根、岩場率がわりと多めだね。
分岐点。
「とんがり岩・難易度☆☆」は行ったことがないので、行ってみたいが・・・
4
分岐点。
「とんがり岩・難易度☆☆」は行ったことがないので、行ってみたいが・・・
現在通行止めだった。
もうすぐ整備が終わるそうなので、年明けぐらいに再訪しようかな。
2
現在通行止めだった。
もうすぐ整備が終わるそうなので、年明けぐらいに再訪しようかな。
岩場だけでなく、木々に囲まれた尾根道でも、空は近くて明るい。
今日は曇り空で時折小雨混じりだったから、画面はどんよりだけれど・・・
3
岩場だけでなく、木々に囲まれた尾根道でも、空は近くて明るい。
今日は曇り空で時折小雨混じりだったから、画面はどんよりだけれど・・・
登山口から1時間。
山頂到着。
7
登山口から1時間。
山頂到着。
ここはかつての善防山城跡だそうだ。
説明を読むと、この地形と歴史の結びつきに納得がいく。
5
ここはかつての善防山城跡だそうだ。
説明を読むと、この地形と歴史の結びつきに納得がいく。
山頂は以前は雑木で覆われていたが、今日来てみたら一部切り開かれていて、見晴らしが良くなっていた。
6
山頂は以前は雑木で覆われていたが、今日来てみたら一部切り開かれていて、見晴らしが良くなっていた。
馬の背。
バックに重なり合う峰々を横目に、ちょっと高い山へ登ったような気分を味わえる、お得で美味しい部分。
この岩尾根部分は、大好きだ。
20
馬の背。
バックに重なり合う峰々を横目に、ちょっと高い山へ登ったような気分を味わえる、お得で美味しい部分。
この岩尾根部分は、大好きだ。
この馬の背は、それほど痩せ尾根ではないのだが両側はスパッと切れ落ちている急斜面。
今日は強風にあおられ気味だから、やや慎重に。
13
この馬の背は、それほど痩せ尾根ではないのだが両側はスパッと切れ落ちている急斜面。
今日は強風にあおられ気味だから、やや慎重に。
楽しい善防山縦走コースも終盤。
古法華自然公園内の池を目指して高度を下げていく。
6
楽しい善防山縦走コースも終盤。
古法華自然公園内の池を目指して高度を下げていく。
一旦車道を渡り、今度は笠松山目指して登っていく。
笠松山へもいくつかコースがあるが、今日は階段が多めの尾根コースを選択。
3
一旦車道を渡り、今度は笠松山目指して登っていく。
笠松山へもいくつかコースがあるが、今日は階段が多めの尾根コースを選択。
中央のピークはさっき歩いた善防山。
その、画面手前の尾根、岩がむき出しの部分に・・・
これでは見えづらいね、デジカメの倍率を上げてみよう。
3
中央のピークはさっき歩いた善防山。
その、画面手前の尾根、岩がむき出しの部分に・・・
これでは見えづらいね、デジカメの倍率を上げてみよう。
あ、いました。(ひとつ前の画像にも、よくみるとちゃんと写っているんですよ^^)
このコース、こんなふうにこれから歩く道、歩いてきた道が目に見えるので楽しいんです。
6
あ、いました。(ひとつ前の画像にも、よくみるとちゃんと写っているんですよ^^)
このコース、こんなふうにこれから歩く道、歩いてきた道が目に見えるので楽しいんです。
幅の広い一枚岩の斜面を下った先には名物の「吊り橋」が見えてくる。
ワクワク^^
6
幅の広い一枚岩の斜面を下った先には名物の「吊り橋」が見えてくる。
ワクワク^^
橋長は20m程だろうか。
しっかりした作りの吊り橋だが、それなりに揺れます・笑
8
橋長は20m程だろうか。
しっかりした作りの吊り橋だが、それなりに揺れます・笑
渡り終えるとまた岩!!
楽しいねえ^^
正面の岩のてっぺんを左へ行くと、もう少し山道を歩いて駐車場へ戻れるよ。
今回はてっぺんを右に折れて下山。
10
渡り終えるとまた岩!!
楽しいねえ^^
正面の岩のてっぺんを左へ行くと、もう少し山道を歩いて駐車場へ戻れるよ。
今回はてっぺんを右に折れて下山。
下りてきたところには親切な看板付き。
この階段から下りてきた。
2
下りてきたところには親切な看板付き。
この階段から下りてきた。
最後は公園内の車道を歩いて駐車場へ。
いろんな面白さが凝縮された山歩きだった^^
3
最後は公園内の車道を歩いて駐車場へ。
いろんな面白さが凝縮された山歩きだった^^

感想

天気予報では「晴」だったのですが、現地へ行ってみると生憎の曇り空。しかも時折弱い雨が降ったり、強い風が吹き付けてきたりと初冬を感じさせる肌寒い気候でした。
それでも一年ぶりの加西アルプスはやっぱり楽しかったです!!
魅力はズバリ「岩場歩き・眺めの良さ」でしょうかね。

岩場歩きといっても本格的なものではなく、「注意を払って歩けば誰でも歩けそうな岩の上」を歩く部分が次々に現れるのです。
岩が苦手な人でも大丈夫、ちょっと手を使ったりして上り下りするのは、子供の頃に帰ったようで夢中になれます。(今日一緒に歩いたうちの一人も、岩場は嫌いなのですが、普通に通過できました)

眺めの良さは、遠くの景色が見渡せるということよりも、この山域を一度に視野に入れられる良さ、という感じでしょうか。
低山なのにゴツゴツした岩肌や、結構とんがった小ピークが重なり合う姿、そして空に近い尾根道がうねうね続いている様子をコース上のいろいろな場所から思う存分楽しむことが出来るのです。

ね、いい山でしょう?
お天気がいい日にきれいな画像で紹介したい山ですね・笑
今回はお天気に恵まれず、どんより画像ばっかりなのだけが残念です・・・^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
烏帽子岩と馬の背経由で加西アルプス周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら