また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1000960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢表尾根(ヤビツ峠⇒塔ノ岳⇒大倉)

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
14.2km
登り
1,116m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:55 ヤビツ峠
08:12 富士見橋
09:15 二ノ塔
09:32 三ノ塔(〜09:37)
10:03 烏尾山
10:21 行者ヶ岳
11:05 新大日
11:18 木ノ又小屋
11:48 塔ノ岳(〜12:12)
12:24 金冷し
12:41 花立山荘(〜12:51)
13:21 堀山の家
14:02 見晴茶屋
14:15 観音茶屋
14:36 大倉
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秦野駅発ヤビツ峠行きのバス
  (始発よりも早く臨時便が増発したので、ヤビツ峠着07:48)
帰り:大倉発渋沢駅行きバス
コース状況/
危険箇所等
・道中に危険個所はありませんが、行者岳先の鎖場は鎖をもって注意して降りましょう。
快晴の日曜とあって小田急秦野駅はバス待ちの登山者で大行列。
1
快晴の日曜とあって小田急秦野駅はバス待ちの登山者で大行列。
そんな日は始発時刻の前に臨時便を増発してくれます。神奈中グッジョブ。そしてバスはヤビツ峠に到着。
2016年11月06日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/6 7:48
そんな日は始発時刻の前に臨時便を増発してくれます。神奈中グッジョブ。そしてバスはヤビツ峠に到着。
まずは一般道を北上。20分弱、たらたら歩きます。
2016年11月06日 08:02撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 8:02
まずは一般道を北上。20分弱、たらたら歩きます。
富士見橋で左に折れ、少し林道を登ります。
2016年11月06日 08:19撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 8:19
富士見橋で左に折れ、少し林道を登ります。
ここからが登山道。
2016年11月06日 08:22撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 8:22
ここからが登山道。
富士見橋から二ノ塔までの長い登り、苦手です。でも今日はザックが軽いので比較的足が動きます。
2016年11月06日 08:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 8:24
富士見橋から二ノ塔までの長い登り、苦手です。でも今日はザックが軽いので比較的足が動きます。
石材を上に上げて下さい、とのこと。ゴメンナサイ。
2016年11月06日 08:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 8:34
石材を上に上げて下さい、とのこと。ゴメンナサイ。
登って登って振り返ると大山。
2016年11月06日 09:10撮影 by  NEX-5, SONY
8
11/6 9:10
登って登って振り返ると大山。
更に登ると二ノ塔へ到着。休憩無しで進みます。
更に登ると二ノ塔へ到着。休憩無しで進みます。
一旦下って登り返し、次の三ノ塔へ。
2016年11月06日 09:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 9:21
一旦下って登り返し、次の三ノ塔へ。
ここをひと登りすると・・・
2016年11月06日 09:32撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 9:32
ここをひと登りすると・・・
三ノ塔へ到着。表尾根から遠く富士山までの大パノラマ。視界を遮るものは何も無し。無風で少し暑いくらい。
2016年11月06日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/6 9:33
三ノ塔へ到着。表尾根から遠く富士山までの大パノラマ。視界を遮るものは何も無し。無風で少し暑いくらい。
富士山の積雪は11月にしては全然少ないですね。
2016年11月06日 09:38撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/6 9:38
富士山の積雪は11月にしては全然少ないですね。
これから進む表尾根と、その奥の塔ノ岳。いつもここから塔ノ岳を見るとその遠さに軽く絶望します。
2016年11月06日 09:38撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/6 9:38
これから進む表尾根と、その奥の塔ノ岳。いつもここから塔ノ岳を見るとその遠さに軽く絶望します。
三ノ塔も人いっぱい。行者ヶ岳先の鎖場で渋滞必至なので先を急ぎます。
三ノ塔も人いっぱい。行者ヶ岳先の鎖場で渋滞必至なので先を急ぎます。
お地蔵さんのお召し物は見る度に変わっていますね。
2016年11月06日 09:45撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/6 9:45
お地蔵さんのお召し物は見る度に変わっていますね。
何を想うのか・・・。
2016年11月06日 09:45撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/6 9:45
何を想うのか・・・。
三ノ塔から大きく下ります。
2016年11月06日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 9:46
三ノ塔から大きく下ります。
この階段、昨年来た時にはまだ無かったですね。これは有り難い。
2016年11月06日 09:50撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 9:50
この階段、昨年来た時にはまだ無かったですね。これは有り難い。
でも鞍部まで階段は続いておらず、やはり下はザレています。
2016年11月06日 09:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 9:54
でも鞍部まで階段は続いておらず、やはり下はザレています。
そしてまた登り返し。
2016年11月06日 10:00撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 10:00
そしてまた登り返し。
烏尾山へ到着。山荘は無人。
2016年11月06日 10:06撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 10:06
烏尾山へ到着。山荘は無人。
ここも休憩無しで先を急ぎます。
2016年11月06日 10:08撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 10:08
ここも休憩無しで先を急ぎます。
2016年11月06日 10:12撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 10:12
行者ヶ岳に到着。4つ目の小ピーク。
2016年11月06日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 10:26
行者ヶ岳に到着。4つ目の小ピーク。
山内安全。
2016年11月06日 10:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 10:27
山内安全。
行者ヶ岳先の鎖場その1。
2016年11月06日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 10:29
行者ヶ岳先の鎖場その1。
行者ヶ岳先の鎖場その2。ここは焦らず慎重に降りましょう。
2016年11月06日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 10:34
行者ヶ岳先の鎖場その2。ここは焦らず慎重に降りましょう。
振り返って。
下ればまた登るのです。
2016年11月06日 10:38撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 10:38
下ればまた登るのです。
この辺りから稜線も徐々に色づいていましたが、まだ薄いですね。
2016年11月06日 10:47撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 10:47
この辺りから稜線も徐々に色づいていましたが、まだ薄いですね。
次のピークが右手の新大日。そして左が塔ノ岳。表尾根の後半戦。
2016年11月06日 10:53撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 10:53
次のピークが右手の新大日。そして左が塔ノ岳。表尾根の後半戦。
少しいい感じ。
2016年11月06日 10:57撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 10:57
少しいい感じ。
ここを登り返すと・・・
2016年11月06日 11:09撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 11:09
ここを登り返すと・・・
新大日に到着。
2016年11月06日 11:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 11:10
新大日に到着。
お馴染みの廃墟となった新大日茶屋。
2016年11月06日 11:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 11:10
お馴染みの廃墟となった新大日茶屋。
そしてまた緩やかに登り返し。
2016年11月06日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 11:16
そしてまた緩やかに登り返し。
木ノ又小屋にてコーラ購入。
2016年11月06日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 11:23
木ノ又小屋にてコーラ購入。
あと少し。
2016年11月06日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 11:29
あと少し。
気温がグッと下がればもう少しクリアに見えるんでしょうね。
2016年11月06日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 11:29
気温がグッと下がればもう少しクリアに見えるんでしょうね。
塔ノ岳直下の山肌。
2016年11月06日 11:41撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 11:41
塔ノ岳直下の山肌。
最後の登り。
2016年11月06日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 11:45
最後の登り。
11時48分、塔ノ岳に到着。
2016年11月06日 11:55撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 11:55
11時48分、塔ノ岳に到着。
しかし何回ここで写真撮ったことでしょうね。本当によく来ます。
4
しかし何回ここで写真撮ったことでしょうね。本当によく来ます。
丹沢山、蛭ヶ岳方向。
2016年11月06日 12:12撮影 by  NEX-5, SONY
7
11/6 12:12
丹沢山、蛭ヶ岳方向。
真正面の富士山は隠れてしまいました。
2016年11月06日 12:12撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 12:12
真正面の富士山は隠れてしまいました。
やはり標高だと1300mくらいあたりが現在の紅葉箇所なのでしょうかね。
2016年11月06日 12:12撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 12:12
やはり標高だと1300mくらいあたりが現在の紅葉箇所なのでしょうかね。
これからコンサートでも始まるのかってくらい山頂には人がワンサ。でもあの猫ちゃんは見ませんでした。
3
これからコンサートでも始まるのかってくらい山頂には人がワンサ。でもあの猫ちゃんは見ませんでした。
いつもの大倉尾根より下山。ここも良かったな。
2016年11月06日 12:27撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 12:27
いつもの大倉尾根より下山。ここも良かったな。
ホントはこの奥に富士山が聳えてるのですが、写っていませんねぇ。
2016年11月06日 12:37撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 12:37
ホントはこの奥に富士山が聳えてるのですが、写っていませんねぇ。
2016年11月06日 12:39撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 12:39
花立山荘にて小休止。
2016年11月06日 12:55撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 12:55
花立山荘にて小休止。
体を暖めるのか、クールダウンさせるのか。この日一番、悩みました。
2
体を暖めるのか、クールダウンさせるのか。この日一番、悩みました。
クールダウンを選択します。だって今日暑いよ!
2016年11月06日 12:48撮影 by  NEX-5, SONY
6
11/6 12:48
クールダウンを選択します。だって今日暑いよ!
大倉尾根随一のビュースポット。でもやはり、もう少しクリアに見えればもっと良いですね。
2016年11月06日 12:56撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 12:56
大倉尾根随一のビュースポット。でもやはり、もう少しクリアに見えればもっと良いですね。
なんか秋っぽい一枚。
2016年11月06日 13:13撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/6 13:13
なんか秋っぽい一枚。
大倉尾根の現在の紅葉は花立〜堀山間あたりですね。
2016年11月06日 13:13撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/6 13:13
大倉尾根の現在の紅葉は花立〜堀山間あたりですね。
色はやや薄いけれど。
2016年11月06日 13:14撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 13:14
色はやや薄いけれど。
2016年11月06日 13:23撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 13:23
堀山の家。
2016年11月06日 13:28撮影 by  NEX-5, SONY
11/6 13:28
堀山の家。
ここも好きな場所です。新緑の時期と、霧の掛かった日が特にいい感じなのです。
2016年11月06日 13:31撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 13:31
ここも好きな場所です。新緑の時期と、霧の掛かった日が特にいい感じなのです。
2016年11月06日 13:37撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 13:37
2016年11月06日 13:53撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 13:53
見晴茶屋のトイレが新しく綺麗になっていました。
2016年11月06日 14:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 14:07
見晴茶屋のトイレが新しく綺麗になっていました。
2016年11月06日 14:18撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 14:18
半年以上ぶりのクリステルさん。逢いたかったよ。
2016年11月06日 14:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 14:35
半年以上ぶりのクリステルさん。逢いたかったよ。
あ、キャサリンさんもいましたね・・・
2016年11月06日 14:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/6 14:35
あ、キャサリンさんもいましたね・・・
何を想うのか・・・(そればっかり)。
2016年11月06日 14:36撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/6 14:36
何を想うのか・・・(そればっかり)。
大倉バス停到着にて終了です。
2016年11月06日 14:42撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/6 14:42
大倉バス停到着にて終了です。
撮影機器:

感想

大好きな縦走路なのでいつも年イチで来ては歩いている丹沢の表尾根ルートですが、今回は少し自分の中でテーマを変えてみました。

これまでいつもザックの中にはタップリと2〜3リットルも水を入れ、ジェットボイルに珈琲の豆挽き、そして着替えだ何だとかなりいろいろ詰め込んで重たく膨らませるのが通常だったのですが、余分なものは入れずかなり軽量化して臨みました(ザック込みで5kg弱くらい)。そしたらどのくらい歩き方に差が出るんだろう??・・・と。

結果的にはかなり軽快で、これまでキツいと思い続けていた二ノ塔までの長い登りも稜線のアップダウンもさほど苦にはならず歩き通すことが出来ました。大倉到着も昨年より1時間も早く着いてしまった程です。ウルトラライトハイクとまではいきませんが、背負うものが軽いと気持ちの持ち方も全然違ってくるものですね。何で今まで気が付かなかったんだろう(笑)。あんまり調子いいものだから塔ノ岳の後、そのまま鍋割山まで行ってしまおうか考えた程です(行かなかったけれど)。ま、絶対に雨が降らないと保証付きの日であれば、タマにはこんな登山も良いかもです。

それにしても今日は表尾根も塔ノ岳山頂も大倉尾根も人で一杯でした。快晴の秋の日曜日、老いも若きもこれだけ多くの人が山を愛して一生懸命登るのはとても素晴らしいことですね。私自身も最初から最後まで気持ちよく歩き通すことが出来、大満足の1日でした。

少し早いですが今年の登山に関しては、もしかしたら今日が最後になるかも(もう1回くらい年内に登りたいけれど)。振り返ると前半は丹沢の主脈縦走や同角山稜などのロングルート、夏場から先月までは八ヶ岳が多かった年でした(3回も行ってしまった)。8月の大きな目標が悪天候でぶっ潰れたのは本当に痛かったですが、まぁ懲りずにノンビリやり直すことにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人

コメント

晴天の表尾根!
お疲れさまでした。
お天気の良い日でイイナ〜と思いながら拝見させて頂きました!。
やはりこれだけイイ天気ですと表尾根を歩いていると気持ちが良いのではないでしょうか。
下界の方は風が強かった一日でしたが、三ノ塔のコメントでは風が無くて暑い位のようでしたね。(私は山の上は凄い強風だと思っていました。)
しかし、花立小屋でこの時期にカキ氷とは・・・お写真だけだと夏みたいですね。
今回の登山は、軽量スタイルでいつもよりラクだったようですね。
やっぱり、荷物が少なくなると足取りも軽くなり登山もより楽しめそうですね。
私は、必要以上の荷物で殆んど使わない物ばかり入っているので、今度マネしようかなと思いました。(ついアレもコレもと詰め込んでしまいます。)
もしかすると、年内は最後の登山という事の様ですが、丹沢表尾根縦走いいお天気本当に良かったですね。
そして今年は、夏休みの大計画が実行出来なくてとても残念でしたが、その代わりにテントデビューを楽しまれ更に登山のスキルが上がったのではないでしょうか。
良くない事の後には良い事があるものですよね。
(私も今年はいろいろと有りましたが、お会い出来事が一番楽しかったです。)
まだ、年末まで日にちが有りますので、機会が出来ましたらまた是非山へ!。
これからもよろしくお願いします。また楽しみにしています!。
2016/11/7 1:46
Re: 晴天の表尾根!
kazさん、こんばんは。返コメ遅くなりスミマセン 最初から最後まで快晴のままだったという登山、意外と少ないものですよね。私は今年だけで言えばコレを入れて2〜3回くらいしか無かったような。それだけ貴重な一日となりました。風も下界の方がむしろ強かったのですね〜。表尾根縦走中はほぼ無風に近いままでしたし、不思議な逆転現象ですね。そんなだから歩いてる最中もですが、稜線で立ち止まっても全然ヒンヤリ来ないため、花立のかき氷タイムとなりました。大倉尾根下ってアソコで幟を見てしまうとどうしても足を止めてしまいます(笑)。

軽量化は、先日BSでにっぽん百名山スペシャルが放送された際にウルトラライトハイキングでガイドと一緒に登る女優さんを見て、「ああ、いいな。次はこれにしよう」と何となく決めてしまいました 私も(もしかしたらkazさんも)心配性なものでつい普段はアレもコレも詰め込んでしまいがちですが、時にはこんな登り方も良いものですね。でもレインウェアすらも持って行かないので、天候が保証されない日はちょっと怖いかもです。

年内・・・いろいろバタバタしそうなので分かりませんがもう1回くらい行きたいなぁ。でも8月の縦走断念の後、慌てず焦らず「待つ」ことが登山においても人生においても大切なんだとつくづく思い知らされました。そしてkazさんも仰るとおり、良いこと良くないことは順繰りですよね。今は日々の行いを良くして静かにまたのチャンスを待ちたいと思っています。先日はこちらこそ本当にありがとうございました。人と飲む機会も数々あれど、あんなに楽しい時間は滅多にないものです。またよろしくお願いします!
2016/11/8 22:42
素敵な縦走路ですね。
ryoさん
こんにちは

今週末は天気が良くて、本当に良かったですよね!!写真から気持ちよさが伝わってきます。

塔の岳といえば、大倉尾根ばかり登っており辛いイメージしか無かったので、こんなに気持ちのよい縦走路があったなんて、知りませんでした。

荷物を軽くするというのはよくわかります。私も最近無駄な着替えとか減らしました。でもコーヒーミルはRyoさんのこだわりを感じるので、なんかもったいないような・・・・

ヤビツ峠は車でしか行けないものかと思ってたのですが、バスもでているのですね。機会をみて行ってみようかとおもいます。
2016/11/7 12:50
Re: 素敵な縦走路ですね。
cajaroaさん、こんばんは。コメントありがとうございます 滅多にない最高の週末登山日和でした。8月9月から10月前半くらいまでホント今年はダメな天気ばかりでしたもんねぇ。貴重な一日だったと思います。塔ノ岳は東西南北4方向からのルートがあり、私も様々な形で一番よく登っている山です。この表尾根は登山を始めてから「縦走」を初体験した思い出のルートでもありますし、他に遠征したり新しいルートを探すのが面倒になった際に「困った時の表尾根」みたいな感じで結果的に年イチペースで訪れております 急峻なルートをものともしないcajaroaさんやmaamさんにとってはやや物足りないかもですが、良い気分転換のルートにはなるかと思いますので機会あればぜひ歩いてみて下さい。ヤビツ峠、秦野からバスが出ていますが、これから真冬になると路面が凍結して手前の蓑毛までしか行けなくなる時期がありますのでご注意下さいね(蓑毛〜ヤビツ間の徒歩登りは私の脚で50分くらいでした)。

コーヒーミル、確かに私のこだわりでしたので、なんか山頂でも手持ち無沙汰といいますか、「あれ、なんか足んないな」と思っていました(笑)。これから寒い時期の登山ではまた必須になりますので、軽量ハイクはとりあえず今回1回限りにしておきたいと考えています
2016/11/8 22:56
王道行ってきましたね
ryoさん、おつかれさまでした。晴天に恵まれていい感じが伝わってきました
荷物を軽くすると、やはりかなり違いがわかるんですね。
でもそんなryoさんの目の前に、「石材を上に運んでください」の札…
ウケましたwww  せっかく身軽になったのに!
写真からは誰が、何を作るためにお願いをしているのかがわからなかったですけど?

表尾根は私が初めて丹沢に登った時に使ったのですが(蓑毛から)、三の塔下のお地蔵さんの衣装って、こんなに凝っていたんでしたっけ?道もいろいろ改修しているんだなと感じつつ、でも富士山は相変わらず美しく見えるんですね、このコース。

ryoさんのことだから、年内はまだ行くでしょう。次を期待しています
2016/11/8 0:20
Re: 王道行ってきましたね
ichiさん、こんばんは。炎天下ではないお日様の下で登れるってやはり良いものですね。今年の中で最も気持ちよく歩けた1日だったかと思います。そう、石材!あれはですね、やはり登山道整備に必要なものらしく、数百m上がった先に「ここに置いてください」の表示がまたあったりするんですが、今回は私の趣旨に反するということで パスさせて頂きました。心の中ではお手伝いしたい気持ちはやまやまでしたが

ichiさんも蓑毛から登られているんですね。あの蓑毛〜ヤビツ間はあんまり歩く人もおらず、また急登でもないので静かに歩けて良いウォームアップになる区間ですね。お地蔵さん、私が三ノ塔を通過するのは表尾根を歩く年イチくらいですが、1回として同じものを着ていたことは無かったですね。おそらく登山者の方で気を配ってよく着替えさせてくれる方がいらっしゃるのでしょう。お地蔵さんへのその気遣いのお気持ち、とても暖かいものを感じてしまいますね。年内、確かにまだ物足りないので行きたいです!(時間とれるかなぁ・・・
2016/11/8 23:05
良い天気でしたね(^-^)/
こんにちは!
軽量化…トレランの人達が楽そうに走っているのを見ると、軽そうでいいなぁと思ってます(^_^;)
私は小屋泊まりの時は12kgくらいです♪
いつも使わないけど持ってて良かったと思ったのはストックでした!怪我した時、役に立ちました(・∀・)
あと1回も使った事はないですけどツェルトも持ってます(^_^;)シェラフは持ってるので、もしかしたらテン泊できるかしら?(笑)

今回は良い天気で稜線歩きは気持ち良さそうでしたね(≧▽≦)
やはり丹沢の中では表尾根〜蛭ヶ岳が一番好きです!
2016/11/10 14:02
Re: 良い天気でしたね(^-^)/
popieさん、こんばんは。快晴で程よく暖かい登山が出来て満足の1日でした。軽量ハイク、時には良いものですねー。でも私などは心配性なのでつい必要ないものまでザックに入れてしまい、毎度毎度パンパンになってしまいます。小屋泊で12kg、だいたいそのくらいでしょうかね。でもそれだけ重くても常時ストックを使用しないpopieさんの足腰の強さはホンモノですよ! ツェルトも、もしもの時には重宝するでしょうからテントとは別に私もいつか持ちたいなと思っています。おケガのその後のご回復具合、順調で何よりです。私の2年前の体験では、ケガのブランク後の登山ではより一歩一歩の有難みを感じるのはもちろん、山そのものへの愛着が深くなるようにも思えました。ぜひ1ヶ月でも早いご復帰を願っております。
2016/11/10 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら