また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1001007
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父のジャンダルム!?紅葉の二子山【東岳〜上級者コース〜西岳】

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
3.9km
登り
662m
下り
641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:29
合計
4:01
8:31
36
スタート地点
9:07
9:07
31
9:38
9:45
21
10:06
10:07
48
10:55
11:10
27
11:37
11:43
26
二子山
12:09
12:09
23
12:32
ゴール地点
天候 ほぼ快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父方面からの場合、国道299号をひたすら群馬方面へ。
小鹿野町市街を通過し、民宿登人の直ぐ先を右折すると登山口です。
駐車スペースは10数台分あるようです。
当日8:00頃でまだ余裕あり、下山時も同じでした。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
 登山口にはポストはありませんが、入山カウンターを押すようになっています。
【登山口〜股峠】
 砂っぽく、ちょっと滑りやすいかも知れません。
【股峠〜東岳】
 ヤマレコでよく見る、お助けステップのあるトラバースがあり。
 所々緊張感のある場所が出てきます。
【股峠〜上級者コース〜西岳】
 股峠からすぐに上級者コースの分岐となりますが、目印は色あせたピンクテープ1つだけで非常に見つけにくいです。
 鎖の外された上級者コースは確かに垂直に近いですがホールドは多数。
【西岳〜二子山】
 高度感のある岩稜歩きになります。
 西岳直下がちょっと緊張しました。
その他周辺情報 【食事】
小鹿野は秩父の誇るB級グルメ、わらじカツ丼発祥の地です。
こんにゃくも美味しいです。
私的にA級グルメは旧荒川村(秩父市に合併)の蕎麦でしょうか⁉
武州うどんも有名です。
土日祝日の秩父市内は混み合うので、小鹿野や荒川でいただくのが良いかと思います。
【温泉】
赤谷温泉・小鹿の湯、国民宿舎・両神荘、道の駅・薬師の湯など
一番近い小鹿の湯は行ったことがありませんが、入ってみたい湯。
両神荘は檜露天もありちょっとお勧めです。
民宿登人の直ぐ先が登山口です。
カウンターを押してから入山です。
2016年11月06日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 8:32
民宿登人の直ぐ先が登山口です。
カウンターを押してから入山です。
木漏れ日が気持ち良い
2016年11月06日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 8:58
木漏れ日が気持ち良い
40分程で股峠到着。
なお、登山口から更に林道を車で進むと、峠まで歩いて5分の駐車場にたどり着きます。
こちらはガチャやロープを担いだクライマーの利用が多いようです。
2016年11月06日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:11
40分程で股峠到着。
なお、登山口から更に林道を車で進むと、峠まで歩いて5分の駐車場にたどり着きます。
こちらはガチャやロープを担いだクライマーの利用が多いようです。
峠から、木立の奥に東岳のシルエットが浮かびます
2016年11月06日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 9:13
峠から、木立の奥に東岳のシルエットが浮かびます
ヤマレコでよく見るお助けステップのある崖のトラバース
1
ヤマレコでよく見るお助けステップのある崖のトラバース
2016年11月06日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:59
その上にも注意が必要な岩場がいくつか続きます
2016年11月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:25
その上にも注意が必要な岩場がいくつか続きます
尾根に出ると東岳のお目見えです
2016年11月06日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/6 9:29
尾根に出ると東岳のお目見えです
東岳到着^^
2016年11月06日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 9:42
東岳到着^^
別名、奥秩父のジャンダルムこと二子山の西岳!
存在感抜群です。

中央右寄りが上級者コースです。
ここから見ると確保なしで登れるのかな?という感じです。
2016年11月06日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
11/6 9:27
別名、奥秩父のジャンダルムこと二子山の西岳!
存在感抜群です。

中央右寄りが上級者コースです。
ここから見ると確保なしで登れるのかな?という感じです。
西に目を向けると百名山の両神山。
ギザギザの山様がオーラを放ちます。
2016年11月06日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 9:35
西に目を向けると百名山の両神山。
ギザギザの山様がオーラを放ちます。
西岳に向かいます
2016年11月06日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/6 9:53
西岳に向かいます
上級者コースを登る人。
撮った自分も何処に居るのか分からない・・・
真ん中ちょい右上のオレンジヘルメットの方です
2
上級者コースを登る人。
撮った自分も何処に居るのか分からない・・・
真ん中ちょい右上のオレンジヘルメットの方です
股峠下の駐車場が見えます。アクセス抜群ですね。
2016年11月06日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:53
股峠下の駐車場が見えます。アクセス抜群ですね。
お助けステップトラバースを下から。
「怖えぇ〜!」と楽しそうな声が響きます。
2016年11月06日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:01
お助けステップトラバースを下から。
「怖えぇ〜!」と楽しそうな声が響きます。
股峠に戻りました。
赤色コースに行ってみます。
2016年11月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:05
股峠に戻りました。
赤色コースに行ってみます。
実は、この分岐にたどり着くまで手前にもうひとつ分岐があります。
色あせたピンクリボンの木が1本あるだけで、わかり辛かったので見落としてしまい一旦戻りました。
2016年11月06日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 10:11
実は、この分岐にたどり着くまで手前にもうひとつ分岐があります。
色あせたピンクリボンの木が1本あるだけで、わかり辛かったので見落としてしまい一旦戻りました。
レコでよく見る看板。
どんなコースでも事故が無いのを祈るばかりです。
2016年11月06日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:30
レコでよく見る看板。
どんなコースでも事故が無いのを祈るばかりです。
ここからです
2016年11月06日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 10:31
ここからです
取り付いてみます。
河又や聖人岩などと同じような石灰岩の岩場です。
雨の日は滑るでしょうね。
2016年11月06日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:32
取り付いてみます。
河又や聖人岩などと同じような石灰岩の岩場です。
雨の日は滑るでしょうね。
少し登った先のテラスから。
2016年11月06日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:35
少し登った先のテラスから。
先ほど登った東岳もそれなりの山様ですね!
2016年11月06日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/6 10:36
先ほど登った東岳もそれなりの山様ですね!
コースの途中から。
更に登りました。
確かに垂直!ですが、ホールドはほぼガバ。
2016年11月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 10:37
コースの途中から。
更に登りました。
確かに垂直!ですが、ホールドはほぼガバ。
傾斜も緩やかになり、しばらく登ると終了です。
2016年11月06日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:38
傾斜も緩やかになり、しばらく登ると終了です。
上り終了。
2016年11月06日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 10:51
上り終了。
稜線に出ました。頂上の看板が見えます。
2016年11月06日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:52
稜線に出ました。頂上の看板が見えます。
一般道、上級者コース、山頂の分岐。
2016年11月06日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:55
一般道、上級者コース、山頂の分岐。
両神山の山様。
ギザギザの尾根が9月に登った八丁尾根。
2016年11月06日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:56
両神山の山様。
ギザギザの尾根が9月に登った八丁尾根。
紅葉も見事です。
2016年11月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/6 10:58
紅葉も見事です。
すぐに山頂(三角点)です^^
3
すぐに山頂(三角点)です^^
急斜面に色づく紅葉の木々とハングした岸壁
2016年11月06日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/6 11:11
急斜面に色づく紅葉の木々とハングした岸壁
北側はなだらかな尾根が続きます。
この山が独立峰なのがよくわかります。
2016年11月06日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 11:11
北側はなだらかな尾根が続きます。
この山が独立峰なのがよくわかります。
西岳山頂から魚尾道峠に向かって岩稜を進みます。
西岳直下の下りはちょっと緊張しました。
2016年11月06日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/6 11:11
西岳山頂から魚尾道峠に向かって岩稜を進みます。
西岳直下の下りはちょっと緊張しました。
美しい紅葉^^
2016年11月06日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/6 11:19
美しい紅葉^^
色づいています^^
2016年11月06日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/6 11:19
色づいています^^
山頂から下ってきた稜線、なるほど緊張するわけです…。
2016年11月06日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 11:22
山頂から下ってきた稜線、なるほど緊張するわけです…。
中央稜に取り付きアルパインクライミングを楽しむパーティー。「ロープ緩めて〜!」「ビレイ解除ぉ〜!」など声が響きます
2016年11月06日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 11:24
中央稜に取り付きアルパインクライミングを楽しむパーティー。「ロープ緩めて〜!」「ビレイ解除ぉ〜!」など声が響きます
山頂から更に遠ざかりました。
反対側から見てもなかなか迫力のある山様です。
2
山頂から更に遠ざかりました。
反対側から見てもなかなか迫力のある山様です。
岩稜はまだ続きます
2016年11月06日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 11:26
岩稜はまだ続きます
西岳も大分遠ざかりました
2016年11月06日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 11:29
西岳も大分遠ざかりました
石灰岩を切り出している叶山。
秩父のランドマーク・武甲山どころの削られ方ではないです!
2016年11月06日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 11:35
石灰岩を切り出している叶山。
秩父のランドマーク・武甲山どころの削られ方ではないです!
眼下に広がる紅葉が美しい^^
2016年11月06日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/6 11:35
眼下に広がる紅葉が美しい^^
超えてきた岩稜。
2016年11月06日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 11:37
超えてきた岩稜。
プロテクション?クライミングルートではないような…。鎖の後でしょうか。
2016年11月06日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 11:41
プロテクション?クライミングルートではないような…。鎖の後でしょうか。
ホールド、足場はしっかりしていました。
2016年11月06日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 11:42
ホールド、足場はしっかりしていました。
下りてから確認してみました。
2016年11月06日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 11:43
下りてから確認してみました。
ここは鎖がありました。
2016年11月06日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 11:45
ここは鎖がありました。
お助けステップ1つあり
2016年11月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 11:46
お助けステップ1つあり
なだらかな稜線が近くなりました。
両神山が見渡せます。
2016年11月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 11:46
なだらかな稜線が近くなりました。
両神山が見渡せます。
下まで降りてきました。
2016年11月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 11:50
下まで降りてきました。
このすぐ上が稜線です。
2016年11月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 11:50
このすぐ上が稜線です。
中央稜の取り付きでしょうか。
2016年11月06日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 12:05
中央稜の取り付きでしょうか。
この先がゲレンデなのでクライマー向けの看板でしょうね^^
アルパインルート以外で
ヘルメットをしたのは、私と女性2名だけでした。
2016年11月06日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 12:10
この先がゲレンデなのでクライマー向けの看板でしょうね^^
アルパインルート以外で
ヘルメットをしたのは、私と女性2名だけでした。
股峠に戻ってきました。
2016年11月06日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 12:10
股峠に戻ってきました。
昼になっても木漏れ日が心地よいです^^
2016年11月06日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 12:13
昼になっても木漏れ日が心地よいです^^
自然を大切に、ごみの持ち帰り運動にご協力下さい。小鹿野山岳会さんより。
2016年11月06日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 12:25
自然を大切に、ごみの持ち帰り運動にご協力下さい。小鹿野山岳会さんより。
沢筋にでると登山口は間近です。
2016年11月06日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 12:28
沢筋にでると登山口は間近です。
無事下山。
2016年11月06日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 12:32
無事下山。
2016年11月06日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 12:36
帰りの集落から西岳^^
存在感抜群!
1
帰りの集落から西岳^^
存在感抜群!
紅葉バックにもう一枚^^
2016年11月06日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/6 12:55
紅葉バックにもう一枚^^
帰りに近くの小鷹神社に寄りました。
この地を訪れた敬愛する宮沢賢治を偲んで建立した記念碑。
1
帰りに近くの小鷹神社に寄りました。
この地を訪れた敬愛する宮沢賢治を偲んで建立した記念碑。
霧晴れぬ 分かれて乗れる 三台の 
ガタ馬車は行く 山岨のみち
宮沢賢治
1
霧晴れぬ 分かれて乗れる 三台の 
ガタ馬車は行く 山岨のみち
宮沢賢治
雨ニモ 負ケズ…
私もそんな人になりたいです…。
1
雨ニモ 負ケズ…
私もそんな人になりたいです…。
温泉で汗を流し、秩父の誇るB級グルメ「わらじカツ丼」!
相方(登山せず温泉三昧)は徹夜だったので私が運転。ビールは我慢。
5
温泉で汗を流し、秩父の誇るB級グルメ「わらじカツ丼」!
相方(登山せず温泉三昧)は徹夜だったので私が運転。ビールは我慢。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ

感想

二子山。
クライミングだけの山かと思ってましたが、奥秩父のジャンダルムの名よろしくロープなしでも登れると聞き様子をうかがってきました。
ここに来て紅葉も進み、天気も良さそうなので室堂・剱岳、八海山に続き今年度の紅葉ウォーク第3弾として登ることになりました。

登山口から股峠までは私の脚で約40分、東岳は西岳と岩稜地帯の良いウォーミングアップとなりました(もちろん東岳も岩場が続き注意が必要です)。
東岳からは存在感抜群の西岳が間近に迫ります。
奥秩父のジャンダルムとはよく言ったものです^^

メインと考えていた西岳直登コースの上級者コース。
遠くから眺めると、隣の中央稜とは違って確保なしでどこを登るんだろうと思ってしまう山様でした。
ところが登るその前に、まず分岐を見つけることが非常に難しい!
峠を上り始め、まだかな?まだかな?と考えていないと、目印の色あせたピンクリボンの木は簡単に見過ごしてしまうようです。
私も引き返しました。
ルートですが、皆さんのレコでは垂直・鎖が撤去された聞いていたので、万一怪我やルートミスした際には!と警戒してショートロープと下降器を用意しましたが全く必要ありませんでした…。
が、ホールド多数とはいえやはり注意は必要です。
また、下降する場合は緊張を強いられるのではと感じました。

一番緊張したのは西岳直下の下り。
高度感があり両側が切れ落ちていました。
あとはしばらく岩稜歩き。
ここは考えながら歩かないとすぐにルートを外してしまいます。
最後の方はクライムダウンや鎖場も出てきました。

本日は天気も良く、紅葉も綺麗、人も少なく(アルパインコースはそれなりに人が居たような気がします)良い登山日和でした^^
帰りは温泉、わらじカツ丼を食べ、自宅からそう遠くないにもかかわらず観光気分を味わえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

西岳凄い。さすがです!
mt12さん、こんにちは。
八海山に続いて今回も岩岩と紅葉を楽しまれてきたのですね!

いや〜二子山の西岳、奥秩父のジャンダルムと呼ばれるだけあって存在感抜群ですね
しかも紅葉に包まれていて美しい。下山後の集落から見上げた西岳が威圧感あるというか何ともカッコいいです!
それだけ敷居の高い山なのでしょうね。本家ジャンダルムとどっちが難易度高いのかな?
あと地図見ると、剣の前に行かれた両神山もすぐ近く(下)にあるのですね^^

今週末、天気がよければ冬シーズン前に最後のアルプスに行きたいと思っています。
常念〜蝶、燕〜大天井、あとレコみたら雪化粧の立山にも魅かれています
2016/11/8 11:59
Re: 西岳凄い。さすがです!
chataro7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます^ ^

紅葉巡りはchataro7さんにも同行いただいた立山で味をしめてしまいました…(˘ω˘ )b
カメラは2つあって、片方は確かに写りは鮮やかですが、実際綺麗でした^ ^

とにかく二子山、仰る通り標高1200m未満でも存在感抜群でした。
クライミングのゲレンデとしては有名なんですが、ハイキング⁉でも楽しめました^ ^

北ア、良いですね〜 !
2016/11/8 20:15
Re[2]: 西岳凄い。さすがです!
mt12さん、お天気次第ですが、今週末いかがですか?
今のところ日曜日の可能性が高いです。
立山黒部アルペンルートが今月末で終了ですし、なんと2割引のようです
2016/11/8 20:54
Re[3]: 西岳凄い。さすがです!
アルペンルート2割引きですか⁉ ( ゚д゚)
大町からだとなんと約2000円ではないですか⁉
やっぱり立山はハマりますよね〜。
メッセージ送ります^ ^
2016/11/8 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら