また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1001279
全員に公開
ハイキング
白山

なかなかハード 鳩ヶ湯〜赤兎山〜上小池

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
25.8km
登り
1,732m
下り
1,741m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:14
合計
7:17
7:14
21
スタート地点
7:35
7:41
144
10:05
10:05
49
10:54
10:54
12
11:06
11:06
110
12:56
13:00
42
13:42
13:46
45
14:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
上小池の駐車場は満車、下小池の駐車場。そこから自転車で鳩ヶ湯まで移動。
コース状況/
危険箇所等
鳩ヶ湯からのルートは下半分が滑落しやすく注意が必要
たんどう谷の渡渉は滑りやすい岩と豊富な水量で難易度高く注意が必要
CTはかなり頑張った結果です
その他周辺情報 鳩ヶ湯の日帰り温泉600円 内湯のみ、洗い場あり(5人分くらい)
上小池から自転車で鳩ヶ湯に移動中に振り返ります
2016年11月05日 07:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 7:14
上小池から自転車で鳩ヶ湯に移動中に振り返ります
そうそう!この周回ルートですよ〜
2016年11月05日 07:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:34
そうそう!この周回ルートですよ〜
下山したら温泉入らせていただこうかな
2016年11月05日 07:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:38
下山したら温泉入らせていただこうかな
白いものを見てテンション上がります!
2016年11月05日 07:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 7:39
白いものを見てテンション上がります!
そろそろ山スキーシーズン、と顔がにやけてます(笑)
2016年11月05日 07:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 7:39
そろそろ山スキーシーズン、と顔がにやけてます(笑)
鳩ヶ湯を上流側に橋を渡ったところにひっそりと登山口があります。この階段が目印。
2016年11月05日 07:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:39
鳩ヶ湯を上流側に橋を渡ったところにひっそりと登山口があります。この階段が目印。
また戻ってきます!
2016年11月05日 07:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 7:40
また戻ってきます!
まずはこれをクリアしないと
2016年11月05日 07:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:40
まずはこれをクリアしないと
階段登って望む鳩ヶ湯
2016年11月05日 07:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:41
階段登って望む鳩ヶ湯
林道と合流するところにも小さな道標
2016年11月05日 07:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:44
林道と合流するところにも小さな道標
最初だけ林道ショートカットルートがありました
2016年11月05日 07:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:45
最初だけ林道ショートカットルートがありました
林道にも古びた道標があります
2016年11月05日 08:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:02
林道にも古びた道標があります
林道が終わったところで登山道
ちなみにこの林道はチェーンがかかってますし、森林組合の方々が作業されてますので車は入れません
2016年11月05日 08:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:05
林道が終わったところで登山道
ちなみにこの林道はチェーンがかかってますし、森林組合の方々が作業されてますので車は入れません
「赤」がクマによって?もぎ取られた道標
2016年11月05日 08:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:06
「赤」がクマによって?もぎ取られた道標
登山道はやや細め
2016年11月05日 08:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:10
登山道はやや細め
うーん、ヌメリスギタケに似てるような?
2016年11月05日 08:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 8:11
うーん、ヌメリスギタケに似てるような?
植林にグルっと巻いてあるピンクのテープは登山用のテープではありません
2016年11月05日 08:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:19
植林にグルっと巻いてあるピンクのテープは登山用のテープではありません
ここにも古い道標が
2016年11月05日 08:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:22
ここにも古い道標が
オオイチョウタケかな?
2016年11月05日 08:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 8:28
オオイチョウタケかな?
これも同類か
2016年11月05日 08:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:31
これも同類か
まだ先は長いです
2016年11月05日 08:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:32
まだ先は長いです
標高1200mくらいから紅葉がいい感じに
2016年11月05日 08:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 8:55
標高1200mくらいから紅葉がいい感じに
トラバールするルートが細く、谷側に傾斜していて結構危険でした。
2016年11月05日 09:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:00
トラバールするルートが細く、谷側に傾斜していて結構危険でした。
青空とのコントラストは最高ですね
2016年11月05日 09:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 9:04
青空とのコントラストは最高ですね
これが有名な難所・たんどう谷の渡渉。赤兎山直下からの谷筋は秋でも豊富な水量をもたらします。
2016年11月05日 09:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 9:15
これが有名な難所・たんどう谷の渡渉。赤兎山直下からの谷筋は秋でも豊富な水量をもたらします。
紅葉があるとペースダウンします
2016年11月05日 09:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:21
紅葉があるとペースダウンします
一部だけ赤いってのも不思議です
2016年11月05日 09:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 9:25
一部だけ赤いってのも不思議です
小さな沢筋の小さな滝
2016年11月05日 09:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:28
小さな沢筋の小さな滝
やっぱり秋の山もいいです
2016年11月05日 09:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/5 9:30
やっぱり秋の山もいいです
あのなだらかな山容はよも太郎かな
2016年11月05日 09:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:34
あのなだらかな山容はよも太郎かな
後半は歩きやすいルートに
2016年11月05日 09:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:56
後半は歩きやすいルートに
これまた古びた道標
2016年11月05日 10:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:02
これまた古びた道標
北陸の山って感じです
2016年11月05日 10:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:05
北陸の山って感じです
白い別山!テンション上がって2時間無休憩のまま山頂まで行く原動力に
2016年11月05日 10:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 10:12
白い別山!テンション上がって2時間無休憩のまま山頂まで行く原動力に
この辺りでも雪が残ってます。久しぶりに雪を踏む感触。
2016年11月05日 10:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:19
この辺りでも雪が残ってます。久しぶりに雪を踏む感触。
クサウラベニタケかな?
2016年11月05日 10:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:28
クサウラベニタケかな?
なだらかな赤兎山
2016年11月05日 10:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 10:36
なだらかな赤兎山
山頂から白山と別山
2016年11月05日 10:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 10:51
山頂から白山と別山
大長山、また雪が積もったらお邪魔します。
2016年11月05日 10:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:51
大長山、また雪が積もったらお邪魔します。
経ヶ岳
2016年11月05日 10:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:51
経ヶ岳
記念撮影する人で混んでたので、自撮りはなし。
2016年11月05日 10:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 10:51
記念撮影する人で混んでたので、自撮りはなし。
積雪は5cmくらい
2016年11月05日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:52
積雪は5cmくらい
避難小屋と
2016年11月05日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:57
避難小屋と
四塚山、七倉山、大汝峰、御前峰
2016年11月05日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/5 10:57
四塚山、七倉山、大汝峰、御前峰
別山、三ノ峰
2016年11月05日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 10:57
別山、三ノ峰
賑わってます
2016年11月05日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 11:01
賑わってます
赤兎山を振り返ります
2016年11月05日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:01
赤兎山を振り返ります
池塘と雪
2016年11月05日 11:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:02
池塘と雪
杉峠方面
2016年11月05日 11:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:06
杉峠方面
赤兎山の避難小屋を振り返ります
2016年11月05日 11:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:34
赤兎山の避難小屋を振り返ります
ざっと5cmくらい
2016年11月05日 11:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:42
ざっと5cmくらい
いまだに同定できず・・・
2016年11月05日 12:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:17
いまだに同定できず・・・
細かなアップダウンを経て無事に杉峠
2016年11月05日 12:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 12:52
細かなアップダウンを経て無事に杉峠
六本檜までのルートは少し薮がうるさいところも
2016年11月05日 12:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 12:52
六本檜までのルートは少し薮がうるさいところも
落ち葉に覆われてわかりませんが実は沼状になっておりズボッと・・・
2016年11月05日 13:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 13:05
落ち葉に覆われてわかりませんが実は沼状になっておりズボッと・・・
いい雰囲気です
2016年11月05日 13:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:16
いい雰囲気です
三ノ峰を眺めながら
2016年11月05日 13:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:20
三ノ峰を眺めながら
ヤマブシタケを発見!
2016年11月05日 13:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 13:36
ヤマブシタケを発見!
ようやく六本檜
2016年11月05日 13:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 13:38
ようやく六本檜
上小池方面を目指して下りが続きます
2016年11月05日 13:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:38
上小池方面を目指して下りが続きます
標高が下がるときれいな紅葉も
2016年11月05日 14:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 14:00
標高が下がるときれいな紅葉も
あとは林道歩き
2016年11月05日 14:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 14:10
あとは林道歩き
ストックで加速しながら
2016年11月05日 14:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:11
ストックで加速しながら
ようやくゴール
2016年11月05日 14:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 14:26
ようやくゴール

感想

実はこの計画は9/17に行く予定だったのですが、色々あって伸び伸びになってようやく実行できるようになりました。
時期は紅葉シーズン、出発も出遅れて上小池着が7時過ぎ、もう上小池の駐車場はいっぱいで下小池の駐車場に停めました。スタッフ2名で対応される大盤振る舞いです。
気温は3℃、防寒テムレスに雨具も着込んで自転車で鳩ヶ湯まで降ります。最初だけ少し登りになってますが、あとはひたすら下りです。登ってくる車が多いのでスピードは抑えて行きます。
鳩ヶ湯には登山口らしく公衆トイレも備えられています。自転車もここに置かせていただきました。もっともここから赤兎山に登山される方は極少だと思いますが・・・。
九十九折の林道は最初のところだけショートカットの踏み跡がありました。夏季には藪が茂ってそうです。
林道を歩いてると九頭竜森林組合の方々の車が登ってこられました。我々登山者は山にお邪魔させていただいている身分、挨拶して通り過ぎます。
登山道は登山者が少ない割には比較的手が入ってる方だと思いますが、それでもギリギリ安全に歩けるかというレベル、重い荷物を持っているときやバランス感覚の良くない人、初心者、といった場合にはところどころ固定ロープを張って安全を確保したほうがいいでしょう。無論万が一のためにヘルメットも。
有名なたんどう谷の渡渉、やはり水量は豊富で岩も滑りやすいものでした。ドボンすれば靴の中まで浸水します。私は一部四つん這いで通過しました。
渡渉を無事通過すればしばらくすると斜度も緩み、笹のルートを歩きます。ところどころ登山道がぬかるんでいてるので注意が必要です。
すると白くなった白山、別山が時々見えるようになりました。これはそろそろ山スキーできるくらいか?!とばかり興奮状態、休憩するのも止めてそのままガンガン登ります。最近はストックで漕いでよりペースを上げることを覚えたので、登りでも上半身も使ってガツガツ登ります。
赤兎山直下はさすがに急でしたが、何とか3時間少々で到着。破線ルートでCTは載ってませんが、通常は5時間くらいのルートでしょうか。とにもかくにも静かに赤兎山にたどり着くことができます。
赤兎山の山頂は結構賑わってました。鳩ヶ湯から登ってきたというと、ハードだったでしょうとか、小原林道から来たら近いよとか色々声を掛けてもらえます。
山頂は早々に後にして、避難小屋に向かいます。小屋内部ではお昼ご飯に休憩されている方が多かったです。トイレも確認しましたが避難小屋としては綺麗な部類でした。残雪期にここに泊まるのもいいでしょうね。取立山から縦走して小屋泊まり・・・あ、荷物が重そう(笑)
小屋から杉峠方面に少し歩くと、白山を正面に眺めながら休憩できるポイントがあります。今回はその下側のところまで行って白山別山を眺めながら静かな昼食を楽しみました。この時期カップ麺が美味しいですね。
さて今日は出発が遅かったのでゆっくりはできません。昼食が終わったら次は杉峠を目指します。急斜面部分にはほとんど雪は残ってませんでしたが、ここは慎重に下ります。コルまで下ると積雪はピークに、10cmくらいある感じで、もう冬山完全装備の準備が必要だと感じました。
六本檜までのルートでは3名の方々とお会いしました。みなさん思い思いのドMルートを歩かれています。全員単独行でしたが、ハードな計画はパーティーではなかなか実現しにくいものです。それはパーティー中のボトルネックが行動に制限をかけますから、ボトルネックの分散をすることが鍵ですが、それは実際にはよく理解しあった仲間でないと実現し得ないものです。
六本檜からの下りは最近練習中のヒラヒラと羽が生えたような歩きを考えて歩きました。重力に任せて下るのではなく、重力を分散して消化しながら歩く・・・という感じでしょうか。林道に着いてからはまたストックで漕ぎながらの歩きに徹しました。

北陸の山を歩いていると、地元の方々は子供の頃から山に接していたんだろうな、山に触れ合う教育を受けてこられてきたんだろうなということを感じられます。登山者に対して寛容で、登山とはリスクもあるが自然との対峙が楽しいもの、という深い理解をされているなと思います。
北陸の山は山深いところも多く、積雪量も多いですし、決して難易度が低いなんてことはないのですが、それでも北陸で遭難される方の数はとても少ないのではと思います。それが何故なのか、それを探るべく引き続きお邪魔させていただこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

真っ白な赤兎
momochannさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

雪の赤兎山でっか。
血が騒ぎますね〜。
冬期では鳩ケ湯からも取付けるの?
取付けたとしても家からめっちゃ遠いのでやっぱ小原からになっちゃうかしら。
ま、私の遠いというレベルはmomochannさんにしてみりゃ三軒先隣みたいなもんなんだろうけどね。

変な人たちが現れる前にPEAKに陣取って塩ラーメンすすって昼寝しなきゃ。
あと所々にほっかほかの地雷を仕掛けておくので気を付けてね
2016/11/9 15:15
Re: 真っ白な赤兎
Millerさんこんばんは!
コメントありがとうございます〜赤兎山と言えば冬に2週連続で行く不思議な人が出没する山ですよね(笑)
冬季も鳩ヶ湯から行けると思いますが、最大の問題はどうやって鳩ヶ湯まで行くかですね〜勝原から通行止めですから小原林道より長い長い歩行が待っております!
かく言う私はいまドイツにいます〜日本も冷え込んでるようで楽しみにしてます\(^o^)/
2016/11/9 20:04
杉峠コース利用
このコースを日帰りはきついでしょうね。私には到底歩けません。石川県側の三ツ谷から小原峠、赤兎山、杉峠、三ツ谷のコースはやったことがありますが、はるかに楽ですね。
赤兎から六本ヒノキまで行かず、杉峠を下ると上小池駐車場の上に下ってきて、1時間以上時間短縮できます。ちょっと藪もありますが。
私も折り畳み自転車を使い一人縦走をいろいろやっていて、同じような登山をやっている人を見るとうれしくなります。
2016/11/9 20:40
Re: 杉峠コース利用
moyoroさん、コメントありがとうございます。
実は鳩ヶ湯〜赤兎山と、杉峠〜六本檜のルートは今回が初めてでして、つい2日前に大峯で25kmくらい歩いたということも無視してこのルートを歩きたかったのです
最近までは筋力で登りのスピードと下りの衝撃吸収をやっていたのですが、それだとどうしても足が攣ったり痛みが出てしまい、そうなると休憩して回復させることができなくなってしまいました。なのでいかに筋力を使わずに効率良く歩くかということを考えてまして、そうすると体力消費も少なくて済みます。なので是非研究してみてください
折りたたみ自転車な人は時々おられますね・・・もうその時点でかなりのマニアというかドMということが想像できます
登山口に折りたたみ自転車があるかよくチェックしておきますね
2016/11/10 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら