また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1002515
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山三峰山(土山峠→辺室山→大山三峰→広沢寺温泉!)

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
kurotamago その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
12.8km
登り
1,068m
下り
1,242m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:49
合計
6:33
7:47
55
8:42
8:57
47
9:44
9:53
106
11:39
11:55
14
12:09
12:13
76
13:29
13:29
24
13:53
13:54
4
13:58
14:01
14
14:15
14:16
4
14:20
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
神奈川中央交通 宮ケ瀬行き 本厚木発6:55→土山峠7:34着 
<帰り>
神奈川中央交通 本厚木行き 広沢寺温泉発15:10→本厚木15:54着
※行きも帰りもほぼ満席でした。
コース状況/
危険箇所等
・土山峠→物見峠は危険箇所なし。
・物見峠→大山三峰山は痩せ尾根、鎖場、梯子の連続で慣れていないと危険。
     木製の橋、梯子は滑らないよう注意!
・唐沢、不動尻の分岐がわかりずらい。不動尻に下りるならベンチ横を通ること。
・土山峠、山神隧道出口に登山ポスト有。(用紙なし)
 土山峠はヒル除けあり。(ヒルはいませんでした)
その他周辺情報 広沢寺温泉の玉翠楼はアルカリ性の温泉。(¥1000)
バス停から宮ケ瀬湖の南端が見えます。
ここで降りたのは我々のほかは1名。
ほとんど煤ケ谷でおりました。
2016年11月05日 08:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 8:01
バス停から宮ケ瀬湖の南端が見えます。
ここで降りたのは我々のほかは1名。
ほとんど煤ケ谷でおりました。
登山ポストです。
用紙はないので持参しないと...。
ヒル除けのスプレ−が置いてあります。
2016年11月05日 08:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:04
登山ポストです。
用紙はないので持参しないと...。
ヒル除けのスプレ−が置いてあります。
バス停から急登になります。
少し平になったところで小休止。
2016年11月05日 08:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:14
バス停から急登になります。
少し平になったところで小休止。
先端だけ紅葉。
紅葉が見られるか期待が膨らみます。
2016年11月05日 08:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:18
先端だけ紅葉。
紅葉が見られるか期待が膨らみます。
気が付いたらコ−スアウトしていたようです。
本当は右下の道が正解!
2016年11月05日 08:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:33
気が付いたらコ−スアウトしていたようです。
本当は右下の道が正解!
落ち葉がフカフカで気持ちいい。
2016年11月05日 08:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 8:34
落ち葉がフカフカで気持ちいい。
朝日を浴びた葉がとてもとても綺麗。
2016年11月05日 08:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:34
朝日を浴びた葉がとてもとても綺麗。
辺室山との中間点。
道標がしっかりしているので安心です。
2016年11月05日 08:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:34
辺室山との中間点。
道標がしっかりしているので安心です。
わずかですが紅葉(黄色)が見られます。
2016年11月05日 08:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 8:39
わずかですが紅葉(黄色)が見られます。
少し開けたところに出てきました。
2016年11月05日 09:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 9:05
少し開けたところに出てきました。
右奥にテーブルがあり、本日1回目の食事タイム!
2016年11月05日 09:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 9:05
右奥にテーブルがあり、本日1回目の食事タイム!
この広場は辺室山の山頂でした。
2016年11月05日 09:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 9:09
この広場は辺室山の山頂でした。
天気がいいので遠くの山並みもくっきり。
残念ながら山の名前がわかりません。
2016年11月05日 09:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 9:38
天気がいいので遠くの山並みもくっきり。
残念ながら山の名前がわかりません。
2016年11月05日 09:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 9:54
物見峠到着!
ここにもテ−ブルがあるのでしばし休憩。
2016年11月05日 10:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:06
物見峠到着!
ここにもテ−ブルがあるのでしばし休憩。
物見峠付近は道迷いすることが多いようです。
このような地図があると助かりますね。
2016年11月05日 10:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 10:08
物見峠付近は道迷いすることが多いようです。
このような地図があると助かりますね。
2016年11月05日 10:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:08
様々なブログでお目にかかった看板。
2016年11月05日 10:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:28
様々なブログでお目にかかった看板。
針葉樹林がわずかに続きます。
2016年11月05日 10:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:28
針葉樹林がわずかに続きます。
2016年11月05日 10:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:42
崩落地...と書いてありますが、景色は抜群!
本日のル−トではこの辺りが一番眺めがいい!
2016年11月05日 10:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 10:42
崩落地...と書いてありますが、景色は抜群!
本日のル−トではこの辺りが一番眺めがいい!
遠くに尊仏山荘を見ることができます。
2016年11月05日 10:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
11/5 10:43
遠くに尊仏山荘を見ることができます。
足元は危険。写真を撮るときは安全を確保してから撮りましょう。
2016年11月05日 10:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:46
足元は危険。写真を撮るときは安全を確保してから撮りましょう。
写真だと伝わりにくいのですが、かなりの急斜面です。
2016年11月05日 10:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 10:48
写真だと伝わりにくいのですが、かなりの急斜面です。
急斜面その2
2016年11月05日 10:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:49
急斜面その2
景色に見とれて踏み外さないように!
2016年11月05日 10:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 10:52
景色に見とれて踏み外さないように!
もう少し赤ければ...。
2016年11月05日 11:16撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 11:16
もう少し赤ければ...。
緩やかに見えても意外にキツイ。おまけに長い!!
2016年11月05日 11:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:23
緩やかに見えても意外にキツイ。おまけに長い!!
ロ−プが出てきました。
私は下りで使うものかと思っていましたが、
同行者は登りで使っても楽だと...。
2016年11月05日 11:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:27
ロ−プが出てきました。
私は下りで使うものかと思っていましたが、
同行者は登りで使っても楽だと...。
ロ−プ使って登ってますね〜。
2016年11月05日 11:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:29
ロ−プ使って登ってますね〜。
今度は鎖場です。
この辺りは鎖を使用しなくても大丈夫です。
2016年11月05日 11:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:34
今度は鎖場です。
この辺りは鎖を使用しなくても大丈夫です。
梯子が出てきました。
2016年11月05日 11:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:36
梯子が出てきました。
2016年11月05日 11:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:36
道というよりも根の上を歩いています。
2016年11月05日 11:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 11:45
道というよりも根の上を歩いています。
この梯子の先にスチ−ル製の梯子が見えます。
滑りそうなので,細心の注意を払います。
2016年11月05日 11:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:45
この梯子の先にスチ−ル製の梯子が見えます。
滑りそうなので,細心の注意を払います。
この辺りになると4足歩行が基本です!(笑)
2016年11月05日 11:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:46
この辺りになると4足歩行が基本です!(笑)
高取山方面。現在、採石中で大幅な工事を行っています。
2016年11月05日 11:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 11:53
高取山方面。現在、採石中で大幅な工事を行っています。
下りの鎖場です。
2016年11月05日 12:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 12:24
下りの鎖場です。
唐沢峠、不動尻に向かう分岐です。
本日、一番の紅葉です。
2016年11月05日 12:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
11/5 12:42
唐沢峠、不動尻に向かう分岐です。
本日、一番の紅葉です。
不動尻方面、唐沢峠方面の分岐がわかりにくいと思います。不動尻方面はベンチの横から下るのが正解です。
2016年11月05日 12:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
11/5 12:56
不動尻方面、唐沢峠方面の分岐がわかりにくいと思います。不動尻方面はベンチの横から下るのが正解です。
見渡すと紅葉がチラホラ。
10日後くらいが見ごろか?
2016年11月05日 13:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 13:13
見渡すと紅葉がチラホラ。
10日後くらいが見ごろか?
アップ!
2016年11月05日 13:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 13:14
アップ!
不動尻へ向かう途中でも鎖場があります。
2016年11月05日 13:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
11/5 13:15
不動尻へ向かう途中でも鎖場があります。
滑らないように慎重におりましょう。
2016年11月05日 13:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 13:37
滑らないように慎重におりましょう。
水が綺麗です。
2016年11月05日 13:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 13:41
水が綺麗です。
ようやく不動尻に到着!
2016年11月05日 13:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 13:48
ようやく不動尻に到着!
9/30に熊が目撃されています!
皆さん、注意してください。
2016年11月05日 13:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 13:49
9/30に熊が目撃されています!
皆さん、注意してください。
ここからは林道歩きです。
落ち葉や苔で意外と滑ります。
2016年11月05日 13:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 13:57
ここからは林道歩きです。
落ち葉や苔で意外と滑ります。
2016年11月05日 14:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 14:07
山神隧道。中は本当に真っ暗です。
ヘッデン装着!なんと電池切れ...。
2016年11月05日 14:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 14:09
山神隧道。中は本当に真っ暗です。
ヘッデン装着!なんと電池切れ...。
トンネルが嫌な方は上を通るル−トあり。鐘ケ嶽経由になるようです。
2016年11月05日 14:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 14:14
トンネルが嫌な方は上を通るル−トあり。鐘ケ嶽経由になるようです。
登山者ポストです。
ここにも熊注意!の貼り紙があります。
2016年11月05日 14:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 14:14
登山者ポストです。
ここにも熊注意!の貼り紙があります。
広沢寺温泉のバス停はこの奥です。道沿いを歩いていたら気がつきません。玉翠楼方面に曲がってください。
2016年11月05日 14:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/5 14:42
広沢寺温泉のバス停はこの奥です。道沿いを歩いていたら気がつきません。玉翠楼方面に曲がってください。
本数が少ないので、温泉に入る方はまず時間を確認してください。
2016年11月05日 14:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/5 14:42
本数が少ないので、温泉に入る方はまず時間を確認してください。
ここが温泉!¥1000です。
次回、半額の券がもらえます。
ここが温泉!¥1000です。
次回、半額の券がもらえます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

前評判とおり天然のアスレチックのような山でした。
土山峠から物見峠までは道幅が多少狭いところはあるものの、のんびり歩くにはなかなかいいコ−スです。

物見峠から三峰までは皆さんが書かれているように、痩せ尾根、鎖場、梯子の連続で気が抜けないコ−スです。
特に木製の梯子、橋の上は苔が生えているところもあり、ヒヤヒヤしながら渡りました。土山峠からは基本的に登りになるので良かったのですが、三峰から土山峠に向かう方は細心の注意が必要です。

コ−ス途中で広場が何か所かありますが、道に迷いそうになることがありました。
不安な場所は立ち止まってGPS,地図で確認しましょう!
ちなみに、不動尻方面、唐沢方面の分岐がわかりつらかった。

景色は「この先崩落」と書かれた看板の先が最も眺めが良かったです。
塔ノ岳、丹沢山がはっきりと見えました。但し、富士山は角度的に見えません。
紅葉については本当に色づいていたのは1か所。
後は、斜面でチラホラと見えるくらい。紅葉には少し早かったようです。

全工程を通じて人があまり多くないと感じました。
コ-ス自体は楽しいのですが、何かあったら...。ということを考え数人で行くことをお勧めします。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら