また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1002795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山犬段〜房小山

2016年11月05日(土) 〜 2016年11月06日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:47
距離
18.7km
登り
1,722m
下り
1,710m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
0:44
合計
5:45
9:17
58
スタート地点
10:15
10:16
49
11:05
11:10
50
12:00
12:27
101
14:08
14:09
26
14:35
14:45
17
15:02
2日目
山行
9:16
休憩
1:14
合計
10:30
6:34
155
9:09
9:32
138
11:50
12:23
16
12:39
12:39
16
12:55
12:56
98
14:34
14:50
38
15:28
15:28
62
16:30
16:31
33
17:04
ゴール地点
天候 11/5 晴れ、夜は風が強い
11/6 晴れ、未明まで風が強い
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡市街より、国道362号線を千頭方面へ向かう。
本川根町上長尾より、「大札山・山犬段」の標識に従い、ガソリンスタンドのところで、林道南明石線に入る。
山犬段駐車場に駐車、40台ぐらい、無料。

林道南明石線
 起点〜大札山肩駐車場  1車線の舗装車道
 大札山肩〜山犬段駐車場  ダートの悪路

国道362号線 時間帯通行止めあり(日・祝日は規制なし)。
 井川情報ステーションHP http://ikawa-minamialps.com/main.asp
コース状況/
危険箇所等
■山犬段〜三ッ合分岐  整備されたハイキングコース
■三ッ合分岐〜房小山 
  踏み跡は、わりとハッキリしています。時々、赤テープあり。
  ヤセ尾根あり。笹は、膝〜腰ぐらいの高さまで。
  広尾根では、踏み跡がわかりにくくなります。
トイレ 山犬段駐車場内、旧式、ペーパーあり。 
山犬段駐車場に駐車。
2016年11月05日 08:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:57
山犬段駐車場に駐車。
駐車場より、紅葉と大札山。
2016年11月05日 09:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/5 9:02
駐車場より、紅葉と大札山。
まずは、蕎麦粒山に向かいます。
2016年11月05日 09:27撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:27
まずは、蕎麦粒山に向かいます。
稜線の紅葉は終わりのようですが、時々きれいに残っています。
2016年11月05日 09:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:51
稜線の紅葉は終わりのようですが、時々きれいに残っています。
小広い蕎麦粒山山頂到着。
2016年11月05日 10:07撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:07
小広い蕎麦粒山山頂到着。
山頂より、富士山。
2016年11月05日 10:07撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/5 10:07
山頂より、富士山。
大無間山とその手前には、肩にガレのある朝日岳。
2016年11月05日 10:13撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/5 10:13
大無間山とその手前には、肩にガレのある朝日岳。
五樽沢のコル。林道には降りられません。
2016年11月05日 10:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:59
五樽沢のコル。林道には降りられません。
なだらかな笹尾根になります。
2016年11月05日 11:42撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 11:42
なだらかな笹尾根になります。
千石平の上に、房小山〜黒法師岳の稜線。
2016年11月05日 11:55撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 11:55
千石平の上に、房小山〜黒法師岳の稜線。
アップで、バラ谷の頭と黒法師岳。
2016年11月05日 11:55撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/5 11:55
アップで、バラ谷の頭と黒法師岳。
アップで、黒法師岳〜二ッ山。
2016年11月05日 11:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 11:56
アップで、黒法師岳〜二ッ山。
三ッ合分岐。
2016年11月05日 11:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 11:59
三ッ合分岐。
今日は、千石平に向かいます。
2016年11月05日 12:00撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:00
今日は、千石平に向かいます。
青空がきれいです。
2016年11月05日 12:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 12:02
青空がきれいです。
急下降して、ヤセ尾根を通過。
2016年11月05日 12:37撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 12:37
急下降して、ヤセ尾根を通過。
大岩の間を通り、
2016年11月05日 13:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:11
大岩の間を通り、
ロープのある所で、稜線に上がります。
2016年11月05日 13:13撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 13:13
ロープのある所で、稜線に上がります。
見下ろすと紅葉がきれい。
2016年11月05日 13:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 13:21
見下ろすと紅葉がきれい。
笹原の広がる崩壊地の縁を通り、
2016年11月05日 13:47撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 13:47
笹原の広がる崩壊地の縁を通り、
大木の立つコルに降りて来ました。
2016年11月05日 14:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:08
大木の立つコルに降りて来ました。
大木のたもとにあった千石沢登り口の標識。林道は通れないが、水場はあるのかな??
2016年11月05日 14:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 14:09
大木のたもとにあった千石沢登り口の標識。林道は通れないが、水場はあるのかな??
コルより急登をひと登りで、千石平到着。
2016年11月05日 14:34撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:34
コルより急登をひと登りで、千石平到着。
低い笹に覆われた千石平。
2016年11月05日 14:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 14:35
低い笹に覆われた千石平。
西側は、崩壊地になっていて、展望があります。
2016年11月05日 14:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 14:36
西側は、崩壊地になっていて、展望があります。
さらに先へ進みます。明日登る予定の房小山が見えました。
2016年11月05日 14:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 14:48
さらに先へ進みます。明日登る予定の房小山が見えました。
小広い鋸山山頂に到着。
2016年11月05日 15:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 15:01
小広い鋸山山頂に到着。
雑木に囲まれています。
2016年11月05日 15:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 15:02
雑木に囲まれています。
山頂標識の後ろに今宵のお宿設営。
2016年11月05日 15:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/5 15:43
山頂標識の後ろに今宵のお宿設営。
おやすみなさい。夜は、木々の間から浜松方面の灯りが見えていました。
2016年11月05日 17:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 17:22
おやすみなさい。夜は、木々の間から浜松方面の灯りが見えていました。
翌朝、富士山おはようございます。
2016年11月06日 06:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/6 6:12
翌朝、富士山おはようございます。
朝寝坊したので、日が昇ってしまった。テントを撤収して、出発。
2016年11月06日 06:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 6:25
朝寝坊したので、日が昇ってしまった。テントを撤収して、出発。
旧川根本町の標識が、時々あります。
2016年11月06日 06:45撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:45
旧川根本町の標識が、時々あります。
真ん中に木があるヤセ尾根。幹に回されているロープに抱きつくようにして、通過。
2016年11月06日 06:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 6:50
真ん中に木があるヤセ尾根。幹に回されているロープに抱きつくようにして、通過。
笹原に出ると西側は、崩壊地です。
2016年11月06日 06:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:57
笹原に出ると西側は、崩壊地です。
崩壊地より、天竜スーパー林道沿いにあるカモシカと森の体験館の広場と常光寺山を望む。
2016年11月06日 06:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 6:59
崩壊地より、天竜スーパー林道沿いにあるカモシカと森の体験館の広場と常光寺山を望む。
笹尾根の向こうに房小山〜黒法師岳。
2016年11月06日 07:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 7:01
笹尾根の向こうに房小山〜黒法師岳。
遠く富士山と、その左に前黒法師岳。
2016年11月06日 07:03撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 7:03
遠く富士山と、その左に前黒法師岳。
大きなヌタ場。
2016年11月06日 07:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:05
大きなヌタ場。
広々とした気持ちの良い尾根。
2016年11月06日 07:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 7:17
広々とした気持ちの良い尾根。
今回、登山道上では、標識以外で見た、唯一の人工物。
2016年11月06日 07:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 7:22
今回、登山道上では、標識以外で見た、唯一の人工物。
人工物を見てまもなく、尾根に取り付いて急登。古い赤ペンキマークがあります。
2016年11月06日 07:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:24
人工物を見てまもなく、尾根に取り付いて急登。古い赤ペンキマークがあります。
下部は、黄葉がきれい。
2016年11月06日 07:49撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 7:49
下部は、黄葉がきれい。
再び、笹原に出ました。
2016年11月06日 08:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:11
再び、笹原に出ました。
疎林の点在する笹尾根を進みます。笹が覆い被さっているので、足元が見えにくい。
2016年11月06日 08:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 8:25
疎林の点在する笹尾根を進みます。笹が覆い被さっているので、足元が見えにくい。
まあるい山頂の房小山。奥に、前黒法師岳と富士山。
2016年11月06日 08:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:29
まあるい山頂の房小山。奥に、前黒法師岳と富士山。
富士山〜駿河湾方面。右端付近には、特徴的な竜爪山の双耳峰も見えました。
2016年11月06日 08:38撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 8:38
富士山〜駿河湾方面。右端付近には、特徴的な竜爪山の双耳峰も見えました。
なかなか近づかない房小山。左手の立木には、古い赤ペンキマークがあります。
2016年11月06日 08:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 8:40
なかなか近づかない房小山。左手の立木には、古い赤ペンキマークがあります。
二重山稜になりました。西側の尾根を進みます。
2016年11月06日 08:49撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:49
二重山稜になりました。西側の尾根を進みます。
房小山まで、あと少し。
2016年11月06日 08:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 8:56
房小山まで、あと少し。
眼下には、小さな池があります。
2016年11月06日 08:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 8:57
眼下には、小さな池があります。
西側には、麻布山と前黒法師山。
2016年11月06日 08:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/6 8:57
西側には、麻布山と前黒法師山。
奥には、黒沢山へ続く稜線。
2016年11月06日 08:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 8:58
奥には、黒沢山へ続く稜線。
最後のひと登り。
2016年11月06日 09:00撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:00
最後のひと登り。
房小山山頂到着。
2016年11月06日 09:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:09
房小山山頂到着。
笹と疎林に囲まれたこじんまりとした山頂。登ってきた南西方面が開けています。
2016年11月06日 09:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/6 9:29
笹と疎林に囲まれたこじんまりとした山頂。登ってきた南西方面が開けています。
山頂標識の後ろに、笹に覆われて三角点がありました。
2016年11月06日 09:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:30
山頂標識の後ろに、笹に覆われて三角点がありました。
日当たりの良い山頂で、一休みしてから帰ります。遠くに見えるのは、浜松方面かな?
2016年11月06日 09:37撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:37
日当たりの良い山頂で、一休みしてから帰ります。遠くに見えるのは、浜松方面かな?
振り返って見た房小山。何となく名前の由来がわかる?
2016年11月06日 09:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 9:59
振り返って見た房小山。何となく名前の由来がわかる?
名残の紅葉を見ながら下山しました。
2016年11月06日 11:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/6 11:33
名残の紅葉を見ながら下山しました。

装備

個人装備
水 1日目行動用1リットル+2.5リットル。

感想

秋晴れの好天が続いています。
寒波が去って、気温もそれほど下がらないようです。
今年最後?のテント山行に出掛けました。

山犬段駐車場まで、車で入ります。
行きにタクシー、マイクロバス?とすれ違ったので、駐車場が混んでいるのかなと思いましたが、7,8台しか止まっていません。
ここまで車で来て、寸又峡温泉へ縦走するのかな?
稜線の紅葉は終盤のようですが、寸又峡はこれからですね。

三ッ合まで、ゆったりとした登山道を順調に進みます。
が、三ッ合からは、一転して、ヤセ尾根のアップダウンとなりました。
これでは、人気が出ないだろうなあ。。。
三ッ合から先では、結局誰にも会いませんでした。

鋸山山頂で一泊。
夜は風が強く、寝付きが悪かったのか、しっかり寝坊。
幸い未明には、風もなくなり、すばらしい青空の下、歩くことが出来ました。
今回、訪れた房小山は、疎林の点在する笹原を登り詰めた、好ましい雰囲気の山でした。

帰りは、再び鋸山のアップダウンに苦労しながら、何とかヘッドランプのお世話にならないで、駐車場まで戻ることが出来ました。
朝の寝坊が、最後に来て響いてしまいました・・・反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

ナイスなルートです!
seishikaさん、こんばんは!
山犬段〜房子山ナイスなルートですよね!
好天に恵まれ適度なアップダウンと気持ちの良い笹原と紅葉と
そして何より素晴らしい展望と二日間深南部を満喫されたようで
自分も未だ鋸〜房子の間は赤線が繋がっていません
今年は無理かもしれませんがそのうちにお邪魔したいと思います
お疲れ様でした。
PS.折角ならバラ谷まで行かれたらよかったので
2016/11/8 18:12
Re: ナイスなルートです!
daishohさん、はじめまして。
時々、HPにおじゃましています。
おかげさまで好天に恵まれ、深南部らしい風景を満喫しました。
鋸山のアップダウンは、出来れば避けたいところでしたが。。。
バラ谷まで行きたいのは山々ですが、私の鈍足では、もう一日必要です 。
またの機会にと思っています。
2016/11/8 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら