ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002809
全員に公開
ハイキング
甲信越

乾徳山

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
12.3km
登り
1,314m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:44
合計
8:11
7:57
8:04
54
8:58
8:59
12
9:11
9:11
3
9:14
9:14
5
9:19
9:19
27
9:46
9:49
7
9:56
9:56
25
10:21
10:40
14
10:54
11:50
3
11:53
11:53
72
13:05
13:09
2
13:11
13:12
48
14:00
14:00
34
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口バス停裏の登山者用駐車場を利用。(無料)
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
 見当たりませんでした。

○トイレ
 高原ヒュッテにバイオトイレがありました。

○コース状況
 山頂直下までは普通の登山路で危険個所はありません。
 月見岩を過ぎると急騰となり鎖場が出てきます。
 山頂直下の10m程の鎖場は注意して登りましょう。
 巻道もありますが、核心部を逃す手はないでしょう。
その他周辺情報 ○道の駅
 徳和集落の下の国道140号沿いにある道の駅「花かげの郷まきおか」で車中泊しました。
 向かいにデイリーマートがありましたが、6時頃には開いていませんでした。
 少し下ったところにファミマがありました。
駐車場
7時前でしたがほぼ満車
第2駐車場があるようです
2016年11月06日 06:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 6:58
駐車場
7時前でしたがほぼ満車
第2駐車場があるようです
車道を歩いて登山口へ
2016年11月06日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 6:59
車道を歩いて登山口へ
30分程で登山口到着
2016年11月06日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 7:27
30分程で登山口到着
コースガイド
徳和渓谷も紅葉が楽しめるようです
2016年11月06日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 7:28
コースガイド
徳和渓谷も紅葉が楽しめるようです
少し登ると銀晶水
こんな水場があるんだったら2Lのペットボトルを買うのではなかった
2016年11月06日 08:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 8:02
少し登ると銀晶水
こんな水場があるんだったら2Lのペットボトルを買うのではなかった
駒止
この辺まで馬で登っていたのでしょうか
2016年11月06日 08:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 8:23
駒止
この辺まで馬で登っていたのでしょうか
緩やかに登っています
2016年11月06日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 8:57
緩やかに登っています
こちらは錦晶水
しっかり出ています
2016年11月06日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 9:01
こちらは錦晶水
しっかり出ています
カラマツの紅葉が美しい
2016年11月06日 09:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 9:11
カラマツの紅葉が美しい
乾徳山が見えてきました
2016年11月06日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 9:12
乾徳山が見えてきました
大平への分岐
帰りはこちらへ
左に進むと高原ヒュッテ
2016年11月06日 09:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 9:14
大平への分岐
帰りはこちらへ
左に進むと高原ヒュッテ
役行者の像がありました
この辺でも活躍していたようです
2016年11月06日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 9:22
役行者の像がありました
この辺でも活躍していたようです
前宮跡
2016年11月06日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 9:23
前宮跡
月見岩
2016年11月06日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 9:50
月見岩
富士山が正面に
2016年11月06日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 9:50
富士山が正面に
乾徳山へ向かって
2016年11月06日 09:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 9:55
乾徳山へ向かって
扇平
2016年11月06日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 9:59
扇平
岩が多くなってきました
2016年11月06日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 10:06
岩が多くなってきました
2016年11月06日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 10:23
髭剃岩
2016年11月06日 10:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 10:30
髭剃岩
甲府盆地も見えるようになりました
2016年11月06日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 10:31
甲府盆地も見えるようになりました
登ります
2016年11月06日 10:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 10:34
登ります
下りてくる人を待っています
2016年11月06日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 10:37
下りてくる人を待っています
こちら
2016年11月06日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 10:38
こちら
右の鎖の方が登りやすいようです
2016年11月06日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 10:42
右の鎖の方が登りやすいようです
最後の鎖場
面白そうです
2016年11月06日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
11/6 10:55
最後の鎖場
面白そうです
右を見ると甲斐駒から光まで南アルプスが見渡せます
2016年11月06日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 10:55
右を見ると甲斐駒から光まで南アルプスが見渡せます
2016年11月06日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/6 10:58
鎖場を登るとこの景色
2016年11月06日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
11/6 11:01
鎖場を登るとこの景色
山頂です
360度の展望
青空がうれしい
標高は2031mなのですが北のピークの2016mが表示されています
今年の山にしたかったのか
2016年11月06日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
11/6 11:04
山頂です
360度の展望
青空がうれしい
標高は2031mなのですが北のピークの2016mが表示されています
今年の山にしたかったのか
南東丹沢方面
2016年11月06日 11:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 11:39
南東丹沢方面
東大菩薩方面だったかと
2016年11月06日 11:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 11:39
東大菩薩方面だったかと
南には富士が
2016年11月06日 11:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
11/6 11:40
南には富士が
北東
金峰山から国師ヶ岳あたり
2016年11月06日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 11:45
北東
金峰山から国師ヶ岳あたり
北東
甲武信ヶ岳から東に延びる尾根が見えているようです
2016年11月06日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 11:45
北東
甲武信ヶ岳から東に延びる尾根が見えているようです
同じ道を帰るのは面白くないので
2016年11月06日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 11:45
同じ道を帰るのは面白くないので
裏にも梯子がありました
2016年11月06日 11:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 11:47
裏にも梯子がありました
にぎやかな山頂を後に
2016年11月06日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 11:49
にぎやかな山頂を後に
水ノタル
こちらで静かに楽しんでいる人がいました
2016年11月06日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
11/6 11:49
水ノタル
こちらで静かに楽しんでいる人がいました
いい景色でした
2016年11月06日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 11:52
いい景色でした
裏はこんなところを通って
2016年11月06日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 11:55
裏はこんなところを通って
ガレ場の急下降ありとあります
2016年11月06日 11:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 11:56
ガレ場の急下降ありとあります
急下降でしたがそれ程でもありませんでした
2016年11月06日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 12:18
急下降でしたがそれ程でもありませんでした
急降下の後は水平なトラバース道
2016年11月06日 12:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 12:44
急降下の後は水平なトラバース道
コケがいい感じです
2016年11月06日 13:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 13:03
コケがいい感じです
高原ヒュッテ
バイオトイレもありました
2016年11月06日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
11/6 13:08
高原ヒュッテ
バイオトイレもありました
小屋内部
綺麗です
2016年11月06日 13:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 13:09
小屋内部
綺麗です
紅葉を楽しみながら
2016年11月06日 13:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 13:24
紅葉を楽しみながら
帰りは道満尾根を下ります
2016年11月06日 13:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
11/6 13:25
帰りは道満尾根を下ります
林道分岐
2016年11月06日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 13:37
林道分岐
下ります
向こうのおじさんは秩父から来たと仰ってました
2016年11月06日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 13:37
下ります
向こうのおじさんは秩父から来たと仰ってました
急降下で
2016年11月06日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 13:50
急降下で
2016年11月06日 14:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 14:10
車道まで下りてきました
2016年11月06日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 14:49
車道まで下りてきました
向こうには防獣ゲートがあります
2016年11月06日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
11/6 14:49
向こうには防獣ゲートがあります
この間を下りてきました
こちらの方が駐車場が近いようです
2016年11月06日 15:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
11/6 15:08
この間を下りてきました
こちらの方が駐車場が近いようです

感想

晴天が続くので200名山乾徳山に登りました。
三連登ですが、昨日の和名倉山のようにハードでないのでゆっくりと登れます。
ネットで調べると、鎖場が面白そうです。

日曜日の7時前に駐車場に到着しましたが、空きはあまりありませんでした。
人気の山のようです。

国師ヶ原付近までは普通の山登りです。
ここから少し登るとゴツゴツした岩場となり、鎖場がでてきます。
山頂直下の鎖場が核心部です。
10m程の鎖場を登ります。
足をかけるところがあり慎重に登れば問題ないと思います。

山頂は360度の展望が楽しめます。
晴天で富士山が見えるのはうれしいですね。
南アルプスも甲斐駒から白根三山、塩見、赤石、聖などが見えていました。

乾徳山、手ごろなコースタイムでゆっくりと登山ができました。
鎖場も面白く楽しめるいい山でした。
山頂の360度の展望もうれしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

思わずそそられてしまいました
タノシクさん、おはようございます

またまた連コメ失礼します
タノシクさんからのLINE写メを見て思わず休みを取って私も乾徳山に来ちゃいましたよ(笑)
いい写真なのか、いい山なのか確かめに来たら両方だってことがわかりました

月見岩付近の草原は何とも言えない風情ですよね
七人の侍のポスターのような画が撮れそうなロケーションでした
眼前の男前な富士山もサイコーですね

また来たくなる山です(*^^*)

お疲れ様でしたぁ
2016/11/9 7:58
Re: 思わずそそられてしまいました
タイさん おはようございます

乾徳山思いの外いい山でした。
鎖場の写真を見て面白そうなので出かけました。
行って良かったです。
ここはまた来たい山になりました。

月見岩付近の草原、おっしゃる通りです。
ここは花のいいようです。

甲府盆地から富士山まで望めて、行きやすい山なので、違う季節にまた訪れたいですね。
2016/11/9 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら