また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1004467
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

勝っちゃん新道から「熊倉山」へ

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
944m
下り
941m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:37
合計
4:50
8:30
10
林道(🚙)
8:40
8:40
73
登山口
9:53
9:58
19
957P〜1,307P尾根
10:17
10:22
32
1,307P(聖尾根)
10:54
10:54
1
三門の広場
10:55
11:00
10
熊倉山
11:10
11:32
15
展望岩
11:47
11:47
7
熊倉山
11:54
11:54
21
三門の広場
12:15
12:15
9
1,307P(聖尾根)
12:24
12:24
48
957P〜1,307P尾根
13:12
13:12
8
林道に出る
13:20
林道(🚙)
天候 ☀☀ ・最低/最高気温 (熊谷: 7.3/18.8 ℃)
             (秩父: 3.9/19.6 ℃)
   ・昼間の時間:10:19 (日出:6:17 日入:16:36)
   
・13日の気象[全国] : 気象人
   http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2016-11-13
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号を行きます。旧荒川村を経て 旧大滝村に入り、
三峰口駅入口を過ぎます。
 さらに上流へと車を走らせ、50m程のトンネルを出るとすぐに
「大血川渓流観光釣場」入口看板があり、左折します。
 「秩父源流水」製造会社を過ぎてしばらく進むと、「林道奥大血川線」の
表示が左側にあり、そこを左へ入っていきます。
コース状況/
危険箇所等
◎ 先週に引き続き、紅葉シーズンの日曜日の山行となりました。

 「林道奥大血川線」は、最奥で工事中(日曜日は、休工中のよう)のため、
Uカーブ地点の先にトラロープ止めがあり、最短の終点までは車で入れず、
集落もあるので、迷惑にならぬよう 他林道の奥へ駐車しました。

ー ー ★☆ 奥大血川線 〜「勝っちゃん新道」★☆ ー ー
◎「林道奥大血川線」の終点から、さらに東へ砂利道を歩くと、
ススキ越しに「酉谷山」が朝陽を浴びて、谷奥に聳えて見えます。 
 やがて、「熊倉山登山道入口」というオレンジ色の指導標⇦があり、
ここからが「勝っちゃん新道」と言われる登山道です。
 杉造林地のやや暗い、最近はあまり踏まれていないようですが、
登山道が上へ延びて行きます。
 ・赤いテープが、頻繁に表れ、迷うことはないようです。
 「追込の平・指導標」を経て、やがて黄金色に染まった広葉樹となり、
高度を上げていくと、森林公社石杭がある尾根に出て、さらに明瞭な
尾根に出ます。
 ・この明瞭な尾根が、1,307P(聖尾根)から西側へ伸びる尾根で、
ここまでが「勝っちゃん新道」言われるルートと思われます。

ー ー ★☆ 1,307P尾根 〜 1,307P(聖尾根)へ ★☆ ー ー
 あとは尾根筋を、1,307P(聖尾根)へ向けて登るのみです。
 明るいミズナラ等の広葉樹ルートで、快適です。
 時折 木々の間から、和名倉山や酉谷山が見え隠れします。
 馬酔木が出てくれば、1,307Pが直近になってきます。

ー ー ★☆ 1,307P(聖尾根) 〜 熊倉山 ★☆ ー ー
 1,307Pからは「聖尾根」であり、赤色の独特の「大血川」指導標が
あります。この先は「高根」や「三門の広場」を経て「熊倉山」へ向かう
のみですが、1,370コンター部ピークは、北側か南側を巻くようになります。
・その北側トラバースですが、ややきついところもあります。
・「熊倉山」から「蝉笹山」へ向かう途中の"展望岩"にて、西側の
酉谷を見下ろす、雲取山 〜 和名倉山 〜 両神山の 大展望を見ながら、
菓子パン昼食。

ー ー ★☆ 復路 〜 ★☆ ー ー
 「熊倉山」へ戻って 単純に往路を戻りますが、1,370コンター部ピーク
にて、北側巻きではなく、南側を巻くこととなりました。
 こちらの方が、容易でした。
 ・「勝っちゃん新道」の最後の最後、標高720m付近で、本来、井戸沢へ
向かうべきところを、ルートを見失い、やむなく、南へ向かう尾根を
直降しました。無事に林道へ降りられましたが。
 ・「奥大血川林道」終点付近から見る「酉谷山」は、大洞川から
仰ぎ見る、バラクチ尾根有する「三ツ山」に、妙に 似ておりました。
秩父市・荒川日野の
安谷川橋から
熊倉山を見る
2016年11月13日 07:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
11/13 7:50
秩父市・荒川日野の
安谷川橋から
熊倉山を見る
林道奥大血川線
(起点)を入る
2016年11月13日 08:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 8:09
林道奥大血川線
(起点)を入る
林道Uカーブ部分の
登山口表示。
「頂上まで2時間」と
書かれている。
左に入って行く。
2016年11月13日 08:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 8:33
林道Uカーブ部分の
登山口表示。
「頂上まで2時間」と
書かれている。
左に入って行く。
林道から
酉谷山を見る
2016年11月13日 08:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 8:34
林道から
酉谷山を見る
林道奥大血川線(終点)
2016年11月13日 08:35撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 8:35
林道奥大血川線(終点)
下にお茶畑と
酉谷山
2016年11月13日 08:37撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
11/13 8:37
下にお茶畑と
酉谷山
林道から、いよいよ
「勝っちゃん新道」
に入る
2016年11月13日 08:39撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
8
11/13 8:39
林道から、いよいよ
「勝っちゃん新道」
に入る
針葉樹の中の
鮮やかな黄紅葉
2016年11月13日 08:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 8:55
針葉樹の中の
鮮やかな黄紅葉
杉造林地の中を
登っていく
2016年11月13日 09:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 9:04
杉造林地の中を
登っていく
鮮やか!!.
2016年11月13日 09:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 9:07
鮮やか!!.
ゴールドな
勝っちゃん新道を
登るfuya0123
2016年11月13日 09:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/13 9:21
ゴールドな
勝っちゃん新道を
登るfuya0123
ゴールドな
勝っちゃん新道を
登るkey55さん
2016年11月13日 09:29撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
8
11/13 9:29
ゴールドな
勝っちゃん新道を
登るkey55さん
森林公社石杭のある
尾根に出る
2016年11月13日 09:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 9:50
森林公社石杭のある
尾根に出る
957mP〜1307mP
尾根に出る(ピンボケ)
2016年11月13日 09:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 9:53
957mP〜1307mP
尾根に出る(ピンボケ)
ミズナラなどの
広葉樹の
明るい尾根を行く
2016年11月13日 10:01撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/13 10:01
ミズナラなどの
広葉樹の
明るい尾根を行く
大岩のある場所を
通過
2016年11月13日 10:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 10:06
大岩のある場所を
通過
ミズナラなどの
広葉樹の
明るい尾根を行く
2016年11月13日 10:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 10:10
ミズナラなどの
広葉樹の
明るい尾根を行く
馬酔木が出てきた
2016年11月13日 10:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 10:14
馬酔木が出てきた
「聖尾根」に着く
1307 P
2016年11月13日 10:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
11/13 10:19
「聖尾根」に着く
1307 P
熊倉山へ向かう
key55さん.
2016年11月13日 10:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 10:23
熊倉山へ向かう
key55さん.
高根(白久分岐)
2016年11月13日 10:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 10:26
高根(白久分岐)
1370mコンター部の
北側を巻く
2016年11月13日 10:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
11/13 10:31
1370mコンター部の
北側を巻く
1370mコンター部の
北側を巻く
2016年11月13日 10:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 10:33
1370mコンター部の
北側を巻く
三門の広場
2016年11月13日 10:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 10:46
三門の広場
山頂近し!!
2016年11月13日 10:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 10:50
山頂近し!!
熊倉山頂の
幽霊?山名版
だったが、いつ
上部に木製の
表示が付いたのか?
2016年11月13日 11:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
11/13 11:47
熊倉山頂の
幽霊?山名版
だったが、いつ
上部に木製の
表示が付いたのか?
これが昔の山名版。
風格があった。
1965/04/07 撮影
2012年09月19日 17:04撮影 by  MP480 series, Canon
12
9/19 17:04
これが昔の山名版。
風格があった。
1965/04/07 撮影
熊倉山頂上にて
fuya0123
2016年11月13日 10:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
11/13 10:50
熊倉山頂上にて
fuya0123
熊倉山頂上にて
key55さん
2016年11月13日 10:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
11/13 10:50
熊倉山頂上にて
key55さん
2016年11月13日 10:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 10:51
2016年11月13日 10:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 10:52
東京大学“バス停”
2016年11月13日 11:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7
11/13 11:11
東京大学“バス停”
同所、展望岩
2016年11月13日 11:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
11/13 11:33
同所、展望岩
和名倉山を見る
2016年11月13日 11:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
8
11/13 11:17
和名倉山を見る
長沢山〜和名倉山を
見る
2016年11月13日 11:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
15
11/13 11:20
長沢山〜和名倉山を
見る
さらに、深い酉谷を
見下ろす。
怖い!怖い!。
2016年11月13日 11:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11
11/13 11:31
さらに、深い酉谷を
見下ろす。
怖い!怖い!。
両神山方面
2016年11月13日 11:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/13 11:21
両神山方面
両神山を見る
2016年11月13日 11:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
13
11/13 11:21
両神山を見る
妙法ヶ岳〜長沢山を
見る。
太陽寺も見える
2016年11月13日 11:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/13 11:22
妙法ヶ岳〜長沢山を
見る。
太陽寺も見える
熊倉山頂の
すぐ北側
2016年11月13日 11:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 11:44
熊倉山頂の
すぐ北側
秩父方面を見る
2016年11月13日 11:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 11:46
秩父方面を見る
2016年11月13日 12:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 12:07
尾根を降る
2016年11月13日 12:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 12:21
尾根を降る
goldな紅葉
2016年11月13日 12:35撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
11/13 12:35
goldな紅葉
尾根を降る
key55さん
2016年11月13日 12:35撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/13 12:35
尾根を降る
key55さん
The紅葉
2016年11月13日 12:35撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
6
11/13 12:35
The紅葉
杉造林地を降る
2016年11月13日 12:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 12:41
杉造林地を降る
酉谷山を見る
2016年11月13日 12:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/13 12:58
酉谷山を見る
帰路、再び
お茶畑と酉谷山
2016年11月13日 13:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 13:15
帰路、再び
お茶畑と酉谷山
帰路、
酉谷山を見る
2016年11月13日 13:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/13 13:19
帰路、
酉谷山を見る
登山口表示の
Uカーブ部部分。
この林道の
左側から降りてきた
2016年11月13日 13:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/13 13:19
登山口表示の
Uカーブ部部分。
この林道の
左側から降りてきた
無事MOVEに
帰ってきた
2016年11月13日 13:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/13 13:30
無事MOVEに
帰ってきた
国道140号から
「観光釣場」方面へ
左折するところの
荒川対岸の、紅葉
2016年11月13日 13:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/13 13:41
国道140号から
「観光釣場」方面へ
左折するところの
荒川対岸の、紅葉
国道140号から
「観光釣場」方面へ
左折するところの
荒川対岸の、紅葉
2016年11月13日 13:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/13 13:46
国道140号から
「観光釣場」方面へ
左折するところの
荒川対岸の、紅葉
国道140号から
「観光釣場」方面へ
左折するところの
荒川対岸の、紅葉
2016年11月13日 13:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
9
11/13 13:46
国道140号から
「観光釣場」方面へ
左折するところの
荒川対岸の、紅葉

感想

◎ 小春日和を狙った、絶好の"登山日和"となりました。
 久しぶりの「熊倉山」で、それも初めての「勝っちゃん新道」。
 いつものように、マイカー登山。熊倉山への最短ルートでした。
・日曜日だというのに、会った登山者は2人。
 最初は 熊倉山〜蝉笹で、女性。もう一人は、復路の熊倉山頂での男性。
 奥武蔵と言えど、マイナーですね。

◎ 歳を重ねると、寒さに向かうのが年々辛くなってきて、12月は果たして
山に行く気力があるかどうか?。
・天気予報☀と諸用事を睨みつつ、酒🍺🍶を飲みながら、いずれまた
地図を眺めだすかも・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

落ち葉の熊倉も良いもんですね。
2週続けて秩父通い、お疲れ様でした。
小春日和で暖かく、最高の山行でした。

「勝っちゃん新道」は、山頂まで、登り2時間、降り1時間30分は、
車のアプローチを抜きに考えれば、最短コースですね。
標高差800m近くを、2時間とはね・・・(驚)。
聖尾根に出て最後の岩場1307pは昔、巻かずに登った記憶が・・・?
違ったかなぁ〜?
初めてでしたが、「勝っちゃん新道」は、昭文社「奥武蔵・秩父」に
実線で載せても良い程の登山道でしたね。
勝っちゃんは、お元気なんでせぅか ? 感謝です

余談ですけど、昭文社の地図は、昔は「エアリアマップ」って・・
言いましたょね。現在は MAPPLE 〜

昔、昔 って、最近は昔の話が多くなりました。
また、「反省しない、反省会で」昔の話にお付き合いを〜
2016/11/15 22:03
「展望岩」良かったですね 。
 Sunday登山日和、良かったですね happy01
 しばらくぶりの「熊倉山」で、聖尾根もちょっと通過したり。
 「展望岩」でのカツサンドも旨かったし。
 紅葉もまだ見られたし、早く降りてこれて、下山祝での
旨かったし。言うことなし

 私にとって「熊倉山」は、何しろ「東京Olympic」の年の1965/04/07が
初登山ですから。まだ高校生でしたしね。
 ヤマレコに載せた"山名版画像"が、まだ白黒写真で、何しろ51年前ですね。

 ところでwarutepoさんが、コメントで key55さんの"足=スタイル"を
褒めてましたよ・・・ 。そんなにいいかい?。
 折角褒めていただいたので、何かwarutepoさんに、返事を。
 私などは、作業ズボンですから、褒めるところがないですね

 また良い"小春日和"を狙って、良い反省会 が出来るような
行きをしたいですね。
2016/11/16 15:17
久々の熊倉山でしたね。
fuyaさん、keyさん、こんばんは

この日、自分は聖尾根か大平山か迷いました。
結局、峠の尾根の紅葉が見たくて大平山に行ったのですが、
もし熊倉だったら、ちょうど山頂でお会いできたと思います。
そしたら50年前の熊倉山や川浦谷林道の話を直接聞けたのに・・・
と思うと残念です

勝っちゃん新道はカツミさんという女性がつくったのですが、その苦労を考えながら
歩くと感慨深いものがあります。自分は電車でのアプローチなので三峰口から歩かなくてはなりませんが、車利用の方からすると間違いなく最短ルートですね

余談ですが、keyさんて脚が長くないですか?
Gパン穿いてるからかな〜
Gパンの青はマムシ避けにいいそうですね
2016/11/16 1:19
「勝っちゃん新道」の熊倉山、良かったです。
 warutepoさん、お久しぶりです。
 相変わらず、すごいルートや、凄いところを登ってますね〜
それと、清掃登山までしていて、ほんと頭が下がります。
 不心得な登山者の、ペットボトルや瓶、それに何といっても、かっての
林業関係者の残骸であるワイヤー,瓶や缶。これも、いやですね

 「勝っちゃん新道」というのは、カツミさんという女性の"作"でしたか。
 大血川からの「熊倉山」は初めてでして、warutepoさんなどのレコを
参考にしながら、登ってきました

 山頂の山名版の画像を見て 気が付いたのは、レコに書いたように、
いつ木製の山名版になったのか?ということと、倉という字の中が、
"君"という字になっているんですね。
 熊倉山は、"熊の君の山"ということになるんですかねえ・・・。

 すっかりマイカー登山 に徹しちゃってまして、そうしますと
林道まで入って行けるので、助かります。
 帰りは、反省会に 何時から突入出来るか?ばかりが頭をかすめて、
足取りが おぼつかなくなります。
 🍺,ホッピー,🍶と"三種混合"で酩酊し、"反省しない反省会"となります。

 いよいよ、69回目の冬が近づきます。
 waruさんの「南天山」や「妙法ヶ岳」のレコを見ていると、寒さに
めげず、得意のマーカー登山で 行ってみたくなりました
 そろそろ紅葉は終わりですが、🐻さんの心配もなくなるので、小春日和を
狙って、"安全第一 "で出没したいと思います。
 気をつけて、山登りを続けてください
2016/11/16 10:37
warutepo さん・・・初めまして !
fuya0123 さんのページを借りまして投稿します。
key55 (キィです)

簡単に略歴を・・・、
fuya さんとの関係は、山の親分(fuya)と子分(key)です。
学生時代に、アルバイト先で知り合い・・・50年です。
山はfuya さんに教えられましたので、今も親分、子分です。
初山は蕨山で、親分が道失い、いきなりの直登+急登でした。
子分はこの山行が、トラウマになってます。
爾後、1968年に川浦谷林道(雲取・酉谷小屋泊・牛首)、
1973年に和名倉山(二瀬・石津窪沢 ?)、等々・・・。
流石に働き盛りは遠のいてましたが、仕事を卒業してから、
また、一緒に山で遊んでます。
他の友は、こんなマニアックな山行にはついてきません。

13日は残念でしたね。聖だったら、お会いできましたね。
そうしたら、山の話で盛り上がり、熊倉でビバーク・・・
・・なんて、ことに〜ね

下山後は「全く反省しない反省会」やってます。
最近は、バラクチ・三ツ山とか和名倉山周辺とか、warutepoさんの
好きな変態林道〜じゃない 〜旧川浦谷林道ですね・・等々の話を、
あぁ〜でも無い、こぅでも無い・・・と。
ビールで乾杯 ! 、ホッピーで中継ぎ、〆は冷酒で、また乾杯 !
そのうち、酔いも回り、訳が解らなくなって・・・お開き !
(唯の酔っ払い親父ですね )

山は落ち葉で、大変滑り易くなってきましたね。
お気を付けて〜
2016/11/16 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら