また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1004552
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山(2016秩父鉄道フリーハイキング☆秩父の名峰5コース)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.8km
登り
457m
下り
448m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:00
合計
4:22
11:00
12
11:12
11:12
43
11:55
11:55
5
12:00
12:00
30
12:30
12:51
23
13:14
13:18
19
13:37
14:03
54
14:57
15:03
16
15:19
15:22
0
15:22
ゴール地点
いつも上りの道を下りましたが、何度も登っている山だったので、特段不安は無く、景色を楽しむことが出来ました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秩父鉄道野上駅から、秩父鉄道長瀞駅へ。
自宅からは、往路は、中目黒経由で副都心線、和光市、小川町と東上線を乗り継いで、寄居駅から秩父鉄道へ。復路は、長瀞駅発、丁度来た、15時22分の西武線直通に飛び乗り、飯能駅でホームの向かいに停車していた副都心線直通急行で中目黒経由で帰宅。往復座れました(本当は復路くらい、レッドアローで飲んだくれながら帰りたかったのですが)。
コース状況/
危険箇所等
特にないですが、宝登山から長瀞駅への下りは割と滑りやすい。
その他周辺情報 宝登山神社奥社では売店があります。今回は御朱印のみ。
宝登山神社もお参りしてきました。
今回は、ゆっくり、宝登山小動物公園で癒されてきました。
大人料金430円(フリーきっぷ利用時には割引あり)
http://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/zoo.html
宝登山神社から長瀞駅へ下る途中m、左の歩道を歩いていると、民家の入り口で無人販売があり、都度都度利用しています。季節によって、栗、漬物などがおいてありますが、今回はゆず。食用柚子と風呂用柚子、どちらも100円なので、共に買い求めました。暫くゆず風呂楽しんでます。
野上駅到着。この時点で11時近い、舐めた出発時間です。
2016年11月12日 10:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 10:48
野上駅到着。この時点で11時近い、舐めた出発時間です。
ロングウォークちちぶ路では、反対方向で出て来て、いったん下界に下ろされるというげんなりするところですが、本日は反対方向から登ります。
2016年11月12日 11:13撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 11:13
ロングウォークちちぶ路では、反対方向で出て来て、いったん下界に下ろされるというげんなりするところですが、本日は反対方向から登ります。
いつもの道ですが、反対方向から登ると新鮮です。
2016年11月12日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 11:20
いつもの道ですが、反対方向から登ると新鮮です。
ロングウォークちちぶ路の時には、急いで下っているので余り景色見る余裕はなかったのですが、この日はこれだけですので、のんびり進みます。
2016年11月12日 11:30撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 11:30
ロングウォークちちぶ路の時には、急いで下っているので余り景色見る余裕はなかったのですが、この日はこれだけですので、のんびり進みます。
サインポスト
2016年11月12日 11:32撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 11:32
サインポスト
サインポスト
2016年11月12日 12:00撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 12:00
サインポスト
サインポスト
2016年11月12日 12:02撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 12:02
サインポスト
ここから登り階段で山頂へ出ることは知っていましたが、突然、軽装の人が増えました。いったいどこから沸いてきたのかw
2016年11月12日 12:12撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 12:12
ここから登り階段で山頂へ出ることは知っていましたが、突然、軽装の人が増えました。いったいどこから沸いてきたのかw
下りの時は気にならなかったのですが、登りだと段差がきついですね。
2016年11月12日 12:21撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 12:21
下りの時は気にならなかったのですが、登りだと段差がきついですね。
丁度色づき始めの頃合い。
2016年11月12日 12:24撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 12:24
丁度色づき始めの頃合い。
こっちにも。
2016年11月12日 12:26撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 12:26
こっちにも。
山頂少し手前の景色。良い天気。
2016年11月12日 12:30撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 12:30
山頂少し手前の景色。良い天気。
いつものとこなので撮らなくてもとおもいつつ、一応撮影。
2016年11月12日 12:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 12:49
いつものとこなので撮らなくてもとおもいつつ、一応撮影。
奥社へ行く途中、光を透かすと綺麗。
2016年11月12日 13:07撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/12 13:07
奥社へ行く途中、光を透かすと綺麗。
お目当ての宝登山小動物公園
2016年11月12日 13:31撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:31
お目当ての宝登山小動物公園
白ヤギさんの隣は黒ヤギさんがいます。
2016年11月12日 13:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 13:35
白ヤギさんの隣は黒ヤギさんがいます。
足を怪我して保護された雄鹿も、未だ、元気なようで何より。でもアルパカいなかったなぁ。
2016年11月12日 13:40撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:40
足を怪我して保護された雄鹿も、未だ、元気なようで何より。でもアルパカいなかったなぁ。
子ザルたちが可愛かったです。
2016年11月12日 13:48撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:48
子ザルたちが可愛かったです。
羊さん
2016年11月12日 13:52撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:52
羊さん
うちの飼い猫の寝姿によく似ているミニブタ。
2016年11月12日 13:54撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:54
うちの飼い猫の寝姿によく似ているミニブタ。
おさるさん。
2016年11月12日 13:58撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:58
おさるさん。
サル園からの景色。
2016年11月12日 13:59撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 13:59
サル園からの景色。
公園内も色づき始め
2016年11月12日 14:01撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 14:01
公園内も色づき始め
ご飯をくれる人にはものすごく愛想がいい
2016年11月12日 14:06撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 14:06
ご飯をくれる人にはものすごく愛想がいい
近寄るだけで餌をねだるラビット。
2016年11月12日 14:14撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 14:14
近寄るだけで餌をねだるラビット。
うさぎの翔ちゃん。
2016年11月12日 14:16撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 14:16
うさぎの翔ちゃん。
宝登山下山です。10月2日の雨の時とは違いよく見えます。
2016年11月12日 14:22撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 14:22
宝登山下山です。10月2日の雨の時とは違いよく見えます。
下ります。
2016年11月12日 14:25撮影 by  SO-01G, Sony
11/12 14:25
下ります。
宝登山神社でお参り。
2016年11月12日 15:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 15:02
宝登山神社でお参り。
この状態で、東京メトロ駅で精算しました。硬券に株主優待券の清算には勇気がいりましたが、意外とスムーズに。
2016年11月12日 17:27撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/12 17:27
この状態で、東京メトロ駅で精算しました。硬券に株主優待券の清算には勇気がいりましたが、意外とスムーズに。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 慣れた山なのでストック無し。

感想

秩父鉄道フリーハイキング(http://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/hk_top/2016freehike.html)は11月末までの企画なので、翌週の明神ケ岳から仙谷高原への箱根外輪山縦走の練習の位置づけで、慣れた山を選び秋の紅葉は出来れば楽しみたい位で行ってきました。
生憎、連れが、この後、捻挫してしまったので、結局、これが11月最後の山行になりそうです。
宝登山小動物園は、フリー切符などと合わせると割引も使えますので、大人でも、偶には童心に帰った気分で楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら