また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1004847
全員に公開
ハイキング
近畿

雲海眺めながら大江山連峰縦走

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
9.7km
登り
672m
下り
670m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:34
合計
4:25
6:57
28
7:25
7:29
34
8:03
8:03
24
8:27
8:33
31
9:04
9:20
30
9:50
9:51
20
10:11
10:15
32
10:47
10:47
29
11:16
11:19
3
11:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
基本、鬼嶽稲荷神社手前に路肩縦列駐車するカタチになります。
夜間山間部に入ると鹿や小動物が普通にいます(京都縦貫道含む)逃げない鹿もいるのでご注意を!
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
危険個所はありませんが、泥・岩(石)が多く落ち葉で隠れて見落とすことも…足元注意です。
その他周辺情報 縦貫道で行くと最寄りの舞鶴大江IC下りてからコンビニなしです。
山から下りてきた大江山グリーンロッジで日帰り入浴できるみたいです。
夜明け前の5:30頃到着しましたがすでにたくさんの方が来られています。
雲海バッチリ出ています!
2016年11月12日 05:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 5:56
夜明け前の5:30頃到着しましたがすでにたくさんの方が来られています。
雲海バッチリ出ています!
日の出時刻が過ぎ周りからは今日はご来光ムリやな〜って声がチラホラ…
私も諦め陣取っていた場所を離れた瞬間
2016年11月12日 06:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/12 6:32
日の出時刻が過ぎ周りからは今日はご来光ムリやな〜って声がチラホラ…
私も諦め陣取っていた場所を離れた瞬間
雲の上からご来光!
2016年11月12日 06:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/12 6:39
雲の上からご来光!
神秘的な雲海ご来光を見ることができました。
2016年11月12日 06:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/12 6:50
神秘的な雲海ご来光を見ることができました。
今回雲海撮影&大江山登山スタートとなる鬼嶽稲荷神社です。
2016年11月12日 06:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 6:53
今回雲海撮影&大江山登山スタートとなる鬼嶽稲荷神社です。
この神社の奥に登山口があります。
写真の建物はトイレです(男子の小は現在故障中)
2016年11月12日 06:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 6:53
この神社の奥に登山口があります。
写真の建物はトイレです(男子の小は現在故障中)
まずは大江山連峰最高峰である千丈ケ嶽(大江山)へ向かいます。
千丈ケ嶽へは約30分、どなたでも行ける様によく整備された道になっています。
2016年11月12日 07:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:01
まずは大江山連峰最高峰である千丈ケ嶽(大江山)へ向かいます。
千丈ケ嶽へは約30分、どなたでも行ける様によく整備された道になっています。
紅葉のピークは麓の方まで下りてしまっていますが、チラホラ紅葉した木々が残っています。
2016年11月12日 07:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 7:02
紅葉のピークは麓の方まで下りてしまっていますが、チラホラ紅葉した木々が残っています。
登りもひと段落し、落葉でふかふかになった道を進みます。
2016年11月12日 07:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 7:10
登りもひと段落し、落葉でふかふかになった道を進みます。
しばらく進むと双峰・天座方面と分岐合流します。
2016年11月12日 07:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:20
しばらく進むと双峰・天座方面と分岐合流します。
尾根伝いに緩やかに登っていきます。
2016年11月12日 07:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:23
尾根伝いに緩やかに登っていきます。
視界が広がりました。
山頂のようです。
2016年11月12日 07:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:24
視界が広がりました。
山頂のようです。
千丈ケ嶽到着〜
2016年11月12日 07:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:25
千丈ケ嶽到着〜
ここからも雲海を見ることができました。
2016年11月12日 07:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 7:26
ここからも雲海を見ることができました。
各々の山頂には同じプレートが設置されています。
2016年11月12日 07:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 7:30
各々の山頂には同じプレートが設置されています。
山頂は広く、ベンチや東屋があります。
2016年11月12日 07:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:30
山頂は広く、ベンチや東屋があります。
せっかくなのでこの先、鳩ヶ峰・鍋塚へ進みたいと思います。
2016年11月12日 07:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:34
せっかくなのでこの先、鳩ヶ峰・鍋塚へ進みたいと思います。
千丈ケ嶽から結構急に下ってくると紅葉がまだ少し残っています。
2016年11月12日 07:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 7:47
千丈ケ嶽から結構急に下ってくると紅葉がまだ少し残っています。
木々の間からはまだ雲海を見ることができます。
2016年11月12日 07:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 7:58
木々の間からはまだ雲海を見ることができます。
次のピーク鳩ヶ峰のようです。
2016年11月12日 08:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:03
次のピーク鳩ヶ峰のようです。
プレートデザインは同じですが、登った山のプレートが手前になるようになっています。
2016年11月12日 08:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:03
プレートデザインは同じですが、登った山のプレートが手前になるようになっています。
鳩ヶ峰山頂
先程の千丈ケ嶽より狭いですが周辺眺望はこちらの方が良いです。
2016年11月12日 08:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:04
鳩ヶ峰山頂
先程の千丈ケ嶽より狭いですが周辺眺望はこちらの方が良いです。
この先鍋塚(写真右)への眺望が良いです。
2016年11月12日 08:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:04
この先鍋塚(写真右)への眺望が良いです。
写真正面が鍋塚、この先も尾根伝いに進みます。
2016年11月12日 08:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:14
写真正面が鍋塚、この先も尾根伝いに進みます。
道は急ではありませんが石混じりのコテコテ道です。
2016年11月12日 08:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:16
道は急ではありませんが石混じりのコテコテ道です。
鳩ヶ峰と鍋塚との中間部に休憩所があります。
こちらにはトイレ・東屋がありここまで車で登ってくることができるようです。
2016年11月12日 08:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:26
鳩ヶ峰と鍋塚との中間部に休憩所があります。
こちらにはトイレ・東屋がありここまで車で登ってくることができるようです。
小休憩をとり鍋塚へと進みます。
2016年11月12日 08:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:40
小休憩をとり鍋塚へと進みます。
赤々とした葉が青空に映えます。
2016年11月12日 08:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:48
赤々とした葉が青空に映えます。
最後のピーク鍋塚です。
2016年11月12日 08:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:53
最後のピーク鍋塚です。
ここもほぼ直登り
2016年11月12日 08:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 8:59
ここもほぼ直登り
今日は往復同じコースなのでできるだけ振り返らないようにしていたのですが…
左奥が千丈ケ嶽で歩いてきた全景です。
2016年11月12日 09:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:00
今日は往復同じコースなのでできるだけ振り返らないようにしていたのですが…
左奥が千丈ケ嶽で歩いてきた全景です。
開けてきた、もうちょっと!
2016年11月12日 09:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:02
開けてきた、もうちょっと!
鍋塚山頂到着!
2016年11月12日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:03
鍋塚山頂到着!
実山を背にプレート撮影
2016年11月12日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:04
実山を背にプレート撮影
海がかすかに見えます。
2016年11月12日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:04
海がかすかに見えます。
この先まだ道は続きますが今日はここまで…
2016年11月12日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:04
この先まだ道は続きますが今日はここまで…
まだ雲海を見ることができます。
2016年11月12日 09:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:05
まだ雲海を見ることができます。
あらためて鍋塚山頂からの大江山連峰
個人的にはなかなか雰囲気の良い道だったので、同じ道を戻るのもそんなに苦には感じられませんでした。
2016年11月12日 09:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:05
あらためて鍋塚山頂からの大江山連峰
個人的にはなかなか雰囲気の良い道だったので、同じ道を戻るのもそんなに苦には感じられませんでした。
加悦の街が見渡せます。
2016年11月12日 09:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:05
加悦の街が見渡せます。
朝やけど、夕方からの頑張りに!一本満足(笑)
2016年11月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:17
朝やけど、夕方からの頑張りに!一本満足(笑)
鍋塚山頂風景、そんなに広くありませんが360度見晴らしがよいです。
2016年11月12日 09:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:21
鍋塚山頂風景、そんなに広くありませんが360度見晴らしがよいです。
さて戻ります。
2016年11月12日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:28
さて戻ります。
帰りは逆光になるので太陽に照らされた木々の葉がよりきれいに見えます。
2016年11月12日 09:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:36
帰りは逆光になるので太陽に照らされた木々の葉がよりきれいに見えます。
休憩所まで戻ってきました。
2016年11月12日 09:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 9:47
休憩所まで戻ってきました。
鍋塚方面を振り返る
2016年11月12日 10:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:05
鍋塚方面を振り返る
鳩ヶ峰山頂まで戻ってきました。
2016年11月12日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:11
鳩ヶ峰山頂まで戻ってきました。
この先千丈ケ嶽への急な登りが待ち受けています。
2016年11月12日 10:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:16
この先千丈ケ嶽への急な登りが待ち受けています。
一面紅葉というわけにはいきませんが、所々紅葉した葉が残っておりキレイです。
2016年11月12日 10:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:27
一面紅葉というわけにはいきませんが、所々紅葉した葉が残っておりキレイです。
穏やかな木漏れ日のなか進む道、めちゃいい感じです!
2016年11月12日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 10:30
穏やかな木漏れ日のなか進む道、めちゃいい感じです!
と、いうのも束の間…千丈ケ嶽への最後の登りです。
2016年11月12日 10:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:32
と、いうのも束の間…千丈ケ嶽への最後の登りです。
しんどいけど、でもやっぱりいい感じ♪
2016年11月12日 10:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:37
しんどいけど、でもやっぱりいい感じ♪
少々急登ですが区間も短いのでそんなに苦になりませんでした。
2016年11月12日 10:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:41
少々急登ですが区間も短いのでそんなに苦になりませんでした。
千丈ケ嶽まで戻ってきました。
ん?ちょっと雲行き怪しい?
2016年11月12日 10:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:46
千丈ケ嶽まで戻ってきました。
ん?ちょっと雲行き怪しい?
落ち葉の絨毯の中下りていきます。
2016年11月12日 10:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 10:58
落ち葉の絨毯の中下りていきます。
山での紅葉も見納めかな〜
2016年11月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:02
山での紅葉も見納めかな〜
晩秋の大江山楽しめました〜
2016年11月12日 11:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:14
晩秋の大江山楽しめました〜
で、鬼嶽稲荷神社に無事戻ってきました。
2016年11月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:16
で、鬼嶽稲荷神社に無事戻ってきました。
朝のご来光ポイントです。
2016年11月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:18
朝のご来光ポイントです。
お疲れ様でした。
2016年11月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/12 11:19
お疲れ様でした。
最後に車で来た場合こんな形で路肩駐車になります。
私の車はこの先2〜300m先に停めました。
2016年11月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/12 11:19
最後に車で来た場合こんな形で路肩駐車になります。
私の車はこの先2〜300m先に停めました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ フリース

感想

[今回の目的]
メインは鬼嶽稲荷神社からの雲海&ご来光撮影が目的でした。
おまけで大江山も登ることにしたのですが縦走区間の雰囲気が思いの外気持ちよかった。

[目的の成果]
バッチリ雲海&ご来光を見ることができました。
最近は雲海予報(ちょっと場所は違いますが竹田城の雲海予報β版)があり行く前に参考になりました。
http://www.asatwi.jp/unkai/

[山の雰囲気]
レコ数が少なくあんまし人気ないのかな?と思いながら行ったのですが、
やはり歩いている方は少なく、お会いしたのは4〜5組(縦走区間)でした。
各々の山頂ではほぼ独占状態、ゆっくりまったり歩くには静かでよい雰囲気の山でした。
今回のコースは車でほとんど登ってしまう縦走区間がメインになり登り下りは少なくちょっと物足りなく感じるかもしれません。

[まとめ]
ここのところ週末の天気に恵まれて3週連続の山行となりました。
山の紅葉もぼちぼち終盤でこれで落ち着けそうです。
去年は暖冬で雪山(低山の)が楽しめなかったので今シーズンはどうしようかと妄想膨らませようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら