また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1004863
全員に公開
ハイキング
近畿

長浜市余呉町小原〜廃村で聞く昔の暮らしとトチノキ林の観察〜

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
churabana その他9人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:04
距離
2.3km
登り
202m
下り
197m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:00
合計
2:05
10:24
125
スタート地点
12:29
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道木之本IC出口 東側の広場集合

木之本ICから国道365号、滋賀県道285号中河内木之本線(なかこうちきのもとせん)を進み、滋賀県長浜市余呉町菅並区から、北海道(きたかいどう)トンネルを通り、小原区へ進んだ。ダム建設用トンネルとして造られたが、ダムが出来ず、一般車両は通行止。
 
長浜市余呉町小原区 (丹生ダム建設により1995年に廃村、2014年(平成26年)1月16日に、ダム建設を中止)
集落跡に駐車させていただく。
コース状況/
危険箇所等
小原のトチノキ林へは、登山道は整備されていますが、急登もあります。
いきものふれあい室・生物多様性保全活動支援センターの観察会として、見学させていただきました。
その他周辺情報 「高時川源流の森と文化を継承する会」
http://takatokigawa-keisyou.jimdo.com/
小原かごに関して 
独立行政法人 水資源開発機構 丹生ダム資料館
http://www.water.go.jp/kansai/niu/html/museum.html
特集 小原かご
http://www.water.go.jp/kansai/niu/html/topics/region/090330_oharakago.pdf
小原かごを復活させる会
http://www.water.go.jp/kansai/niu/html/topics/region/090127_ohara_kouen.html
小原区集落跡
水場 集落の真ん中、十字路の脇にあたります。井戸端会議が聞こえてきそう。
2
水場 集落の真ん中、十字路の脇にあたります。井戸端会議が聞こえてきそう。
横山岳の西尾根
半鐘跡にベンチ
合歓の木が被害にあっていました。
合歓の木が被害にあっていました。
ナツエビネ 夏の花あとが残っているかどうかで見分けるそうです。
ナツエビネ 夏の花あとが残っているかどうかで見分けるそうです。
山の神 立派な杉の木
山の神 立派な杉の木
トキワイカリソウ
トキワイカリソウ
イタヤカエデ 黄葉バッチリ 小原かごの材料になる木です。これは、大きくなりすぎているそうです。
4
イタヤカエデ 黄葉バッチリ 小原かごの材料になる木です。これは、大きくなりすぎているそうです。
今日は、高時川源流の森と文化を継承する会 会長の太々野さんから、お話を伺います。写真の女性は、会のメンバーの方です。
1
今日は、高時川源流の森と文化を継承する会 会長の太々野さんから、お話を伺います。写真の女性は、会のメンバーの方です。
昨年にはなかった熊の爪痕。
1
昨年にはなかった熊の爪痕。
洞で冬眠しているのでしょうね。
2
洞で冬眠しているのでしょうね。
青空に黄葉もはえます。
1
青空に黄葉もはえます。
403cmの巨木です。
2
403cmの巨木です。
谷向かいの斜面は、トチの巨木林
谷向かいの斜面は、トチの巨木林
小原集落の上にあたります。雪崩防止林の役目もあります。これより上部では、ブナの大木が見られるそうです。このブナも雪崩防止林の役目を負っています。
小原集落の上にあたります。雪崩防止林の役目もあります。これより上部では、ブナの大木が見られるそうです。このブナも雪崩防止林の役目を負っています。
イタヤカエデの葉。
1
イタヤカエデの葉。
小原かご作成に使う小刀。太々野さんが先輩からもらい受けたそうです。手入れが行き届いています。
小原かご作成に使う小刀。太々野さんが先輩からもらい受けたそうです。手入れが行き届いています。
イタヤカエデの材をかごが編めるように、薄くしていく。
2
イタヤカエデの材をかごが編めるように、薄くしていく。
年輪を見極めて、薄くしていくそうです。(椅子に座っておられますが・・・)
4
年輪を見極めて、薄くしていくそうです。(椅子に座っておられますが・・・)
折れないように、手で力加減を調節しながらするそうです。昔は、冬場の仕事。囲炉裏の前で座ってする仕事なので、この作業姿勢も重要なのです。
3
折れないように、手で力加減を調節しながらするそうです。昔は、冬場の仕事。囲炉裏の前で座ってする仕事なので、この作業姿勢も重要なのです。
厚みを整えていかれます。
1
厚みを整えていかれます。

感想

青空が広がる山日和。
余呉の山々は、どこを歩いてもため息の出そうな黄葉&紅葉の稜線が続いていました。

〜廃村で聞く昔の暮らしとトチノキ林の観察〜
長浜市余呉町小原を今年も訪れました。
小原は、高時川の源流の谷あいにある小さな集落です。
丹生ダム建設計画により1995年に廃村となりました。
2014年(平成26年)1月16日には、ダム建設計画が中止され、今に至ります。
こちらでも、トチノキの巨木がたくさんあり、県下最大の巨木もこの近くにあります。「高時川源流の森と文化を継承する会」が結成され、巨木の保全とともに、暮らしの文化を継承する活動をされています。

小原のトチノキは、食料として残されてきたし、雪崩防止林としても保全されてきました。谷筋に20〜30本のトチノキが見られます。
さらに上部には、ブナの木の巨木も残されています。
よく観察すると、このブナの木の両サイドは、切られて炭の材料にされています。集落に危険を及ぼす範囲は、雪崩防止林として保全されたことがこのことからも分かるそうです。

お昼を、小原集落跡でたべて、午後からは、高時川源流の森と文化を継承する会会長の太々野さんからお話を伺いました。
明治のころは、20件ほどの集落で、昭和の始め、太々野さんが生まれたころは10件ほど、移住前は9件だったそうです。今日、通ってきたような車道は、もともとはなく、尾根の中腹辺りを、トラバースしながら、高時川を渡らずに済むよむように山道をあるいて、菅並まで出たそうです。牛や、馬が通れるほどの幅はあったそうですが、大岩があれば高巻くし、登ったり下ったり、大変だったそうです。

小原かごつくりは、冬の間の仕事だったそうです。
とはいえ、わらじや草履は30足以上作ったし、炭俵は300、かやの俵も300、わらぐつは2,3足、わら縄70〜80kg作ってから、かかる仕事だったそうです。積雪が多ければ、雪かきに時間がとられるし、全く作っていない年もあったそうです。東浅井の方に、養蚕のための桑の葉を入れるかごとして、たくさん残っているのと違うかとのことでした。しっかり編み込んだかごは、水が汲めるそうです。
材料は、イタヤカエデを使うそうです。
鉈を入れる鉈かごには、ヤマモミジを使うそうです。これは、しなやかで折れにくい材料で一番良いそうです。山仕事に腰に下げて行って、休憩の時に、お尻がぬれないよう下に敷いて座っても、壊れないそうです。
今回は、材料と道具を持ってきてくださり、実演しながらお話ししてくださったの、とてもよくわかりました。約束の時間がアッという間に来てしまいました。
太々野さんは、ほんとにお話が上手です。僕の思うところは、昔は、囲炉裏の周りに家族が集まって、手仕事をしながら、お話を聞くのが、何よりの楽しみだったのだと思います。だから、語り方もあたたかいし、あきません。いろいろな知識の伝承も、こうして楽しく語り継がれてきたのだと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら