ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005265
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

晩秋の奥多摩三山縦走!(小河内神社BS〜御岳駅)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:46
距離
34.5km
登り
2,832m
下り
3,125m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
1:03
合計
10:44
9:01
9:07
7
9:54
9:54
32
10:37
10:40
9
10:49
10:50
13
11:03
11:04
16
11:20
11:26
2
11:28
11:28
2
11:30
11:30
21
11:51
11:55
14
12:09
12:15
13
12:28
12:29
7
12:36
12:37
7
12:44
12:44
5
12:49
12:52
2
12:54
12:54
24
13:18
13:18
9
13:27
13:27
8
13:35
13:35
5
13:40
13:40
8
13:48
13:48
6
13:54
13:54
25
14:19
14:21
11
14:32
14:32
12
14:44
14:46
5
14:51
14:52
21
15:13
15:13
12
15:41
15:43
57
16:40
16:48
37
17:25
17:25
11
17:36
17:36
8
17:44
17:48
26
18:14
18:14
5
18:19
18:20
12
18:32
18:36
40
19:16
19:16
14
19:30
19:30
4
19:34
19:34
8
19:42
19:42
0
19:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西東京バス「小河内神社」BS
帰り:JR東日本・青梅線「御岳」駅
コース状況/
危険箇所等
昨日の雨の影響で、ところどころ滑りやすい状況でした。水たまりは今回のコースはあまり多くなかったです。
昨日の天気は関係ありませんが、大岳山の直前の登りで岩に頭をぶつけてしまいました。夕暮れが近いからと言って焦ってはいけません。
小河内神社BSからスタート。
2016年11月12日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 8:56
小河内神社BSからスタート。
かっこいい山。なんだろう。御前山?
2016年11月12日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 8:58
かっこいい山。なんだろう。御前山?
ドラム缶の橋を渡ります。
2016年11月12日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 8:58
ドラム缶の橋を渡ります。
紅葉がきれい。だいぶ紅葉の標高が下がってきました。
2016年11月12日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/12 9:00
紅葉がきれい。だいぶ紅葉の標高が下がってきました。
舗装路を少しあるいて、登山口。
2016年11月12日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:13
舗装路を少しあるいて、登山口。
ところどころ草がうるさかった。
2016年11月12日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:13
ところどころ草がうるさかった。
ちょっと標高をあげたら、紅葉がいい感じ。
2016年11月12日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/12 9:52
ちょっと標高をあげたら、紅葉がいい感じ。
自然林だったり、スギ林だったり。
2016年11月12日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:52
自然林だったり、スギ林だったり。
イヨ山。
2016年11月12日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 9:54
イヨ山。
くすんだ紅葉が結構好き。
2016年11月12日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:01
くすんだ紅葉が結構好き。
ブナっぽい木が増えてきた。
2016年11月12日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 10:25
ブナっぽい木が増えてきた。
ヌカザス山。
2016年11月12日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:29
ヌカザス山。
今日はそこそこ雲が多い。
2016年11月12日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:32
今日はそこそこ雲が多い。
ヌカザス尾根は急登だけど、たまにこういう歩きやすいところがある。
2016年11月12日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:57
ヌカザス尾根は急登だけど、たまにこういう歩きやすいところがある。
鶴峠の分岐。そろそろ山頂かな。
2016年11月12日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:05
鶴峠の分岐。そろそろ山頂かな。
三頭山山頂(西峰)。
2016年11月12日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:23
三頭山山頂(西峰)。
山梨百名山標。
2016年11月12日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:23
山梨百名山標。
御前山に向かいますが、せっかくなので、三頭山のもう2つのピークも攻めてきます。
2016年11月12日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:26
御前山に向かいますが、せっかくなので、三頭山のもう2つのピークも攻めてきます。
三頭山山頂(中央峰)。
2016年11月12日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:30
三頭山山頂(中央峰)。
三頭山山頂(東峰)。
2016年11月12日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:31
三頭山山頂(東峰)。
展望台の景色。馬頭刈尾根かな。中央左側に大岳山。
2016年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:32
展望台の景色。馬頭刈尾根かな。中央左側に大岳山。
まわりの方は天気が気に入っていない様子ですが、なかなかと思います。中央右側に御前山。
2016年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:32
まわりの方は天気が気に入っていない様子ですが、なかなかと思います。中央右側に御前山。
こっちはまずまずか。
2016年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:32
こっちはまずまずか。
ブナっぽい尾根を下る。いい道でした。
2016年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:45
ブナっぽい尾根を下る。いい道でした。
とちゅう展望台あり。
2016年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:51
とちゅう展望台あり。
東峰と同じような展望でした。
2016年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:51
東峰と同じような展望でした。
とちゅう色とりどりの紅葉あり。
2016年11月12日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 12:01
とちゅう色とりどりの紅葉あり。
すっかり秋です。
2016年11月12日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:01
すっかり秋です。
鞘口峠。
2016年11月12日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:11
鞘口峠。
風張峠に向かいます。
2016年11月12日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:23
風張峠に向かいます。
左側にあるのが雲取山っぽい。
2016年11月12日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 12:29
左側にあるのが雲取山っぽい。
こちらから浅間尾根の道は、あまりよくないとのこと。
2016年11月12日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:43
こちらから浅間尾根の道は、あまりよくないとのこと。
周辺には車道が迫ってますが、木は自然林ぽい。
2016年11月12日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:43
周辺には車道が迫ってますが、木は自然林ぽい。
風張峠。
2016年11月12日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:52
風張峠。
ハセツネの道標はあまり見かけない。
2016年11月12日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:54
ハセツネの道標はあまり見かけない。
月夜見山。雰囲気ある名前です。
2016年11月12日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 13:17
月夜見山。雰囲気ある名前です。
三等。
2016年11月12日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:19
三等。
途中舗装路歩きあり。
2016年11月12日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:26
途中舗装路歩きあり。
駐車場併設の公園と思いきや、登山道への入口。
2016年11月12日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:26
駐車場併設の公園と思いきや、登山道への入口。
落ち葉が多かった。
2016年11月12日 13:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:42
落ち葉が多かった。
小河内峠。
2016年11月12日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:52
小河内峠。
快晴ではないけど、いい天気だな。
2016年11月12日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:52
快晴ではないけど、いい天気だな。
檜原村への下山路もあり。
2016年11月12日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:52
檜原村への下山路もあり。
奥多摩主脈縦走路ってあまり聞かない名前だな。
2016年11月12日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 13:54
奥多摩主脈縦走路ってあまり聞かない名前だな。
転落注意ポイントがよくわからなかった。
2016年11月12日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:07
転落注意ポイントがよくわからなかった。
黄葉がでてきた。
2016年11月12日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:16
黄葉がでてきた。
たまにこういう石積みの道があるけど、昔からあるのかなあ。
2016年11月12日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:20
たまにこういう石積みの道があるけど、昔からあるのかなあ。
惣岳山。
2016年11月12日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 14:30
惣岳山。
すごく整備されてます。
2016年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/12 14:34
すごく整備されてます。
御前山の周辺がもっとも黄葉がきれいでした。
2016年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 14:34
御前山の周辺がもっとも黄葉がきれいでした。
綺麗だなあ。
2016年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/12 14:34
綺麗だなあ。
御前山周辺の展望。雲が増えた。
2016年11月12日 14:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:42
御前山周辺の展望。雲が増えた。
その2。
2016年11月12日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 14:44
その2。
やっと2つ目の三山、御前山を攻略。
2016年11月12日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 14:46
やっと2つ目の三山、御前山を攻略。
あとは最後の大岳山だ。
2016年11月12日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:53
あとは最後の大岳山だ。
ふむ・・ちょっと日が暮れてきてる。
2016年11月12日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:56
ふむ・・ちょっと日が暮れてきてる。
クロノ尾山。
2016年11月12日 15:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 15:13
クロノ尾山。
道はすこぶる歩きやすいけど、スギ林が多い。
2016年11月12日 15:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 15:18
道はすこぶる歩きやすいけど、スギ林が多い。
鞘口山?かな。
2016年11月12日 15:24撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 15:24
鞘口山?かな。
鋸山の直前にトイレあり。
2016年11月12日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 15:42
鋸山の直前にトイレあり。
大ダワ。
2016年11月12日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 15:42
大ダワ。
歩きやすい道。
2016年11月12日 16:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 16:17
歩きやすい道。
うーん、日が暮れてしまう。
2016年11月12日 16:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 16:17
うーん、日が暮れてしまう。
大岳山の山頂からは、ちょうど夕暮れが綺麗でした。
2016年11月12日 16:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 16:42
大岳山の山頂からは、ちょうど夕暮れが綺麗でした。
最後の三山、大岳山でした。
2016年11月12日 16:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 16:42
最後の三山、大岳山でした。
二等。
2016年11月12日 16:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 16:42
二等。
大岳神社あたりから、ヘッデン装着。
2016年11月12日 16:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 16:57
大岳神社あたりから、ヘッデン装着。
こちらにも馬頭刈尾根分岐。
2016年11月12日 16:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 16:58
こちらにも馬頭刈尾根分岐。
ロックガーデン方面と奥の院の分岐。ここではロックガーデン方面がよかったかも。
2016年11月12日 17:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 17:22
ロックガーデン方面と奥の院の分岐。ここではロックガーデン方面がよかったかも。
日も暮れてしまっているので、基本まき道ですすみます。
2016年11月12日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 17:33
日も暮れてしまっているので、基本まき道ですすみます。
このあたりちょっと迷った。
2016年11月12日 17:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 17:45
このあたりちょっと迷った。
街の灯が見えるようになった。
2016年11月12日 17:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 17:48
街の灯が見えるようになった。
奥の院コースは上級者向けだった模様。
2016年11月12日 18:11撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 18:11
奥の院コースは上級者向けだった模様。
御岳山。
2016年11月12日 18:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 18:18
御岳山。
すっかり日が暮れた。
2016年11月12日 18:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 18:19
すっかり日が暮れた。
さびしい。。
2016年11月12日 18:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 18:22
さびしい。。
たまにはケーブル使う予定だったけど、2分足りなかった。。
2016年11月12日 18:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 18:32
たまにはケーブル使う予定だったけど、2分足りなかった。。
ちょっと休憩して、御岳駅に歩くことにしました。
2016年11月12日 18:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 18:32
ちょっと休憩して、御岳駅に歩くことにしました。
御岳駅に到着。歩いても1時間程度なのね。。
2016年11月12日 19:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 19:42
御岳駅に到着。歩いても1時間程度なのね。。
撮影機器:

感想

がっつり歩きたくなったので、奥多摩三山縦走にチャレンジしてみました。御岳にはケーブルもあれば舗装路の下山路もあって安全なので、スタートは三頭山側としました。ヌカザス尾根は2回目ですが、相変わらずの急登ですが、途中のブナ林は気持ちをほんのり癒してくれました。三頭山山頂は相変わらずの混雑っぷり。ほとんどは都民の森方面から来られているのでしょうか。ここから鶴峠や笹尾根は歩いたことがありますが、今回は御前山方面に歩くので未踏の道を歩くことになります。ブナが比較的多くあり、いい道でしたが、途中、舗装路にでたり、歩いたりする必要があるのが、ちょっと興ざめでした。途中、舗装路あたりで道を聞かれた方も御前山をめざしていましたが、ちゃんと到着したのかな? 小河内峠から少し登ると、惣岳山に到着。ここからは大ブナ尾根を2回ほど歩いているので、ここまでが未踏でした。御前山には、まだ2、3組のグループがおりました。下山中にもそこそこすれ違ったので、2、3時でもまだピークハントする人がいて少しびっくりだった。もう遅いので、鋸尾根で降りようかとも考えてましたが、それほど遠くなかったので、最後の大岳山に行くことにしました。ちょっとミスしたのは、大岳山ピークの直前の岩に頭をぶつけて、結構出血してしまいました。夕暮れで微妙に急いでしまっていたことや、上をきちんと見ていないで登っており、いろいろ反省事項があります。タオルで暫定で止血して、10分ぐらいしてから山頂ピークを踏みましたが、夕暮れに富士山が見えてすばらしい展望でした。残念なのは、景色を楽しく余裕があまりなかったこと。ヘッデンなどの準備をして降りようとしたところ、5時近い時間というのにも、まだ山頂に来る方がいました。さらに途中でもヘッデンで登っている方とすれ違った。なかなか人気の山だと思いました。ケガもしたので、御岳でケーブル下山するつもりが、痛恨の2分遅れ。。結局御岳駅まで歩くことにしました。結局ヘッデン下山するんだから、焦って歩かなくてもよかったなあ。さらに反省。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら