また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1005601
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

「金峰山」瑞牆山荘側から 秋と冬を

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
Beetle-girl その他1人
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,171m
下り
1,181m

コースタイム

日帰り
山行
11:01
休憩
0:09
合計
11:10
7:52
7:53
124
9:57
9:58
199
13:17
13:19
1
13:20
13:25
195
16:40
16:40
60
17:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道141号 西川橋西詰を右折し県道601号経由、県道23号へ
瑞牆山荘近く県営Pに駐車(50台)
山荘横にトイレ有(水洗、紙有、協力金100円)

登山ポスト駐車場脇、山荘横にあります。

県道に入ると、コンビニが有りません。
ファミリーマート北杜須玉店 に寄りました。
山梨県北杜市須玉町若神子2696-1
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
落ち葉で道をロストしそうになります。

大日岩を過ぎると、積雪・凍結有り。
軽アイゼン等の携行をお勧めします。

ログが途中で切れたのでルートは手書きです。
その他周辺情報 増富の湯
料金 820円
住所 山梨県北杜市須玉町比志6438
TEL 0551-20-6500
時間 10:00〜19:00(12月〜3月は18:00まで。受付30分前まで。)
http://www.masutominoyu.com/
朝の駐車場
明るくなって、5℃((+_+))
2016年11月12日 06:33撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 6:33
朝の駐車場
明るくなって、5℃((+_+))
計画書を書きます
φ(..)
2016年11月12日 06:34撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 6:34
計画書を書きます
φ(..)
どっちのポストも満杯でした。
(|| ゜Д゜)
2016年11月12日 06:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
11/12 6:50
どっちのポストも満杯でした。
(|| ゜Д゜)
山荘横のトイレ
2016年11月12日 06:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
11/12 6:50
山荘横のトイレ
最初はこんな感じ
(^-^)
2016年11月12日 07:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
11/12 7:05
最初はこんな感じ
(^-^)
階段って地味に効く…
(-_-;)
2016年11月12日 07:11撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 7:11
階段って地味に効く…
(-_-;)
林道を横切って
2016年11月12日 07:12撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:12
林道を横切って
すでにグッタリ
( ´△`)
2016年11月12日 07:13撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 7:13
すでにグッタリ
( ´△`)
富士見平小屋手前の分岐
2016年11月12日 07:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 7:40
富士見平小屋手前の分岐
瑞牆山がどーん!!
\(^o^)/
2016年11月12日 07:32撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 7:32
瑞牆山がどーん!!
\(^o^)/
富士見平小屋下の水場
2016年11月12日 07:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
11/12 7:55
富士見平小屋下の水場
やっと富士見平に到着
(^_^;)
2016年11月12日 07:51撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 7:51
やっと富士見平に到着
(^_^;)
富士見平小屋です
2016年11月12日 07:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 7:52
富士見平小屋です
全部美味しそう
( ´∀`)
2016年11月12日 07:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 7:52
全部美味しそう
( ´∀`)
陽が当れば暖かいね
2016年11月12日 08:05撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:05
陽が当れば暖かいね
日影は寒い
((+_+))
2016年11月12日 08:10撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 8:10
日影は寒い
((+_+))
南アです
2016年11月12日 08:30撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:30
南アです
冬には枯れてしまうのでしょうか?
2016年11月12日 08:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 8:40
冬には枯れてしまうのでしょうか?
霜がついていました
2016年11月12日 09:01撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:01
霜がついていました
寒々しいな(^_^;)
2016年11月12日 09:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
11/12 9:06
寒々しいな(^_^;)
小屋前の広場っぽい所
2016年11月12日 09:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
11/12 9:06
小屋前の広場っぽい所
生姜せんべいみたい
2016年11月12日 09:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
11/12 9:08
生姜せんべいみたい
クサリ登場!
(・ε・` )
2016年11月12日 09:19撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 9:19
クサリ登場!
(・ε・` )
瑞牆山を背に
2016年11月12日 09:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
11/12 9:31
瑞牆山を背に
ここは岩の下部です
2016年11月12日 09:42撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 9:42
ここは岩の下部です
登ったところ
(〃´o`)=3
2016年11月12日 09:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
11/12 9:32
登ったところ
(〃´o`)=3
遠くの山々は白いです
2016年11月12日 09:41撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:41
遠くの山々は白いです
さっきの看板から15分
2016年11月12日 09:57撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 9:57
さっきの看板から15分
大日岩
写真に収まりきらないな(-_-;)
2016年11月12日 09:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 9:58
大日岩
写真に収まりきらないな(-_-;)
この辺りから岩がゴロゴロ
2016年11月12日 10:26撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 10:26
この辺りから岩がゴロゴロ
SNOW登場!
2016年11月12日 11:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 11:02
SNOW登場!
限界はイイ天気です
2016年11月12日 11:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 11:46
限界はイイ天気です
いや〜見えているのに遠い
(´д`|||)
2016年11月12日 11:56撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:56
いや〜見えているのに遠い
(´д`|||)
アイゼン装着
2016年11月12日 12:24撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 12:24
アイゼン装着
ココロ折れた…
(。´Д⊂)
2016年11月12日 12:53撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 12:53
ココロ折れた…
(。´Д⊂)
もう少し!
頑張れ、私(丿 ̄ο ̄)丿
2016年11月12日 12:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 12:58
もう少し!
頑張れ、私(丿 ̄ο ̄)丿
五丈石の裏側
2016年11月12日 13:05撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:05
五丈石の裏側
山頂標識を目指します
2016年11月12日 13:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
11/12 13:10
山頂標識を目指します
今日は遅いので人がまばら
2016年11月12日 13:19撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:19
今日は遅いので人がまばら
記念撮影
( v^-゜)♪
2016年11月12日 13:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7
11/12 13:12
記念撮影
( v^-゜)♪
▲点GET!
2016年11月12日 13:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
11/12 13:12
▲点GET!
富士子も美しい
(*´∀`)
2016年11月12日 13:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
11/12 13:13
富士子も美しい
(*´∀`)
寒くてハナが…
(^_^;)
2016年11月12日 13:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
11/12 13:13
寒くてハナが…
(^_^;)
どこを見ても青空
2016年11月12日 13:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
11/12 13:14
どこを見ても青空
日本の天井は冠雪
2016年11月12日 13:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
11/12 13:14
日本の天井は冠雪
至福のひと時
2016年11月12日 13:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
11/12 13:17
至福のひと時
記念撮影
2016年11月12日 13:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
11/12 13:17
記念撮影
下りましょうか
(*^^*)
2016年11月12日 13:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
11/12 13:21
下りましょうか
(*^^*)
方位盤がヒンヤリです
2016年11月12日 13:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
11/12 13:24
方位盤がヒンヤリです
富士子をバックに山梨百山と
2016年11月12日 13:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 13:38
富士子をバックに山梨百山と
おやつ、おやつ
(*´∀`)
2016年11月12日 13:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 13:46
おやつ、おやつ
(*´∀`)
安くて美味しい
コスパ◎(ノ´∀`*)
2016年11月12日 13:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:46
安くて美味しい
コスパ◎(ノ´∀`*)
瑞牆山も
2016年11月12日 14:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 14:02
瑞牆山も
下りますよ
2016年11月12日 14:30撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 14:30
下りますよ
スパッと切れ落ちています
2016年11月12日 14:30撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 14:30
スパッと切れ落ちています
西日になっちゃった
2016年11月12日 16:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 16:40
西日になっちゃった
沈む太陽
( ´∀`)/~~
2016年11月12日 16:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 16:47
沈む太陽
( ´∀`)/~~

感想

以前は、大弛峠から登った。
今回は、瑞牆山荘側から。
細かいUP&DOWNと落葉に泣かされ、
苦手な岩場と慣れない積雪。
心がバッキバキに折れた私をずっとフォローしてくれた相方に感謝です。m(__)m
また違う季節にチャレンジしたい。

富士見平小屋からは、ヘッデンを点灯しての
下山だった。
テン泊の方々が小屋前で楽しそうにしているのを横目に下山するのが、少し寂しい気持ちになってしまった。

瑞牆山荘まで道路上の凍結&積雪無し

大日岩⇔山頂
日影は凍結
積雪は3cmから10cm
アイゼンの携行をオススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら