ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 100562
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

能郷白山(磯倉) 〜能郷谷からのハーフマラソン

2011年02月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:55
距離
23.2km
登り
1,906m
下り
1,900m

コースタイム

5:30能郷谷の橋(除雪終了地点)-7:05登山口(渡渉点)-7:50林道合流点-9:15前山のピーク-10:25能郷白山-11:25磯倉-12:30能郷白山-13:40前山のピーク-15:00登山口-16:25能郷谷の橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道は能郷谷の橋の先で除雪終了、近くの空き地に駐車
登山口までの林道で、雪崩多数発生
能郷白山までは踏み跡があった
早朝は雪が締っていて、登山口からの非常に急な上りはアイゼンがうまく効いた
ラッセルの状況で前山辺りで撤退を覚悟していた
最近の積雪なく、登頂する好条件だった
下りは雪が腐ってきて、スノーシュー使用
ピラミッド形状の磯倉は登山道がなく、無雪期はヤブこぎ、稜線部では一部やぶが見ていた、磯倉の山頂では手製のプレートが2枚見えていた
登山口へ向かう林道は能郷谷の橋を渡った所まで除雪済み
2011年02月22日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 16:27
登山口へ向かう林道は能郷谷の橋を渡った所まで除雪済み
林道の途中にあるゲート
2011年02月22日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 15:51
林道の途中にあるゲート
林道では多数の雪崩が発生
2011年02月22日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 15:48
林道では多数の雪崩が発生
前山方面のモルゲンロート
2011年02月22日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 6:44
前山方面のモルゲンロート
尾根への取付の能郷谷登山口
渡渉点はスノーブリッジとなっていた
2011年02月22日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 7:07
尾根への取付の能郷谷登山口
渡渉点はスノーブリッジとなっていた
林道との合流部
2011年02月22日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 7:52
林道との合流部
登山口からの尾根は急登
2011年02月22日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 7:58
登山口からの尾根は急登
前山(メインの尾根への合流部より)
2011年02月22日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 8:12
前山(メインの尾根への合流部より)
前山の手前
スキー場のゲレンデのような光景
2011年02月22日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 8:36
前山の手前
スキー場のゲレンデのような光景
能郷谷方面、左へ延びる尾根が登山道
2011年02月22日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 9:06
能郷谷方面、左へ延びる尾根が登山道
黒壁と蕎麦粒山
2011年02月22日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 9:07
黒壁と蕎麦粒山
伊吹山(左奥)と徳山ダム湖
2011年02月22日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 9:07
伊吹山(左奥)と徳山ダム湖
磯倉(前山より)
2011年02月22日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 9:11
磯倉(前山より)
能郷白山(前山より)
2011年02月22日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 9:17
能郷白山(前山より)
磯倉(前山と能郷白山中間より)
2011年02月22日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 9:48
磯倉(前山と能郷白山中間より)
能郷白山への最後の登り
最後の急登はアイゼンとピッケル
2011年02月22日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:01
能郷白山への最後の登り
最後の急登はアイゼンとピッケル
能郷白山からの北側の展望
(白山〜北アルプス)
2011年02月22日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:27
能郷白山からの北側の展望
(白山〜北アルプス)
北アルプス
2011年02月22日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:27
北アルプス
白山と別山(左中央は荒島岳)
2011年02月22日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:27
白山と別山(左中央は荒島岳)
能郷白山神社からの西側の展望
三周ヶ岳と冠山(右端、山頂部は金草岳に重なる)など、日本海は霞んでいた
2011年02月22日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:28
能郷白山神社からの西側の展望
三周ヶ岳と冠山(右端、山頂部は金草岳に重なる)など、日本海は霞んでいた
能郷白山神社と能郷白山頂上
2011年02月22日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:33
能郷白山神社と能郷白山頂上
磯倉(能郷白山神社方面より)
2011年02月22日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 10:43
磯倉(能郷白山神社方面より)
能郷白山(磯倉より)
2011年02月22日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
2/22 11:24
能郷白山(磯倉より)
前山(磯倉より)
2011年02月22日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 11:27
前山(磯倉より)
前山(能郷白山神社より)
2011年02月22日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 12:26
前山(能郷白山神社より)
部子山と銀杏峯、姥ヶ岳(手前右)
能郷白山頂上部は雪の山(三角点と標識見えず)
2011年02月22日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 12:34
部子山と銀杏峯、姥ヶ岳(手前右)
能郷白山頂上部は雪の山(三角点と標識見えず)
乗鞍岳と御嶽山
手前は平家岳と屏風山
2011年02月22日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 12:40
乗鞍岳と御嶽山
手前は平家岳と屏風山
能郷白山(前山の北側より)
2011年02月22日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/22 13:04
能郷白山(前山の北側より)

感想

登山道へ向かう道路はすべて除雪済みで、早朝に一部で路面が凍結していた。林道へ向かう林道は能郷白山神社の先の能郷谷にかかる橋の先で、除雪が終了していた。アイゼンを装着しペッドランプで林道を歩き始めると、そのうちに明るくなり始めた。林道では多数の雪崩が発生していた。真新しいものもあった。
林道から尾根への取付きの登山口へ着くと、非常に急な登りとなったが、雪が締っていてアイゼンが効いて登り易かった。下りではスノーシューでも雪が崩れてしまうほど雪が腐っていた。すべての登山標識は雪に埋もれていて、急な尾根を直登するように登っていくと林道の合流点に到達。砂防工場用の林道で現在は用なしであろう。そこからまた急な登りが続きメインの稜線に合流、一部で雪庇が割れたいた。
前山は広い平らな雪の山になっていて360度の展望が得られた。ここで白山が初めてその姿を現し、北アルプスが遠くに見え、中央アルプスや南アルプスや恵那山は霞んでいた。手前の稜線からは徳山ダム湖の一部が見えていて、遠くに伊吹山、尖った形状の蕎麦粒山も見えたいた。
能郷白山への最後の上りは急勾配で、ピッケルを使って一歩一歩直登した。頂上の三角点や標識は雪に埋もれていたが、西端の能郷白山神社は風当たりが強いせいか雪から出ていた。山頂での展望を満喫した後、時間に余裕があったので南南西方向に延びる稜線にあるピラミッド形状のピークの磯倉にも立ち寄った。ラッセルの状況で前山辺りでの撤退を覚悟していた。最近の積雪がなく、登頂する好条件だった。約11時間、雪道を歩き続けて、ハーフマラソンの距離を越えていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2835人

コメント

はじめまして
hakusanさん、はじめまして。

私も2日前の20日に登りました。
22日も好天だったようで、前山や能郷白山からの展望は本当にすばらしかったですね。

磯倉へも行く予定だったのですが、前山から見た白山に十分満足したので、そのまま下山しました。
夏は藪に覆われるのであれば、やはり寄っておくべきだったかなぁ。
2011/2/23 12:50
はじめまして
abeyさん、こんばんは

一人分の踏み跡が山頂までありました。abeyさんのものだったということですね。
早朝は、雪の緩みが少なかったので、この踏み跡を頼りに山頂に辿りつく事ができました。有難うございました。
能郷白山に真冬に登るのが初めてだったので、山頂に到達できるか心配していましたが、最近の好天続きで冬山というよりは春山のようになっていました。
豪雪地帯のため、降雪直後だと途中撤退だったと思われます。
無雪期ではヤブだらけの前山も素晴らしい展望台でしたね。奥美濃最高峰の能郷白山の頂上からは、これまでに登った殆どの山が見渡せました。
2011/2/23 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら