また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1006101
全員に公開
ハイキング
近畿

古市古墳群を巡る〜土師ノ里から玉手山へ

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 akipapa
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
7.3km
登り
101m
下り
94m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:26
合計
2:10
9:05
55
スタート地点
10:00
10:26
49
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
9:06 近鉄 土師ノ里駅を出発。
2
9:06 近鉄 土師ノ里駅を出発。
土師の里交差点
允恭(いんぎょう)天皇陵古墳
2
允恭(いんぎょう)天皇陵古墳
藤井寺市国分1丁目
河内国分駅より遠く離れたこの地になぜ国分の地名?
2
藤井寺市国分1丁目
河内国分駅より遠く離れたこの地になぜ国分の地名?
国分八幡神社
なんと、
国分は 「こくぶ」 ではなく 「こう」
2
なんと、
国分は 「こくぶ」 ではなく 「こう」
ここを下りてみる。
1
ここを下りてみる。
土師ノ里駅周辺を散策。
2
土師ノ里駅周辺を散策。
再度近鉄線を越える。
1
再度近鉄線を越える。
電車からよく見る風景のところ。
1
電車からよく見る風景のところ。
近鉄 道明寺線
石川を渡る。
目の前のhillをめざす。
1
目の前のhillをめざす。
ヒルクライム
この階段を登った所に住んでいる人は
足腰が鍛えられる。
2
この階段を登った所に住んでいる人は
足腰が鍛えられる。
玉手排水池
街の眺め
9:59 玉手山公園東口
2
9:59 玉手山公園東口
街並みが見えます。
1
街並みが見えます。
見覚えのある広場に到着。
2
見覚えのある広場に到着。
後藤又兵衛基次之碑。
大坂夏の陣の古戦場です。
2
後藤又兵衛基次之碑。
大坂夏の陣の古戦場です。
10:09 ちょっと早いランチタイム。
4
10:09 ちょっと早いランチタイム。
10:29 後半戦スタート
2
10:29 後半戦スタート
ここを直進してみる。
1
ここを直進してみる。
通行止めのロープがありますが、
すぐそばに駐車場が見えるので突破。
2
通行止めのロープがありますが、
すぐそばに駐車場が見えるので突破。
特に問題のない普通の道です。
1
特に問題のない普通の道です。
駐車場へ。
万里の長城ではなかった、
西名阪自動車道に突き当たる。
近鉄 駒ヶ谷駅へはこの高速道路を越えなければらならい。
2
万里の長城ではなかった、
西名阪自動車道に突き当たる。
近鉄 駒ヶ谷駅へはこの高速道路を越えなければらならい。
左方向に進む。
長い長いwall
ありました!突破口。
2
ありました!突破口。
旭ケ丘南 交差点。
見覚えのある道、以前 河内国分から上ノ太子まで歩いた
時に通った道。
2
旭ケ丘南 交差点。
見覚えのある道、以前 河内国分から上ノ太子まで歩いた
時に通った道。
ぶどう畑
地図では行けそうなので右折れしてみる。
2
地図では行けそうなので右折れしてみる。
ぶどう畑の中を通る。
1
ぶどう畑の中を通る。
行き止まり、引き返す。
1
行き止まり、引き返す。
11:13 近鉄駒ヶ谷駅に到着。
3
11:13 近鉄駒ヶ谷駅に到着。

感想

午後から所要のため、午前中の隙間時間で近場をミニハイキング。
前回歩いた続き、古市古墳群めぐりへ。たくさんの古墳があり見どころたくさん。
近鉄 土師ノ里駅で降りる。前回とは逆方向、駅庁舎からも見えている
允恭(いんぎょう)天皇陵古墳へ。大きなりっぱな古墳。
さらにここから玉手山をめざす。土師ノ里駅周辺を散策の後、石川を渡り、
目の前の丘に登る。地図を見ながら道なりに進んで行くと、玉手山公園入口へ。
ほどなく見覚えのある公園広場に到着。大坂夏の陣の古戦場のよう。
ちょっと早いランチを済ませ、近鉄 駒ヶ谷駅をめざす。
行く手には万里の長城のような障害物、西名阪自動車道。
一般道からは横断できない!
突き当たりを左手に進みトンネルを見つける。
ここからは以前歩いた道、ぶどう畑を散策し無事駒ヶ谷駅に到着。
絶好の好天気のもと、楽しいショートハイキングを楽しんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

akipapaさん、akiちゃん、おはようございます。
先日はありがとうございました<m(__)m>。少しの時間でしたが楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

ちょっと気になる場所を歩かれていたのでコメントさせていただきました。

京阪の私市駅から生駒・高安山を越えて屯鶴峯まで歩きたいのですが、高安山から下山して屯鶴峯までのいいルートがあればご教授願いたいのですが<m(__)m>。

全然急ぎませんので、思いつくルートや参考になるレコがあればで結構です。無ければいいのでお気遣いなく<m(__)m>。
2016/11/14 9:40
Re: akipapaさん、akiちゃん、おはようございます。
高安山から屯鶴峯、いいですね!私もぜひ歩いてみたいコースです。
でも残念ながら生駒山系と金剛葛城山系は離れていて、間に大和川が
流れています。残念ながら尾根伝いに歩くわけにはいきません。
こんなルートに興味がおありなら、一度ご一緒しませんか?
どんな手段があるか調べてみます。
2016/11/14 20:35
akipapaさん、あきちゃん、こんにちは。
akipapaさん、あきちゃん、こんにちは。このコース、近鉄のハイキングで何度か歩いています。締めは駒ヶ谷のワイナリーで試飲という企画でした。
さて話は飛んで、あるいはお節介横RESということになるかもしれませんが失礼お許しください。
>間に大和川が流れています。残念ながら尾根伝いに歩くわけにはいきません。>こんなルートに興味がおありなら、一度ご一緒しませんか?
>どんな手段があるか調べてみます。( akipapaさん)
高井田から大和川を越えて屯鶴峯を目指すなら、国豊大橋をわたって、国道を行けば、それが最短でかつ最もわかりやすい道でしょうが、ハイキングに適しているかというと疑問符がつきますね。
さて、ご存知かと思いますが、金剛葛城山系には大峰奥駆けにならぶ「葛城28宿」という修験の道があります。その経塚のいくつかは、akipapaさんも訪れてレポートされていますね。この道の起点は友が島(第1番)終点は亀の背(28番)。このコースのしっぽの部分で、、二上山雄岳(26番経塚)から、逢坂山口神社(27番経塚)を経て明神山にのぼり、最後は大和川を越えてお向かいの亀の背にたどり着きます。屯鶴峯はこの道を少し外れていますが、26番と27番の間でそちらに進路を変えることにして、修験の道ハイキングとされるのはいかがでしょうか。蛇足ですが、北から南下してくる場合は、高安山から高尾山を経て後、高井田には向かわず進路を南東に変えて青谷(寺)経由で峠集落の28番経塚(亀の瀬)、それからは上に書きました逆コースを歩くことになります。このコース、ひとつ難点をいいますと明神山を北側から登る取り付きが判りづらいかも知れません。
2016/11/16 14:17
Re: akipapaさん、あきちゃん、こんにちは。
ご丁寧なコメントありがとうございました!
明神山、知りませんでした。こんな山があったとは!!!
調べてみましたがなかなかに面白そう、しかもここを経由して金剛山系と
生駒山系が連絡できるとは
縦走はともかくとしても、明神山はぜひ登ってみたいです。
ありがとうございました。
2016/11/16 21:02
葛城北峯十七宿
akipapaさん、あきちゃん、こんにちは。
明神山、見晴らしはとてもいいです。晴れた日には明石海峡大橋が真正面に見えます。見晴台は相当広角度に作ってあるのでどこが真正面などといえないはず(笑)ですが、現地に行って見晴台の一番人の集まるあたりから眺めますと、やっぱり真正面ですね(笑)。
>生駒山系が連絡できるとは
お節介ついでにもう少し書きますと、その昔、前に書きました柏原市の青谷寺(第一番)から京都の岩清水八幡宮(第十七番)まで「葛城北峯十七宿」という修験の道があったことが文献では確認されています。とはいえ、現在では(おおむね生駒山系を縦走することになるかと思いますが)その具体的なルートは不明のままのようです。
2016/11/29 11:19
Re: 葛城北峯十七宿
明神山、ますます登ってみたくなりました。
次の日曜日、天気が良ければ午後からの隙間時間にでも行ってみます!
貴重な情報ありがとうございました!
2016/11/29 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら