また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1006961
全員に公開
ハイキング
丹沢

紅葉狩りに鍋割山(寄から雨山峠、オカラ沢経由;沢からの登りで苦戦)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
20.7km
登り
1,507m
下り
1,493m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:50
合計
8:48
7:34
7:34
26
8:12
8:13
68
9:21
9:21
7
9:28
9:28
43
10:11
10:17
45
11:02
11:02
11
11:18
11:18
6
11:24
11:24
18
11:42
11:43
13
11:56
12:19
72
13:31
13:31
3
13:54
13:54
10
14:04
14:07
3
14:10
14:10
34
14:44
14:44
0
14:44
14:51
16
15:07
15:07
15
15:22
15:22
11
15:33
15:38
40
天候 晴時々曇り 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急新松田駅から寄へ
帰り:大倉バス停から渋沢駅へ

先週と同じ好天の土曜日でしたが、新松田駅からの始発バスは
混んでおらず、余裕で座れました。
帰りの大倉からは臨時便が出ても混んでいます。

寄でトイレを済ませ、計画書提出。
コース状況/
危険箇所等
雨山峠経由の道は、沢の中や横をトラバースする道ですので、
スリップ注意です。濡れた木道は特に要注意。
私は、見事に1回滑りました。

オカラ沢から鍋割山に登る道は、道迷い注意です。
沢沿いでは、所々目印になるテープを見かけましたが、標識も
なく、支流の沢がいくつかありますので、間違えないようにス
マホのGPSとコンパス、地図を頼って登りました。
たまたま鹿駆除の猟師さんがいらっしゃって、迷ってはいない
事を確認しながら進めたのは幸いでした。

問題は、沢から北尾根に登るルート。途中からスマホのGPSが
うまく作動しなくなった事もあり、コンパス頼りです。落ち葉
に隠れて道も見えません。
急斜面をトラバース気味に歩くのも危ないので、方向を決めて
直登しました。木の根等を掴みながら登りましたが、足元が滑
るので、結構気を使います。
止むを得ずトラバースする所や滑り易い痩せ尾根は、ちょっと
ビビりました。
その代り、紅葉は最高です。

北尾根に着いてからは、目印はないものの、かすかな踏み跡も
あり、それ程問題ではありません。

後は一般道ですので、問題ありません。
新松田駅から見た富士山。今回は眺望の少ない道を通るので、これが最初で最後でした。
2016年11月12日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/12 6:28
新松田駅から見た富士山。今回は眺望の少ない道を通るので、これが最初で最後でした。
寄からの林道脇の祠。初めての道を通るので入念にお祈り。
2016年11月12日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 7:46
寄からの林道脇の祠。初めての道を通るので入念にお祈り。
登山道に入ります。
2016年11月12日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 8:15
登山道に入ります。
赤い木の実と
2016年11月12日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 8:56
赤い木の実と
黄色の葉が青空に映えて綺麗。
2016年11月12日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
11/12 8:58
黄色の葉が青空に映えて綺麗。
木の階段。
2016年11月12日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
11/12 9:12
木の階段。
紅葉がとてもいい感じなので、
2016年11月12日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/12 9:15
紅葉がとてもいい感じなので、
アップでもう一枚。
2016年11月12日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/12 9:15
アップでもう一枚。
コシバ沢との分岐到着。今回は好きな雨山峠経由にします。ここまで何回か渡渉しますが、水量が多くなかったので、問題ありませんでした。
2016年11月12日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 9:27
コシバ沢との分岐到着。今回は好きな雨山峠経由にします。ここまで何回か渡渉しますが、水量が多くなかったので、問題ありませんでした。
雨山峠への沢道。
2016年11月12日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 9:29
雨山峠への沢道。
予想通り、この道の紅葉も綺麗です。
2016年11月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/12 9:37
予想通り、この道の紅葉も綺麗です。
トラバースの鎖場。道幅は狭いですが特に問題はありません。
2016年11月12日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 9:42
トラバースの鎖場。道幅は狭いですが特に問題はありません。
道の上の落葉も良い色合いです。
2016年11月12日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
11/12 9:43
道の上の落葉も良い色合いです。
上を見上げると真っ赤。
2016年11月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
11/12 9:54
上を見上げると真っ赤。
沢の水も透き通って、
2016年11月12日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 9:59
沢の水も透き通って、
いい感じです。
2016年11月12日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 10:04
いい感じです。
近くには綺麗な紅葉。
2016年11月12日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 10:05
近くには綺麗な紅葉。
離れた山肌は燃えるよう。
2016年11月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/12 10:09
離れた山肌は燃えるよう。
雨山峠到着。ここまで、3人の方とつかず離れず。お一人はここから鍋割山へ。カップルの方はユーシンに行かれるとの事でした。
2016年11月12日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 10:13
雨山峠到着。ここまで、3人の方とつかず離れず。お一人はここから鍋割山へ。カップルの方はユーシンに行かれるとの事でした。
太陽の光がまぶしい。今日もいい天気。
2016年11月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 10:18
太陽の光がまぶしい。今日もいい天気。
黄葉と紅葉。
2016年11月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 10:18
黄葉と紅葉。
下りも沢と横のトラバース路。
2016年11月12日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 10:41
下りも沢と横のトラバース路。
沢の流れ。
2016年11月12日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
11/12 10:46
沢の流れ。
ちょっと荒れたトラバース路。
2016年11月12日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 10:48
ちょっと荒れたトラバース路。
見事に滑った木道を振返ります。最後の一段、尾骶骨をしたたか打ちました。その程度で幸いです。
2016年11月12日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 10:55
見事に滑った木道を振返ります。最後の一段、尾骶骨をしたたか打ちました。その程度で幸いです。
雨山橋の登山道口に到着。
2016年11月12日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 11:02
雨山橋の登山道口に到着。
暫く林道歩き。山肌に点々とする赤い木。
2016年11月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 11:04
暫く林道歩き。山肌に点々とする赤い木。
下にはリンドウが咲いています。
2016年11月12日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/12 11:07
下にはリンドウが咲いています。
ユーシンロッジへの分岐。林道も、ここまではハイカーたちで賑わっていました。
2016年11月12日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 11:14
ユーシンロッジへの分岐。林道も、ここまではハイカーたちで賑わっていました。
岩を削ったトンネル。
2016年11月12日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/12 11:34
岩を削ったトンネル。
抜けると、ユーシンの水。
2016年11月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/12 11:35
抜けると、ユーシンの水。
紅葉とエメラルドグリーンのコントラスト。
2016年11月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/12 11:36
紅葉とエメラルドグリーンのコントラスト。
手前はユーシンブルー。
2016年11月12日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
11/12 11:38
手前はユーシンブルー。
対岸の紅葉と綺麗な水と青空。最高。
2016年11月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/12 11:39
対岸の紅葉と綺麗な水と青空。最高。
林道歩きも飽きません。
2016年11月12日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 11:46
林道歩きも飽きません。
こんな景色を見ながら歩くんですから。
2016年11月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 11:50
こんな景色を見ながら歩くんですから。
崩落場。前に来た時とあまり変わっていないかな?
2016年11月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 11:51
崩落場。前に来た時とあまり変わっていないかな?
昼食を食べて、コシバ沢に入ります。ペンキで危険多しとの文字が。前はここには行かず、北の尾根筋から登りました。
2016年11月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 12:20
昼食を食べて、コシバ沢に入ります。ペンキで危険多しとの文字が。前はここには行かず、北の尾根筋から登りました。
沢の中に入ります。
2016年11月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 12:22
沢の中に入ります。
沢の流れや
2016年11月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/12 12:28
沢の流れや
小さな滝がいい感じ。
2016年11月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 12:30
小さな滝がいい感じ。
スケールは小さいですが、こんな滑滝のような流れも。
2016年11月12日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 12:38
スケールは小さいですが、こんな滑滝のような流れも。
沢の中や横を行ったり来たりする道ですが、時々見える赤い目印が安心感を与えてくれます。
2016年11月12日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 12:39
沢の中や横を行ったり来たりする道ですが、時々見える赤い目印が安心感を与えてくれます。
ここの紅葉は本当に綺麗。静かだし、来て良かった。
2016年11月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/12 12:44
ここの紅葉は本当に綺麗。静かだし、来て良かった。
ちょっと遠くに赤い服の猟師さんがいます。この方で3人目。この沢筋から尾根にかけて、通る鹿を張っているとの事。トランシーバーで、私が通る連絡をしてくれているので、撃たれる事はないでしょう。
2016年11月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/12 12:58
ちょっと遠くに赤い服の猟師さんがいます。この方で3人目。この沢筋から尾根にかけて、通る鹿を張っているとの事。トランシーバーで、私が通る連絡をしてくれているので、撃たれる事はないでしょう。
綺麗な沢筋もここまで。
2016年11月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/12 13:09
綺麗な沢筋もここまで。
ここから、一気に尾根に向かいます。
2016年11月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 13:10
ここから、一気に尾根に向かいます。
ちょっと気を遣う滑り易い痩せ尾根。この辺からスマホのGPSが不調で、正しい道だったかどうかは不明。
2016年11月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 13:12
ちょっと気を遣う滑り易い痩せ尾根。この辺からスマホのGPSが不調で、正しい道だったかどうかは不明。
コンパス頼りに、兎に角登ります。結構急斜面です。
2016年11月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 13:14
コンパス頼りに、兎に角登ります。結構急斜面です。
またまた痩せ尾根。
2016年11月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 13:17
またまた痩せ尾根。
少しトラバースした後、一気に登ると、
2016年11月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/12 13:25
少しトラバースした後、一気に登ると、
北の尾根に到着。ここからは一度通った道で、踏み跡もかすかに見られます。
2016年11月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/12 13:31
北の尾根に到着。ここからは一度通った道で、踏み跡もかすかに見られます。
振返ると気持ちのいい林です。
2016年11月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/12 13:37
振返ると気持ちのいい林です。
一般道に到着。何度も道を確認しながら登ったので1時間半かかりました。
2016年11月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/12 13:50
一般道に到着。何度も道を確認しながら登ったので1時間半かかりました。
鍋割山に向かいます。この時間にこの道を通る人はいないんでしょうか。誰もいません。
2016年11月12日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 13:54
鍋割山に向かいます。この時間にこの道を通る人はいないんでしょうか。誰もいません。
鍋割山荘が見えると、一気に人が増えます。
2016年11月12日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 13:58
鍋割山荘が見えると、一気に人が増えます。
山頂で順番に撮りあいっこ。たくさんの人がいて雰囲気ががらっと変わります。
2016年11月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
11/12 14:00
山頂で順番に撮りあいっこ。たくさんの人がいて雰囲気ががらっと変わります。
相模湾、真鶴岬がかすかに見えています。
2016年11月12日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 14:04
相模湾、真鶴岬がかすかに見えています。
檜洞丸からの同角山稜方面は雲がかかっています。
2016年11月12日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 14:08
檜洞丸からの同角山稜方面は雲がかかっています。
たくさんの人と一緒に下り始めます。
2016年11月12日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 14:10
たくさんの人と一緒に下り始めます。
箱根方面は見えますが、やはり富士山はもう見えませんでした。
2016年11月12日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 14:15
箱根方面は見えますが、やはり富士山はもう見えませんでした。
この尾根筋で一番綺麗だったと、すれ違った方が言っていました。
2016年11月12日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
11/12 14:15
この尾根筋で一番綺麗だったと、すれ違った方が言っていました。
後沢乗越到着。
2016年11月12日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 14:44
後沢乗越到着。
ちょっと先に行って振返って見えるのは塔ノ岳でしょうか。
2016年11月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/12 14:46
ちょっと先に行って振返って見えるのは塔ノ岳でしょうか。
ここにも綺麗な紅葉が。
2016年11月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/12 14:46
ここにも綺麗な紅葉が。
下からアップ。
2016年11月12日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/12 14:47
下からアップ。
大倉に向かって下る途中の花。リュウノウギクでしょうか。
2016年11月12日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/12 14:50
大倉に向かって下る途中の花。リュウノウギクでしょうか。
二俣到着。
2016年11月12日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 15:07
二俣到着。
先週と略同じ時間に大倉到着。バスは座れませんが、高々15分位。ちょっと疲れたけど、充実した山行でした。有難うございます。
2016年11月12日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11/12 16:18
先週と略同じ時間に大倉到着。バスは座れませんが、高々15分位。ちょっと疲れたけど、充実した山行でした。有難うございます。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

当日は所要でどこにも出かけられない筈でしたが、前夜に日程
が変わりフリーになった為、急遽出かける事にしました。

前週登った大倉尾根から見た鍋割山の紅葉が綺麗だったので、
鍋割山に行く事を決定。
ルートは、以前、北尾根から登った時に、危険多しとペンキで
書いてあったオカラ沢をどこまで行けるか試す事にしました。
最悪、ユーシン経由で戻る事も想定。

たまたま鹿駆除の猟師さんのチームがいて、道を確認しながら
進めたのはラッキーでした。
4人いらっしゃって、トランシーバーで私が登る事を連絡して
くれたので、安心して登れます。

殆ど人が通っていないので、道は落葉で隠れて良く見えず苦戦
しましたが、沢の流れや紅葉が最高に綺麗でした。

転んだのは、雨山峠から下る道の木道。濡れていると一番危な
いです。先日、檜洞丸から下る時に、登山道整備で木の階段道
を作っていましたが、一部板が斜めになっていて、濡れたら恐
そうだな と思いましたが、まさにその通りでした。

板の上にまともに足を置くのは駄目ですね。
横板の間に足を置くようにした方が良さそうです。これも良い
経験となりました。

腿の張りと尾骶骨の痛みは残っていますが、今シーズン一番の
紅葉を見る事ができ、良い山行でした。

これも最初に神様にお祈りして登り始めたおかげでしょうか。
感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら