また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1007150
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
1,397m
下り
1,397m

コースタイム

日帰り
山行
59:09
休憩
0:25
合計
59:34
6:00
11
駐車場
6:11
6:00
28
黄金の湯
6:28
6:00
48
登山道入口
6:48
6:00
85
赤倉温泉源泉
7:25
6:00
47
湯道分岐
6:47
6:00
140
胸突き八丁入口
8:20
6:00
220
天狗堂
9:40
6:00
275
鎖場
10:35
11:00
26
妙高山山頂
11:26
6:00
368
鎖場
12:08
6:00
404
天狗堂
12:44
6:00
435
湯道分岐
13:15
6:00
478
血の池
13:58
6:00
489
惣滝分岐
14:09
6:00
495
登山口
14:15
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トイレ下、日帰り温泉客用駐車場約30台
5時半到着時は一番乗り、下山時14時頃、温泉客分も含めほぼ満車
道路脇にほんの少し残雪があるも朝の時点で気温は5度、ノーマルタイヤで大丈夫でした。でもやはりスタッドレス推奨
コース状況/
危険箇所等
朝は、雪が残っている部分が凍っていて狭い箇所もあるので1500m地点からアイゼン装着(10本)
以降はほぼ雪道、胸突き八丁は、特に下りは滑り止めがあるといいでしょう
クサリ場も雪が着いているので慎重に
復路は麻平コース・・・展望はありません。何カ所かは軽い登り返しがあります。「血の池」は枯れているのかな。最後の吊り橋は「蜂注意」(もうこの季節は大丈夫)
その他周辺情報 燕温泉、秘湯ということで、駐車場から一番近いホテルの日帰り温泉に。\400
ロッカーはないので、貴重品はフロントへ。かなり年季の入った温泉でした
温泉街を登っていくと登山道入り口が
2016年11月13日 06:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 6:07
温泉街を登っていくと登山道入り口が
正面にドーンと妙高山
2016年11月13日 06:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 6:12
正面にドーンと妙高山
振り返ると夜明けです
2016年11月13日 06:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 6:22
振り返ると夜明けです
黄金の湯を右手に一番左の舗装路(コンクリート)を登ります
2016年11月13日 06:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 6:26
黄金の湯を右手に一番左の舗装路(コンクリート)を登ります
舗装路も落ち葉と凍結でかなり滑ります
2016年11月13日 06:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 6:30
舗装路も落ち葉と凍結でかなり滑ります
妙高山が近くに見えます。意外と早く登れるかも・・・なんて思ってました・・・
2016年11月13日 06:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
11/13 6:32
妙高山が近くに見えます。意外と早く登れるかも・・・なんて思ってました・・・
後続の方に追い越されました
2016年11月13日 06:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 6:48
後続の方に追い越されました
このあたりも滑ります
2016年11月13日 06:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 6:53
このあたりも滑ります
温泉の影響でしょうか?川の色が変ですね
2016年11月13日 07:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 7:18
温泉の影響でしょうか?川の色が変ですね
麻平との分岐
2016年11月13日 07:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 7:20
麻平との分岐
胸突き八丁・・・10-20cmくらいかな
2016年11月13日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 8:13
胸突き八丁・・・10-20cmくらいかな
山頂は近くに見えるのですが・・・・
2016年11月13日 08:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 8:32
山頂は近くに見えるのですが・・・・
光善寺池
2016年11月13日 08:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 8:32
光善寺池
クサリ場、途中から見下ろしてます
2016年11月13日 09:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 9:44
クサリ場、途中から見下ろしてます
おお北アルプスが〜〜
2016年11月13日 10:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 10:08
おお北アルプスが〜〜
火打、焼山も見えてきました
2016年11月13日 10:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 10:22
火打、焼山も見えてきました
妙高大神側頂上(こちらが最高点となります)
2016年11月13日 10:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 10:23
妙高大神側頂上(こちらが最高点となります)
頂上の様子
2016年11月13日 10:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 10:26
頂上の様子
北峰に三角点、こちらが妙高山の山頂になります
2016年11月13日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
11/13 10:29
北峰に三角点、こちらが妙高山の山頂になります
山頂の様子
2016年11月13日 10:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 10:34
山頂の様子
2016年11月13日 10:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 10:35
北アルプスも、こちらから見ると、どれがどれかわからなかったのですが、この中央が大雪渓なら、わかりますね
2016年11月13日 11:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
11/13 11:16
北アルプスも、こちらから見ると、どれがどれかわからなかったのですが、この中央が大雪渓なら、わかりますね
野尻湖や妙高高原・・・紅葉が綺麗そうです
2016年11月13日 11:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 11:21
野尻湖や妙高高原・・・紅葉が綺麗そうです
クサリ場の下から見上げます
2016年11月13日 11:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 11:26
クサリ場の下から見上げます
天狗堂
2016年11月13日 12:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 12:08
天狗堂
麻平コースへ
2016年11月13日 12:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 12:44
麻平コースへ
唯一の景観・・・・吊り?橋
2016年11月13日 14:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 14:00
唯一の景観・・・・吊り?橋
「注意」・・じゃなく「駆除」はできませんか?ww
2016年11月13日 14:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 14:02
「注意」・・じゃなく「駆除」はできませんか?ww
駐車場はいっぱいです
2016年11月13日 14:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 14:15
駐車場はいっぱいです

装備

個人装備
時計
1
地図
1
地形図
コンパス
1
バンドエイド
5
ヘッドランプ
1
トーチ
1
予備電池
1
非常食
1
アイゼン
1
ワカン
1
水筒
1
サーモス500ml
携帯電話
1
デジカメ
1
熊鈴
1
ライター
2
テッシュ
5
ポケットテッシュ
ガムテープ
1
予備靴ひも
1
ツェルト
1
500cc
1set
防寒手袋
1
予備1
インナー手袋
1
予備1
サングラス
1
レインウェア
1
ダウンジャケット
1

感想

前回の薬師岳から天候や体調、その他もろもろで結局、今回が最後の山行となりました。
雪の状況や体力、膝の不調からギリギリまで大菩薩嶺か妙高山かと迷いましたが、
観光協会へ問い合わせ、ノーマルタイヤでも行けると判断、妙高山へ決めました。
道中、北陸道の山間部、標高は300m程度で、気温が5度と、登山口である燕温泉付近(標高1170m)の道路凍結を心配しましたが、大丈夫でした(5度)

積雪はあるようでしたし、数日前はかなり冷え込んだのでアイゼン(10本)は準備して(ピッケルは車の中)予定より1時間半遅れの出発。最近は夜中のドライブは、十分休憩しないと睡魔に襲われ、中々予定通り走れません。

登山口からすぐに妙高山が見えました。「近い」というのが第一印象でしたが、これが大きな間違い!
文字通り胸突き八丁からは急登の連続、アイゼンと冬靴の重さで、脹脛や膝周りが右左と痙攣を起こし、鎖場の後の岩場では、一歩一歩足を持ち上げるのに苦労しました。

でも来たアルプスや火打・焼山が見え始めると元気回復・・・無事頂上を踏むことが出来ました。

帰りは麻平コースをチョイス! 血の池はわからないし(枯れてる?)、景色もなく、足の疲れもピークに達し、最後の最後の吊り橋には「蜂注意」・・・これで蜂にでも刺されていたら、本当に「泣き面にハチ」でも寒くて蜂はいませんでしたww

秘湯燕温泉で疲れを癒し、15時半に出発、上信越道、長野道、中央道の各サービスエリアで休憩して、渋滞を避けるため、駒ヶ岳SAで仮眠、22時半に帰宅できました

今回は10月、11月と登山には最高の季節と思いきや、小屋閉めがあったり、天候や、中々、思うように山に行けませんでした。

目指す百名山は、やはり300-400キロありますので、日帰りはきつく、かといってテント泊だと好天が続く日を選ばなくてはならず、ズルズルと先延ばしにした結果、2ヵ月で2座という過去最悪の山行数となりました。

今回の妙高山も当初は10月中に火打山とセットで登るつもりが、妙高山一座に。
登山距離が短めでしたし、標準タイムも登り4時間半程度でいしたので、手軽に考えていたのですが、結構な急登続きで、今まで経験したことがないような脚の痙攣を経験しました。

今後のためにも、普段からしっかりトレーニングが必要ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら