また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1007202
全員に公開
ハイキング
近畿

丹波・黒井城攻略

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.0km
登り
965m
下り
950m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:40
合計
5:40
9:00
130
スタート地点
11:10
11:20
10
三日月山
11:30
11:30
130
13:40
14:10
30
黒井城
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に行われた「黒井城祭り」に営業にきたついでに、十何年ぶりに黒井城を攻略する事に。
2
前日に行われた「黒井城祭り」に営業にきたついでに、十何年ぶりに黒井城を攻略する事に。
今回は、裏から黒井城を攻略する事にした。
先ずは、ロードを移動して村社から入る。
2016年11月13日 09:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 9:24
今回は、裏から黒井城を攻略する事にした。
先ずは、ロードを移動して村社から入る。
ここがとりつき。
2016年11月13日 09:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 9:27
ここがとりつき。
基本林間のこんな道が続く。
2016年11月13日 09:47撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 9:47
基本林間のこんな道が続く。
なんやらコースがあった。
油良坂を目指す。
2016年11月13日 10:00撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 10:00
なんやらコースがあった。
油良坂を目指す。
ここが油良坂。
2016年11月13日 10:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 10:16
ここが油良坂。
次は、三日月山を目指す。
2016年11月13日 10:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 10:16
次は、三日月山を目指す。
登り下りは急だ。
2016年11月13日 10:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 10:18
登り下りは急だ。
少しだけ、視界が開けた。
2016年11月13日 10:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 10:24
少しだけ、視界が開けた。
尾根は広い所が多い。
2016年11月13日 10:32撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/13 10:32
尾根は広い所が多い。
さらに高度が上がる。
2016年11月13日 10:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/13 10:36
さらに高度が上がる。
三日月山。
次は、五台山に。
2016年11月13日 11:15撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 11:15
三日月山。
次は、五台山に。
こんな山中にベンチを設置しているのが、五台山山頂。
2016年11月13日 11:33撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 11:33
こんな山中にベンチを設置しているのが、五台山山頂。
そこから見る黒井城。
まだ遠い。ここで半分。
2016年11月13日 11:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 11:36
そこから見る黒井城。
まだ遠い。ここで半分。
横峰。
2016年11月13日 12:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 12:21
横峰。
大野峠。
ここはもう城域に入っている。
2016年11月13日 12:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 12:36
大野峠。
ここはもう城域に入っている。
きっつい登りで、千丈寺山。
ここは、千丈寺砦跡で、削平した数段の郭が残っている。
2016年11月13日 12:57撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 12:57
きっつい登りで、千丈寺山。
ここは、千丈寺砦跡で、削平した数段の郭が残っている。
千丈寺山頂上。
土塁付きの立派な砦跡だ。
2016年11月13日 12:58撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 12:58
千丈寺山頂上。
土塁付きの立派な砦跡だ。
近くなった黒井城。
2016年11月13日 12:59撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/13 12:59
近くなった黒井城。
下がって、兵主峠
2016年11月13日 13:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:14
下がって、兵主峠
黒井城の山は、岩が露出する荒々しい山だ。
2016年11月13日 13:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:16
黒井城の山は、岩が露出する荒々しい山だ。
何段もの広い郭を、
2016年11月13日 13:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:18
何段もの広い郭を、
土橋と堀切が繋ぐ、厳重な構え。
2016年11月13日 13:22撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:22
土橋と堀切が繋ぐ、厳重な構え。
ここが、紅葉色づく「西の丸」
2016年11月13日 13:25撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:25
ここが、紅葉色づく「西の丸」
山は、更に荒々しく、巨岩が立ち塞がり、
2016年11月13日 13:28撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:28
山は、更に荒々しく、巨岩が立ち塞がり、
鹿除けサク
2016年11月13日 13:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:34
鹿除けサク
越えると、いきなり本丸に出る。
2016年11月13日 13:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/13 13:36
越えると、いきなり本丸に出る。
黒井城は、別名「保月城」という。
2016年11月13日 13:37撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
11/13 13:37
黒井城は、別名「保月城」という。
遅い昼食をとる。
距離の割には、かなり時間がかかったぞ。
2016年11月13日 13:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:49
遅い昼食をとる。
距離の割には、かなり時間がかかったぞ。
綺麗に整備された城跡。
近年の城ブームで、かなりの数の山城が整備されて見やすくなった。
2016年11月13日 13:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
11/13 13:55
綺麗に整備された城跡。
近年の城ブームで、かなりの数の山城が整備されて見やすくなった。
破却の後が、はっきりと残る。
2016年11月13日 13:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 13:55
破却の後が、はっきりと残る。
荒々しい「野面積み」の石垣が魅力だ。
破却されなければ、あの「竹田城」ほどの威容があるだろう(小さいけれど)
2016年11月13日 13:58撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
11/13 13:58
荒々しい「野面積み」の石垣が魅力だ。
破却されなければ、あの「竹田城」ほどの威容があるだろう(小さいけれど)
降りれば、攻略終わり。
2016年11月13日 14:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
11/13 14:36
降りれば、攻略終わり。

感想

この山域は、登り下りがきつく、思ったより時間がかかった。手強い。
 丹波の赤鬼と言われた恐れられた赤井直正。一時は丹波18万石を切り従えて、当時最も名高い13将の内に数えられた(武田家・甲陽軍艦)。
 黒井城は、直正の死後、丹波攻略を進める明智の大軍を、一度、打ち負かしたが落城した。
 その後、赤井直正の次男・赤井悪右衛門は、藤堂高虎に仕えて、1000石取りの伊賀付きの足軽大将となる。伊賀市に、今も赤井家屋敷が現存していて、その縁で黒井城まつりに、「伊賀忍者軍団」を呼んで貰ったのだ。
 尚、来月はその赤井家の屋敷で、伊賀忍者の宴が開かれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3224人

コメント

こんにちは
きみどりさん、ご無沙汰してます。
私最近、山が少々キツクなって来たので、城や城址巡りを第2の趣味としてます。先日、備中松山城と竹田城址の山城見て来ました。ここの所の冷え込みで霧が発生しているらしいですね。
2016/11/18 15:39
Re: こんにちは
お久しぶりです。
シトさんは、歴女と言って差し支えないですね。
備中松山城も竹田城も有名なお城です。遠征して見に来る値打ちがあるのでしょう。
 私が、黒井城に行った12日も、道路に濃い霧が発生していました。この時期の中国地方は、中国山地を分けて、日本海側と太平洋側気候とはっきりと分かれます。
 日本海側で川の近くは、午前中一杯霧が出て、洗濯物を干せない日が続き、太平洋側では、朝からピーカンの気持ちの良い天気になります。
ので、この時期は太平洋側の地域を旅しましょう。
2016/11/18 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
黒井城址から千丈寺山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら