また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1008599
全員に公開
ハイキング
丹沢

袖平山・榛ノ木丸(早戸川林道魚止橋より)

2016年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
11.5km
登り
1,151m
下り
1,151m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:52
合計
7:23
7:19
65
8:24
8:24
45
9:23
9:30
57
10:32
10:32
6
10:38
10:39
9
10:48
10:52
12
11:04
11:04
13
11:17
11:54
4
11:58
11:58
46
12:44
12:44
78
14:16
14:17
18
14:35
14:35
7
14:42
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚止橋より
コース状況/
危険箇所等
*今回のルートは東海自然歩道以外、一般登山道では無い為、道標等は有りません。

魚止〜榛ノ木丸(東尾根)
魚止橋より200m程進んだ左コーナーより尾根へ取付きます。
(取付き地点にロープが有り。)
ルートは大量の落ち葉で不明瞭な所もありましたが、登りだったので特に問題はありませんでした。
この区間の登りは、とてもキツイ登りだと思いました。

榛ノ木丸〜東海自然歩道
山頂から下る所に崩落地があり注意ですが、ロープが有りました。
一部、崩落地や細尾根もありますが、歩き易い感じでした。
(所々に、「鳥屋造林組合」の標識が目印になります。)

東海自然歩道〜姫次〜袖平山
一般登山道

榛ノ木丸〜伝道(南東尾根)
踏み跡が明瞭過ぎて作業道と登山道を何度か間違えました。
丹沢詳細地図には赤テープ多数と記載が有りましたが、実際は青テープ多数で、間伐マークと登山道マークの区別が分かりにくいと思いました。

伝道〜魚止
未舗装林道。最後ショートカット。(大して時短になりません。)

今回の登山計画は、aruaruさんのレコを参考にさせて頂きました。
誠に勝手ながら有難うございました。 
魚止橋を渡り右に進みます。早戸川林道の紅葉はまだキレイなのもあった。
2016年11月16日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 7:18
魚止橋を渡り右に進みます。早戸川林道の紅葉はまだキレイなのもあった。
橋から200m程進んだ所。取付き地点にロープがあります。
スタートから急登が始まります。
2016年11月16日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 7:26
橋から200m程進んだ所。取付き地点にロープがあります。
スタートから急登が始まります。
とても急勾配で、しかも落葉が大量で滑りまくる。下山で使用する場合は要注意。
2016年11月16日 07:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10
11/16 7:29
とても急勾配で、しかも落葉が大量で滑りまくる。下山で使用する場合は要注意。
今日は晴れ予報だがガスってる。振り向くと妻がコケてた。
2016年11月16日 07:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/16 7:54
今日は晴れ予報だがガスってる。振り向くと妻がコケてた。
これは目印?
2016年11月16日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/16 7:58
これは目印?
落葉のせいで踏み跡が分りずらいがルートは合っている。
2016年11月16日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 8:02
落葉のせいで踏み跡が分りずらいがルートは合っている。
滑ってズリ落ちた(財布しまうの忘れてる)
2016年11月16日 08:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
14
11/16 8:05
滑ってズリ落ちた(財布しまうの忘れてる)
横から妻が這い出て来た。
2016年11月16日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 8:12
横から妻が這い出て来た。
標高が上がるにつれ紅葉も終わりかけていたが、まだ綺麗なのがあって良かった。
2016年11月16日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
11/16 8:16
標高が上がるにつれ紅葉も終わりかけていたが、まだ綺麗なのがあって良かった。
段々尾根が細くなってきて、森の雰囲気もなんかいい感じ。
2016年11月16日 08:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/16 8:19
段々尾根が細くなってきて、森の雰囲気もなんかいい感じ。
P979大杉タツマ。ここまでとてもキツイ登りでした。
2016年11月16日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 8:24
P979大杉タツマ。ここまでとてもキツイ登りでした。
真っすぐの尾根道
2016年11月16日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/16 8:25
真っすぐの尾根道
突然虹の光ガ!(神様でも出るのかと思った)
2016年11月16日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/16 8:28
突然虹の光ガ!(神様でも出るのかと思った)
これがブロッケン現象か!見れて良かった。
2016年11月16日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
11/16 8:29
これがブロッケン現象か!見れて良かった。
丹沢三峰が見えた。
2016年11月16日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/16 8:41
丹沢三峰が見えた。
木が邪魔だが雲海の中に下山で使用する南東尾根が見える。
2016年11月16日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 8:47
木が邪魔だが雲海の中に下山で使用する南東尾根が見える。
朽ちているが、階段があった。
2016年11月16日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:02
朽ちているが、階段があった。
また三峰。他に展望無し。
2016年11月16日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 9:04
また三峰。他に展望無し。
ようやく稜線に出ました。ここはP1292地点榛ノ木丸東峰。ルートから少し茂みに入った所にシンボルツリー的な物がある(周辺を見たが、標識や目印はありませんでした)
2016年11月16日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 9:09
ようやく稜線に出ました。ここはP1292地点榛ノ木丸東峰。ルートから少し茂みに入った所にシンボルツリー的な物がある(周辺を見たが、標識や目印はありませんでした)
少し下って榛ノ木丸山頂に向かう鞍部。ここはとてもいい所でした
2016年11月16日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 9:13
少し下って榛ノ木丸山頂に向かう鞍部。ここはとてもいい所でした
榛ノ木丸山頂に到着!
2016年11月16日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 9:21
榛ノ木丸山頂に到着!
ドライレイヤーの性能を遥かに上回る大量の汗をかくのでいつもタオルを入れている。タオルを引張り出すと一瞬で快適に!(前後にダブル装着!)
2016年11月16日 09:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
17
11/16 9:25
ドライレイヤーの性能を遥かに上回る大量の汗をかくのでいつもタオルを入れている。タオルを引張り出すと一瞬で快適に!(前後にダブル装着!)
山頂から進むと直ぐに、崩落地が有ります。ロープが多数有り。
2016年11月16日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 9:39
山頂から進むと直ぐに、崩落地が有ります。ロープが多数有り。
崩落地位しか展望はない。黍殻山に雲海。
2016年11月16日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/16 9:38
崩落地位しか展望はない。黍殻山に雲海。
八丁坂ノ頭と思われる方の下に、開けた丘の様な所が見える。あそこが「メルヘンの丘」と呼ばれる所かな?
2016年11月16日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 9:37
八丁坂ノ頭と思われる方の下に、開けた丘の様な所が見える。あそこが「メルヘンの丘」と呼ばれる所かな?
コケ
2016年11月16日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
11/16 10:00
コケ
地図に溝と書いてあった所。なんで尾根にこんな溝が有るのか不思議。
2016年11月16日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 10:03
地図に溝と書いてあった所。なんで尾根にこんな溝が有るのか不思議。
キノコかな。
2016年11月16日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 10:07
キノコかな。
鹿柵が見えたらもうすぐ丹沢主脈の東海自然歩道。
2016年11月16日 10:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
11/16 10:21
鹿柵が見えたらもうすぐ丹沢主脈の東海自然歩道。
ようやく、東海自然歩道に合流。
2016年11月16日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 10:22
ようやく、東海自然歩道に合流。
東海自然歩道最高地点。
2016年11月16日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
11/16 10:29
東海自然歩道最高地点。
姫次から富士山見たかったのに。ここから景色を見た事が未だに無い。
2016年11月16日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 10:31
姫次から富士山見たかったのに。ここから景色を見た事が未だに無い。
雲が取れる事を期待して、そのまま袖平山に向かう。
2016年11月16日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 10:33
雲が取れる事を期待して、そのまま袖平山に向かう。
蛭ヶ岳も檜洞丸も見えない。
2016年11月16日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 10:42
蛭ヶ岳も檜洞丸も見えない。
本日の目的地、袖平山に到着。
2016年11月16日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/16 10:50
本日の目的地、袖平山に到着。
景色が無いので他に撮る物が無い
2016年11月16日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 10:55
景色が無いので他に撮る物が無い
姫次に戻ってランチ。今回はソーセージを使った料理。半分に割ってカップメンに入れてお湯を注いで出来上がり(今朝コンビニで思い付いた)
2016年11月16日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/16 11:16
姫次に戻ってランチ。今回はソーセージを使った料理。半分に割ってカップメンに入れてお湯を注いで出来上がり(今朝コンビニで思い付いた)
青空だ!残念ながらこの一瞬だけ。まさかあの時のブロッケン現象が本日一番の見所だったとは!
2016年11月16日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/16 11:23
青空だ!残念ながらこの一瞬だけ。まさかあの時のブロッケン現象が本日一番の見所だったとは!
それ、寝グセかい?
2016年11月16日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/16 11:28
それ、寝グセかい?
今回ガスバーナーとサーモス両方持って行きました。いつもサーモス2本ですが、この方がいいかも?
2016年11月16日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/16 11:34
今回ガスバーナーとサーモス両方持って行きました。いつもサーモス2本ですが、この方がいいかも?
帰りに東海自然歩道歩道最高地点を「こっちの方が高い?」と思う所から撮ってみました。
2016年11月16日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 11:58
帰りに東海自然歩道歩道最高地点を「こっちの方が高い?」と思う所から撮ってみました。
すんごいモフモフして。
2016年11月16日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/16 12:11
すんごいモフモフして。
!!!。
2016年11月16日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 12:40
!!!。
榛ノ木丸まで戻って来た。先程の標識をよく見ると「伝道の頭」と書いてある(地図には書いて無い)
2016年11月16日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 12:44
榛ノ木丸まで戻って来た。先程の標識をよく見ると「伝道の頭」と書いてある(地図には書いて無い)
榛ノ木丸山頂から今度は、分岐を右に進み南東尾根で下山します。登って来た時は、写真左の東尾根から出て来た(ちなみに地図には南東尾根とは書いて無い)
2016年11月16日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 12:46
榛ノ木丸山頂から今度は、分岐を右に進み南東尾根で下山します。登って来た時は、写真左の東尾根から出て来た(ちなみに地図には南東尾根とは書いて無い)
少し下ると崩落地があり、地蔵平方面の展望がある。崩落地と言ってもルートには影響無し。
2016年11月16日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 12:54
少し下ると崩落地があり、地蔵平方面の展望がある。崩落地と言ってもルートには影響無し。
キレイな黄色。
2016年11月16日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/16 13:03
キレイな黄色。
キレイな赤色。
2016年11月16日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/16 13:04
キレイな赤色。
地図の鹿戸と書いてある所を行過ぎてしまい戻る。
2016年11月16日 13:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
11/16 13:07
地図の鹿戸と書いてある所を行過ぎてしまい戻る。
宮ケ瀬湖だ。
2016年11月16日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:15
宮ケ瀬湖だ。
間伐された木に青テープが巻いてある。地図に赤テープ多数と書いてあるが、ほとんど青テープだった気がする。
2016年11月16日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:17
間伐された木に青テープが巻いてある。地図に赤テープ多数と書いてあるが、ほとんど青テープだった気がする。
写真左手前の尾根を、今朝登って来ました。
2016年11月16日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 13:22
写真左手前の尾根を、今朝登って来ました。
道は明瞭だが、登山道では無いようす。GPSのルートとズレて行きます。
2016年11月16日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:29
道は明瞭だが、登山道では無いようす。GPSのルートとズレて行きます。
やはりルートでは無い様なので、適当な所を歩いて行く。
2016年11月16日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:36
やはりルートでは無い様なので、適当な所を歩いて行く。
その後ルートに戻り、下って行くといかにもアレが出そうな小屋があった。暗い時に通りたくない。
2016年11月16日 14:02撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10
11/16 14:02
その後ルートに戻り、下って行くといかにもアレが出そうな小屋があった。暗い時に通りたくない。
小屋に入り写真を撮ってみた!
2016年11月16日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/16 14:03
小屋に入り写真を撮ってみた!
小屋からすぐの所。何となく登るのが嫌で左へ進む。
2016年11月16日 14:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6
11/16 14:05
小屋からすぐの所。何となく登るのが嫌で左へ進む。
林業の方達が歩いて来たのでホッとした。
2016年11月16日 14:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:09
林業の方達が歩いて来たのでホッとした。
キレイな清流。
2016年11月16日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/16 14:13
キレイな清流。
無事に伝道登山口に出て来た(沢から一旦写真左へ上がりガードレール脇に降りて来た)
2016年11月16日 14:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 14:17
無事に伝道登山口に出て来た(沢から一旦写真左へ上がりガードレール脇に降りて来た)
登山口近くに案内板があった。丹沢には日本の滝100選があります。サスガ丹沢!
2016年11月16日 14:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 14:18
登山口近くに案内板があった。丹沢には日本の滝100選があります。サスガ丹沢!
林道脇の清流。
2016年11月16日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:21
林道脇の清流。
落葉のジュータンを歩いて帰ります。
2016年11月16日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/16 14:23
落葉のジュータンを歩いて帰ります。
途中でショートカットして、魚止橋に出て来た。
2016年11月16日 14:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:34
途中でショートカットして、魚止橋に出て来た。
魚止橋から見下ろす早戸川。紅葉がキレイ。
2016年11月16日 14:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
11/16 14:35
魚止橋から見下ろす早戸川。紅葉がキレイ。
ようやくゴール。
2016年11月16日 14:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:41
ようやくゴール。
おまけ1:早戸川への入口に松茸山の案内板。マツタケだと!
2016年11月16日 15:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 15:17
おまけ1:早戸川への入口に松茸山の案内板。マツタケだと!
おまけ2:夕日に照らされ輝いている虹の大橋。
2016年11月16日 15:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/16 15:24
おまけ2:夕日に照らされ輝いている虹の大橋。
おまけ3:水の郷大吊り橋から眺める黍殻山と焼山の稜線。次回こそ晴れてくれ。
2016年11月16日 15:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 15:31
おまけ3:水の郷大吊り橋から眺める黍殻山と焼山の稜線。次回こそ晴れてくれ。

感想

早戸川林道が復旧したようなので、魚止から榛ノ木丸と袖平山に登って来ました。
今回のルートは、詳細地図のルートですが、分かりやすそうなので特に心配もしないで行って来ました。
スタート地点の魚止橋手前は狭いので遠慮して手前の本間橋より出発しました。

まずは魚止橋を渡ると車止めの鎖があり、それを越えて200m程進みます。
榛ノ木丸東尾根の取り付き地点にロープがあるので分かりやすいのですが、それはスタートからいきなり急勾配が始まる証のようにも見えます。
最初だけちょっと岩ですが直ぐに足元は土壌になり滑るのでロープを頼りますが、古そうなので余り信用しない方がよさそうでした。
その後は暗い植林地帯を黙々と登りやがて明るくなって来ると落葉の多い自然林になります。
落葉が大量で踏み跡が分からなくなりましたが、時々目印が有ったので心配はしませんでした。
P979地点の大杉のタツマまで急登で大変でしたが、山頂の榛ノ木丸までもそれなりの登りで疲れました。

榛ノ木丸山頂から東海自然歩道方面に向かうと直ぐに崩落地帯と細尾根がありますが危険は感じず、それ以外はとても歩きやすく尾根の雰囲気もいい感じでした。

東海自然に合流した後は、袖平山に向かいます。
途中にある姫次から眺める富士山の展望を期待していましたが、今回もその願いは叶いませんでした。
袖平山山頂からもガスで展望が無い為、直ぐに姫次に戻り休憩しました。

下山は来た道を榛ノ木丸まで戻り、今度は南東尾根を下って行きます。
こちらのルートの方が踏み跡が明瞭で安心出来ると思いましたが、作業道も明瞭な為何度か間違えてしまいました。
丹沢詳細地図には赤テープ多数と記載が有ったので何の心配もせずに来てしまいましたが、間伐マークと同じ青テープ多数で登山道と作業道の区別が分りずらいと思いました。
その後無事に伝道まで下りて来て林道を歩いて帰りました。
(戻ると魚止に3台車が止まっていて本間橋には出発時から止まっていた車はまだ有りました。計5台でした)

今回の登山も、天候が今一で姫次からの富士山が見れなくて残念でしたが、初めてブロッケン現象が見れた事や無事に榛ノ木のルートを歩けて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

わー!(*^o^*)
榛ノ木丸と袖平山は、どちらも登った事がないので、軽い気持ちで読み始めたら
早戸川林道・・えっ! 魚止橋・・えっ! 伝道・・知ってる〜!歩いた〜(*^o^*)
途端にとても楽しくなり夢中になって読みました!!
ブロッケン現象も高山でしか見れないと思っていましたが、こんな低い所でも
見れるんですね〜♪ 何かいい事ありました?(^-^)
そして東海自然歩道の近くにメルヘンの丘があるのにkazさんご夫婦は
行ってないから知らなかったのかしら?と思ったら奥さんに拒否されたのですね
帰りの造林小屋は君悪くて怖い感じですよね〜((;゚Д゚)))私、造林小屋も見ました!
実は5年前に本間橋に車を停めて、早戸大滝〜丹沢三峰を周回したんです♪
バリルート、マイナールートはなんかワクワクしますよね
楽しい記録ありがとうございました♪
2016/11/18 23:31
Re: わー!(*^o^*)
今回の榛ノ木丸は、林道復旧との情報を得て早速行って来ました。
キツイ登りのルートでしたが、途中でブロッケン現象が見れてチョット感激でした!。
ちなみに今回の袖平山はついでのおまけで行ってみました。
実は袖平山よりも、メルヘンの丘に行きたかったのに・・・。
popieさんも以前、魚止から大滝に行って三峰を歩かれていましたよね。
下山口の伝道に案内板が有ったので、妻に説明しておきましたよ。
今回私達が行ったルートよりも全然スゴイですね!。
(途中に有る、あの小屋は暗い時に見たら不気味ですよね。)
次回のpopieさんのレコも楽しみにしています。
2016/11/19 20:02
お疲れ様でした!!
初めまして、aruaruです。

ヤッパリ取り付きからの傾斜はきつかったですか、小生だけ(随分体力が落ちたな〜)かと思っていましたのでホットしました。

姫次から富士山が見られず残念でしたね。でも、幻想的な光景が見られたので、それはそれで良かったのでは・・・

ところで、小生のレコは、忘備録程度にしか書いていないので、参考になったんでしょうか? 少しでも参考になったのなら光栄です。
2016/11/19 0:17
Re: お疲れ様でした!!
初めましてaruaruさん。
この度は勝手ながらaruaruさんのレコを参考にさせて頂き登山を計画しました。
お陰様で、とても分かり易くて大変参考になりました!。
あの急登は確かにしんどかったですね、私も妻もヘトヘトになりました。
でも静かで良い山歩きが出来たので、とても良かったです。
また参考にさせて頂く事があると思いますが、その時はまたよろしくお願いします。
☆この度は、どうもありがとうございました!☆
2016/11/19 20:12
ゲスト
神様出た--(゚∀゚)--!
kazさん、おはようございます。
魚止橋はまだいったことがありませんので興味深く読ませていただきました。
雲の多い天気だったようですが落ち着いた感じの紅葉も楽しまれたご様子で何よりです。
霧が漂う中しっとりとした雰囲気の尾根歩きもいいものですね。
新しい発見もたくさんあったようでワクワク感が伝わってきましたよ。
私もわくわくしてみた〜い。

奥様とのオモシロレコ楽しませていただきました。
たいへん参考になりました。<(_ _)>
2016/11/19 7:01
Re: 神様出た--(゚∀゚)--!
こんばんは、secretmajicさん。
早戸川林道が崩落でしばらく通行出来ませんでしたが、今回ようやく行く事が出来ました。
私も魚止橋は初めてでしたが、早戸川の渓流も紅葉もトテモきれいでした。
ちなみに、林道脇の看板に一般〇両通〇止と書いて有ったので・・・一応ご報告までに。
(私はナゼ気が付かなかったのでしょう・・・不思議ですねー。でも他にも止まっていましたよ。)
今回もまた、普段の行ないが悪いので山頂から富士山が見れませんでしたが、面白い現象が見れたので、良かった事にしておきました!。
マイナーなルートは静かですし、歩くのも楽しいですね。
またドコか私達でも行けそうな所を探してみようと思います。
次回のsecretmajicさんのレコも楽しみにしています。
2016/11/19 20:36
丹沢歩いてきましたね
kazo01さん こんばんわ
バリエーションルートでしたね 自分は無理なので歩きませんね  
歩きごたえのある登山道でしたね
丹沢はやはり好きな山なんですね
歩きがいありますね檜洞丸に箒沢公園橋から歩いた時に想いました
歩いて楽しめるんだと何故か実感しました

健脚なんですね お疲れ様でした
2016/11/19 21:24
Re: 丹沢歩いてきましたね
こんばんは、shou2さん。
今回もバリエーションルートでしたが、丹沢詳細地図や事前にこのルートで登られた方々のレコ等を参考にさせて頂いたので私達でも登る事が出来ました。
丹沢は横浜の(都会ではなく田舎の方)自宅から近いので行きやすいですね。
以前shou2さんが檜洞丸に登られていましたが、檜洞丸はどのルートから登っても結構キツイですよね。
丹沢には難しいルートもある様ですが、なるべく優しそうな所を見つけて、また登りたいと思います。
ありがとうございました、shou2さんのレコも楽しみにしています!。
2016/11/19 22:03
おつかれさまでした!
こんばんは。いやーまたまた面白そうなルートですね。今、手元に丹沢詳細図ではなく普通の山と高原地図しかないのですが、こんな風に周れるルートがあるんですねぇ・・・ホント丹沢って奥が深いな。コッチ方面はまだほとんど未開拓なので今回のレポートも大変興味深かったです。最後から4枚目の写真で駐車場らしきスペースが写りこんでいますが、それなりの台数が停められるのでしょうか。序盤の幻想的な紅葉にブロッケン現象、落葉の絨毯まで特に今回はお写真がどれも素晴らしいですね。そしてまたしてもの、ピンボケ画像(大笑い)。奥様、今後もぜひその調子でお願いします(笑)。

最近全然バリルートを歩けていませんが、kazさんのを読んでちょっとスイッチ入りそうな感じです。先日教えて頂いた〇〇隊長のと併せてまた少し勉強したいと思います。大変参考になりました。ありがとうございます!
2016/11/19 21:38
Re: おつかれさまでした!
今回のルートは、以前から行きたかったので、チョット頑張ってみました。
序盤からイキナリの急登で榛ノ木丸に着いた時には、もうヘトヘトでした。
いったい丹沢三大急登って幾つあるのだ!と思っちゃいましたが、突然のブロッケン現象には驚きました。(popieさんのコメントにもありましたが、条件が良ければ低山でも見れるのですね。)
あとピンボケの写真ですが、妻が真面目に撮るとナゼだかいつもあの様な写真になるのです。(実は、他にもイッパイ有ります。妻のデジカメは新しいのですが、買い替えようと思いましたが、私も逆に面白いと思いしばらくガマンしようかな?・・・モッタイナイシ。)
駐車の場所ですが魚止橋手前に3台程止められて(下山後に確認)、私が止めたのはもっと手前の本間橋のスペースです。(ココはもう少し止められそうでした)
ココのカーブは広いですが、雨の日等は路肩はドロドロで駐車する時はスタックに注意です。
それと、早戸川林道入口付近に一般〇両通〇止とか、書いて有った様な?無かった様な?私は気が付かなかった様な?・・・気がしましたが・・・一応ご参考になればと、思いマス!。
一般ルートもまだまだ歩いていない所が多いのでドンドン行きたいですが、バリルートの魅力を知ってしまうと病みつきになりそうで、そんな自分が少し心配ですね。(なにせ、あの妻がいつも一緒なので!)
ryoさんもお忙しそうですが、きっと丹沢が呼んでいると思いますよ・・・。
2016/11/19 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら