また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1009099
全員に公開
ハイキング
甲信越

扇山〜百蔵山

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:10
距離
15.8km
登り
1,295m
下り
1,292m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:18
合計
5:10
10:27
82
11:49
11:54
24
12:18
12:23
10
12:33
12:33
3
12:36
12:36
29
13:05
13:05
18
13:23
13:23
39
14:02
14:04
15
14:19
14:20
26
15:12
15:12
25
15:37
猿橋駅
猿橋駅到着前の麓の葛野川,桂川界隈を歩行中に、500〜600m程GPSが誤動作で停止し、舗装路道路から大きく外れた直線でルートが描かれています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR中央線・鳥沢駅
帰り:JR中央線・猿橋駅
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険箇所は無いです。
(1)上り下り共、駅〜登山口間の舗装路歩きが長いです。
(2)扇山の西の稜線の大久保山〜カンバノ頭間はそこそこ急斜面(ロープや鎖場が必要になるほどではない)。
(3)道標は完備。トレイルも分かり易いです。コース上に4〜5箇所存在する道標が無い分岐は数10m程のショートカットであり、どちらに進んでもすぐに合流します。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/20161117-88b2.html
JR鳥沢駅をスタート。
2016年11月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 10:28
JR鳥沢駅をスタート。
r30を登っていきます。
舗装路で標高を稼いでしまっているのがちょっと残念。
2016年11月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 10:59
r30を登っていきます。
舗装路で標高を稼いでしまっているのがちょっと残念。
やっと登山口だ。
2016年11月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 11:11
やっと登山口だ。
最初は薄暗くて、地面がちょっとジメッとした感じ。
幅も細いトレイル。
2016年11月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 11:26
最初は薄暗くて、地面がちょっとジメッとした感じ。
幅も細いトレイル。
途中で下草が無くなり、急に林道並みの幅が広いトレイルに変わる。林業の杉の植林帯によるのか??
九十九折れで薄暗い斜面を登っていきます。
2016年11月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 11:38
途中で下草が無くなり、急に林道並みの幅が広いトレイルに変わる。林業の杉の植林帯によるのか??
九十九折れで薄暗い斜面を登っていきます。
更に登っていくと植林帯を脱し、黄色く色づいた木々が並び、木漏れ日が注ぐ明るいトレイルになりました。
2016年11月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 11:45
更に登っていくと植林帯を脱し、黄色く色づいた木々が並び、木漏れ日が注ぐ明るいトレイルになりました。
黄色のアーケードのようだ。
良い感じ。
2016年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 11:50
黄色のアーケードのようだ。
良い感じ。
この時点で来て良かったと思い始めています。
2016年11月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 12:03
この時点で来て良かったと思い始めています。
扇山山頂に到着。
ハイカー夫婦、おじさんソロの三名が先客。
広い山頂だ。
2016年11月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/17 12:18
扇山山頂に到着。
ハイカー夫婦、おじさんソロの三名が先客。
広い山頂だ。
登頂成功のイェ〜イwww
2016年11月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 12:18
登頂成功のイェ〜イwww
三角点は亡失扱いで、盤石のみが残されています。
盤石で三角点ゲットしたつもりのイェ〜〜イwww
2016年11月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 12:18
三角点は亡失扱いで、盤石のみが残されています。
盤石で三角点ゲットしたつもりのイェ〜〜イwww
ここの展望のメインは富士山。
一応見えますが・・・。
2016年11月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/17 12:19
ここの展望のメインは富士山。
一応見えますが・・・。
2016年11月17日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 12:20
麓も少し見えます。
2016年11月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 12:21
麓も少し見えます。
では稜線伝いに次は百蔵山へ・・・。
2016年11月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 12:28
では稜線伝いに次は百蔵山へ・・・。
途中でそこそこ急勾配の斜面の下りが長く続きました。
写真では分かりにくいでしょうが・・・。
2016年11月17日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 12:43
途中でそこそこ急勾配の斜面の下りが長く続きました。
写真では分かりにくいでしょうが・・・。
ここもまだ黄葉エリア。
2016年11月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 12:54
ここもまだ黄葉エリア。
途中から、植林されたと思われる杉がトレイル沿いに並び続けるようになります。
この白い太いプラスチックの帯が無粋で・・・。
2016年11月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 13:21
途中から、植林されたと思われる杉がトレイル沿いに並び続けるようになります。
この白い太いプラスチックの帯が無粋で・・・。
黄葉で目を癒します。
2016年11月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 13:35
黄葉で目を癒します。
百蔵山山頂手前の登り。
2016年11月17日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 13:46
百蔵山山頂手前の登り。
百蔵山山頂に到着。
先客は無し。
ここも広い山頂です。
2016年11月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/17 14:01
百蔵山山頂に到着。
先客は無し。
ここも広い山頂です。
2016年11月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 14:01
三角点で登頂成功のイェ〜〜イwww
2016年11月17日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 14:02
三角点で登頂成功のイェ〜〜イwww
百蔵山山頂も富士山が見える場所ですが、こちらのほうが扇山の時よりも残念な・・・。
2016年11月17日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 14:05
百蔵山山頂も富士山が見える場所ですが、こちらのほうが扇山の時よりも残念な・・・。
近景は割とよく見えました。
2016年11月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:06
近景は割とよく見えました。
では下山。
2016年11月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:11
では下山。
まだ黄葉で癒されます。
2016年11月17日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:23
まだ黄葉で癒されます。
下山途中で展望場所。
2016年11月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:27
下山途中で展望場所。
ここでの富士山。
やはり百蔵山山頂と同じ程度でした。
2016年11月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:27
ここでの富士山。
やはり百蔵山山頂と同じ程度でした。
近場のほうはよりくっきり。
2016年11月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:28
近場のほうはよりくっきり。
途中で暗いトレイルになりました。
ここも植林帯のようです。
2016年11月17日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:36
途中で暗いトレイルになりました。
ここも植林帯のようです。
割とあっさりと登山口に出ました。
2016年11月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 14:51
割とあっさりと登山口に出ました。
あとはひたすら下るのみ。
2016年11月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/17 14:51
あとはひたすら下るのみ。
町まで降りてきました。
桂川の眺め。
2016年11月17日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/17 15:32
町まで降りてきました。
桂川の眺め。
猿橋駅に無事にゴール。
2016年11月17日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/17 15:36
猿橋駅に無事にゴール。
撮影機器:

感想

あまり紅葉ハイクを意識せず、単に駅に近くて遅めの時刻のスタートでも登りやすそうな山、それでいてそこそこ歩き応えは有りそうなコースということでこの二つの山を選び、稜線で繋ぐ山歩きをしてきました。
しかし山に入ってみると、扇山のトレイルは多くの木々が黄色に色づいており、木漏れ日と合わさってなかなか素敵でした。今回のハイクを一つの色で例えると、まさに『黄色』です。気分良く歩けました。
扇山山頂では“一応”富士山は見えました。百蔵山山頂では輪郭がうっすらという程度でした。その代りに百蔵山は近距離の山並みと麓の景色がよく見えました。
残念だった点は、百蔵山のトレイル沿いに植林された杉の幹に、植樹を示すためであろうか白くて幅が広くて思いっきり目立つプラスチックの帯のような物が巻かれていて、それが長い距離にずっと続いているためにちょっと無粋だったことと、駅と登山口の間の舗装路歩きの距離がちょっと長かったことです。
それを差し引いても満足できる山歩きでした。行って良かったと思います。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/20161117-88b2.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら