また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1009227
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプス

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
176m
下り
182m

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:13
合計
2:05
9:35
12
9:47
9:50
12
10:02
10:10
4
10:14
10:16
28
10:44
10:44
2
10:46
10:46
5
10:51
10:51
4
天園
10:55
10:55
9
獅子舞軽油鎌倉宮分岐
11:04
11:04
8
貝吹地蔵
11:12
11:12
6
瑞泉寺分岐
11:18
11:18
10
11:28
11:28
12
11:40
ゴール地点
トレーニングを兼ねて毎月か2か月に一回来てみたいと思っていたが、1年ぶりになってしまった。やはりここは建長寺半僧坊の登りが一番きつかった。ここは、一度上がってしまえば大きなアップダウンがなく、ハイキングが楽しめるのが好い。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
北鎌倉駅、帰りは鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
危ないところはありません。ただし雨の後などは苔むした岩、滑りやすい土があるかもしれません。今回はスニーカーで行っているので少し滑りやすいのと靴底が柔らかいのでちょっと注意が必要。トレッキングシューズまでは必要としないが、底が固い靴が必要かも。
その他周辺情報 北鎌倉は鄙びたところなので、あまりありません。鎌倉は観光地価格で何でもあり。庶民的なものが好い人は大船によるといい。
2016年11月17日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:35
2016年11月17日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:47
2016年11月17日 09:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:49
2016年11月17日 09:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:50
ツルヒメソバ。本来は雑草で生命力が強いんだそうだ。
2016年11月17日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:55
ツルヒメソバ。本来は雑草で生命力が強いんだそうだ。
それが一面に咲いています。
2016年11月17日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:55
それが一面に咲いています。
半僧坊へ。
2016年11月17日 09:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:56
半僧坊へ。
カラス天狗です。冗談でなく、『河童』といった人がいたそうな…。
2016年11月17日 10:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:01
カラス天狗です。冗談でなく、『河童』といった人がいたそうな…。
半僧坊展望台からの眺め。今真ん中に富士山がうっすらと見えていたが、写るのはきつい。
2016年11月17日 10:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:04
半僧坊展望台からの眺め。今真ん中に富士山がうっすらと見えていたが、写るのはきつい。
半僧坊の上部にもっと長めの好い展望台があります。鎌倉市街と相模湾。
2016年11月17日 10:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:14
半僧坊の上部にもっと長めの好い展望台があります。鎌倉市街と相模湾。
これは横浜の金沢区、磯子区の方。
2016年11月17日 10:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:15
これは横浜の金沢区、磯子区の方。
こんなところを行きます。
2016年11月17日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:18
こんなところを行きます。
おっと、ランドマークが見える。
2016年11月17日 10:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:20
おっと、ランドマークが見える。
きっと鎌倉時代に掘削したと思う祠が時々あります。
2016年11月17日 10:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:23
きっと鎌倉時代に掘削したと思う祠が時々あります。
コース中唯一ロープがある場所。なくても上り下りはできますが安全のため。
2016年11月17日 10:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:24
コース中唯一ロープがある場所。なくても上り下りはできますが安全のため。
途中降りる方はこちら。
2016年11月17日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:27
途中降りる方はこちら。
こんなところも。
2016年11月17日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:31
こんなところも。
2016年11月17日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:35
鎌倉市最高峰への登り。
2016年11月17日 10:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:40
鎌倉市最高峰への登り。
鎌倉市最高地点。土が削れて標石が立っているようになっている。
2016年11月17日 10:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:44
鎌倉市最高地点。土が削れて標石が立っているようになっている。
2016年11月17日 10:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:44
その最高点の横には鎌倉カントリークラブ。
2016年11月17日 10:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:44
その最高点の横には鎌倉カントリークラブ。
半僧坊のトイレが使えないので、コースの中の唯一のトイレ。
2016年11月17日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:48
半僧坊のトイレが使えないので、コースの中の唯一のトイレ。
ここは横浜市最高地点だそうです。
2016年11月17日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:51
ここは横浜市最高地点だそうです。
茶店が無くなっている。
2016年11月17日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:51
茶店が無くなっている。
こちらは健在。
2016年11月17日 10:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:52
こちらは健在。
天園の展望台からの眺め。
2016年11月17日 10:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:53
天園の展望台からの眺め。
貝吹地蔵。北条氏滅亡の時から…・
2016年11月17日 11:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:04
貝吹地蔵。北条氏滅亡の時から…・
ここで曲がります。逆方向は・・・・
2016年11月17日 11:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:12
ここで曲がります。逆方向は・・・・
入口は刈りはらわれてますが、そのあとの道は少し荒れているのとあまり歩く人が少ないので、苔むしていて滑りやすいです。逗子のハイランドに行く方向です。逗子駅まで頑張る人用かな?
2016年11月17日 11:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:12
入口は刈りはらわれてますが、そのあとの道は少し荒れているのとあまり歩く人が少ないので、苔むしていて滑りやすいです。逗子のハイランドに行く方向です。逗子駅まで頑張る人用かな?
天園ハイキングコース入り口、出口。
2016年11月17日 11:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:18
天園ハイキングコース入り口、出口。
官幣中社。太平洋戦争前かい? 護良親王が祭神だそうだ。小学校の時、その幽閉された牢を見に行ったが、この裏だったのかな。(神奈川県の小学生限定か)
2016年11月17日 11:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:28
官幣中社。太平洋戦争前かい? 護良親王が祭神だそうだ。小学校の時、その幽閉された牢を見に行ったが、この裏だったのかな。(神奈川県の小学生限定か)
4月ここの桜はきれいです。清泉小学校前。
2016年11月17日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:33
4月ここの桜はきれいです。清泉小学校前。
今日のゴールの鶴ヶ岡八幡宮。
2016年11月17日 11:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:40
今日のゴールの鶴ヶ岡八幡宮。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら