また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1009370
全員に公開
ハイキング
白山

荒島岳*晩秋ブナの森を楽しむ中出コース♪

2016年11月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
9.9km
登り
1,131m
下り
1,127m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:34
合計
5:39
8:14
79
荒島岳中出登山口
9:33
9:44
17
10:01
10:03
11
10:14
10:18
14
10:32
10:33
11
10:44
11:01
11
11:12
11:18
13
11:31
11:31
16
11:47
11:47
17
12:04
12:57
56
13:53
荒島岳中出登山口
■中出Pから登山口までログありません。
登り 7:48発
下り 14:09着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません。
■もちがかべは慎重に進めば問題ありません。
■鎖やロープなど何箇所かありますが、腕を使う場面の方が多かったです。
■勝原コースは泥濘(のイメージ)ですが、中出コースはそうでもありません。
おはようございます。勝山〜大野、めちゃくちゃ濃霧。上へ出たら絶景のパターンだね♪とにやつくが…。
2016年11月18日 07:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 7:25
おはようございます。勝山〜大野、めちゃくちゃ濃霧。上へ出たら絶景のパターンだね♪とにやつくが…。
はじめましての中出(なかんでと読むと聞いた)コース♪大きなPには綺麗なWC!なんと洋式も!男女別ではないけれど、感動しちゃった。先着1台ですが霜が降りてて目隠し状態。無人かな?
2016年11月18日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:48
はじめましての中出(なかんでと読むと聞いた)コース♪大きなPには綺麗なWC!なんと洋式も!男女別ではないけれど、感動しちゃった。先着1台ですが霜が降りてて目隠し状態。無人かな?
まずはテクテク林道歩きだと聞いています。これがまた地味に辛い…。勝原の序盤と同じくらいしんどかった。まずここで左折。
2016年11月18日 07:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 7:53
まずはテクテク林道歩きだと聞いています。これがまた地味に辛い…。勝原の序盤と同じくらいしんどかった。まずここで左折。
ひたすら進むとこんなところから大野市標準白棒発見!ひきまわしってなにこれ怖い!
2016年11月18日 08:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 8:04
ひたすら進むとこんなところから大野市標準白棒発見!ひきまわしってなにこれ怖い!
林道をひたすら九十九折れるとようやく正式な登山口の文字が。と言いましてもこのあと4回くらい林道と交差します。
2016年11月18日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:14
林道をひたすら九十九折れるとようやく正式な登山口の文字が。と言いましてもこのあと4回くらい林道と交差します。
2本目の白棒。ニヌって何?あ…二又か。ていうか二又って何?
2016年11月18日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:18
2本目の白棒。ニヌって何?あ…二又か。ていうか二又って何?
かいらし〜鳥さん!キュッキュッと鳴いていたので私もぴーひょろろろろ〜と鳴き真似をしたらすっごい近くにやってきた^^バードコール要らず。でも鳥さんは良く分かりません。
2016年11月18日 08:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/18 8:27
かいらし〜鳥さん!キュッキュッと鳴いていたので私もぴーひょろろろろ〜と鳴き真似をしたらすっごい近くにやってきた^^バードコール要らず。でも鳥さんは良く分かりません。
残り月さま。そう言えばちょっと前はスーパーなんとかだったっけか。
2016年11月18日 08:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/18 8:38
残り月さま。そう言えばちょっと前はスーパーなんとかだったっけか。
そして下界が見えてきたけれど…あー、もうこんなに霧が飛んじゃって。左隅の丘には最近有名なお城が乗っかっています。この日も案の定天空のなんちゃらになったらしい。登山口からバッチリ見えるポイントはどうやらなさそ。
2016年11月18日 08:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 8:44
そして下界が見えてきたけれど…あー、もうこんなに霧が飛んじゃって。左隅の丘には最近有名なお城が乗っかっています。この日も案の定天空のなんちゃらになったらしい。登山口からバッチリ見えるポイントはどうやらなさそ。
3本目の白棒、雨降り展望台。どういう意味だろう。ちなみにどこみても展望はなかったですが。
2016年11月18日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:49
3本目の白棒、雨降り展望台。どういう意味だろう。ちなみにどこみても展望はなかったですが。
棒がある木を見上げたら…あらわりと立派。
2016年11月18日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:49
棒がある木を見上げたら…あらわりと立派。
足元は霜霜しい。この時間になるともう寒くないです。ちなみに県境は7時でマイナスでした。
2016年11月18日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 9:00
足元は霜霜しい。この時間になるともう寒くないです。ちなみに県境は7時でマイナスでした。
4本目の白棒、おおこば展望台。ここも展望が…。ここら辺からようやく日差しが届く。日差しは基本的に白山で言う砂防新道と同じような感じです。
2016年11月18日 09:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 9:01
4本目の白棒、おおこば展望台。ここも展望が…。ここら辺からようやく日差しが届く。日差しは基本的に白山で言う砂防新道と同じような感じです。
キラキラし始めてきたよ〜。ここまでわりと単調だったので一気に楽しくなる♪
2016年11月18日 09:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:03
キラキラし始めてきたよ〜。ここまでわりと単調だったので一気に楽しくなる♪
おむすび山伝説のお山・飯降山ビューポイント。上空にはお月さま。
2016年11月18日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 9:07
おむすび山伝説のお山・飯降山ビューポイント。上空にはお月さま。
基本的に距離を示す棒はあまりないです。ここでようやく出てきた。ってまだ半分も来とらんのかー。
2016年11月18日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:11
基本的に距離を示す棒はあまりないです。ここでようやく出てきた。ってまだ半分も来とらんのかー。
5本目の白棒、向坂。なんとなくわかる。その気持ち。
2016年11月18日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 9:12
5本目の白棒、向坂。なんとなくわかる。その気持ち。
そしてそして〜唐突にブナさまの森に突入!きゃあああー!
2016年11月18日 09:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 9:18
そしてそして〜唐突にブナさまの森に突入!きゃあああー!
ブナさまたちの語らいのようだ〜。撮るよねえ^^
2016年11月18日 09:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
11/18 9:18
ブナさまたちの語らいのようだ〜。撮るよねえ^^
整然としたブナロード。もう永遠に続くのではないかとさえ思うスケール、というか本数。ただしお歳は総じて若いので勝原ほどの圧倒感はないです。
2016年11月18日 09:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 9:23
整然としたブナロード。もう永遠に続くのではないかとさえ思うスケール、というか本数。ただしお歳は総じて若いので勝原ほどの圧倒感はないです。
あっ、アレは荒島岳・・・じゃなくて小荒島。
2016年11月18日 09:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 9:26
あっ、アレは荒島岳・・・じゃなくて小荒島。
6本目の白棒、ひえ畑。ひえって社会科で習った、あわとかひえのひえ?以前はここに畑が有ったのかな。
2016年11月18日 09:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 9:27
6本目の白棒、ひえ畑。ひえって社会科で習った、あわとかひえのひえ?以前はここに畑が有ったのかな。
おっと。ふるさとの白きお山のてっぺんではないですか。雪全然ないんですけども。。
2016年11月18日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 9:28
おっと。ふるさとの白きお山のてっぺんではないですか。雪全然ないんですけども。。
おいしそう^^
2016年11月18日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 9:31
おいしそう^^
ボケちゃってますけど7本目の白棒、とやのおとし。なんとなくわかるような。下りでおとされかけました^^
2016年11月18日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 9:33
ボケちゃってますけど7本目の白棒、とやのおとし。なんとなくわかるような。下りでおとされかけました^^
うっかり通り過ぎちゃって実は戻ったのですが、銀杏峰部子山とそのふもとの大野盆地がキレイに見えていますのでカッシャー。
2016年11月18日 09:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 9:40
うっかり通り過ぎちゃって実は戻ったのですが、銀杏峰部子山とそのふもとの大野盆地がキレイに見えていますのでカッシャー。
そこからほどなくして小荒島への分岐。
2016年11月18日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 9:42
そこからほどなくして小荒島への分岐。
8本目の白棒、小荒島岳!たったの2分で着きました。ひゃぁ〜白山ナイスビュ〜♪
2016年11月18日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/18 9:44
8本目の白棒、小荒島岳!たったの2分で着きました。ひゃぁ〜白山ナイスビュ〜♪
もうちょっと左も。ここだけの話、山頂よりも白山展望がヨロシイのです。
2016年11月18日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 9:44
もうちょっと左も。ここだけの話、山頂よりも白山展望がヨロシイのです。
こないだ歩いたばかりの大長〜赤兎の稜線も丸見えています。一番左に経ヶ岳もいますね〜。
2016年11月18日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
11/18 9:45
こないだ歩いたばかりの大長〜赤兎の稜線も丸見えています。一番左に経ヶ岳もいますね〜。
10分休憩して進みましょう〜。ここから望む荒島本峰がまことにカッコ良くて大好きです。前荒♪中荒♪荒島岳♪とリズムよく見えます。もちがかべの急登も見えます^^
2016年11月18日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
11/18 9:50
10分休憩して進みましょう〜。ここから望む荒島本峰がまことにカッコ良くて大好きです。前荒♪中荒♪荒島岳♪とリズムよく見えます。もちがかべの急登も見えます^^
小荒島からしゃくなげ平まではきわめてゆるやかに登っていきます。勝原のみなさんとの合流地点。若者お二人がいらっしゃった。大阪から来た大学生とのこと。私もこれくらいの年からお山始めたかったなぁ。若いって素敵。
2016年11月18日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 10:07
小荒島からしゃくなげ平まではきわめてゆるやかに登っていきます。勝原のみなさんとの合流地点。若者お二人がいらっしゃった。大阪から来た大学生とのこと。私もこれくらいの年からお山始めたかったなぁ。若いって素敵。
10歩程勝原方面へ進むと白山ビューです。
2016年11月18日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 10:07
10歩程勝原方面へ進むと白山ビューです。
一旦がーっと下って佐開分岐。佐開コースは稼働しているのでしょうか。
2016年11月18日 10:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 10:10
一旦がーっと下って佐開分岐。佐開コースは稼働しているのでしょうか。
そして登り返しスタート。この看板、以前は寝てた気がするんですが。
2016年11月18日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 10:15
そして登り返しスタート。この看板、以前は寝てた気がするんですが。
9本目の白棒はアスレチック場もちがかべの入口〜。
2016年11月18日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 10:16
9本目の白棒はアスレチック場もちがかべの入口〜。
あっという間に標高を稼ぎ、眼下にはさっきまでいたコアラ島のとんがりと大野盆地^^
2016年11月18日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 10:24
あっという間に標高を稼ぎ、眼下にはさっきまでいたコアラ島のとんがりと大野盆地^^
冬場かっこいいところ。
2016年11月18日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 10:34
冬場かっこいいところ。
中荒島の棒付近をズームインすると先客さん発見。
2016年11月18日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 10:35
中荒島の棒付近をズームインすると先客さん発見。
10本目の白棒、前荒島。
2016年11月18日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:36
10本目の白棒、前荒島。
あっという間に中荒島への「壁」。ここでお泊まりザックっぽい男性が下りて来られた。Pに停まっていた車の方かな?
2016年11月18日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:36
あっという間に中荒島への「壁」。ここでお泊まりザックっぽい男性が下りて来られた。Pに停まっていた車の方かな?
ひょー♪はやく雪の季節に来てここからの荒島を見たーい!
2016年11月18日 10:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 10:39
ひょー♪はやく雪の季節に来てここからの荒島を見たーい!
振り返ると打波川の果てに白山と別山。ここ好きなんです。
2016年11月18日 10:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/18 10:40
振り返ると打波川の果てに白山と別山。ここ好きなんです。
中荒島に大学生さん発見。1500m峰とは思えないスケールだなー。レンズがMFになっててボケてます(^_^;)
2016年11月18日 10:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 10:45
中荒島に大学生さん発見。1500m峰とは思えないスケールだなー。レンズがMFになっててボケてます(^_^;)
荒島大権現!
2016年11月18日 10:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/18 10:49
荒島大権現!
というわけで荒島岳山頂とうちゃこです♪山座同定盤は冬支度済み。
2016年11月18日 10:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/18 10:50
というわけで荒島岳山頂とうちゃこです♪山座同定盤は冬支度済み。
白山の展望はイマイチですが、銀杏峰部子山、大野盆地の展望は素晴らしいです。
2016年11月18日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 10:56
白山の展望はイマイチですが、銀杏峰部子山、大野盆地の展望は素晴らしいです。
後ろ振り返って。銀杏峰のさらに南。実はこの辺のお山も本日の候補でした。山頂ではさきほど中荒島部分に発見した先行の男性がラーメンを作成中。小松の方とのことで同郷だ^^ 話すそのお顔はキラッキラ。
2016年11月18日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/18 10:57
後ろ振り返って。銀杏峰のさらに南。実はこの辺のお山も本日の候補でした。山頂ではさきほど中荒島部分に発見した先行の男性がラーメンを作成中。小松の方とのことで同郷だ^^ 話すそのお顔はキラッキラ。
ここで私もお食事にしようかと思いましたがあまりお腹もすいていないので小荒島に戻って食べることに。トロトロ歩いていたらお兄さんがシャーっと抜いて行く。
2016年11月18日 11:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 11:13
ここで私もお食事にしようかと思いましたがあまりお腹もすいていないので小荒島に戻って食べることに。トロトロ歩いていたらお兄さんがシャーっと抜いて行く。
横構図でも撮るよね^^ていうか、雪ないよね^^
2016年11月18日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/18 11:16
横構図でも撮るよね^^ていうか、雪ないよね^^
この棒さまは。。。
2016年11月18日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:19
この棒さまは。。。
積雪期に重要な棒なんだよと教えてもらった。ホワイトアウト時などは下山時に誤って直進してしまうらしい。
2016年11月18日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 11:20
積雪期に重要な棒なんだよと教えてもらった。ホワイトアウト時などは下山時に誤って直進してしまうらしい。
立派な木は広角でどーんと撮ると素敵。
2016年11月18日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:41
立派な木は広角でどーんと撮ると素敵。
ブナさまとしゃくなげ平さま。
2016年11月18日 11:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/18 11:47
ブナさまとしゃくなげ平さま。
しゃくなげ平を過ぎ、中出コースに入ると一気に過疎化するので記念撮影。
2016年11月18日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/18 11:54
しゃくなげ平を過ぎ、中出コースに入ると一気に過疎化するので記念撮影。
にたびのコアラ島〜。
2016年11月18日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 12:06
にたびのコアラ島〜。
荒島さんに乾杯。久々のノーマルおいしい^^
2016年11月18日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/18 12:16
荒島さんに乾杯。久々のノーマルおいしい^^
食後のデザートも荒島さんに乾杯。今日のコーヒーはなぜかとっても美味に感じた。いつもと同じなんだけど。
2016年11月18日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/18 12:31
食後のデザートも荒島さんに乾杯。今日のコーヒーはなぜかとっても美味に感じた。いつもと同じなんだけど。
勝原Pの道挟んで向かいにあるお山がわりと紅葉中。
2016年11月18日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 12:51
勝原Pの道挟んで向かいにあるお山がわりと紅葉中。
お湯を沸かしていたら先般のお兄さんがやってきた。小荒島から見る荒島最高!って話をしたらちゃんと来てくれた〜^^というわけでも一度小荒島からの荒島。
2016年11月18日 13:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/18 13:01
お湯を沸かしていたら先般のお兄さんがやってきた。小荒島から見る荒島最高!って話をしたらちゃんと来てくれた〜^^というわけでも一度小荒島からの荒島。
1時間近く長居したのち素敵な景色を見ながら下ります。
2016年11月18日 13:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 13:05
1時間近く長居したのち素敵な景色を見ながら下ります。
一応毎度三脚持ってきてるんですけど…ここにきて上手に使えないことが判明。
2016年11月18日 13:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 13:21
一応毎度三脚持ってきてるんですけど…ここにきて上手に使えないことが判明。
紅葉はほぼ終了しているけれど、ときおり綺麗な子も。
2016年11月18日 13:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/18 13:32
紅葉はほぼ終了しているけれど、ときおり綺麗な子も。
ブナの黄葉が一箇所だけ残ってた!
2016年11月18日 13:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/18 13:33
ブナの黄葉が一箇所だけ残ってた!
下りは早い〜50分くらいで登山口。でもここからが長い。笑
2016年11月18日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 13:53
下りは早い〜50分くらいで登山口。でもここからが長い。笑
テクテク。この辺は秋まっただ中だね。
2016年11月18日 14:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/18 14:07
テクテク。この辺は秋まっただ中だね。
とうちゃーく。勾配が緩やかなので思ったよりも疲れませんでした。勝原の最後のコンクリ部分に比べると100倍楽。
2016年11月18日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 14:09
とうちゃーく。勾配が緩やかなので思ったよりも疲れませんでした。勝原の最後のコンクリ部分に比べると100倍楽。
なので帰りにもひとつ勝山の村岡山へ寄り道。10分くらいで登れるんですけどね。良い場所です。
2016年11月18日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 15:21
なので帰りにもひとつ勝山の村岡山へ寄り道。10分くらいで登れるんですけどね。良い場所です。
左の奥に荒島。
2016年11月18日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 15:26
左の奥に荒島。
山頂からはたまごが真下に見えます。奥に越前甲。
2016年11月18日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/18 15:31
山頂からはたまごが真下に見えます。奥に越前甲。
お茶とサンドイッチだけ持ってきた。紅葉見頃、思いがけず楽しめました^^
2016年11月18日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 15:33
お茶とサンドイッチだけ持ってきた。紅葉見頃、思いがけず楽しめました^^
県境峠で日没終了。おつかれさまでした!
2016年11月18日 16:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/18 16:43
県境峠で日没終了。おつかれさまでした!

感想

晴れとお休みのタイミングが合ってしまいました。

一昨日くらいにそれに気づいたのでまたいくつかのお山と悩みながらも結局荒島へ。
この時期の荒島は実は去年も来ていて、それはそれは素敵でして。

とはいえ勝原から登ると去年と一緒だから、今回は中出にしてみよう。
これまで残雪期や無雪期、勝原で登って小荒島までは行ったことがあるのですが、通しで歩いたのは初めてです。

勝原よりも距離はちょっと長いですが、疲労感は少ないと思いました。
勾配もだいぶ緩やかなのではないかと思います。

あと、荒島にはしもやまコースってのがありますね…とりあえずやめときます^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

写真ご掲載ありがとうございます
kozakura2702さん、こんにちは。
kozakura2702さんと、ほぼ同じ時間に駐車場に着いた青い車の者です。
お話ししたかったのですが、おっさんに話しかけられるのも・・・と思い、いたしませんでした。下山途中の林道等でもいろいろと写真を撮っておられるのを拝見し、山ばかりしか撮っていなかった当方には、こんな風景もいいなあと掲載写真を見て思いました。中出コースは静かなコースで当方好みですが、長距離コースがお好きでしたら新下山コースもいいですよ。土曜日も登ろうと道の駅で車中泊 をしましたが、雨のため奈良に帰りました。年に4〜5回ほど荒島岳に登っていますので、今度お見かけしましたら勇気を出してお話ししますので、よろしくお願いします。
2016/11/21 12:37
Re: 写真ご掲載ありがとうございます
nyanfumiさん♪

コメントありがとうございます!なんとあの青のお車の方ですか!
ここでこんな風に再会できるとはビックリです。
林道の写真ですが、登山口過ぎてからの方が紅葉見頃だったので、ついつい撮ってしまったというわけです。笑

新下山はお山の本を見てもほとんど載っていなくて、上級者向け?と言われていたのでずっと見て見ぬふりをしていました(^_^;) 以前から鉄道を利用して中出→勝原をやってみたいなぁと思っているのですが、途中の国道歩きが怖くて未だ実行出来ていません。。
nyanfumiさんは年に4〜5回も荒島に登られているのですね!スゴイですね!
今度見かけたらお気軽に話しかけて下さいね^^
2016/11/23 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら