また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1011917
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

晩秋の碧岩・大岩 (電車、バス利用)

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
12.6km
登り
1,650m
下り
1,689m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
2:38
合計
7:06
8:38
43
9:21
9:35
51
10:26
11:09
14
11:23
12:54
105
14:39
14:47
34
15:21
15:23
21
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高崎前日泊
<行き>
高崎駅6:31発→下仁田駅7:35着(上信線)
下仁田駅7:45発→勧能8:25着(南牧バス)
<帰り>
勧能16:00発→下仁田駅16:40着(南牧バス)
下仁田駅16:56発→高崎駅18:00着(上信線)
高崎駅→東京(高崎線)
コース状況/
危険箇所等
三段の滝までは道がよく整備されている。
二俣から碧岩へ行く道は2通りある。どちらも登り口に赤テープがあるがわかりずらいので注意して見てください。
碧岩の絶壁は古いロープがついている。鎖だったら安心して体重をかけられるのだが、このロープではちょっと不安。なるべく使わないほうが無難かも。(下りでは結局、積極的に使ってしまったが…)
大岩の岩稜は短いながらも展望もよいが、ちょっとスリルもあり、油断しないように。両側切れ落ちているので、怖いと感じたら巻き道があるのでそちらを使用するとよいかも。
大岩からの下山道を変更したが、尾根からの降下点を見逃し、迷ってしまい、大幅に時間をロスしてしまった。碧岩分岐を通らず下山するなら小さなケルンのある降下点を見逃さないように。
三段の滝、碧岩・大岩の登山口です。車の方はここに駐車できます。
2016年11月17日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 8:36
三段の滝、碧岩・大岩の登山口です。車の方はここに駐車できます。
まずはこの階段を上って進みます。
2016年11月17日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 8:41
まずはこの階段を上って進みます。
三段の滝までは道が整備されています。
2016年11月17日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 8:42
三段の滝までは道が整備されています。
河原を進みます。途中何度か橋を渡ります。
2016年11月17日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 8:47
河原を進みます。途中何度か橋を渡ります。
岩峰が見えてきた。このあたりの紅葉も終わりに近い。
2016年11月17日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 8:59
岩峰が見えてきた。このあたりの紅葉も終わりに近い。
鉄の階段を登ったりします。
2016年11月17日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:05
鉄の階段を登ったりします。
30分ほどで三段の滝下に到着。
2016年11月17日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:08
30分ほどで三段の滝下に到着。
けっこう立派な滝です。まだ日が当たらないので暗いです。
2016年11月17日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:09
けっこう立派な滝です。まだ日が当たらないので暗いです。
滝を見ながら登山道を登ります。
2016年11月17日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 9:24
滝を見ながら登山道を登ります。
紅葉の中からの滝です。陽がほしかった…
2016年11月17日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 9:28
紅葉の中からの滝です。陽がほしかった…
碧岩が見えてきた。すごい岩峰だ。
2016年11月17日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:29
碧岩が見えてきた。すごい岩峰だ。
三段の滝の一番上の段から見下ろしてみました。
2016年11月17日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:34
三段の滝の一番上の段から見下ろしてみました。
滝を過ぎ、ゴロゴロとした河原を歩きます。
2016年11月17日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:41
滝を過ぎ、ゴロゴロとした河原を歩きます。
碧岩入口。左に進みます。
2016年11月17日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 9:43
碧岩入口。左に進みます。
しばらくすると二俣の分岐につきます。ここも左に行きます。
2016年11月17日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:00
しばらくすると二俣の分岐につきます。ここも左に行きます。
ちょっと行くと、左の尾根に上る道を行きます。赤テープがわかりずらいので注意。ここから少し進むと右の尾根に上がる道もあります。どちらからも碧岩や大岩に行けます。(下山時に右の尾根から降りてきました)
2016年11月17日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:02
ちょっと行くと、左の尾根に上る道を行きます。赤テープがわかりずらいので注意。ここから少し進むと右の尾根に上がる道もあります。どちらからも碧岩や大岩に行けます。(下山時に右の尾根から降りてきました)
尾根まで上ると碧岩が眼前に迫ります。
すごい角度だ。登れるのかちょっとの不安と期待感。
2016年11月17日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:10
尾根まで上ると碧岩が眼前に迫ります。
すごい角度だ。登れるのかちょっとの不安と期待感。
尾根道を進みます。左には碧岩が見えます。
2016年11月17日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:15
尾根道を進みます。左には碧岩が見えます。
碧岩分岐に着きました。左の大きな岸壁を右に巻きます。
2016年11月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:24
碧岩分岐に着きました。左の大きな岸壁を右に巻きます。
しばらく進むと、碧岩一番の難関、古いロープの付いた絶壁に着きます。ロープを使うのがちょっと不安ですが結局使ってしまいました。
2016年11月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 10:33
しばらく進むと、碧岩一番の難関、古いロープの付いた絶壁に着きます。ロープを使うのがちょっと不安ですが結局使ってしまいました。
固定ロープは2段あります。途中から大岩が見えました。
2016年11月17日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 10:35
固定ロープは2段あります。途中から大岩が見えました。
振り返ると鹿岳と四ッ又山が見えました。
2016年11月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:36
振り返ると鹿岳と四ッ又山が見えました。
碧岩の頂上に着きました。展望が良いです。
2016年11月17日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 10:49
碧岩の頂上に着きました。展望が良いです。
北側は経塚山、立岩が見えます。斜面は紅葉も終わりに近づき、晩秋の装いです。
2016年11月17日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
11/17 10:45
北側は経塚山、立岩が見えます。斜面は紅葉も終わりに近づき、晩秋の装いです。
その右隣に毛無岩。
2016年11月17日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 10:45
その右隣に毛無岩。
大岩がすぐ近くに迫ります。
2016年11月17日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
11/17 10:46
大岩がすぐ近くに迫ります。
西側、手前はタカノス岩? 斜面が色付いて美しい。
2016年11月17日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 10:50
西側、手前はタカノス岩? 斜面が色付いて美しい。
少し右に移動。
2016年11月17日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 10:55
少し右に移動。
碧岩から下ります。次の目標の大岩です。
2016年11月17日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 11:06
碧岩から下ります。次の目標の大岩です。
まもなく大岩分岐。ここから大岩へ向かいます。
2016年11月17日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 11:21
まもなく大岩分岐。ここから大岩へ向かいます。
途中、展望の開けたところで碧岩を振り返ります。よくあの上に登ったものだ…
2016年11月17日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 11:33
途中、展望の開けたところで碧岩を振り返ります。よくあの上に登ったものだ…
紅葉も残りわずかだが、きれいな稜線
2016年11月17日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 11:34
紅葉も残りわずかだが、きれいな稜線
目指す大岩の山頂は目前。
2016年11月17日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 11:36
目指す大岩の山頂は目前。
この岩稜をあるきます。両側切れ落ちていて高度感あり!
足元注意。ロープや鎖はありません。
2016年11月17日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 11:43
この岩稜をあるきます。両側切れ落ちていて高度感あり!
足元注意。ロープや鎖はありません。
大岩山頂到着。ここも展望よし!
2016年11月17日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 11:49
大岩山頂到着。ここも展望よし!
碧岩と色付いた山々。いい天気でよかった。
2016年11月17日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 11:52
碧岩と色付いた山々。いい天気でよかった。
高くそびえる碧岩
2016年11月17日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 11:55
高くそびえる碧岩
両神山も見えました。
2016年11月17日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 12:08
両神山も見えました。
歩いてきた岩稜と碧岩。ドキドキでした。
2016年11月17日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
11/17 12:50
歩いてきた岩稜と碧岩。ドキドキでした。
大岩からの下りはコースをかえます。大岩分岐を直進し、尾根道を進みます。
2016年11月17日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 13:11
大岩からの下りはコースをかえます。大岩分岐を直進し、尾根道を進みます。
ここのケルンが見えたら右に下っていきます。実は最初ここを見逃して直進してしまい、大きく時間をロスしてしまいました。
2016年11月17日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 14:05
ここのケルンが見えたら右に下っていきます。実は最初ここを見逃して直進してしまい、大きく時間をロスしてしまいました。
三段の滝までもどってきました。滝の上部です。朝よりも紅葉がきれいに見れます。
2016年11月17日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/17 14:46
三段の滝までもどってきました。滝の上部です。朝よりも紅葉がきれいに見れます。
改めて立派な滝だと思いました。
2016年11月17日 14:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 14:58
改めて立派な滝だと思いました。
下のほうはまだまだきれいな紅葉が残っています。これを楽しみながらどんどん下っていきます。
2016年11月17日 15:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/17 15:20
下のほうはまだまだきれいな紅葉が残っています。これを楽しみながらどんどん下っていきます。
勧能のバス停に到着。最終バスに間に合いました。お疲れ様でした。
2016年11月17日 15:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 15:47
勧能のバス停に到着。最終バスに間に合いました。お疲れ様でした。
これが南牧バスです。15人乗りくらいのワゴン車です。
2016年11月17日 15:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 15:59
これが南牧バスです。15人乗りくらいのワゴン車です。
下仁田に向かう途中、中学校から見た大岩・碧岩。
2016年11月17日 16:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11/17 16:21
下仁田に向かう途中、中学校から見た大岩・碧岩。

感想

碧岩への絶壁はロープが古いため、このことが不安。鎖だったら難しくない。できるだけ自力で登ることが望ましい(結局、ロープは使いましたが…)。
大岩は狭い岩稜歩きがメインとなる。慎重に歩けば大丈夫だが、怖いと感じたら巻き道を行ったほうがよい。
今回は平日ということもあり、山中で誰も会わなかった。熊鈴を鳴らしながら歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら