ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1012400
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

855岩湧山、ガスが流れ青空に

2016年11月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.2km
登り
471m
下り
499m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
1:02
合計
2:56
11:04
0
11:04
11:12
3
11:19
11:20
44
12:04
12:05
8
12:13
12:48
9
12:57
12:57
14
13:11
13:17
11
13:28
13:29
5
13:46
13:51
2
13:53
13:58
2
14:00
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、10〜12℃
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧寺P
コース状況/
危険箇所等
きゅうざかの道(H750m自然林付近)崩れやすい斜面の工事中・・・通行できます
四季彩館
アプローチ前
青空が欲しい
2016年11月22日 11:06撮影 by  NEX-5N, SONY
7
11/22 11:06
四季彩館
アプローチ前
青空が欲しい
きゅうざかの道
ここからスタート
2016年11月22日 11:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 11:12
きゅうざかの道
ここからスタート
サネカズラの実
2016年11月22日 11:19撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 11:19
サネカズラの実
ヤブムラサキの実
2016年11月22日 11:20撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/22 11:20
ヤブムラサキの実
ツルアリドウシの実
2016年11月22日 11:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 11:29
ツルアリドウシの実
ウスノキの実
2016年11月22日 11:30撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 11:30
ウスノキの実
編笠山B.P
ガスってます
ポツリと雨も
2016年11月22日 11:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 11:31
編笠山B.P
ガスってます
ポツリと雨も
きゅうざかの道
紅葉
2016年11月22日 11:35撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 11:35
きゅうざかの道
紅葉
H750m付近
崩れやすい斜面
工事中、通行は可
2016年11月22日 11:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 11:44
H750m付近
崩れやすい斜面
工事中、通行は可
まだまだ紅葉
見られます
2016年11月22日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 11:47
まだまだ紅葉
見られます
ガスの東峰
ダイトレに合流
2016年11月22日 12:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 12:03
ガスの東峰
ダイトレに合流
青空がどんどん
広がってきた
2016年11月22日 12:09撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/22 12:09
青空がどんどん
広がってきた
アキノキリンソウ
2016年11月22日 12:11撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/22 12:11
アキノキリンソウ
定点撮影
これはグッドタイミング
2016年11月22日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
4
11/22 12:13
定点撮影
これはグッドタイミング
山頂
太陽は暖かい
2016年11月22日 12:14撮影 by  NEX-5N, SONY
5
11/22 12:14
山頂
太陽は暖かい
陽射しを浴びて
昼食
2016年11月22日 12:21撮影 by  NEX-5N, SONY
8
11/22 12:21
陽射しを浴びて
昼食
展望広場
10名ほど滝畑から
登ってこられた
2016年11月22日 12:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 12:42
展望広場
10名ほど滝畑から
登ってこられた
滝畑方面
三国山も見えた
2016年11月22日 12:43撮影 by  NEX-5N, SONY
5
11/22 12:43
滝畑方面
三国山も見えた
金剛山も現れた
大峰はガスの中
2016年11月22日 12:50撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/22 12:50
金剛山も現れた
大峰はガスの中
コマユミの実
2016年11月22日 13:02撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 13:02
コマユミの実
ダイトレ
岩湧寺分岐点
2016年11月22日 13:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 13:15
ダイトレ
岩湧寺分岐点
分岐点からの展望
遠くは霞んでいる
2016年11月22日 13:15撮影 by  NEX-5N, SONY
11/22 13:15
分岐点からの展望
遠くは霞んでいる
いわわきの道を下る
2016年11月22日 13:16撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 13:16
いわわきの道を下る
紅葉は黄葉
2016年11月22日 13:26撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 13:26
紅葉は黄葉
展望デッキ
サワグルミも
落葉した
2016年11月22日 13:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 13:31
展望デッキ
サワグルミも
落葉した
デッキから
山腹の紅葉
2016年11月22日 13:32撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 13:32
デッキから
山腹の紅葉
マムシグサ
目立つ赤
2016年11月22日 13:46撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/22 13:46
マムシグサ
目立つ赤
四季彩館
23日、24日開催
森カフェの準備中
2016年11月22日 13:52撮影 by  NEX-5N, SONY
11/22 13:52
四季彩館
23日、24日開催
森カフェの準備中
モミジの紅葉
始まったところ
2016年11月22日 13:53撮影 by  NEX-5N, SONY
7
11/22 13:53
モミジの紅葉
始まったところ
四季彩館
紅葉真っ盛りの樹
2016年11月22日 13:54撮影 by  NEX-5N, SONY
4
11/22 13:54
四季彩館
紅葉真っ盛りの樹
デッキで休憩
2016年11月22日 14:03撮影 by  NEX-5N, SONY
6
11/22 14:03
デッキで休憩
おちばの道へ
下る階段
綺麗に掃かれていた「
2016年11月22日 14:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/22 14:10
おちばの道へ
下る階段
綺麗に掃かれていた「
撮影機器:

感想

午後から天気が回復するという予報を信じて遅くに家を出た。
11時に岩湧寺Pに着くも雲って雨が降り出しそう。
ガスる急坂の道を色付く木の実や残り紅葉を撮りながら高度を上げた。
山頂手前のカヤトの丸太階段を登るに連れ覆っていたガスが流れ青空が現れた。
天気予報通りちょうどお昼に青空となった。ラッキーでした。

山旅ロガーGOLDの機能に、ルートを外れたらアラームを鳴らすという、ルート離脱アラームがある。
前回の山行きでやらかしたルートミス、その対策に役立てようとこの機能をいろいろ試してみた。
もう少し習熟したら山友さん達に活用してもらえそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

annyonさんおはようございます
残り少ない紅葉、黄葉を求めての岩湧山、ガスが流れて時折青空、落葉も進み葛城山、金剛山も見通し良くなって来ましたね、急坂の登山道の修復も進み、これからの冬登山も安心して登れますね、今回のレコで新しい登山機器、山旅ロガーGOLD機能私には無理かな、ヤマレコの皆さんは活用されると思います。
次回27日のモリカフエよろしくお願いします、今回のテーマーは残り少ない紅葉を求めてかな、それとも落ち葉のジュウタンを踏み締め登山かな??
2016/11/23 8:59
Re: annyonさんおはようございます
Ho3さん、こんにちは。
遅い出発になりましたが、青空は天気予報通り午後から現れました。
岩湧山の紅葉は、もう終わったという気分になっていましたが、実際歩いてみると美しいところがありますね。
今度の森カフェのテーマですが、何がいいか思案中です。
次のテーマはどうですか
1.残り紅葉や木の実を求めて
2.山アプリの使い方(山旅ロガー&地図ロイド等の使い方)
金曜日に下見を兼ねて相談しようかと思っているのでよろしくお願いします。
2016/11/23 16:59
山旅ロガー
おはようございます。
昨日は午後から晴れましたね〜
アプリの活用してみたいので、今度じっくり教えて下さいませ
2016/11/23 9:42
Re: 山旅ロガー
m-kamaさん、こんにちは。
日頃の行いが良いからですかね。
27日の勝手に森のカフェがあります。
午前中の山歩きでアプリの使い方を練習しようかと思っています。
参加お願いします。
2016/11/23 17:03
晩秋
annyonさん、こんばんは。

先日はどうもありがとうございました。
ようやく肩の荷がおりました。
早速GOLD入れたのでまた教えてくださいね。

十和田は寒かったです。
大阪の寒波がきてMAX寒い時くらいに底冷えでした。
日曜楽しみにしてます、宜しくお願いします。
岩湧山の終盤の紅葉も綺麗ですね、ちょっと登りたくなってきました。
朝から参加の時はメールします。

COOPER
2016/11/23 22:40
Re: 晩秋
COOPERさん、こんにちは。
大峰の翌日に青森の出張とは大変でしたね。お疲れ様でした。
日曜日の勝手に森のカフェ、お待ちしています。
当日、雨のようです。
午前の山行きは中止して、四季彩館で山メシを作って楽しもうと思っています。
午後は2時から四季彩館で勝手に森のカフェです。よろしくお願いします。
2016/11/26 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら