また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1012463
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

武平峠-雨乞岳-綿向山 〜読図訓練はガスの雨乞岳〜清水頭で

2016年11月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
12.9km
登り
795m
下り
1,230m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:50
合計
9:10
7:28
7:38
47
8:25
8:35
40
9:15
9:25
39
10:04
10:04
168
12:52
12:52
31
大峠(道迷い約1時間半含む)
13:23
13:33
37
イハイガ岳
14:10
14:20
90
15:50
御幸橋駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台を下山地の御幸橋駐車場にデポ

御幸橋〜武平峠は車で約30分
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト・・・武平峠の滋賀県側駐車場に鍵付きのポストあり
清水頭-西の尾根・・・踏み跡薄くガスの際は方向を間違えないよう注意
metsさんの納車したての新車を綿向の駐車場にデポしてから武平峠へ移動(ろ)
2016年11月22日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/22 6:49
metsさんの納車したての新車を綿向の駐車場にデポしてから武平峠へ移動(ろ)
登山口付近から既にガスガス(ろ)
2016年11月22日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 7:28
登山口付近から既にガスガス(ろ)
雰囲気のいいクラ谷沿いの道を行く。
武平峠から雨乞岳への登路は、大半が沢沿い(m)
2016年11月22日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/22 7:55
雰囲気のいいクラ谷沿いの道を行く。
武平峠から雨乞岳への登路は、大半が沢沿い(m)
コクイ谷出会いから雨乞方面へ
2016年11月22日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 7:57
コクイ谷出会いから雨乞方面へ
時間がタイムスリップしたような炭焼窯跡(m)
2016年11月22日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/22 7:57
時間がタイムスリップしたような炭焼窯跡(m)
色の少ない谷に残った黄色(ろ)
2016年11月22日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 8:01
色の少ない谷に残った黄色(ろ)
渡渉するmetsさん(ろ)
2016年11月22日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 8:07
渡渉するmetsさん(ろ)
時折晴れ間がのぞき期待高まる(ろ)
2016年11月22日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/22 8:28
時折晴れ間がのぞき期待高まる(ろ)
七人山コル
2016年11月22日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 8:42
七人山コル
展望のいいはずの東雨乞はガスと強風 さっきの青空どこ行った?(ろ)
2016年11月22日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 9:03
展望のいいはずの東雨乞はガスと強風 さっきの青空どこ行った?(ろ)
雨乞岳本峰が見えるような見えないような(ろ)
2016年11月22日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 9:14
雨乞岳本峰が見えるような見えないような(ろ)
夜の雨の雫がまとわりつく(ろ)
2016年11月22日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/22 9:18
夜の雨の雫がまとわりつく(ろ)
幻の池(metsさん談)

山頂の雨乞いの池。ガスでますます神秘的(m)
2016年11月22日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/22 9:22
幻の池(metsさん談)

山頂の雨乞いの池。ガスでますます神秘的(m)
これまた晴れる気配のない雨乞山頂 風を避けて一服(ろ)
2016年11月22日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
11/22 9:24
これまた晴れる気配のない雨乞山頂 風を避けて一服(ろ)
清水頭へいざ行かん。道は足元にあり(m)
いきなり背丈の笹に突入(ろ)
2016年11月22日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/22 9:38
清水頭へいざ行かん。道は足元にあり(m)
いきなり背丈の笹に突入(ろ)
踏み跡はしっかりしているので迷うことはない(m)
道はヌルヌルなのでスリップダウンしないよう注意(ろ)
2016年11月22日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/22 9:39
踏み跡はしっかりしているので迷うことはない(m)
道はヌルヌルなのでスリップダウンしないよう注意(ろ)
笹は進むほど低くなっていく(ろ)
2016年11月22日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/22 9:46
笹は進むほど低くなっていく(ろ)
笹薮から解放 metsさんはもっと漕ぎたかったそうです(ろ)

藪漕ぎって、なんか久しぶり(m)
2016年11月22日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/22 9:55
笹薮から解放 metsさんはもっと漕ぎたかったそうです(ろ)

藪漕ぎって、なんか久しぶり(m)
良い雰囲気の穏やか〜な稜線 天気が惜しい(ろ)
2016年11月22日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 10:01
良い雰囲気の穏やか〜な稜線 天気が惜しい(ろ)
この後悪夢のルート間違えが待っていようとは・・・(m)
2016年11月22日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 10:10
この後悪夢のルート間違えが待っていようとは・・・(m)
枯シダの真っ黒な所で読図するmetsさん
2016年11月22日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 10:21
枯シダの真っ黒な所で読図するmetsさん
広がってきた青空と、青空に映える残り紅葉(m)
2016年11月22日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/22 10:47
広がってきた青空と、青空に映える残り紅葉(m)
すでに登山道から外れた清水頭南尾根?から、鎌ヶ岳を望む(m)
外れてること知らずノンビリ休憩(ろ)
2016年11月22日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/22 11:13
すでに登山道から外れた清水頭南尾根?から、鎌ヶ岳を望む(m)
外れてること知らずノンビリ休憩(ろ)
急登を登り返し、本来のルートに復帰(ろ)
2016年11月22日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 11:51
急登を登り返し、本来のルートに復帰(ろ)
昼食地の大峠手前の巨岩付近(エアリアの危マークの所)は、今回の行程を見るベストスポット。

雨乞岳がやっと姿を現した。
奥の畑谷を足元に雨乞〜清水頭方面(m)
2016年11月22日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/22 12:03
昼食地の大峠手前の巨岩付近(エアリアの危マークの所)は、今回の行程を見るベストスポット。

雨乞岳がやっと姿を現した。
奥の畑谷を足元に雨乞〜清水頭方面(m)
同地点から見る、迫力のイハイガ岳(m)
イハイガカッコイイ!(ろ)
2016年11月22日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/22 12:03
同地点から見る、迫力のイハイガ岳(m)
イハイガカッコイイ!(ろ)
この辺りシャクナゲ群生(ろ)
2016年11月22日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/22 12:41
この辺りシャクナゲ群生(ろ)
大峠への激下りは、サルになった気分で木を掴みながら下っていきます。キキッ(m) ウキッ!(ろ)
2016年11月22日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/22 12:52
大峠への激下りは、サルになった気分で木を掴みながら下っていきます。キキッ(m) ウキッ!(ろ)
今日一の黄色(ろ)
2016年11月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
11/22 13:06
今日一の黄色(ろ)
lowriderさんより、これがナメコと教わる。
でも自信がないので、持って帰るのはやめますとのこと(m)
旨そうなんだけどなぁ(ろ)
2016年11月22日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/22 13:07
lowriderさんより、これがナメコと教わる。
でも自信がないので、持って帰るのはやめますとのこと(m)
旨そうなんだけどなぁ(ろ)
イハイガ手前の稜線だけ黄葉がチョボチョボ残ってる(ろ)
2016年11月22日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/22 13:08
イハイガ手前の稜線だけ黄葉がチョボチョボ残ってる(ろ)
リトル鎌ヶ岳のイハイガ岳(m)
ガレが迫力(ろ)
2016年11月22日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/22 13:09
リトル鎌ヶ岳のイハイガ岳(m)
ガレが迫力(ろ)
イハイガ登路から、今日歩いてきた(迷った)ルートを一望できます(m)
2016年11月22日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/22 13:17
イハイガ登路から、今日歩いてきた(迷った)ルートを一望できます(m)
山容通りイハイガの登りは息もキレギレ(ろ)
2016年11月22日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 13:26
山容通りイハイガの登りは息もキレギレ(ろ)
イハイガ岳山頂から見る、綿向山。
地獄のイハイガの急登と比べたら、こっちはかわいいもんですね。(m)
2016年11月22日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/22 13:29
イハイガ岳山頂から見る、綿向山。
地獄のイハイガの急登と比べたら、こっちはかわいいもんですね。(m)
鞍部辺りにあった池
2016年11月22日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/22 13:56
鞍部辺りにあった池
歩いてきた稜線を一望(ろ)
2016年11月22日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 13:59
歩いてきた稜線を一望(ろ)
イハイガ-綿向山間は、草原。ガスに隠れる前に来た道を振り返る。(m)
雨乞さんから続いているように見える尾根が間違えて下った尾根だと思われ(ろ)
2016年11月22日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/22 14:08
イハイガ-綿向山間は、草原。ガスに隠れる前に来た道を振り返る。(m)
雨乞さんから続いているように見える尾根が間違えて下った尾根だと思われ(ろ)
ビクトリーロード(ろ)
2016年11月22日 14:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/22 14:14
ビクトリーロード(ろ)
ただ風が吹いているだけ 綿向山頂(ろ)
Blowin' the wind(m)
2016年11月22日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
11/22 14:22
ただ風が吹いているだけ 綿向山頂(ろ)
Blowin' the wind(m)
ロック談義に花咲かせながら長い1日のゴール(ろ)
2016年11月22日 16:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/22 16:01
ロック談義に花咲かせながら長い1日のゴール(ろ)

感想

以前から私のレコにコメントを頂いてたlowriderさんと、このたびコラボが実現しました。

当初、茨川-テーブルランド-T字尾根を当初考えてましたが、天気予報ではガスがかかりそうで、道迷いを恐れ急遽コースを変更。

しかしここでも、東雨乞岳と清水頭からの下りで2度も間違えてしまいました。ピークから下る尾根はきっちり方向を確認しないとだめですね。
東雨乞岳から雨乞岳を目指し、西へ行かないとだめでしたが南の尾根に下ってしまいました。幸い進行の方角の違いに気づき、すぐ引き返しました。しかし清水頭からは、同じく下降の方角がおかしいと気づくまで、途中1度の休憩をはさみ、300mくらいは下ったと思います。

【今回の教訓】
・ガス中の行動は、常に現在地の確認とピークから次に進むべき方角の確認し、分岐からの歩行中も進んでる方角が合ってるかを確認する。
・バリルートのやたら派手目の赤テープに気を付けろ。
・鹿の糞でいっぱいの獣道にも気をつけろ。

これに懲りず、またご一緒お願いしますね。

 関西方面の山を参考にさせて頂いてるmetsさんからお誘い頂き、ご一緒することに。
 車二台で雨乞岳〜綿向山を縦走するとゆう非常にナイスな計画を立てて頂き、待ち合わせの綿向山登山口で雨の中車中泊。5時前にmetsさんが到着され、1台デポして武平峠へ移動。明るくなるのを待って出発。
 幸い出発時には雨も止み、コクイ谷出合辺りでは薄っすら青空も見え好転の期待大でしたが、雨乞岳はガスと強風の中登頂。
 清水頭辺りで、コースを外し暫し下降。直前までコンパスで進行方向を確認していたにもかかわらず、あまりに自然な方面に赤テープがあり知らず知らずに全然違う方角に引っ張られていました。
 急登を登り返して正規ルートに復帰してからは雲が高くなり、雨乞やイハイガが顔を出し、眺めの好い場所で昼飯。
 その後は大峠への急下り、イハイガの激登りと、なかなかの手強さでしたが、綿向山からは足に優しい下りで車をデポした駐車場でゴール。

 あまり良いとは言えない天気、2度の道間違いと、なかなか大変な山行になりましたが、単独ではなかなか難しい縦走コースを歩け、metsさんとあーでもないこーでもない、と地形図とコンパスをにらめっこなアナログ現在位置確認も楽しく、反省が多いながらも得たものも多い有意義な1日になりました。

 metsさん、また休みが合いましたらヨロシクお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

うわあ・・・
間違いなくナメコです(笑)
2016/11/23 22:46
Re: うわあ・・・
持って帰ればよかった。
スーパーでどんなものか再確認しよう
2016/11/23 22:57
Re[2]: うわあ・・・
スーパーで売ってるのは大きさが全く違うので、比べられないと思いまする。同じのは味と臭い。それは食べてみなきゃわからんちん
2016/11/23 23:46
お疲れさまです。
lowriderさん、はじめまして。
実際に会ったmetsさんの印象はいかがでしたか?

metsさん
私との雨乞山行の下見お疲れさまです。私との山行はルートロスはダメですよ。
しかも晴天でお願いしますね。
今回は 新しいレインウェアに新車と大活躍でしたね。(*^^*)
ゴアテックスにハイブリッドは快適でしたか?
次はWi-Fiを手に入れてくださいね。^_^
2016/11/24 18:25
Re: お疲れさまです。
orisさん 下見完了しました。
同じコースもう一回行きましょか

カッパはゴアやないですけど快適でしたよ。
2016/11/24 20:39
Re: お疲れさまです。
orisさん、はじめまして

metsさんとはヤマレコで何度かやり取りさせて頂いていたのと、後姿を写真で拝見していたので、あまり初めてとゆう感じではありませんでした
学生の頃から山をやられてる風格バッチリな方でした
2016/11/24 22:52
奥深い!
metsさん、lowriderさん、こんばんは

昨今、GPSが幅をきかせているようですが、お二人はアナログ的に地図読みをなさるという、非常に好ましい山行スタイルなんですね!

metsさんは、とうとう新車購入ですか?
おそらく意中の車でしょうから、この先の雪山シーズンもフルタイム四駆でバッチリですね

でもスタッドレスタイヤは必要ですよね・・・
2016/11/29 21:56
Re: 奥深い!
dusterさん、初めまして、こんばんは

今回、ホントに地図読みが必要だったのは清水頭(・1095)からの進行方向だけだったのですが、いつの間にやら南西に延びる尾根に付いた赤テープに引っ張られてしまい、結構な距離を下ってしまいました 幸いmetsさんが途中で気付かれたので事なきを得ましたが、一人だったらそのまま下って行ってしまったような気がしてゾッとしました
ただこんなことがあっても、二人ともGPSを導入しようか、なんて話はまったく出ませんでした
2016/11/29 23:16
Re: 奥深い!
dusterさん こんばんは

ガスで視界が利かない時は、テープ・踏み跡だけを当てにせず、読図をきっちりしないとらだめですね。
GPSは当分予算的に無理なので、まずは懐電の近代化からにします

雨乞-綿向は鈴鹿の最深部の一つで、なかなか楽しかったですよ。

車は初志貫徹です。 ただ、今期スタッドレスを購入ができるかは微妙です。そうなれば冬はお得意の電車山行に逆戻りです。
2016/12/1 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら