ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013277
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 (稲荷山コース〜5号路南〜もみじ台〜山頂〜1号路)

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
れいれい その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
9.7km
登り
532m
下り
536m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
3:18
合計
7:24
10:16
61
11:17
11:32
84
12:56
13:55
14
14:09
14:16
24
14:40
15:10
17
15:27
15:27
3
15:30
16:26
2
16:28
16:28
25
16:53
17:24
16
天候
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線 高尾山口駅
4度目の高尾山ですが、休日に来たのは初めて。見たことのない数の人が電車から。
2016年11月23日 09:44撮影 by  SOV31, Sony
11/23 9:44
4度目の高尾山ですが、休日に来たのは初めて。見たことのない数の人が電車から。
3年前に見事な黄葉を見せてくれたイチョウの木。一昨年・去年はまだ緑がかっていましたが、今年はもう葉が大分落ちてしまっていました。
2016年11月23日 09:53撮影 by  SOV31, Sony
11/23 9:53
3年前に見事な黄葉を見せてくれたイチョウの木。一昨年・去年はまだ緑がかっていましたが、今年はもう葉が大分落ちてしまっていました。
去年リニューアルされた駅舎と大勢の登山者さん達。
2016年11月23日 09:59撮影 by  SOV31, Sony
11/23 9:59
去年リニューアルされた駅舎と大勢の登山者さん達。
これまでで一番遅い時期に来ただけに、色づく葉は深い赤に。
2016年11月23日 10:10撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:10
これまでで一番遅い時期に来ただけに、色づく葉は深い赤に。
ケーブルカー駅は長蛇の列が。その列を横目に、今回は稲荷山コースに向かいます。
2016年11月23日 10:10撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:10
ケーブルカー駅は長蛇の列が。その列を横目に、今回は稲荷山コースに向かいます。
稲荷山コースはまず階段から。体力に余裕がある内に高度を稼ぐのはいいのですが、体をよく温めてからの方がいいですね。
2016年11月23日 10:12撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:12
稲荷山コースはまず階段から。体力に余裕がある内に高度を稼ぐのはいいのですが、体をよく温めてからの方がいいですね。
2016年11月23日 10:20撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:20
最初の階段を越えると、ちょっとした平らな道。
2016年11月23日 10:22撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:22
最初の階段を越えると、ちょっとした平らな道。
緑が多い山中に、きれいな黄葉がぽつぽつ。
2016年11月23日 10:25撮影 by  SOV31, Sony
1
11/23 10:25
緑が多い山中に、きれいな黄葉がぽつぽつ。
木の根っこがちょいちょい顔を出す道。油断するとつまずきます。
2016年11月23日 10:46撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:46
木の根っこがちょいちょい顔を出す道。油断するとつまずきます。
結構左右に木が生えてて狭かったり、岩が顔を出してたり。
2016年11月23日 10:47撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:47
結構左右に木が生えてて狭かったり、岩が顔を出してたり。
曇り空もあってちょっと暗くなってる木々に覆われた道。
2016年11月23日 10:53撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:53
曇り空もあってちょっと暗くなってる木々に覆われた道。
ここまで木の根っこが出てると、注意するのでむしろ転ばなかったり (笑)
2016年11月23日 10:59撮影 by  SOV31, Sony
11/23 10:59
ここまで木の根っこが出てると、注意するのでむしろ転ばなかったり (笑)
展望台への分岐点のちょっと手前で小休止。同行者からお菓子頂きました。甘い物いいよね…
2016年11月23日 11:16撮影 by  SOV31, Sony
1
11/23 11:16
展望台への分岐点のちょっと手前で小休止。同行者からお菓子頂きました。甘い物いいよね…
展望台にて。景色を撮ろうと人がたくさん前に詰めかけています。
2016年11月23日 11:22撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:22
展望台にて。景色を撮ろうと人がたくさん前に詰めかけています。
自分もその位置でもう一枚。
2016年11月23日 11:24撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:24
自分もその位置でもう一枚。
木々の間に赤い実が。
2016年11月23日 11:37撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:37
木々の間に赤い実が。
本当に唐突にあるんですよね、黄葉が。折り重なる緑と黄葉の帯がきれい。
2016年11月23日 11:39撮影 by  SOV31, Sony
1
11/23 11:39
本当に唐突にあるんですよね、黄葉が。折り重なる緑と黄葉の帯がきれい。
あまり意識しないで歩いていましたが、この辺は岩なんですね。埋まってます。
2016年11月23日 11:46撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:46
あまり意識しないで歩いていましたが、この辺は岩なんですね。埋まってます。
2016年11月23日 11:49撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:49
2016年11月23日 11:50撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:50
2016年11月23日 11:57撮影 by  SOV31, Sony
11/23 11:57
ゆるやかな階段と黄葉。
2016年11月23日 12:05撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:05
ゆるやかな階段と黄葉。
2016年11月23日 12:07撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:07
2016年11月23日 12:12撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:12
高い所に、もういろんな色の葉がわさわさと。
2016年11月23日 12:13撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:13
高い所に、もういろんな色の葉がわさわさと。
この辺は道がぬかるんでて歩きづらい! スリップ注意です。
2016年11月23日 12:19撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:19
この辺は道がぬかるんでて歩きづらい! スリップ注意です。
2016年11月23日 12:26撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:26
木の歩道…っぽいんですが、歩道を外れたわきにベンチもあったりして歩道の意味がよくわからなかった場所。ここで小休止。
2016年11月23日 12:30撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:30
木の歩道…っぽいんですが、歩道を外れたわきにベンチもあったりして歩道の意味がよくわからなかった場所。ここで小休止。
5号路との交差点。このまま進めば山頂ですが、ここから左、5号路南側を通ってもみじ台に向かいます。
2016年11月23日 12:45撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:45
5号路との交差点。このまま進めば山頂ですが、ここから左、5号路南側を通ってもみじ台に向かいます。
5号路は狭いです、時々登山者さんとすれ違いましたが、片方が道を譲らないと通れない場所が多いです。平日に一人で歩いてた時には気にもとめなかった事。
2016年11月23日 12:48撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:48
5号路は狭いです、時々登山者さんとすれ違いましたが、片方が道を譲らないと通れない場所が多いです。平日に一人で歩いてた時には気にもとめなかった事。
細田屋さんが見えてきました。それにしてもさすがもみじ台、ここまで緑が大半、若干黄、その中にたまに赤…だったのが、ここは赤が占める割合が高いです。
2016年11月23日 12:52撮影 by  SOV31, Sony
11/23 12:52
細田屋さんが見えてきました。それにしてもさすがもみじ台、ここまで緑が大半、若干黄、その中にたまに赤…だったのが、ここは赤が占める割合が高いです。
細田屋さんのそばにあるもみじの葉を。ちょっと時期を過ぎた感はありますが、これはこれで趣があるなと。
2016年11月23日 12:54撮影 by  SOV31, Sony
1
11/23 12:54
細田屋さんのそばにあるもみじの葉を。ちょっと時期を過ぎた感はありますが、これはこれで趣があるなと。
大繁盛でした。屋外席もいっぱい。番号札渡されてからしばし待つことに。ちなみにとろろそばとなめこ汁を注文。
2016年11月23日 13:04撮影 by  SOV31, Sony
11/23 13:04
大繁盛でした。屋外席もいっぱい。番号札渡されてからしばし待つことに。ちなみにとろろそばとなめこ汁を注文。
待つ間進行方向の景色を。赤というより文字通り紅といった感じのもみじ。
2016年11月23日 13:05撮影 by  SOV31, Sony
11/23 13:05
待つ間進行方向の景色を。赤というより文字通り紅といった感じのもみじ。
同様に富士山方向を。さすがに富士山は見えませんでした。
2016年11月23日 13:05撮影 by  SOV31, Sony
11/23 13:05
同様に富士山方向を。さすがに富士山は見えませんでした。
ピントがどこにあるのかよくわからない写真に。それにしてもきれいな赤と空の白。
2016年11月23日 13:09撮影 by  SOV31, Sony
11/23 13:09
ピントがどこにあるのかよくわからない写真に。それにしてもきれいな赤と空の白。
細田屋さん屋外席の奥の方を。
2016年11月23日 13:11撮影 by  SOV31, Sony
11/23 13:11
細田屋さん屋外席の奥の方を。
電線がちょっと残念だよねーとか、でもこの電線が細田屋さんに電気を供給してるんだよねーとか話しながら山頂に向かいます。
2016年11月23日 13:56撮影 by  SOV31, Sony
11/23 13:56
電線がちょっと残念だよねーとか、でもこの電線が細田屋さんに電気を供給してるんだよねーとか話しながら山頂に向かいます。
山頂への階段の踊り場から。
2016年11月23日 14:01撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:01
山頂への階段の踊り場から。
階段を上りきった所。山頂広場のもみじ台側下にある広場。
2016年11月23日 14:04撮影 by  SOV31, Sony
1
11/23 14:04
階段を上りきった所。山頂広場のもみじ台側下にある広場。
見晴台は人がいっぱいでした。広場にあるおそうじ小僧前から、見晴台の方を向いて。しかし人多いですね、平日ですら多いですから、休日ともなると…
2016年11月23日 14:14撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:14
見晴台は人がいっぱいでした。広場にあるおそうじ小僧前から、見晴台の方を向いて。しかし人多いですね、平日ですら多いですから、休日ともなると…
二等三角点。というか過去3度も来てるのに全然視界に…というか意識内に入ってなかった。まるで結界の中で守られてる感じ。
2016年11月23日 14:15撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:15
二等三角点。というか過去3度も来てるのに全然視界に…というか意識内に入ってなかった。まるで結界の中で守られてる感じ。
2016年11月23日 14:25撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:25
とんでもなく並んでる!
2016年11月23日 14:29撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:29
とんでもなく並んでる!
奥の院不動堂。人も少なく、厳かな雰囲気の不動堂しか見たことがなかったですが、今回は延々登山者さんの長蛇の列が続いています。
2016年11月23日 14:31撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:31
奥の院不動堂。人も少なく、厳かな雰囲気の不動堂しか見たことがなかったですが、今回は延々登山者さんの長蛇の列が続いています。
2016年11月23日 14:35撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:35
本社。これは正面向かって右側面。本社だと思ってたこの下にあるお堂は本堂だそうです…本堂とか本社とかごちゃ混ぜになってますね自分。
2016年11月23日 14:37撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:37
本社。これは正面向かって右側面。本社だと思ってたこの下にあるお堂は本堂だそうです…本堂とか本社とかごちゃ混ぜになってますね自分。
境内を下りた所のお店、もみじやさん。ここでちょっと小休止。
2016年11月23日 14:48撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:48
境内を下りた所のお店、もみじやさん。ここでちょっと小休止。
一昨年去年と見かけたわんこが今年はいない…と思ってたら、しばらくして奥から出てきました。
2016年11月23日 14:56撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:56
一昨年去年と見かけたわんこが今年はいない…と思ってたら、しばらくして奥から出てきました。
張り紙初めて見ました。この子ソラくんっていうんですね。頭と背中をなでてきましたが、帰って写真を見てすまないことをしたなぁと反省しきり。ちゃんと読まないとダメですね…
2016年11月23日 14:56撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:56
張り紙初めて見ました。この子ソラくんっていうんですね。頭と背中をなでてきましたが、帰って写真を見てすまないことをしたなぁと反省しきり。ちゃんと読まないとダメですね…
あらためて境内入り口を。
2016年11月23日 14:57撮影 by  SOV31, Sony
11/23 14:57
あらためて境内入り口を。
2016年11月23日 15:08撮影 by  SOV31, Sony
11/23 15:08
女坂をのんびりと。
2016年11月23日 15:15撮影 by  SOV31, Sony
11/23 15:15
女坂をのんびりと。
2016年11月23日 15:16撮影 by  SOV31, Sony
11/23 15:16
人の流れに乗ったまま撮ってみたらこのぶれ具合 (笑)
2016年11月23日 15:20撮影 by  SOV31, Sony
11/23 15:20
人の流れに乗ったまま撮ってみたらこのぶれ具合 (笑)
展望台からいつものお気に入りの景色を。これまでで一番赤い手前の木。
2016年11月23日 15:34撮影 by  SOV31, Sony
11/23 15:34
展望台からいつものお気に入りの景色を。これまでで一番赤い手前の木。
展望台下りた所すぐの奥から日の入りの光を。
2016年11月23日 15:46撮影 by  SOV31, Sony
11/23 15:46
展望台下りた所すぐの奥から日の入りの光を。
2016年11月23日 16:21撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:21
すっかり薄暗くなってました。最初からケーブルカーは乗れないと思ってたので、リフトで降りようかーとか話しながら下る。
2016年11月23日 16:26撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:26
すっかり薄暗くなってました。最初からケーブルカーは乗れないと思ってたので、リフトで降りようかーとか話しながら下る。
リフトダメでした、歩いて降りるのに40分、リフト待ち時間も40分!
2016年11月23日 16:29撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:29
リフトダメでした、歩いて降りるのに40分、リフト待ち時間も40分!
金比羅台への分岐点を折り返した所。実はここ歩くの初めてだったり。去年一昨年は1号路下りのみでリフト、一昨昨年は登りで金比羅台へ、下りはケーブルカーでした。
2016年11月23日 16:36撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:36
金比羅台への分岐点を折り返した所。実はここ歩くの初めてだったり。去年一昨年は1号路下りのみでリフト、一昨昨年は登りで金比羅台へ、下りはケーブルカーでした。
切り返し地点。暗すぎてノイズだらけ。
2016年11月23日 16:43撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:43
切り返し地点。暗すぎてノイズだらけ。
暗い中を歩きながら撮ったら何だか不思議な感じに。
2016年11月23日 16:51撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:51
暗い中を歩きながら撮ったら何だか不思議な感じに。
まもなく駅前広場。
2016年11月23日 16:53撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:53
まもなく駅前広場。
とっぷりと暮れて、お店の灯りと人々のシルエット。
2016年11月23日 16:54撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:54
とっぷりと暮れて、お店の灯りと人々のシルエット。
思ったよりも遅い時間の到着になりましたが、いろいろ初めての体験もできたし、何より仲間との登山は楽しかった!
今回もいい山歩きができました。
2016年11月23日 16:56撮影 by  SOV31, Sony
11/23 16:56
思ったよりも遅い時間の到着になりましたが、いろいろ初めての体験もできたし、何より仲間との登山は楽しかった!
今回もいい山歩きができました。
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル

感想

初めての多人数での登山!
今回はまだ通ったことのない稲荷山ルートを選びました。きれいなもみじを撮りたいという声もあり、自分もまったく同意見だったのでそのままもみじ台へ抜け、山頂→1号路を降りる計画を立てました。古くからの仲間達とわいわい言いながら登るのは楽しいし、あっという間の行程でした。
もう一つ初めてだったのが休日の登山。平日も高尾山は大変人が多いのですが、休日ともなるとやはりすごい。頂上広場が多くの人でごった返すのは当然として、下りで先が見えないほどの長い行列になっているのは驚きでした。ケーブルカーは回転率考えても無理だと思ってましたが、リフトもまさかの40分待ち。すっかり暗くなったリフト以下の1号路を3年振りに歩きました。これはこれでいい経験できたなーと。

今回初めてGPSロガーを使ってみました。おそらく利用者も多いだろうGeographica。これまで行程をぽちぽちマウス入力していましたが、今回は取得したGPXを登録してみました。多少荒れているところはありますが、スマホでもなかなかいい具合にとれているんじゃないかと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら