また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1013585
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山 〜諏訪の里山 最後の輝きを見せる晩秋の森歩き〜

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
9.2km
登り
697m
下り
699m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:28
合計
3:53
10:18
26
10:44
10:49
39
11:28
11:29
15
11:44
11:45
11
11:56
12:13
9
12:22
12:22
25
12:47
12:49
51
13:40
13:42
15
13:57
13:57
13
14:10
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 晴れ 北陸方面は曇りがちで北アルプスは霞んで
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杖突峠の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・杖突峠コース
全体的に緩やかな登りで危険個所無し。
東峰手前に一か所鎖がかかる岩場があるが、鎖の補助が必要なほど険しくはない。

・立石口コース
危険個所は無いが、カラーテープのマーキングが少ないので道迷いに注意。
尾根筋を外さないように歩きましょう。
秋は落ち葉がトレースを隠してしまうので少し先の方まで眺めて確実なコース取りをされたし。

≪危険動物情報≫
・ヘビ:遭遇せず。
・クマ:遭遇せず。
・ヤマビル:遭遇せず。今の季節もう心配は無用か。
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・杖突峠登山口付近にはトイレ無し。
・杖突峠コース途中のキャンプ場に簡易トイレ有。ペーパーはあるトイレと無いトイレが半々。持参すると万全かと。
・西峰直下にある小屋(ラビットハウス)は休憩所にはなるが、トイレは無い。
・立石口コースもコース中にはトイレ無し。登山口の神社にはトイレらしきものがあったが確認しなかった。

≪商店・コンビニ≫
・伊那インターから高遠経由で来ると高遠市街手前のセブンイレブンが最終コンビニ。
・登山口付近には商店・自販機無し。
杖突峠登山口横にはソーラー発電所
以前は別荘のモデルハウスであった東南アジア風の建物があったようだ
2016年11月17日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:19
杖突峠登山口横にはソーラー発電所
以前は別荘のモデルハウスであった東南アジア風の建物があったようだ
ソーラー発電所の傍らにある登山口
2016年11月17日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:20
ソーラー発電所の傍らにある登山口
カラマツ林の中を登る
ほとんど落葉してしまったが、森は明るい
2016年11月17日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:22
カラマツ林の中を登る
ほとんど落葉してしまったが、森は明るい
不思議な形をした平らな岩
2016年11月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:30
不思議な形をした平らな岩
ひと登りするとキャンプ場まで林道歩き
2016年11月17日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:33
ひと登りするとキャンプ場まで林道歩き
守屋山東峰山頂が見える
2016年11月17日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:35
守屋山東峰山頂が見える
キャンプ場手前
損傷の危険がある木道らしいが、しっかりしていて危険は感じなかった
2016年11月17日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:43
キャンプ場手前
損傷の危険がある木道らしいが、しっかりしていて危険は感じなかった
気持ちのいいせせらぎ
春はザゼンソウの咲く
2016年11月17日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:44
気持ちのいいせせらぎ
春はザゼンソウの咲く
キャンプ場傍らにある守屋山登山口
2016年11月17日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:56
キャンプ場傍らにある守屋山登山口
ここから先もカラマツ林の中の登り
2016年11月17日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:58
ここから先もカラマツ林の中の登り
太陽に向かって登る
2016年11月17日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:59
太陽に向かって登る
鎖がかかる箇所もあるが、岩場というほどでもない
2016年11月17日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:16
鎖がかかる箇所もあるが、岩場というほどでもない
かつては火山であったことが伺える溶岩の痕跡
2016年11月17日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:21
かつては火山であったことが伺える溶岩の痕跡
守屋山東峰山頂
2016年11月17日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:22
守屋山東峰山頂
たくさんの名峰を眺められるようです
2016年11月17日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:27
たくさんの名峰を眺められるようです
遥か浅間山まで見える「
2016年11月17日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:30
遥か浅間山まで見える「
北八ヶ岳 蓼科山・北横岳
2016年11月17日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:30
北八ヶ岳 蓼科山・北横岳
南八ヶ岳
2016年11月17日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:31
南八ヶ岳
南八ヶ岳核心部
硫黄岳・横岳・赤岳
初夏には向こうからここを見ていたんだ
2016年11月17日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:31
南八ヶ岳核心部
硫黄岳・横岳・赤岳
初夏には向こうからここを見ていたんだ
南八ヶ岳北部
甲斐駒ケ岳・北岳・仙丈ケ岳
2016年11月17日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:32
南八ヶ岳北部
甲斐駒ケ岳・北岳・仙丈ケ岳
西峰へはいったん下って登り返し
2016年11月17日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:37
西峰へはいったん下って登り返し
落ち葉でふかふか
2016年11月17日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:38
落ち葉でふかふか
ブナの木もすっかり葉を落として冬支度完了
2016年11月17日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:43
ブナの木もすっかり葉を落として冬支度完了
葉を落とした森
光を遮るものがないので清々しい明るさ
2016年11月17日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:44
葉を落とした森
光を遮るものがないので清々しい明るさ
カモシカ岩
2016年11月17日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:46
カモシカ岩
日陰には少々残雪も
2016年11月17日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:49
日陰には少々残雪も
春にはいろいろな花が見れるようだ
ハクサンコザクラも咲くのですか??
2016年11月17日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:53
春にはいろいろな花が見れるようだ
ハクサンコザクラも咲くのですか??
西峰直下にあるラビットハウス
2016年11月17日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:53
西峰直下にあるラビットハウス
ドライフラワーになった花
2016年11月17日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:54
ドライフラワーになった花
翁草が咲く
花のシーズンも楽しい山のようだ
2016年11月17日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:55
翁草が咲く
花のシーズンも楽しい山のようだ
守屋山西峰山頂
2016年11月17日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:55
守屋山西峰山頂
守屋山西峰山頂に到達
2016年11月17日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 12:14
守屋山西峰山頂に到達
諏訪湖
背後には美ヶ原
2016年11月17日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:58
諏訪湖
背後には美ヶ原
霧ヶ峰
2016年11月17日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:58
霧ヶ峰
鷲ヶ峰
去年はあちらからここを眺めていた
2016年11月17日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:59
鷲ヶ峰
去年はあちらからここを眺めていた
八ヶ岳
2016年11月17日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:59
八ヶ岳
南アルプス北部
2016年11月17日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:00
南アルプス北部
西峰からのパノラマ 諏訪湖・八ヶ岳方面
2016年11月17日 12:03撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
11/17 12:03
西峰からのパノラマ 諏訪湖・八ヶ岳方面
西峰からのパノラマ 南・中央アルプス
2016年11月17日 12:04撮影 by  iPad Air 2, Apple
11/17 12:04
西峰からのパノラマ 南・中央アルプス
中央アルプスは少々曇りがち
2016年11月17日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:13
中央アルプスは少々曇りがち
明るい森を歩いて再び東峰へ
2016年11月17日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:21
明るい森を歩いて再び東峰へ
ススキと八ヶ岳核心部
2016年11月17日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:29
ススキと八ヶ岳核心部
南アルプス北部
手前の森は紅葉が見事だがカメラでは写せないのね・・・
2016年11月17日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:49
南アルプス北部
手前の森は紅葉が見事だがカメラでは写せないのね・・・
南アルプス南部 霞んでいなければ聖岳まで見れるようだ
2016年11月17日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:35
南アルプス南部 霞んでいなければ聖岳まで見れるようだ
東峰からの展望 八ヶ岳と南アルプス
2016年11月17日 12:36撮影 by  iPad Air 2, Apple
11/17 12:36
東峰からの展望 八ヶ岳と南アルプス
北アルプスは霞んで見えず…
2016年11月17日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:42
北アルプスは霞んで見えず…
八ヶ岳を見るなら東峰からがおすすめ
2016年11月17日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 12:49
八ヶ岳を見るなら東峰からがおすすめ
立岩口コースで下山
2016年11月17日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:54
立岩口コースで下山
序盤はアカマツの森を行く
2016年11月17日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:57
序盤はアカマツの森を行く
人の横顔に見える岩
2016年11月17日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:58
人の横顔に見える岩
≪参考≫
北陸の銀杏峰で見つけたこれは猿の横顔に見えませんか??
2016年05月02日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:21
≪参考≫
北陸の銀杏峰で見つけたこれは猿の横顔に見えませんか??
落ち葉がトレールを隠すのでどこが道か慎重に見極める
2016年11月17日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:07
落ち葉がトレールを隠すのでどこが道か慎重に見極める
御手洗水なる水場
2016年11月17日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:10
御手洗水なる水場
紅葉が残る高度まで降りて来た
2016年11月17日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:15
紅葉が残る高度まで降りて来た
どこでも歩けそうな落ち葉ロード
2016年11月17日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 13:20
どこでも歩けそうな落ち葉ロード
鮮やかな紅葉
2016年11月17日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:21
鮮やかな紅葉
青空をバックに
2016年11月17日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:23
青空をバックに
2016年11月17日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:23
2016年11月17日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:26
神社の神木であったであろう木
2016年11月17日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:27
神社の神木であったであろう木
西日を浴びて森が輝く
2016年11月17日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 13:28
西日を浴びて森が輝く
青空と紅葉と
2016年11月17日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 13:37
青空と紅葉と
季節を間違え咲いてしまったタンポポ
2016年11月17日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:43
季節を間違え咲いてしまったタンポポ
青空とカラマツと
2016年11月17日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:46
青空とカラマツと
モミジも赤く色づく
2016年11月17日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:56
モミジも赤く色づく
杖突峠のソーラー発電所に戻ると山旅もおしまい
2016年11月17日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:10
杖突峠のソーラー発電所に戻ると山旅もおしまい
帰り道の途中
紅葉が山里にも降りて来た
なんだか箱庭みたい
2016年11月17日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 14:55
帰り道の途中
紅葉が山里にも降りて来た
なんだか箱庭みたい
鮮やかに色付くモミジ
2016年11月17日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 15:00
鮮やかに色付くモミジ
紅葉の山と仙丈ケ岳
手前のクレーンのケーブルが惜しい…
2016年11月17日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:24
紅葉の山と仙丈ケ岳
手前のクレーンのケーブルが惜しい…
西日浴びるカラマツと仙丈ケ岳
2016年11月17日 15:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:56
西日浴びるカラマツと仙丈ケ岳
帰り道 伊那市街から望む仙丈ケ岳
2016年11月17日 16:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 16:23
帰り道 伊那市街から望む仙丈ケ岳
鋸岳・甲斐駒ケ岳
今年も甲斐駒ケ岳に足跡を残すことはかなわなかったので残念
2016年11月17日 16:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 16:23
鋸岳・甲斐駒ケ岳
今年も甲斐駒ケ岳に足跡を残すことはかなわなかったので残念

感想

紅葉前線も平地まで到達する今日この頃。
山の紅葉も終盤となったので、紅葉よりも展望が良い山は無いかな。
雲一つない快晴だった昨日なら行先には悩まずに済んだのですが、今日は全般的に晴天ながら気圧の谷が通過する北陸は天気が今一つとのこと。
南アルプス方面は天気が良いようなので、南北中央アルプスと八ヶ岳の展望が抜群と評判の諏訪の里山である守屋山に出かけてきました。

今日は伊那インターから国道361号と152号を通って登山口の杖突峠へ。
高遠を過ぎると山里に降りて来た紅葉が朝日を浴びてきれいでした。
紅葉はあまり期待していなかったけれど、守屋山でもギリギリ紅葉が楽しめるかな?

杖突峠コースから入山し、序盤はカラマツ林の中を行く緩やかな道を進みます。
展望は無いけれど、ほとんど葉を落としたカラマツ林は明るくて気持ちのいい森歩き。
少し登ると林道に合流して途中のキャンプ場までしばらく林道歩き。
ここまでは別荘分譲地でもあったようで、いたるところで車道や別荘地建設の跡が見られる人の手の入りまくった山という感じでした。
東峰手前まで同じような風景の中を行きますが、気持ちのいい森歩きなので楽しいもの。
東峰手前で少々急な箇所があるくらいなので、雪が積もったらスノーシューを履いて歩くのも楽しそうでした。

キャンプ場からひと登りすると守屋山東峰に到達。
東側の展望が開けていて八ヶ岳の山並みを楽しめます。
今年の初夏、岩稜歩きのトレーニングにと訪れた八ヶ岳核心部も目の前に。
あんな険しいところを歩いたんだなと懐かしく思いました。
北アルプス方面は曇りがちで、冠雪した槍や穂高は見えず残念でした。

ここから一旦下って、登り返すと守屋山西峰。
周りの森も自然林に代わますが、こちらも紅葉は終わっていて足元は落ち葉でふかふか。
日陰には数日前の寒波の折に降ったであろう雪が少々残っていました。

辿り着いた西峰では東西側が若干展望が遮られるものの360度の大パノラマが待っていました。
中央アルプスや南アルプス南部は霞んでいるのがこれも残念。
抜群の快晴だった昨日来ていれば大パノラマをほしいままにできただろうに…。
山頂直下のラビットハウス付近ではオキナグサやハクサンコザクラが咲くようだし、花の百名山の一座でもあるようなので花のシーズンにも来てみたい山でした。

東峰にいったん戻って、帰りは立石口コースから。
上部はアカマツの森で紅葉が無いものの、下るにしたがって周りの森は天然林になるので、深緑・紅葉のシーズンはこちらも楽しいルートになりそう。
杖突峠コースよりも急なので健脚向きとなりそうではありますが。

足元は落ち葉でふかふかですが、歩く人も少ないためかトレールが不鮮明な箇所も多いのでコース取りは慎重にしたいところでした。

登山口付近の森は最期の輝きを見せる森の紅葉で彩られ、すばらしい美しさ。
美しい森をしばらく歩くと国道に戻って山旅終了でした。
ここから杖突峠登山口までがたんたんと車道を歩く区間になるので、ちとしんどいところ。

守屋山は諏訪神社のご神体の山とのことで、山中にゴミがほとんど無いのが素晴らしいのですが、それだけに帰りに歩いた国道脇の山林には投げ捨てられたごみの多いことには閉口しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら