また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1014773
全員に公開
ハイキング
中国

宮島(青海苔浦)

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
16.5km
登り
934m
下り
936m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0800 桟橋
0820 大元公園
0917 先峠
0928 岩船岳登山口
0943 先峠
1116 陶石碑
1101 青海苔浦
1232 大砂利
1333 大砂利地蔵菩薩堂
1341 大休峠
1411 博打尾
1435 桟橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宮島連絡船にて上陸
観光客が多く、帰りは混雑してました
コース状況/
危険箇所等
〇宮島桟橋〜先峠
 よく踏まれており、危険個所、道迷いの恐れはありませんでした
〇先峠〜青海苔浦
初めて、先峠から高安が原へ直接おりました。赤テープは少ないのですが、よく観察すれば踏み跡がわかるようなコースになっています^^
三つ丸子山、あての木浦から大江浦あたりをあるかれた経験のある方なら道迷いなしで行ける感じですw
〇青海苔浦〜大砂利
防火(消火)道路になっているため、幅3mくらいの舗装道路になっています。道路は海岸のかなり上部を通っているため、アップダウンの連続です。
〇大砂利〜大砂利地蔵菩薩堂
大砂利開拓農園の個人の所有地を通っていくため、計4ヶ所の防獣扉の開け閉めが必要です。1年前くらいに通った時、上の扉(海側から3,4番目)に施錠がされて通り抜けできなかったのですが、今日は自分で開け閉めして通れました。必ず閉め忘れがないように留意してください。
かなりルートは荒れています。何度か迷いそうになりました。黄色のビニールひもが目に付くのですが、これは積雪時のルートでしょうか?
赤テープにそって進まないと迷いそうになります。
また、谷筋をトラバース気味に回り込むところがかなり狭くなっていました。足を踏み外すと10mは滑落しますので注意して進みました。
〇大砂利地蔵菩薩堂〜桟橋
概ねはっきりした道になっています。
快晴の大野瀬戸
2016年11月26日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 7:47
快晴の大野瀬戸
右から弥山、駒ヶ林、焼山、前垰山、三つ丸子山、岩船岳も見える?!
2016年11月26日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 7:48
右から弥山、駒ヶ林、焼山、前垰山、三つ丸子山、岩船岳も見える?!
今日の復路となる博打尾尾根
2016年11月26日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/26 7:48
今日の復路となる博打尾尾根
町屋通りから見る五重塔
2016年11月26日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/26 8:10
町屋通りから見る五重塔
大元公園で^^
きょう登山道で出会ったのは、鹿さん10以上、イノシシ1頭、人間ゼロ(笑)
2016年11月26日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 8:24
大元公園で^^
きょう登山道で出会ったのは、鹿さん10以上、イノシシ1頭、人間ゼロ(笑)
大元公園の紅葉その1
2016年11月26日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 8:24
大元公園の紅葉その1
その2 すべて盛りを過ぎてます><
2016年11月26日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 8:25
その2 すべて盛りを過ぎてます><
大元公園分岐(駒ヶ林、前峠、前垰山)
2016年11月26日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 8:28
大元公園分岐(駒ヶ林、前峠、前垰山)
前峠
2016年11月26日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:17
前峠
多々良林道岩船岳登山口
ただし、岩船岳とは出ていません
2016年11月26日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:28
多々良林道岩船岳登山口
ただし、岩船岳とは出ていません
先峠(交通の要所、多々良林道、奥ノ院、青海苔浦、岩船岳、先垰山)
2016年11月26日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:43
先峠(交通の要所、多々良林道、奥ノ院、青海苔浦、岩船岳、先垰山)
きょうのコースの入口^^
初コースです。
2016年11月26日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 9:43
きょうのコースの入口^^
初コースです。
いまの気温は5度
2016年11月26日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:45
いまの気温は5度
高安が原と表示されてますが、青海苔浦への入口になります
2016年11月26日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:48
高安が原と表示されてますが、青海苔浦への入口になります
何か所も渡渉して進みます
2016年11月26日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:54
何か所も渡渉して進みます
渡渉
2016年11月26日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 9:57
渡渉
枯れ枝が落ちてたので片づけました
2016年11月26日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:01
枯れ枝が落ちてたので片づけました
暗い林の中から明るい場所に出ました
2016年11月26日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:02
暗い林の中から明るい場所に出ました
岩船岳かな?
2016年11月26日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:03
岩船岳かな?
中央のピークは偽ピーク岩船岳。その右の右が岩船岳
2016年11月26日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:03
中央のピークは偽ピーク岩船岳。その右の右が岩船岳
右に直進しそうですが、左に
2016年11月26日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:05
右に直進しそうですが、左に
渡渉
2016年11月26日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:07
渡渉
また渡渉
2016年11月26日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:11
また渡渉
陶晴賢の石碑の入口
2016年11月26日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:14
陶晴賢の石碑の入口
451年前の出来事! 日本の歴史は長い
2016年11月26日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 10:16
451年前の出来事! 日本の歴史は長い
石碑
2016年11月26日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 10:16
石碑
この地を同定した方
大正10年8月に建立されたみたいです
2016年11月26日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:16
この地を同定した方
大正10年8月に建立されたみたいです
渡渉
2016年11月26日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 10:20
渡渉
シダ漕ぎ
2016年11月26日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:31
シダ漕ぎ
牛馬道分岐
2016年11月26日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:46
牛馬道分岐
枯葉ロードw
2016年11月26日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 10:50
枯葉ロードw
紅葉
2016年11月26日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/26 10:51
紅葉
紅葉
2016年11月26日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/26 10:52
紅葉
鼻たれ小僧ふうの枯葉(笑)
2016年11月26日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 10:52
鼻たれ小僧ふうの枯葉(笑)
南海岸陸歩きの入口
2016年11月26日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:57
南海岸陸歩きの入口
標識
2016年11月26日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 10:58
標識
青海苔浦とうちゃこ^^
2016年11月26日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 11:00
青海苔浦とうちゃこ^^
海岸
2016年11月26日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/26 11:01
海岸
海岸
2016年11月26日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/26 11:01
海岸
青海苔浦神社拝殿
2016年11月26日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 11:02
青海苔浦神社拝殿
本殿
2016年11月26日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 11:02
本殿
やぶつばき
まだつぼみでした
2016年11月26日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 11:04
やぶつばき
まだつぼみでした
ちょっと色づいたのも^^
2016年11月26日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 11:04
ちょっと色づいたのも^^
大きな木です
一斉に咲いたら見ごたえあります
2016年11月26日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 11:04
大きな木です
一斉に咲いたら見ごたえあります
久しぶりのじどりw
2016年11月26日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/26 11:10
久しぶりのじどりw
きれいなうみ
2016年11月26日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 11:20
きれいなうみ
その2
2016年11月26日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/26 11:20
その2
その3
2016年11月26日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 11:21
その3
その4
2016年11月26日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 11:21
その4
大砂利海岸
2016年11月26日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 12:32
大砂利海岸
大砂利農園の入口の最初のゲート
全部で4ヶ所あります
2016年11月26日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 12:37
大砂利農園の入口の最初のゲート
全部で4ヶ所あります
?の黄色テープ
2016年11月26日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 13:14
?の黄色テープ
黄色リボンの方向ではなく90度右に渡渉
2016年11月26日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 13:14
黄色リボンの方向ではなく90度右に渡渉
ここは、左に
2016年11月26日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 13:15
ここは、左に
大砂利地蔵菩薩堂
2016年11月26日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/26 13:33
大砂利地蔵菩薩堂
地蔵菩薩堂の右に道はついてますが、左の階段を上がってもいいようです。今日は階段を上ってみました
2016年11月26日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 13:33
地蔵菩薩堂の右に道はついてますが、左の階段を上がってもいいようです。今日は階段を上ってみました
合流地点。目印のしゃもじもありました
2016年11月26日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 13:37
合流地点。目印のしゃもじもありました
大休峠
2016年11月26日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 13:41
大休峠
包ケ浦
2016年11月26日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/26 13:49
包ケ浦
博打尾尾根の出会い地点
2016年11月26日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 13:52
博打尾尾根の出会い地点
博打尾
2016年11月26日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/26 14:11
博打尾

感想

やまのかいで行く予定でしたが、参加者ゼロになって(笑)
ひとりで行ってきました!

初めてのルートで青海苔浦に向かうので緊張して進みましたw
テープが少なくて、結構ドキドキしながら、初見ルートを楽しんできました^^
大砂利からのコースは最近通る人が少ないのでしょうか?
結構あれており、わかりずらくなっていました。
GPSログ入れたつもりが入ってませんでしたので、手書きです。
ひさしぶりの手書きで疲れた(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

すっかりお元気に(^^)
回復されて良かったです
絶好の青海苔浦日和ではないですかsun

私が行かれないうちに紅葉は終わったんですね・・・
でも明日で今年の町内会行事が終わる(はず )なので
初冬の青い海を見に行きたいと思っています。
2016/11/26 19:10
Re: すっかりお元気に(^^)
こんばんわ^^

なんとか、一人歩きができるようになりました(笑)
初見ルートはいいですね
あと、御床山から御床浦へ下るルートに
山白山から革篭崎へ降りるルートが気になってます

青海苔浦からあての木浦へ回って、岩船岳へ登り返して青海苔浦へ戻る周回コースも、いつかチャレンジしたいです
2016/11/26 20:07
Re[2]: すっかりお元気に(^^)
養父崎神社、革篭崎、山白浜神社
私も未知のところがとても気になっています。
あそこを周るのは潮が引かないと厳しいですよね。
2016/11/26 20:28
Re[3]: すっかりお元気に(^^)
hobbitさん

いいえ、陸歩きで行けます
青海苔浦から数百m岩船岳方面に戻ったところに陸周りの道があります!
養父崎神社、山白浜神社は、案内の表示がありますので、海岸に降りてから立ち寄ることは可能ですが、
革篭崎先端へは、陸歩きルートからは崖を降りるようになるので難しいかもしれません。

春先の大潮の時に行くなら海岸線回り、
陸歩きならいつでも可能w 青海苔浦からあての木浦まで6kmあり
頑張って歩いても3時間はみておいてください
行くなら、時間短縮で岩船岳登山口までタクシー利用とか
広大からタクシー利用で戻るとかしないと日の短い時期は避けたほうがいいと思います。
また、林の中は暗くて、日の陰ったときは暗くてテープが見つけにくいと思いますので、日の高い時間帯で天気の良い日の実行をお勧めします
2016/11/26 21:09
ht250514さん、おはようございます。
着々と回復されていますようでなによりです

大休峠〜大砂利は早いうちに行っておこうと思い
ながらあての木浦方面に目が向いています
いずれ必ず、ということには変わりないので
その際はまた参考にさせていただきます
最初は下りで、と考えています

青海苔浦の透明度は青空のもと、一層綺麗に感じます

青海苔浦〜山白浜〜あての木浦は地元の山の会の方々が
整備にあたっているそうですね。
以前、あての木浦の分岐表示のところで山白浜・青海苔浦
方面に行かれる方とお会いしたことがあります。
なんにしましても関心をそそるエリアですね
2016/11/27 4:50
Re: ht250514さん、おはようございます。
navecatさん おはようございます(^^)

けさも足のはりもなく、何とか元にもどった感じがします、その節はご心配していただきありがとうございました!

未踏ルートだらけだった宮島も最終章になりつつあります(笑)
しかしながら、一年たつと、え?とか、ん?とか(^^;
まだまだ修行が足りませんw
いつまでも元気に宮島と仲良くしていこうとおもってまっす(*^^*)

navecatさんの宮島レポ、いつも楽しみに拝見させていただいてます(^o^)
つぎの報告まってます!
2016/11/27 6:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら