ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015120
全員に公開
ハイキング
北陸

奥三方山登山口で「なめこラーメン」を食べてくる

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
8.1km
登り
1,287m
下り
1,280m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
2:25
合計
5:05
9:55
85
スタート地点
11:20
13:45
75
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
セイモアスキー場から1.5km奥にある口三方岳登山口に車を停めて、バイクを降ろし4km先まで進んでバイクデポ。このスタート地点は通常車を停める所から1.4km先まで来たことになる。
コース状況/
危険箇所等
廃道状態の林道歩き。昨年より崩壊は進んでいたが、何度か来ているので大したことないように思ってきた。危険なところはワイヤーや黒ロープも設置されているし、ゆっくり進めば問題なし。特に今の時期は藪も枯れ見通しも悪くない。感覚麻痺?かもしれない。
通常はここに駐車しますがバイクで来たのでさらに1.4km奥まで進みます
2016年11月26日 09:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 9:38
通常はここに駐車しますがバイクで来たのでさらに1.4km奥まで進みます
カマキリさんの卵が落ちていました
2016年11月26日 10:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 10:02
カマキリさんの卵が落ちていました
立派な石垣。こんなの見ると昔は立派な林道だったことがよく分かります。
2016年11月26日 10:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
11/26 10:08
立派な石垣。こんなの見ると昔は立派な林道だったことがよく分かります。
あったあった!
こんなもんで歩けるか〜と投げ捨てられた?長靴。
さびしそうにご主人さまを待っていましたよ。
2016年11月26日 10:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 10:11
あったあった!
こんなもんで歩けるか〜と投げ捨てられた?長靴。
さびしそうにご主人さまを待っていましたよ。
2016年11月26日 10:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:11
2016年11月26日 10:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:12
2016年11月26日 10:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:13
奥三方山かな?雪で白くなっています
2016年11月26日 10:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
11/26 10:13
奥三方山かな?雪で白くなっています
2016年11月26日 10:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:14
突然アスファルトが出てきたりします。
2016年11月26日 10:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:15
突然アスファルトが出てきたりします。
これは「しいたけ」ではないだろうか?確信が持てないので持ち帰りはできず。
2016年11月26日 10:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
11/26 10:17
これは「しいたけ」ではないだろうか?確信が持てないので持ち帰りはできず。
ずっとこの大きな岩の所が滝谷だと勘違いしていました。滝谷はもう少し下流でした
2016年11月26日 10:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 10:20
ずっとこの大きな岩の所が滝谷だと勘違いしていました。滝谷はもう少し下流でした
よく見るきのこですが、食べれるのだろうか?
2016年11月26日 10:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:24
よく見るきのこですが、食べれるのだろうか?
これはムラサキシキブですね。
2016年11月26日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
11/26 10:28
これはムラサキシキブですね。
2016年11月26日 10:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 10:28
乾いてしまった少し古いキノコ。名前は分かりません。
2016年11月26日 10:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:30
乾いてしまった少し古いキノコ。名前は分かりません。
ほこら。お地蔵様とかはお出かけ中なのかいつもいないようです。
2016年11月26日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 10:33
ほこら。お地蔵様とかはお出かけ中なのかいつもいないようです。
難所1ワイヤーが張ってある所。通ってから振り返り撮りました。以前は難所123以外の道は比較的良かった印象だったのですが、ほかの場所も歩きにくくなっているのでわざわざ難所と言わなくてもいいような?
2016年11月26日 10:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:41
難所1ワイヤーが張ってある所。通ってから振り返り撮りました。以前は難所123以外の道は比較的良かった印象だったのですが、ほかの場所も歩きにくくなっているのでわざわざ難所と言わなくてもいいような?
難所2はすぐあとにあります。長い黒いロープが張ってあります。
2016年11月26日 10:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 10:45
難所2はすぐあとにあります。長い黒いロープが張ってあります。
2016年11月26日 10:47撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 10:47
難所3は昨年からコンクリートが半分崩壊しています。
難所123とも気も付ければ問題なく通過することはできます。
2016年11月26日 10:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 10:55
難所3は昨年からコンクリートが半分崩壊しています。
難所123とも気も付ければ問題なく通過することはできます。
2016年11月26日 10:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 10:57
前に埋まっていた看板はとうとうばらばらになってきた
2016年11月26日 10:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 10:58
前に埋まっていた看板はとうとうばらばらになってきた
これはよく見るきのこです。ニガクリダケかと思っていたけどかじったら苦くありませんでした。なんだろう?チャナメツムタケでしょうか?
2016年11月26日 11:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
11/26 11:00
これはよく見るきのこです。ニガクリダケかと思っていたけどかじったら苦くありませんでした。なんだろう?チャナメツムタケでしょうか?
これもよく見るきのこ。
2016年11月26日 11:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:02
これもよく見るきのこ。
裏はこんな感じ。アミダケ(ここらでいうシバダケ)ではないでしょうか?よく近所の公園にも生えているのと似ています。
2016年11月26日 11:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:02
裏はこんな感じ。アミダケ(ここらでいうシバダケ)ではないでしょうか?よく近所の公園にも生えているのと似ています。
裏のアップ。網網、スポンジ状でした。
「写真25.26はシバタケではなくイグチですね!」と教えていただきました。Tさんありがとうございます。😊 イグチってはじめて聞いた名前です。
2016年11月26日 11:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 11:03
裏のアップ。網網、スポンジ状でした。
「写真25.26はシバタケではなくイグチですね!」と教えていただきました。Tさんありがとうございます。😊 イグチってはじめて聞いた名前です。
2016年11月26日 11:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:07
もじりの滝が見えました。
2016年11月26日 11:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:08
もじりの滝が見えました。
木に長さのあるこけが生えています
2016年11月26日 11:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:09
木に長さのあるこけが生えています
先端に赤い実?が付いているものもありました。
2016年11月26日 11:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:10
先端に赤い実?が付いているものもありました。
サルノコシカケ。
メジャー持ってきていない!
多分20cmくらいでした。
2016年11月26日 11:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:10
サルノコシカケ。
メジャー持ってきていない!
多分20cmくらいでした。
巨大アザミの枯れた実と今日の青空
2016年11月26日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 11:12
巨大アザミの枯れた実と今日の青空
2016年11月26日 11:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:14
2016年11月26日 11:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:14
2016年11月26日 11:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:14
もうこんな倒木は見慣れ過ぎてしまいました
2016年11月26日 11:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:15
もうこんな倒木は見慣れ過ぎてしまいました
昨日の大雨はここらは雪だったようです。
2016年11月26日 11:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:16
昨日の大雨はここらは雪だったようです。
2016年11月26日 11:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:17
こんな大きな岩も落ちていました
2016年11月26日 11:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:20
こんな大きな岩も落ちていました
奥三方山登山口到着です。ここを左に上がっていきます。
2016年11月26日 11:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:23
奥三方山登山口到着です。ここを左に上がっていきます。
ookadosunさん作の新看板もすっごく素敵!
ピンクリボンだけだった今までよりずっと立派になりましたね。
2016年11月26日 11:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
11/26 11:24
ookadosunさん作の新看板もすっごく素敵!
ピンクリボンだけだった今までよりずっと立派になりましたね。
登山口のすぐ横(新看板のすぐ下)には水場が完備されています
2016年11月26日 11:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 11:24
登山口のすぐ横(新看板のすぐ下)には水場が完備されています
今日は登山口から登らず、林道をまっすぐ進むとどこまで行けるのかを確かめに来ました
2016年11月26日 11:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:27
今日は登山口から登らず、林道をまっすぐ進むとどこまで行けるのかを確かめに来ました
これ以上はいけないようです。案外進めませんでした。登山口まで戻るつもりでしたがこのまま斜面を登ってみることにしました。GPSあるし、藪も枯れて見通しもいいので急だけど大丈夫そうです。
2016年11月26日 11:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:31
これ以上はいけないようです。案外進めませんでした。登山口まで戻るつもりでしたがこのまま斜面を登ってみることにしました。GPSあるし、藪も枯れて見通しもいいので急だけど大丈夫そうです。
急ですが、草や枝があり登りやすい斜面でした。
2016年11月26日 11:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 11:42
急ですが、草や枝があり登りやすい斜面でした。
結構登ったかな?と振り返ります。もう降りたくはないですね。
2016年11月26日 11:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:42
結構登ったかな?と振り返ります。もう降りたくはないですね。
急登を登るのに灌木は有難いんだけど、気を付けないとこんな刺木をつかんでしまいます。
2016年11月26日 11:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:43
急登を登るのに灌木は有難いんだけど、気を付けないとこんな刺木をつかんでしまいます。
ここにもキノコが
2016年11月26日 11:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:43
ここにもキノコが
下から登ってきたのでこの倒木は乗り越えるのが大変でした。木に沿ってずっとトラバースしてきました。
2016年11月26日 11:47撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 11:47
下から登ってきたのでこの倒木は乗り越えるのが大変でした。木に沿ってずっとトラバースしてきました。
結構登ってきましたよ。
2016年11月26日 11:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:49
結構登ってきましたよ。
アンドロイドスマホアプリ「山旅ロガーGOLD」でみるとこんな感じ。半分まで登ってきたかな。
2016年11月26日 11:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 11:51
アンドロイドスマホアプリ「山旅ロガーGOLD」でみるとこんな感じ。半分まで登ってきたかな。
「大きなブナさんこんにちは〜」とか言いながら進みました。
2016年11月26日 11:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 11:58
「大きなブナさんこんにちは〜」とか言いながら進みました。
iphoneスマホアプリ「FieldAccess」でもっと詳しく拡大して確認します。よしよし、このままもう少し。
2016年11月26日 12:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 12:00
iphoneスマホアプリ「FieldAccess」でもっと詳しく拡大して確認します。よしよし、このままもう少し。
傾斜が緩やかになりました。
2016年11月26日 12:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 12:04
傾斜が緩やかになりました。
着いたかな?確認したら登山道に合流してました。
2016年11月26日 12:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 12:08
着いたかな?確認したら登山道に合流してました。
ピンクリボンがありました。もう安心。分かりにくくなっていますが今登ってきた斜面と比較すれば天国道です。
2016年11月26日 12:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 12:10
ピンクリボンがありました。もう安心。分かりにくくなっていますが今登ってきた斜面と比較すれば天国道です。
倒木がたくさん。ブナの倒木には美味しいキノコがなりますよね。
2016年11月26日 12:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 12:13
倒木がたくさん。ブナの倒木には美味しいキノコがなりますよね。
いつものクマの爪痕。今日は思っていたより小さく感じました。
2016年11月26日 12:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 12:21
いつものクマの爪痕。今日は思っていたより小さく感じました。
昨日の雨で水を吸ってぐっしょり。これはクリタケではないかと思いますがもうかなり古くなっていました。
2016年11月26日 12:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 12:27
昨日の雨で水を吸ってぐっしょり。これはクリタケではないかと思いますがもうかなり古くなっていました。
これも同じかな?ちょっと違うような気も
2016年11月26日 12:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 12:27
これも同じかな?ちょっと違うような気も
裏はこんな感じ
2016年11月26日 12:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11/26 12:28
裏はこんな感じ
かじっても苦くはなかったです。
2016年11月26日 12:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 12:28
かじっても苦くはなかったです。
コンクリート製の階段がありました。昔はたくさんの方が登っていた人気の登山道の名残があちこちにあり、木に彫られた名前跡などもありました。
2016年11月26日 12:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 12:30
コンクリート製の階段がありました。昔はたくさんの方が登っていた人気の登山道の名残があちこちにあり、木に彫られた名前跡などもありました。
これはなんでしょう。
2016年11月26日 12:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 12:32
これはなんでしょう。
かじってみたら、苦い!これがニガクリダケのようですね。
2016年11月26日 12:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 12:32
かじってみたら、苦い!これがニガクリダケのようですね。
これは「なめこ」ですね。安心安心!
ニガクリダケもすぐ近くにあったけどだいぶ違います。
2016年11月26日 12:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
11/26 12:34
これは「なめこ」ですね。安心安心!
ニガクリダケもすぐ近くにあったけどだいぶ違います。
ジャーン。今日はなめこを食べますよ。家に持って帰っても喜ぶ人がいない事が先日判明。今食べる分だけ採りました。という割には多過ぎました。
2016年11月26日 13:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
17
11/26 13:12
ジャーン。今日はなめこを食べますよ。家に持って帰っても喜ぶ人がいない事が先日判明。今食べる分だけ採りました。という割には多過ぎました。
水洗いが大変だったけどここは水場完備なので何度も洗って土を落としました。あと粉末スープを入れれば、なめこラーメンの出来上がり〜
2016年11月26日 13:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
11/26 13:23
水洗いが大変だったけどここは水場完備なので何度も洗って土を落としました。あと粉末スープを入れれば、なめこラーメンの出来上がり〜
いっただきま〜す!
とろみのある「なめこラーメン」でした。
2016年11月26日 13:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
23
11/26 13:27
いっただきま〜す!
とろみのある「なめこラーメン」でした。
昔の看板の文字がとれてバラバラだったので、組み合わせてみました。
2016年11月26日 13:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 13:45
昔の看板の文字がとれてバラバラだったので、組み合わせてみました。
さあ、帰ろう!と新看板(ookadosunさん作)を見たら、なんと横に『ガンバロー』と書いてある!
いい仕事してますね〜。にくいね!
2016年11月26日 13:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
11/26 13:46
さあ、帰ろう!と新看板(ookadosunさん作)を見たら、なんと横に『ガンバロー』と書いてある!
いい仕事してますね〜。にくいね!
2016年11月26日 14:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 14:02
2016年11月26日 14:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 14:03
2016年11月26日 14:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
11/26 14:05
棟梁さんはこのワキ谷から中三方〜犀滝へ行かれた!
2016年11月26日 14:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
11/26 14:37
棟梁さんはこのワキ谷から中三方〜犀滝へ行かれた!
これが植物の化石ですね。黒い部分は炭化した物質でした。
2016年11月26日 14:47撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
11/26 14:47
これが植物の化石ですね。黒い部分は炭化した物質でした。
バイクデポ地に到着
2016年11月26日 14:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
11/26 14:59
バイクデポ地に到着
口三方岳登山口に移動し、車に積んで帰ります。
2016年11月26日 15:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
11/26 15:20
口三方岳登山口に移動し、車に積んで帰ります。

感想

奥三方山登山口まで歩いてきました。
今日はおいしい「なめこラーメン」
天気がよく最高の日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

採れたてナメコ超美味そう‼
windnaoさん、こんにちわ。
よくレコ拝見させて頂いてます♪
SEA to SUMMITや沢登りなどチョッと付いていけない世界ですが・・・(汗)
キノコなら少し付いていけます‼(笑)

採れたてナメコ超美味そうですね‼
キノコに関わらずやっぱり食材は採れだち・焼きだちが一番でしょう(^。^)
椎茸そのように見えます。私ならとりあえず採って帰って図鑑とにらめっこしますが、やっぱり確信が持てないと食べれません。

ニガクリタケも羨ましい〜!私もそれらしいキノコ甘噛みしてるんですが苦いと思った事無いです。私の舌がおかしいだけ??
もちろん食べれ無いのですがその苦さを味わいたい(笑)
2016/11/28 12:52
Re: 採れたてナメコ超美味そう‼
kabukiyaさん、こんにちは!

こちらこそ、いつも素敵なレコに魅了されています。
う〜ん、一番好きなのは、、、

 「落とし穴かと思ったら、、にょきにょき 」
 「nakkiさんが生えてきました〜ぁ」

だいぶ前のレコですが、これを拝見したときは衝撃!

はじめてミラーさんのブログを読んだときくらいの感激でした。
一挙に好きになってしまいました。
こないだのメジャー持参のさるのこしかけも楽しかったですし、
春に白馬の温泉へ行ったのも実はkabukiyaさんに影響されてでした。
きのこレコが詳しいのでとっても参考にさせていただいています。

僕のSEA to SUMMITは早い人の倍の時間がかかっているゆるゆるです。
kabukiyaさんの速さが僕にもあればなぁと憧れます。

最高の八ヶ岳でしたね。
危険な岩稜を登っていく姿に惚れ惚れ。

苦さにたどり着くまで10種類くらい噛んでみてましたがなかなか当たらなかったです。
苦くなくても知らないきのこは持って帰れないのですが。
ニガクリタケの苦さはすぐ分かりましたよ。
2016/11/28 13:59
なめこラ〜メン
windnaoさん、こんばんは!

その場で採ったナメコをその場で世話してその場で料理して食す!
・・・なんて贅沢なラーメンなんでしょう!
しかも、コレがホントの地産地消ってやつですね!

この前来たときは時期が早かったのか、ナメコは採れませんでしたが、奥三方のナメコは昨年食べたけど美味しかったな〜・・・。
あくまでも気のせいかもしれませんけど、ミズナラからなるナメコ(宝達山産)と、ブナからなるナメコ(奥三方山産)で風味が違うような気がしました(ブナの方が風味が豊かで雑味が少ないような・・・)。

奥三方の登山道のブナに彫られてる名前とか、石垣などの林道の名残りを見ると時代を感じますよね。
なんかこう・・・昭和の時代にタイムスリップしたような気分になりました。
現状は厳しいけど、またかつての様に多くの登山者で賑わえば良いな〜と思ってます。
一応、分県ガイドでも眺望の良い山として紹介されているし・・・。

〜追記〜
滝谷と思ってたところは脇谷と言うらしいですね。脇谷から中三方を越えて犀滝へ・・・・と言う壮絶なレコがありましたね。
2016/11/28 23:02
Re: なめこラ〜メン
ookadosunさん、おはようございます。

しっかり新看板見てきましたよ!
ありがとうございました。

ookadosunさんのレコでニガクリダケに興味を持って、
レコのニガクリダケはクリタケではないかと予想してみてきました。
ただ、かなり古くなっていたのと前日までの雨でブヨブヨになっていて収穫はあきらめました。
なめこは昨年と同じ場所にありましたよ。
幼菌ばかりだったのでこれからのようで、去年行ったのはもっと早い時期だったのに、最適時期は分からないものですね。

ミズナラナメコ(宝達山産)と、ブナナメコ(奥三方山産)の風味の違いも感じてみたいです。
風味はちょっと大きくなったヌメリがとれたくらいの方が格段によくなるように思います。

脇谷から中三方を越えて犀滝へ・・・・
touryouさんルートですね。そのルートは本格沢登りなので手軽にはいけない。
中三方を越えていくには距離がありすぎるので、オオジャラから尾根を1本下りるだけ、1kmで沢に到着。日帰りならここからじゃないかと地図をにらめっこしています。
尾根が通れるか、沢を下るのか、、、岩がどこも多い場所なので慎重になります。
いつか確認しに行きたいですが、、、、。
2016/11/29 10:05
なめこ、ラーメン⁉
お疲れ様でしたm(__)mなめこうどんでも蕎麦でもなくラーメンですか😲でも取れたてのなめこなら美味しそう😍しかもなめこ大盛りで贅沢😋味噌も持っていってなめこ汁も良いのでは🎵
それにしても家族なめこ喜ばないとはもったいない😅僕なんかきっと自然のなめこもって帰ってきたら大はしゃぎですわ🎵
2016/11/30 8:45
Re: なめこ、ラーメン⁉
buenavista2さん、おはようございます。
たしかに!!!!!
なめこラーメンなんてメニューはお店にはないですものね。
風味を感じられたのは確かなんですがちょっと味が足らないというか、薄いというか〜〜、
今度は焼いてみようと考えていたんですが、考えれば、湯がえただけのなめこなので当然だったかも。
今度は味噌煮込みうどんで試してみます。
おかげで謎が解けました〜

家族がおおはしゃぎで喜んでくれるのは嬉しいですね。
ちょっぴりうらやましい
2016/11/30 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら