また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1015148
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳〜紅葉から雪げしきへ

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:26
距離
14.2km
登り
1,332m
下り
1,320m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:34
合計
4:27
7:06
3
7:09
7:10
18
7:28
7:28
12
7:40
7:40
5
7:45
7:45
23
8:08
8:08
8
8:16
8:16
5
8:21
8:23
14
8:37
8:38
18
8:56
8:56
8
9:04
9:04
8
9:12
9:12
15
9:27
9:55
10
10:05
10:05
5
10:10
10:10
5
10:15
10:15
14
10:29
10:29
11
10:40
10:41
7
10:48
10:48
5
10:53
10:54
16
11:10
11:10
6
11:16
11:16
6
11:22
11:22
9
11:31
11:31
2
11:33
大倉バス停
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
大倉尾根 0番ポスト。
2016年11月26日 07:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 7:13
大倉尾根 0番ポスト。
なかなか秋です。
2016年11月26日 07:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 7:38
なかなか秋です。
見晴茶屋を通過
2016年11月26日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/26 7:44
見晴茶屋を通過
このへん紅葉が素晴らしい。
2016年11月26日 07:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
17
11/26 7:50
このへん紅葉が素晴らしい。
わくわくする感じ。
2016年11月26日 07:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
21
11/26 7:51
わくわくする感じ。
秋ですね。
2016年11月26日 07:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
16
11/26 7:57
秋ですね。
雪がでてきました。
2016年11月26日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/26 8:15
雪がでてきました。
雪がいい感じで残っています。
2016年11月26日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 8:15
雪がいい感じで残っています。
堀山の家を通過
2016年11月26日 08:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/26 8:24
堀山の家を通過
真白な富士
2016年11月26日 08:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
15
11/26 8:27
真白な富士
雪道になりました。
2016年11月26日 08:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 8:40
雪道になりました。
富士。ちょっと怪しげな雲が...。
2016年11月26日 08:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/26 8:50
富士。ちょっと怪しげな雲が...。
階段をのぼります
2016年11月26日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 8:51
階段をのぼります
振り返えると大展望!
2016年11月26日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 8:51
振り返えると大展望!
花立を通過。
2016年11月26日 08:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/26 8:57
花立を通過。
花立からの富士
2016年11月26日 08:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 8:58
花立からの富士
雪も多く残っています。
2016年11月26日 09:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 9:04
雪も多く残っています。
展望よいですが、雲の高さが嫌な予感。
2016年11月26日 09:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 9:06
展望よいですが、雲の高さが嫌な予感。
奥は蛭が岳でOK?
2016年11月26日 09:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 9:06
奥は蛭が岳でOK?
山頂へ急いだほうがよさそう。雲やばい!
2016年11月26日 09:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
11/26 9:07
山頂へ急いだほうがよさそう。雲やばい!
山頂に到着。間に合いました。
2016年11月26日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/26 9:27
山頂に到着。間に合いました。
踏まれていない雪が残っています。
2016年11月26日 09:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 9:28
踏まれていない雪が残っています。
奥に蛭が岳
2016年11月26日 09:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 9:29
奥に蛭が岳
富士。南アの聖、赤石、悪沢も見えます。
2016年11月26日 09:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/26 9:29
富士。南アの聖、赤石、悪沢も見えます。
蛭が岳の左側の奥に、白根三山、鳳凰、甲斐駒、そして頭だけ仙丈ケ岳。
2016年11月26日 09:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/26 9:29
蛭が岳の左側の奥に、白根三山、鳳凰、甲斐駒、そして頭だけ仙丈ケ岳。
遠くに八ヶ岳?
2016年11月26日 09:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/26 9:29
遠くに八ヶ岳?
段々がきれいです。
2016年11月26日 09:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/26 9:29
段々がきれいです。
昼食はカップ麺。
2016年11月26日 09:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 9:33
昼食はカップ麺。
ガスにまかれはじめました。下山しましょう。
2016年11月26日 09:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 9:51
ガスにまかれはじめました。下山しましょう。
雪の上に落ち葉
2016年11月26日 10:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/26 10:58
雪の上に落ち葉
行きも撮りましたが。
2016年11月26日 11:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
11/26 11:08
行きも撮りましたが。
見晴茶屋前から
2016年11月26日 11:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 11:12
見晴茶屋前から
大観望から。
2016年11月26日 11:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 11:17
大観望から。
表尾根の三の塔?
2016年11月26日 11:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/26 11:28
表尾根の三の塔?
バス停に到着。5分前。下山に時間かかって結構ぎりぎり。
2016年11月26日 11:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 11:35
バス停に到着。5分前。下山に時間かかって結構ぎりぎり。
いい感じの大倉バス停。帰ります。
2016年11月26日 11:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 11:35
いい感じの大倉バス停。帰ります。

感想

■はじめに
 3時には必ず家にいないといけない制約がありますが、前々日の降雪後で快晴が見込まれたため、さくっと行けるところを探しました。
 例年なら高尾〜陣馬にいくところですが、丹沢に行き慣れるためにも丹沢エリアから選びます。いろいろ計算してみますが、選択肢はそれほどなく、結局、先週も行った塔ノ岳、大倉尾根を往復することとしました。

■登山道は
 前日の金曜日も良い天気でしたので、花立山荘付近まではほとんど融けています。朝の登りの時からどろんこ祭りです。ひどいドロドロです。本日は久しぶりにトレッキングシューズで来ましたが、ドロドロに入っても泥水が靴の中に侵入しないのはとてもありがたいことだなぁと思いました。
 金冷から先でいったん下る場所から、滑り止めを装着します(1回コケたので)。圧雪されてテカテカになっているところもあり、それなりの注意が必要です。
 山頂は結構、積もったようです。まだ踏まれていない雪のエリアがあったので雪の感触を十分に味わえました。

■1週間ぶりですが
 塔ノ岳は冬の様相で、富士の展望も完璧。富士は重厚な白でした。
 登山道も秋から冬になった感じで6日前に同じところに登ったとは全く想像ができません。雪の偉大さに驚きました。塔ノ岳しか登っていませんが、来てみて本当に良かったです。

■混雑
 大倉尾根を下ると、たくさんの人が、どんどん登ってきます。この後、山頂はかなり混雑したのではないかと思います。
 また、雪道であったのと、すれ違いがたいへんだったことなどもあって、下山には予想以上に時間がかかりました。最後は走ってバスの時刻に合わせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

サクッと丹沢
午前中に下山とは、さすが高速飛脚便ですねー (笑)
丹沢の泥んこ祭り始まったようですねー
でも今日は意外と早く雲掛かっちゃいましたね
何事も機先を制することが重要ですね
2016/11/26 20:29
Re: サクッと丹沢
cyberdocさん、こんばんは。
下山してみると、
泥はねがすごいことになってました。
そういう季節になったということですね。

今日は予想より早く雲がかかりはじめました。
登っている途中に表尾根が雲におおわれ始め、
南西には山と同じ高さの雲ができてきて、焦りました。

富士山だけは見たかったので、間に合って良かったです。
2016/11/26 21:40
新雪
sat4さん、こんばんは。

早くも新雪ハイキングですね。
さすがに塔ノ岳まで登ると、綺麗な雪を楽しめたようで何よりです。
私はドロドロを恐れて、街歩き?超低山ハイキングに切り替えました。

朝は素晴らしい天気だったんですね。
昼前頃には西の空に雲がべったりで丹沢も奥多摩も雲の中だったので、
山の方はタメなのかな、と思っていました。

冬枯れになる前なのに、素晴らしい雪景色です。
2016/11/26 20:56
Re: 新雪
yamaheroさん、こんばんは。

だいたい積雪後は高尾〜陣馬行くのですが、
今回は丹沢にしてみました。

昨日が天気が良すぎたので、だいぶ融けてしまったようです。
それでも山頂のあたりはそれなりに雪が残っていて楽しめました。
でも、どろんこ祭りはいやですね〜。
2016/11/26 21:43
間に合った
sat4さん、こんばんは

塔ノ岳9:30着、何とか間に合って、美しい景色が見れて良かったですね。
大山→表尾根→塔ノ岳の順に、雲は上って行くのですね。
さすが人が多いだけに、雪解け&泥んこ祭りの始まりも早いですね。
これからの季節、丹沢は行くタイミングが難しいです。
この日だけで相当の人数が入山しているでしょうから、
霜が降りる度に、ドロドロ状態は続くのでしょう。

個人的には#24の写真がとても好きです。
富士山の右側に南ア、とても贅沢な眺めだと思います。
2016/11/27 17:49
Re: 間に合った
hirokさん、こんばんは。
丹沢のどろんこ祭り、始まってしまいました。
まいりますね。

箱根からだと、表尾根方面に沿って雲の上がっていく様子がよく見えたかと思います。
一方、箱根方面からも雲が攻めてきて、最初に巻かれたガスは箱根系でした。

スピードアップしようにも、はき慣れないトレッキングブーツで、さらに泥と雪。
なんとか、展望がある時間までに登れてよかったです。
富士から南アルプス、遠くに八ヶ岳。
先週は、展望がなかったので、できるだけ早い時間帯に登るのが大事だとわかりました。
2016/11/27 22:15
sat4さん、
折角なのでこちらにも参上しました。
まだいい感じで紅葉が残っていますね。
もう今週末で終わりでしょうけど。

大倉から塔ノ岳山頂まで、ほとんどノンストップで歩かれているかと思いますが、それでも2時間20分ぐらいかかっていますね。
普段の状態であればsat4さんだったら軽く2時間切りかと思いますが、ドロドロピッチャンがひどくて、階段部分も微妙な残雪で滑って歩きにくかったのだろうと想像できます。

下りは混んでいてよかったかも・・・空いていれば、スピード出過ぎて、こんな足下のコンディションではオッカナイですから。

  隊長
2016/11/29 19:28
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

紅葉はもうラストでしょうね。
私もそろそろ、紅葉のフィナーレ。
鎌倉とかいきたいなぁなんて、考えてます。

大倉0番ポストから塔ノ岳、みなさんタイムトライアルとかやられていて
速いひとは1時間ちょいみたいですね。

私は今年1月に初めて大倉尾根を歩きました(タイムトライアルではありません)。
そのときはご指摘のとおり、2時間は切っていますが、
今回は、トレッキングブーツだったのと、やはり路面状態で、
前回より遅くなったようです。

1週間前も同様ですが、
塔ノ岳、ひとおおすぎです。
2016/11/29 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら