また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1015234
全員に公開
ハイキング
北陸

高尾山⇔順尾山⇔大倉山 湯涌温泉から金沢トレイル1.5と浅犀みくまりの道周回

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:33
距離
25.4km
登り
1,955m
下り
1,956m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
1:25
合計
10:33
6:08
22
6:30
6:31
19
6:50
6:50
6
6:56
6:57
18
7:15
7:20
17
7:37
7:37
40
8:17
8:24
26
10:46
11:09
19
11:28
11:28
31
11:59
12:02
1
12:03
12:27
2
12:29
12:29
29
12:58
12:59
46
13:45
13:45
29
14:14
14:24
19
14:43
14:43
24
15:07
15:12
27
15:39
15:39
11
15:50
15:50
12
16:10
16:10
15
16:25
16:25
16
16:41
16:41
0
16:41
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
奥高尾山⇔順尾山の浅犀みくまり周回コースの柏の道・桃の木道は標高差300mの急斜面の直登(降)になりますが、ロープがつけられています。
その他周辺情報 温泉はもちろん湯楽 大人@390円 3種の露天風呂ありうち一つは源泉かけ流し
今回は湯楽の駐車場からスタート
2016年11月26日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 6:08
今回は湯楽の駐車場からスタート
いい天気になりそうです。
2016年11月26日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 6:15
いい天気になりそうです。
日の出前の湯涌温泉
2016年11月26日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 6:30
日の出前の湯涌温泉
高尾山登山口にむかって舗装路を歩きます。
2016年11月26日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 6:31
高尾山登山口にむかって舗装路を歩きます。
金沢トレイルの林道を歩いています。
2016年11月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 6:47
金沢トレイルの林道を歩いています。
11月6日の金沢トレイルセクションハイクでは時間の都合上ここまで車であがりましたが今回はしっかり歩いて歯抜け状態解消。
2016年11月26日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 6:59
11月6日の金沢トレイルセクションハイクでは時間の都合上ここまで車であがりましたが今回はしっかり歩いて歯抜け状態解消。
さらに林道を歩く
2016年11月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 7:10
さらに林道を歩く
高尾山登山口まで来ました。
2016年11月26日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 7:14
高尾山登山口まで来ました。
タコ岩
2016年11月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 7:25
タコ岩
2016年11月26日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 7:30
となりの山に陽があたってきた
2016年11月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 7:36
となりの山に陽があたってきた
落葉のじゅうたんを歩く
2016年11月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 7:50
落葉のじゅうたんを歩く
前高尾山に着きました。
2016年11月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 8:17
前高尾山に着きました。
金沢市街がよく見えます。
2016年11月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 8:17
金沢市街がよく見えます。
キゴ山と医王山
2016年11月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/26 8:18
キゴ山と医王山
先を急ぎます。
2016年11月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 8:35
先を急ぎます。
奥高尾山とうちゃく
2016年11月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 8:49
奥高尾山とうちゃく
キゴ山と医王山の手前に前高尾山
2016年11月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 8:52
キゴ山と医王山の手前に前高尾山
奥高尾山から順尾山方面へ。ここから未踏のエリアにはいります。
2016年11月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 8:55
奥高尾山から順尾山方面へ。ここから未踏のエリアにはいります。
浅犀みくまりの道周回コースの柏の道に入ります。
2016年11月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:06
浅犀みくまりの道周回コースの柏の道に入ります。
急斜面を下ります。
2016年11月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 9:20
急斜面を下ります。
急斜面のうえに落葉の下の土がすべり備付のロープを使わないと進むのが困難です。
2016年11月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:25
急斜面のうえに落葉の下の土がすべり備付のロープを使わないと進むのが困難です。
沢がある
2016年11月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:30
沢がある
標高差300mを一気に浅野川源流の河内谷川まで下りました。
2016年11月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:38
標高差300mを一気に浅野川源流の河内谷川まで下りました。
きれいな水なので水分を補給しました。
2016年11月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:38
きれいな水なので水分を補給しました。
周回コース上にはこの案内図が各所にあり。自分がどこにいるのか確認することができます。
2016年11月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:42
周回コース上にはこの案内図が各所にあり。自分がどこにいるのか確認することができます。
柏の道。思っていた以上に急な道でした。
2016年11月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:43
柏の道。思っていた以上に急な道でした。
しばらく河内谷林道を歩きます。
2016年11月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:48
しばらく河内谷林道を歩きます。
手作り感あふれる案内かんばん
2016年11月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/26 9:49
手作り感あふれる案内かんばん
ここから周回コースの桃の木道で順尾山をめざします。
2016年11月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:50
ここから周回コースの桃の木道で順尾山をめざします。
渡渉します。
2016年11月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 9:51
渡渉します。
柏の道の急下りに続いて、桃の木道もかなりの急登です。
2016年11月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 10:00
柏の道の急下りに続いて、桃の木道もかなりの急登です。
ロープを頼らないと進むのが困難です。
2016年11月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 10:07
ロープを頼らないと進むのが困難です。
こりゃエグい登りだ・・下も滑ります。
2016年11月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 10:12
こりゃエグい登りだ・・下も滑ります。
急登が続きます。
2016年11月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 10:19
急登が続きます。
登りきったかな・・立派なブナがある。
2016年11月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 10:33
登りきったかな・・立派なブナがある。
ブナの巨樹まできました。
2016年11月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 10:34
ブナの巨樹まできました。
道の傾斜がなくなって、しばらく歩くと・・・
2016年11月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 10:42
道の傾斜がなくなって、しばらく歩くと・・・
順尾山(883m)とうちゃく。柏の道と桃の木道の急坂キツかったです。
2016年11月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 10:45
順尾山(883m)とうちゃく。柏の道と桃の木道の急坂キツかったです。
順尾山まで来ました。
2016年11月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 11:06
順尾山まで来ました。
ここでランチ休憩にしました。
2016年11月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 10:54
ここでランチ休憩にしました。
次は大倉山をめざし県境稜線を進みます。
2016年11月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 11:09
次は大倉山をめざし県境稜線を進みます。
しばらく行くと分岐点ありここで周回コースから外れて大倉山方面に行きます。
2016年11月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 11:14
しばらく行くと分岐点ありここで周回コースから外れて大倉山方面に行きます。
1時間30分?そんなにかかるの?
2016年11月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 11:14
1時間30分?そんなにかかるの?
柏の道と桃の木道に比べたら天国のような登山道です。
2016年11月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 11:15
柏の道と桃の木道に比べたら天国のような登山道です。
振り返って順尾山方面
2016年11月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 11:20
振り返って順尾山方面
前方のピークが大倉山かな?
2016年11月26日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 11:26
前方のピークが大倉山かな?
両側に木がありますが、かなりのやせ尾根部分もありました。
2016年11月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 11:31
両側に木がありますが、かなりのやせ尾根部分もありました。
大倉山に近づいてくると雪がとけた後なのか登山道はドロドロでした。
2016年11月26日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 11:49
大倉山に近づいてくると雪がとけた後なのか登山道はドロドロでした。
大倉山山頂直下にはわずかながら雪がついてました。
2016年11月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 11:55
大倉山山頂直下にはわずかながら雪がついてました。
大倉山(1004m)とうちゃく
2016年11月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 12:30
大倉山(1004m)とうちゃく
展望台があり石川・富山の県境稜線の峰々が望めました。
2016年11月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/26 12:01
展望台があり石川・富山の県境稜線の峰々が望めました。
パノラマでドーン!左から中央奥に向かって県境稜線が続いています。中央左吊り尾根の左が大門山その左手前が多子津山さらに左手前が月ヶ原山。吊り尾根右が見越山その右奥に少しだけ大笠山。その右手前が高三郎山のようです。
2016年11月26日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/26 12:05
パノラマでドーン!左から中央奥に向かって県境稜線が続いています。中央左吊り尾根の左が大門山その左手前が多子津山さらに左手前が月ヶ原山。吊り尾根右が見越山その右奥に少しだけ大笠山。その右手前が高三郎山のようです。
今回、出会った唯一の登山者の方に撮ってもらいました。ありがとうございました。
2016年11月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/26 12:23
今回、出会った唯一の登山者の方に撮ってもらいました。ありがとうございました。
赤堂山に続く道
2016年11月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 12:29
赤堂山に続く道
木々の間から金沢方面が見える。
2016年11月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 12:35
木々の間から金沢方面が見える。
戻ります。
2016年11月26日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 13:25
戻ります。
帰りは浅犀周回コースのみくまりの道を通ります。このルート上の尾根が金沢市民憩いの犀川と浅野川の分水嶺になっているそうです。
2016年11月26日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/26 13:27
帰りは浅犀周回コースのみくまりの道を通ります。このルート上の尾根が金沢市民憩いの犀川と浅野川の分水嶺になっているそうです。
一部ロープ箇所もありますが、みくまりの道は柏の道・桃の木道に比べたらぜんぜん歩きやすいです。
2016年11月26日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 13:30
一部ロープ箇所もありますが、みくまりの道は柏の道・桃の木道に比べたらぜんぜん歩きやすいです。
犀川ダムが見える。
2016年11月26日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 13:31
犀川ダムが見える。
里山の縦走中です。
2016年11月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 13:32
里山の縦走中です。
心野谷山(826m)とうちゃく
2016年11月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 13:45
心野谷山(826m)とうちゃく
心野谷山の案内かんばん。次は西谷山か・・
2016年11月26日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 13:46
心野谷山の案内かんばん。次は西谷山か・・
明るいうちに帰りたいので先を急ぎました。
2016年11月26日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 13:52
明るいうちに帰りたいので先を急ぎました。
やや急な下り。ロープがあります。
2016年11月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 13:55
やや急な下り。ロープがあります。
そろそろ西谷山かな
2016年11月26日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 14:09
そろそろ西谷山かな
西谷山(775m)
2016年11月26日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 14:12
西谷山(775m)
2016年11月26日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 14:38
柏の道分岐点。浅犀みくまりの道周回コースの周回完了
2016年11月26日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 14:41
柏の道分岐点。浅犀みくまりの道周回コースの周回完了
2016年11月26日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 14:41
分岐点から程なくして奥高尾山。
2016年11月26日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 14:43
分岐点から程なくして奥高尾山。
さらに進んで前高尾山
2016年11月26日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 15:09
さらに進んで前高尾山
朝はまたいだ倒木。今回3人の登山道整備の方に出会いました。登山道をふさいでいた倒木が切られて通行しやすくなっていました。整備ありがとうございます。
2016年11月26日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 15:27
朝はまたいだ倒木。今回3人の登山道整備の方に出会いました。登山道をふさいでいた倒木が切られて通行しやすくなっていました。整備ありがとうございます。
落葉でフカフカの道を下ります。
2016年11月26日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 15:31
落葉でフカフカの道を下ります。
高尾山登山口まで戻ってきました。明るいうちにここまで戻れてホッとしました。
2016年11月26日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 15:50
高尾山登山口まで戻ってきました。明るいうちにここまで戻れてホッとしました。
林道を下ります。
2016年11月26日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/26 16:07
林道を下ります。
2016年11月26日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:14
湯涌温泉を見下ろす。
2016年11月26日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:20
湯涌温泉を見下ろす。
2016年11月26日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:21
坂道を下りきって湯涌温泉バス停
2016年11月26日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:25
坂道を下りきって湯涌温泉バス停
湯涌温泉を舞台にした人気アニメがあるとか・・その方面にはうとくて作品タイトルすら知りませんが・・
2016年11月26日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:26
湯涌温泉を舞台にした人気アニメがあるとか・・その方面にはうとくて作品タイトルすら知りませんが・・
よさげな温泉旅館・・
2016年11月26日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:27
よさげな温泉旅館・・
のんびり泊まりに来たいな・・
2016年11月26日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:28
のんびり泊まりに来たいな・・
金沢湯涌江戸村
2016年11月26日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:29
金沢湯涌江戸村
のどかな風景
2016年11月26日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/26 16:31
のどかな風景
浅野川沿いに歩く
2016年11月26日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:33
浅野川沿いに歩く
湯楽にとうちゃく。日没直前に帰ってこれました。さぁ温泉にはいろう!(^^♪
2016年11月26日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/26 16:39
湯楽にとうちゃく。日没直前に帰ってこれました。さぁ温泉にはいろう!(^^♪

感想

山行記録作成 2016年11月27日

11月5・6日に歩いた金沢トレイルセクションハイクで例会スケジュールの都合上、車移動で歯抜け状態になっていた浅野川温泉湯楽→湯涌温泉→高尾山登山口までの区間を歩いてそのまま奥高尾山まで登り、そこから浅犀みくまり周回コースの柏の道・桃の木道を抜けて順尾山(ずんのおやま)まで行き、そこから県境尾根道を進んで大倉山まで行ってきました。大倉山の展望台で県境稜線の眺望を満喫した後、順尾山まで戻り浅犀みくまり周回コースの浅犀みくまりの道で心野谷山→西谷山→奥高尾山と縦走して高尾山登山口→湯涌温泉と下山しました。

最初は大倉山の先にある赤堂山まで・・と思っていましたが、コースを甘く見ていたようで大倉山到着が正午になり赤堂山まで行くと明るいうちの下山は無理だと判断し、大倉山リターンとしました。

まずは金沢トレイルの歯抜け状態で歯の間にモノが詰まったような気分を解消できてスッキリしました。浅犀周回コースの柏の道は300mの急降下、谷の沢を渡渉して桃の木道の急斜面を300m直登しますが、この下り上りがハードでした。急斜面の上に雨後だったからか落葉の下の土が滑りまくりでかなり難儀しました。それでも要所にロープが設置され道としては整備されていて迷うようなところはありませんでした。

順尾山⇔大倉山は気持ちいい稜線歩きで落葉した枝の間から差し込む陽光を浴びながら進みました。大倉山前から降雪の跡があり山頂直下には雪がついていました。大倉山には展望台があり石川・富山の県境の峰々を見渡せました。

浅犀みくまりの道の心野谷山→西谷山→奥高尾山縦走コースは一部ロープの急斜面もありましたが概ね歩きやすい道でした。左の眼下に犀川ダムも見えました。

山行計画が甘かったのか、終わってみれば20km以上のガッツリハイキングになってしまいましたが、日の出前出発からゴールまで晴天に恵まれて楽しいハイキングとなりよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら