また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1015706
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台から飯盛山、ツツジ山、刈場坂峠

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
939m
下り
877m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
2:05
合計
8:00
9:00
20
9:20
0:00
50
パノラマコース入口
10:10
10:15
15
10:30
10:45
20
11:05
0:00
20
11:25
12:15
40
12:55
13:00
10
13:10
13:15
20
飯盛山
13:35
13:40
45
14:25
14:55
10
15:05
15:15
20
15:35
0:00
65
16:40
0:00
20
正丸トンネル入口
17:00
正丸駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大宮駅7:16−川越線−八高線−東飯能駅−西武秩父線−
   8:54西吾野駅着
帰り:正丸駅17:08−東飯能駅−八高線−川越線−大宮駅18:55着
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし。一昨日降った雪と重なった枯葉で滑りやすいところがありました。
関八州見晴台以降は、大半が舗装路歩き。ガンガン歩くと膝に優しくありません。
スタートの西吾野駅、団体さんも居て予想外の賑わい。
2016年11月26日 09:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 9:01
スタートの西吾野駅、団体さんも居て予想外の賑わい。
車道をしばらく歩き、西武線のガーダー橋をくぐります。
2016年11月26日 09:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 9:17
車道をしばらく歩き、西武線のガーダー橋をくぐります。
登山ルートが3本、今日は手前の「パノラマルート」を登ってみます。
2016年11月26日 09:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 9:20
登山ルートが3本、今日は手前の「パノラマルート」を登ってみます。
標識に従って左に。
2016年11月26日 09:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 9:22
標識に従って左に。
好ましい登山道。
2016年11月26日 09:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 9:23
好ましい登山道。
100mほど登ると、パノラマが広がりました。
2016年11月26日 09:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 9:33
100mほど登ると、パノラマが広がりました。
幅広の道が終わると樹林帯に入ります。
2016年11月26日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 9:47
幅広の道が終わると樹林帯に入ります。
急な登りもあります。
2016年11月26日 09:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 9:49
急な登りもあります。
他ルートと合流するとなだらかな道が続きます。
2016年11月26日 10:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 10:23
他ルートと合流するとなだらかな道が続きます。
高山不動尊に到着。紅葉が効いてます。
2016年11月26日 10:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 10:37
高山不動尊に到着。紅葉が効いてます。
おおきな大イチョウ。地面は黄色いじゅうたん。
2016年11月26日 10:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 10:36
おおきな大イチョウ。地面は黄色いじゅうたん。
本堂の紅葉。
2016年11月26日 10:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 10:46
本堂の紅葉。
踏みシロの狭い急な階段。団体さんが黙々と登ってきました。
2016年11月26日 10:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 10:48
踏みシロの狭い急な階段。団体さんが黙々と登ってきました。
一本の木が緑から紅に。
2016年11月26日 10:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 10:49
一本の木が緑から紅に。
関八州見晴台に向かいます。落葉がふかふか。
2016年11月26日 11:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 11:03
関八州見晴台に向かいます。落葉がふかふか。
見晴らしはいい。少し雲が低い。
2016年11月26日 11:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 11:21
見晴らしはいい。少し雲が低い。
関八州見晴台の山頂。
2016年11月26日 11:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 11:23
関八州見晴台の山頂。
左が高山不動尊奥社、東屋は先客済み。
2016年11月26日 11:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 11:25
左が高山不動尊奥社、東屋は先客済み。
奥武蔵の山並み、山頂は雲の中のようです。
2016年11月26日 11:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 11:26
奥武蔵の山並み、山頂は雲の中のようです。
広い山頂に団体さんが加わり50人程の盛況。昼食をいただきました。
2016年11月26日 11:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
11/26 11:38
広い山頂に団体さんが加わり50人程の盛況。昼食をいただきました。
奥武蔵グリーンラインに下ります。
2016年11月26日 12:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 12:24
奥武蔵グリーンラインに下ります。
グリーンラインは舗装された立派な林道。山道も時々現れますが短く、すぐ舗装路に出ます。
2016年11月26日 12:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 12:40
グリーンラインは舗装された立派な林道。山道も時々現れますが短く、すぐ舗装路に出ます。
飯盛峠の分岐。
2016年11月26日 12:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 12:57
飯盛峠の分岐。
飯盛峠から山道に入ってすぐ「飯盛山」。なだらかな樹林帯、標識が無いと通り過ぎそう。
2016年11月26日 13:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 13:10
飯盛峠から山道に入ってすぐ「飯盛山」。なだらかな樹林帯、標識が無いと通り過ぎそう。
飯盛山のピークは2つあるとのこと。手前のものは分からず通り過ぎました。
2016年11月26日 13:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 13:12
飯盛山のピークは2つあるとのこと。手前のものは分からず通り過ぎました。
一昨日降った雪は滑りやすい。
2016年11月26日 13:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 13:22
一昨日降った雪は滑りやすい。
ブナ峠。舗装路脇に建ってます。
2016年11月26日 13:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 13:34
ブナ峠。舗装路脇に建ってます。
ブナ峠から山道に入り、ツツジ山、刈場坂峠に向かいます。
2016年11月26日 13:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 13:34
ブナ峠から山道に入り、ツツジ山、刈場坂峠に向かいます。
ブナ峠を歌った歌碑。
2016年11月26日 13:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 13:39
ブナ峠を歌った歌碑。
グリーンラインが出来る前は気持ちの良い山道で繋がっていたのではないか。
2016年11月26日 13:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 13:41
グリーンラインが出来る前は気持ちの良い山道で繋がっていたのではないか。
一旦、舗装路に出て、すぐにツツジ山入口。
2016年11月26日 14:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 14:07
一旦、舗装路に出て、すぐにツツジ山入口。
少し雪でぬかるみ、ツツジ山山頂はもうすぐ。
2016年11月26日 14:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 14:21
少し雪でぬかるみ、ツツジ山山頂はもうすぐ。
本日の最高峰、ツツジ山山頂。木が払われていて明るい山頂です。
2016年11月26日 14:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 14:24
本日の最高峰、ツツジ山山頂。木が払われていて明るい山頂です。
今日歩いてきた山並み。
2016年11月26日 14:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 14:25
今日歩いてきた山並み。
樹木の間から、武甲山が見えました。
2016年11月26日 14:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 14:57
樹木の間から、武甲山が見えました。
居心地がいいので、3時のおやつ。コーヒーにチーズケーキ。
2016年11月26日 14:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
11/26 14:34
居心地がいいので、3時のおやつ。コーヒーにチーズケーキ。
ツツジ山から滑りながら5分で、刈場坂峠到着。
2016年11月26日 15:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 15:08
ツツジ山から滑りながら5分で、刈場坂峠到着。
広い駐車場に展望台。
2016年11月26日 15:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 15:11
広い駐車場に展望台。
堂平山の天文台が見えます。
2016年11月26日 15:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 15:10
堂平山の天文台が見えます。
時間も3時を回ったので、正丸駅に降りようとしました。車道ですが気持ちのいい道。
2016年11月26日 15:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 15:25
時間も3時を回ったので、正丸駅に降りようとしました。車道ですが気持ちのいい道。
正丸駅への降り口に出会わないまま、虚空蔵峠に着いてしまいました。正丸駅にはこのまま車道を歩くしかありません。
2016年11月26日 15:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 15:35
正丸駅への降り口に出会わないまま、虚空蔵峠に着いてしまいました。正丸駅にはこのまま車道を歩くしかありません。
紅葉の広葉樹と植林の対比。
2016年11月26日 15:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 15:46
紅葉の広葉樹と植林の対比。
長い車道歩きですが、紅葉もあり退屈しません。
2016年11月26日 15:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 15:49
長い車道歩きですが、紅葉もあり退屈しません。
「高麗川源流保全の碑」この上が源流なんですね。刈場坂峠からの入口が分かれば、ここへ出てきたようです。
2016年11月26日 15:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
11/26 15:54
「高麗川源流保全の碑」この上が源流なんですね。刈場坂峠からの入口が分かれば、ここへ出てきたようです。
中学生が作った、高麗川源流への看板。
2016年11月26日 16:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/26 16:22
中学生が作った、高麗川源流への看板。
虚空蔵峠から1時間位、きれいな人家が出てきました。
2016年11月26日 16:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 16:23
虚空蔵峠から1時間位、きれいな人家が出てきました。
140号線、正丸トンネル入口の所に出てきました。
2016年11月26日 16:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/26 16:39
140号線、正丸トンネル入口の所に出てきました。
いっきに陽が落ちました。トンネルから20分ほど、ゴールの正丸駅に着きました。
2016年11月26日 17:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/26 17:02
いっきに陽が落ちました。トンネルから20分ほど、ゴールの正丸駅に着きました。

装備

個人装備
ベースレイヤー ドライレイヤー ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 中間着 レインウェア上下 毛帽子 チェーンスパイク ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 山地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック一本 カメラ

感想

突然、雪が降ったので電車で行けて、紅葉もまだ残っていそうな奥武蔵、関八州見晴台に行きました。
関八州見晴台までの登山道、トレースはほとんど雪が消えていて、一応チェーンスパイクを持ってきましたが出番は無し、また奥武蔵は岩道が多くぬかるみが少ないので助かりました。
高山不動尊では見事な大イチョウの黄葉や淡い紅葉がお出迎え。関八州見晴台からは少し雲が多く、奥多摩、奥武蔵の山並みは上部が分かりませんでしたが、広々した眺望を充分堪能しました。
ほとんどが舗装道路らしいので二の足を踏んでた、関八州見晴台から刈場坂峠の間、今日は雪景色もあってけっこう楽しめました。
飯盛山は名前からして期待してしまいますが、杉林の中のなだらかな山道でした。多分グリーンラインが無かった頃はそれなりの存在感があったのでは、と思わせます。
予想外に良かったのは、ツツジ山。舗装道路から山道を400m歩いて60m登ります。山頂は適度に枝払いされ明るく眺めもいい、ゆっくりとコーヒー、おやつをいただきました。
刈場坂峠から正丸駅に下りる、林道ショートカットの入口が分かりませんでした。そのまま舗装林道を歩き、虚空蔵峠に着いてしまったので、1キロくらい余分に歩いたかもしれません。でも、そのおかげで、日和田山から丸山まで、登行済の線がつながりました。
午後は3時間以上舗装道路を歩きましたが、雪景色や紅葉の山歩きを充分楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら