また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1016198
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門から朝日岳まで 雪山絶景稜線歩き(*'ω'*)

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
11.8km
登り
1,647m
下り
1,646m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:40
合計
9:20
7:30
7:30
50
8:20
8:20
60
9:20
9:20
90
10:50
11:10
60
12:10
12:30
50
13:20
13:20
110
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 11時ころまでは晴れ、以降曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス 白毛門下の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
積雪状況は刻々と変化します
最新の情報を入手して安全登山を心がけてください

〜白毛門まで
急登の登りです。雪がしっかりと固まればアイゼンも効くので歩きやすくなると思います。登りより降りの方が怖かったです

白毛門〜笠ヶ岳
特に難しいところもなく歩きやすいです

笠ヶ岳〜朝日岳
稜線は細い部分もあるので注意が必要です。
おはようございます!
谷川岳も最高の目覚め(*'ω'*)
今日も一日がんばるぞい!
2016年11月26日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/26 6:50
おはようございます!
谷川岳も最高の目覚め(*'ω'*)
今日も一日がんばるぞい!
樹林帯の切れ目から松ノ木沢の頭と奥に白毛門がどっしり
何気にここまでの登りでけっこうキツいんですけど笑
2016年11月26日 06:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/26 6:52
樹林帯の切れ目から松ノ木沢の頭と奥に白毛門がどっしり
何気にここまでの登りでけっこうキツいんですけど笑
松ノ木沢の頭に到着!
わわわ、谷川岳が絶景でございまするぅ〜(≧▽≦)
谷川岳、一ノ倉岳に茂倉岳、武能岳や七ツ小屋まで!
2016年11月26日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
11/26 7:35
松ノ木沢の頭に到着!
わわわ、谷川岳が絶景でございまするぅ〜(≧▽≦)
谷川岳、一ノ倉岳に茂倉岳、武能岳や七ツ小屋まで!
いよいよ眼前に白毛門が現れます
さあここからだ!
2016年11月26日 07:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/26 7:32
いよいよ眼前に白毛門が現れます
さあここからだ!
本日のトップを歩くことができました
先を行くのは鹿さんだけ(*'▽')
2016年11月26日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/26 7:35
本日のトップを歩くことができました
先を行くのは鹿さんだけ(*'▽')
白毛門山頂の手前、笠ヶ岳と烏帽子岳のお姿(*‘∀‘)
旭岳は烏帽子岳の奥に隠れています
2016年11月26日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/26 8:19
白毛門山頂の手前、笠ヶ岳と烏帽子岳のお姿(*‘∀‘)
旭岳は烏帽子岳の奥に隠れています
第一ピーク到着!
ハァハァ、、久しぶりの雪歩きは大変だな(;´・ω・)
2016年11月26日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
11/26 8:24
第一ピーク到着!
ハァハァ、、久しぶりの雪歩きは大変だな(;´・ω・)
白毛門から谷川岳の絶景!
んんん?谷川岳の左側にやけに真っ白なお山は・・・
2016年11月26日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/26 8:27
白毛門から谷川岳の絶景!
んんん?谷川岳の左側にやけに真っ白なお山は・・・
浅間山だ(≧▽≦)
うわ〜真っ白でございますなぁ
2016年11月26日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/26 8:27
浅間山だ(≧▽≦)
うわ〜真っ白でございますなぁ
何度見てもうっとりする谷川岳、一ノ倉岳の岩壁
あれこそが谷川岳の魔の山の一面ですね
2016年11月26日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/26 8:28
何度見てもうっとりする谷川岳、一ノ倉岳の岩壁
あれこそが谷川岳の魔の山の一面ですね
んんん?
遠望で見えるあれは八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳だね
今日は本当に良い天気だなぁ
2016年11月26日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:28
んんん?
遠望で見えるあれは八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳だね
今日は本当に良い天気だなぁ
白毛門から先に進んでいよいよ笠ヶ岳の手前に到着です
あー、結構登るんだよなぁここ(;´・ω・)
2016年11月26日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/26 8:59
白毛門から先に進んでいよいよ笠ヶ岳の手前に到着です
あー、結構登るんだよなぁここ(;´・ω・)
ハァハァ・・・
笠ヶ岳山頂!
あらら、谷川岳はそろそろ雲の中に隠れちゃうかなぁ
2016年11月26日 09:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
11/26 9:27
ハァハァ・・・
笠ヶ岳山頂!
あらら、谷川岳はそろそろ雲の中に隠れちゃうかなぁ
馬蹄形グルリ!
改めて見ると七ツ小屋山と武能岳って結構距離あるんだな(;´・ω・)
馬蹄形日帰りもいつか歩いてみたい♪
2016年11月26日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/26 9:25
馬蹄形グルリ!
改めて見ると七ツ小屋山と武能岳って結構距離あるんだな(;´・ω・)
馬蹄形日帰りもいつか歩いてみたい♪
笠ヶ岳から烏帽子岳と朝日岳
ギザギザの稜線歩きだから、ここからが本番!
いよっしゃぁあ!
2016年11月26日 09:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
11/26 9:27
笠ヶ岳から烏帽子岳と朝日岳
ギザギザの稜線歩きだから、ここからが本番!
いよっしゃぁあ!
笠ヶ岳避難小屋
ここのドアは開けっぱなしになっておらずに避難できそうです
2016年11月26日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:32
笠ヶ岳避難小屋
ここのドアは開けっぱなしになっておらずに避難できそうです
冬の彫刻(*'ω'*)
2016年11月26日 09:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:38
冬の彫刻(*'ω'*)
いよいよ谷川岳が雲に包まれそう
かっこよすぎじゃないですか(≧▽≦)
2016年11月26日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/26 10:04
いよいよ谷川岳が雲に包まれそう
かっこよすぎじゃないですか(≧▽≦)
小烏帽子越えて、ギザギザ越えて・・・
烏帽子岳を越えたら朝日岳までもうちょっと!
2016年11月26日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:22
小烏帽子越えて、ギザギザ越えて・・・
烏帽子岳を越えたら朝日岳までもうちょっと!
あの大岩の奥が朝日岳のピークです!
ラストクライムオォーン!!
2016年11月26日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/26 10:45
あの大岩の奥が朝日岳のピークです!
ラストクライムオォーン!!
朝日岳に到着(≧▽≦)
来た道がだんだんと雲に包まれていく中、何とか間に合いました
2016年11月26日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/26 10:50
朝日岳に到着(≧▽≦)
来た道がだんだんと雲に包まれていく中、何とか間に合いました
あおいちゃんもにっこりです(*'▽')
2016年11月26日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/26 10:54
あおいちゃんもにっこりです(*'▽')
ジャンクションピークの方向には雪原が広がります
時間があればあそこを歩きたいけど・・・
これから曇ってガスに飲まれるし時間もないから素直に引き返します笑
2016年11月26日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:55
ジャンクションピークの方向には雪原が広がります
時間があればあそこを歩きたいけど・・・
これから曇ってガスに飲まれるし時間もないから素直に引き返します笑
大源太山の荒々しいお姿
上越のマッターホルンは圧倒的ですねぇ
2016年11月26日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/26 10:55
大源太山の荒々しいお姿
上越のマッターホルンは圧倒的ですねぇ
朝日岳の祠と某エナジードリンク
よーし、山頂堪能したし帰るぞー!
2016年11月26日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/26 11:03
朝日岳の祠と某エナジードリンク
よーし、山頂堪能したし帰るぞー!
ギザギザ4の烏帽子稜線は行きも帰りも同じくらいのしんどさ(;´・ω・)
谷川岳はすっかり雲の中だね
この直後このあたりもガスに飲まれました
2016年11月26日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/26 12:04
ギザギザ4の烏帽子稜線は行きも帰りも同じくらいのしんどさ(;´・ω・)
谷川岳はすっかり雲の中だね
この直後このあたりもガスに飲まれました
風も強いしたまらずに避難小屋で小休止
このときの外気はー3度くらいになってました
冬の風の力は本当に怖いです(;´・ω・)
2016年11月26日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/26 12:22
風も強いしたまらずに避難小屋で小休止
このときの外気はー3度くらいになってました
冬の風の力は本当に怖いです(;´・ω・)
笠ヶ岳山頂
見るものもなく風も寒いのでスタコラサッサですね
2016年11月26日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/26 12:32
笠ヶ岳山頂
見るものもなく風も寒いのでスタコラサッサですね
白毛門山頂
朝と雪の具合が全然違います_(:3」∠)_
2016年11月26日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/26 13:16
白毛門山頂
朝と雪の具合が全然違います_(:3」∠)_
松ノ木沢の頭から振り向く
朝と印象が違いすぎてちょっと笑った(*'▽')
2016年11月26日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/26 13:50
松ノ木沢の頭から振り向く
朝と印象が違いすぎてちょっと笑った(*'▽')
無事に下山です!
今回も素敵な山歩きでした(≧▽≦)
2016年11月26日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/26 15:08
無事に下山です!
今回も素敵な山歩きでした(≧▽≦)

感想

今回は三国山系の白毛門、笠ヶ岳、朝日岳登山です(*'ω'*)
いやぁ待ちに待った雪山!銀世界!銀世界!!ウッヒョー!!!

・・・なぁんて言うと思いました?
お花大好きおじさんなのでこの時期になると早く春が来ないかな・・・と思っている私です笑
でもですね、美しい四季がある日本の山において雪山を楽しまないのも間違っているワケですよ!山は一年中楽しい(*'ω'*)
しかし雪山は特に手放しで楽しいとは言えない世界です。
そのためまずはトレーニングですね。以上が前振りです(長いぞ
関東において豪雪、急登、稜線歩きに手っ取り早く触れ合えるとなればやはり谷川岳です。谷川山系に行くとこまではサクッと決まるのですが、実際にどこに行くか?

直前まであーだこーだ迷ったのですが、谷川岳をどかんと見たかったので白毛門に行くことにしました(*'▽')
午後から曇る予報だったことと、雪山なのであまり行動時間を増やしたくないと思ったのですができることなら朝日岳まで歩きたい!
リターンリミットは11:30としてとりあえず出発です。

白毛門と言えば序盤からの急登です_(:3」∠)_
体力温存の無理のないペースで登ります。すると早速朝日に染まる谷川岳とご対面!コレコレ!これが見たかったんだ(*'▽')
しばらく樹林帯を歩くと松ノ木沢の頭に到着!眼前の白毛門が雪で美しいですぅ〜(≧▽≦)
ここで先行していた3人パーティーに前を譲ってもらい、本日のトップとなりました。自分より先はアニマルトレースのみととても気持ちよく歩いて白毛門に到着。雪がふわふわだったので終盤の直登は特に登りづらかった(;´・ω・)

白毛門を登った時点で8:20、うーん朝日岳までは問題なければいける感じですね。笠ヶ岳に向かう道は直下の登り返しまでは緩やかな道で楽しい雪歩き(*'▽')写真は取れませんでしたが真っ白になウサギを見たりとゆるふわな感じで笠ヶ岳の下まで歩きます。
ここの登りはそこそこの斜度ですが難しい感じはないです。ただ雪があるとなおさら登るのがしんどい_(:3」∠)_
ゼェハァしながら登りきるとここは谷川馬蹄形をぐるりと眺めることができる絶景が広がります!笠ヶ岳まで登ると烏帽子岳の奥に朝日岳が見えます。
うぅ、ここから先の稜線歩きは大変だろうなぁ(;´・ω・)
しかし時間も大丈夫なのでとりあえずGOです!
まずは小烏帽子への登り、ここの登りは急なので大変でした。小烏帽子を過ぎたら細かいアップダウンを繰り返しながら朝日岳を目指します。道も細いし、パウダースノーの下は岩や笹が隠れているのでかなり歩きにくかったです。まぁ11月ですから固くなった雪とはいきませんよね_(:3」∠)_

苦戦しましたが10:50に朝日岳に到着!
無事歩ききることができました(*'ω'*)
烏帽子〜朝日の稜線と違って、朝日岳からジャンクションピークまではゆるやかな雪原が広がっています♪これまでの道ともまた違う雰囲気、JPまで歩きたいなぁと思いつつもさすがにそれは時間切れになるので下山開始です。
帰り道は天気も崩れて風も強くなってきてちょっと大変でした。しかし何よりもびっくりしたのが雪がかなり解けてる(@_@)
笠ヶ岳を過ぎてからアレ〜?と思いながら歩いていたのですが、やぱりかなり雪解けしていました。今日はそんなに気温上がったのかぁ。

15時過ぎに無事に下山。
今シーズン初の雪山を無事に歩ききれて大満足な一日でした(*'ω'*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら