ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1017263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

南鈴鹿縦走(鈴鹿峠〜油日岳)

2016年11月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
18.1km
登り
1,156m
下り
1,137m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:01
合計
9:13
8:31
8:31
60
9:31
9:32
17
9:49
9:50
27
10:17
10:19
15
10:34
10:37
23
11:00
11:02
12
11:14
11:14
35
11:49
11:49
18
12:07
12:52
63
13:55
13:57
18
14:15
14:17
21
14:38
14:41
135
16:56
ゴール地点
天候 曇り冷たい小雨も
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
In:JR関駅からコミュニティバスで伊勢坂下BS(100円)
Out:JR油日駅
コース状況/
危険箇所等
全般に痩せ尾根を進みます。
このため、ピークをまくことができないので、ほとんどすべてのピークを経由します。
数十メートル上がって、数十メートル下がる、これを数多く繰り返しますが、岩だったり、根っこだったり、真砂土だったり。
つづら折りに道を作ることができないので、基本は直登。アキレス腱が伸びます。
「俺のアキレス腱頑張れ!」な縦走です。
細いところも多く、両側が切れているところも。
細心の注意を払って進んでください。
 
※初心者にはお勧めしません
その他周辺情報 コンビニは、関駅から名古屋方面へ少し行ったところにあるみたいです(YAHOO地図によると)
自販機は、伊勢坂下バス停そばにあり。ドライブイン鈴鹿峠にもあったかな??
あとは、油日神社と、油日の街中までありません。
道の駅関にも多分あると思いますが。
トイレは、関駅(と隣の道の駅)で済ませてください
関駅の朝は、通勤客と通学客でたくさん
2016年11月29日 06:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 6:54
関駅の朝は、通勤客と通学客でたくさん
関駅07:25発のバスで、伊勢坂下まで
このバス、大阪からだと始発でも間に合わないんだよな
わずか3分前に出てしまう
ダイヤ変えて、待ってくれません?
2016年11月29日 07:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 7:39
関駅07:25発のバスで、伊勢坂下まで
このバス、大阪からだと始発でも間に合わないんだよな
わずか3分前に出てしまう
ダイヤ変えて、待ってくれません?
坂下宿のお勉強
2016年11月29日 07:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 7:44
坂下宿のお勉強
朝の坂下宿
見えているのが、最後の自販機
2016年11月29日 07:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:44
朝の坂下宿
見えているのが、最後の自販機
茶畑
2016年11月29日 07:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:44
茶畑
お茶の花が咲いています
2016年11月29日 07:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:45
お茶の花が咲いています
お地蔵さんに無事のお願い
2016年11月29日 07:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:50
お地蔵さんに無事のお願い
来春の準備中
2016年11月29日 07:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:50
来春の準備中
ツバキ
2016年11月29日 07:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:52
ツバキ
ドライブイン鈴鹿峠
前回はお世話になりました
2016年11月29日 07:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 7:58
ドライブイン鈴鹿峠
前回はお世話になりました
素泊まりで、朝食付き?
2016年11月29日 07:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 7:59
素泊まりで、朝食付き?
ここから右手に入ります
2016年11月29日 08:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 8:01
ここから右手に入ります
鈴鹿峠までは600m
2016年11月29日 08:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:02
鈴鹿峠までは600m
おなじみマムシグサ
ちょっと貧弱
2016年11月29日 08:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:04
おなじみマムシグサ
ちょっと貧弱
この辺が、昔の坂下宿
大雨で流れた後に、現在の位置へ
2016年11月29日 08:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:05
この辺が、昔の坂下宿
大雨で流れた後に、現在の位置へ
当時の石垣
2016年11月29日 08:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:07
当時の石垣
片山神社
2016年11月29日 08:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 8:08
片山神社
鈴鹿流薙刀術誕生の地らしい
2016年11月29日 08:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:09
鈴鹿流薙刀術誕生の地らしい
石畳を上がっていきます
2016年11月29日 08:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 8:11
石畳を上がっていきます
階段を上がっていきます
2016年11月29日 08:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:13
階段を上がっていきます
この広場に出たらもう少し
2016年11月29日 08:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:14
この広場に出たらもう少し
芭蕉の句碑
「ほっしんの 初にこゆる 鈴鹿山」
2016年11月29日 08:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:15
芭蕉の句碑
「ほっしんの 初にこゆる 鈴鹿山」
鈴鹿峠のお勉強
2016年11月29日 08:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:16
鈴鹿峠のお勉強
馬の水飲み鉢
2016年11月29日 08:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:17
馬の水飲み鉢
はい、鈴鹿峠に着きました
箱根峠を歩いたことがある人だったら、全然楽だと思いますよ
2016年11月29日 08:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 8:21
はい、鈴鹿峠に着きました
箱根峠を歩いたことがある人だったら、全然楽だと思いますよ
高畑山に向かいます
2016年11月29日 08:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 8:22
高畑山に向かいます
油日岳まで5時間というのは、ちょっと難しいかな?
2016年11月29日 08:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:22
油日岳まで5時間というのは、ちょっと難しいかな?
鈴鹿峠のお勉強アゲイン
2016年11月29日 08:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:23
鈴鹿峠のお勉強アゲイン
田村神社跡
現在は、土山にあります
2016年11月29日 08:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 8:26
田村神社跡
現在は、土山にあります
鏡岩への道
2016年11月29日 08:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:27
鏡岩への道
鏡岩
2016年11月29日 08:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:28
鏡岩
鏡岩のお勉強
2016年11月29日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:29
鏡岩のお勉強
鏡岩からは峠を登ってくる国道が一望できます
2016年11月29日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:29
鏡岩からは峠を登ってくる国道が一望できます
さ、高畑山へ向かいましょ
2016年11月29日 08:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:31
さ、高畑山へ向かいましょ
ささやぶ漕ぎになりかけの道
2016年11月29日 08:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:33
ささやぶ漕ぎになりかけの道
基本的に痩せ尾根を進みます
2016年11月29日 08:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:38
基本的に痩せ尾根を進みます
たぶん鹿の足跡
鳴き声も何度か聞きました
2016年11月29日 08:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:40
たぶん鹿の足跡
鳴き声も何度か聞きました
ここはほぼ正確
2016年11月29日 08:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 8:42
ここはほぼ正確
気持ちの良い樹林帯
2016年11月29日 08:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:46
気持ちの良い樹林帯
落ち葉で隠れがちなところも多いです
2016年11月29日 08:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:47
落ち葉で隠れがちなところも多いです
またまた痩せ尾根
2016年11月29日 08:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 8:51
またまた痩せ尾根
こういう境界杭は重要な道しるべです
2016年11月29日 09:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:00
こういう境界杭は重要な道しるべです
このへんはまだまだよい感じの道です
2016年11月29日 09:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:04
このへんはまだまだよい感じの道です
三重県側
海が見えます
2016年11月29日 09:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:05
三重県側
海が見えます
痩せ尾根〜
2016年11月29日 09:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 9:06
痩せ尾根〜
崩落地
2016年11月29日 09:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:09
崩落地
向こうに見えるのは御在所岳かしらん?
2016年11月29日 09:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:15
向こうに見えるのは御在所岳かしらん?
ここからナイフエッジ
2016年11月29日 09:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:17
ここからナイフエッジ
須磨アルプスの馬の背みたいな感じ
2016年11月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/29 9:18
須磨アルプスの馬の背みたいな感じ
鞍部で下を見る
2016年11月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:18
鞍部で下を見る
ある程度まで三点で上がって、最後はロープをつかんで一気に駆け上がれば上がれますよ
2016年11月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:18
ある程度まで三点で上がって、最後はロープをつかんで一気に駆け上がれば上がれますよ
きつい下りが多いのに、この辺で気が付き始めます
2016年11月29日 09:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:23
きつい下りが多いのに、この辺で気が付き始めます
わざわざ二枚もおかんでも
2016年11月29日 09:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:25
わざわざ二枚もおかんでも
中央右手のアンテナのある山が御在所?
2016年11月29日 09:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:28
中央右手のアンテナのある山が御在所?
三重側
海が輝いていますね
2016年11月29日 09:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:34
三重側
海が輝いていますね
鹿が荒らしているようです
2016年11月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:35
鹿が荒らしているようです
これが高畑山かな
2016年11月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:35
これが高畑山かな
三重県側
2016年11月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:37
三重県側
高畑山への最後の登り
2016年11月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:44
高畑山への最後の登り
高畑山山頂
2016年11月29日 09:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 9:45
高畑山山頂
高畑山 773m
背後は滋賀県側
2016年11月29日 09:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 9:45
高畑山 773m
背後は滋賀県側
三重県側の眺望が良いです
2016年11月29日 09:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:46
三重県側の眺望が良いです
これから向かう山々
2016年11月29日 09:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:49
これから向かう山々
ここは左
2016年11月29日 09:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:51
ここは左
小さな矢印を見逃さないように
2016年11月29日 09:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 9:51
小さな矢印を見逃さないように
来春の準備をしていますね
2016年11月29日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:58
来春の準備をしていますね
ささやぶ漕ぎ
2016年11月29日 09:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 9:59
ささやぶ漕ぎ
鹿が相当荒らしています
2016年11月29日 10:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:06
鹿が相当荒らしています
ここは左
2016年11月29日 10:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:10
ここは左
段差のない土の登りなので、アキレスが痛くなります
2016年11月29日 10:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:12
段差のない土の登りなので、アキレスが痛くなります
溝干山山頂 
2016年11月29日 10:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:14
溝干山山頂 
溝干山の標高は770mのようです
2016年11月29日 10:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 10:14
溝干山の標高は770mのようです
署名入り山名版
2016年11月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:15
署名入り山名版
ちょっと古いですが山名版
2016年11月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:15
ちょっと古いですが山名版
ここから坂下峠まで一気に下ります
2016年11月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:15
ここから坂下峠まで一気に下ります
振り返ると高畑山
2016年11月29日 10:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:16
振り返ると高畑山
今度向かうほう
2016年11月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:17
今度向かうほう
下りが始まります
2016年11月29日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:18
下りが始まります
崩落地が見えます
右側がこの後通るのかな?
2016年11月29日 10:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:19
崩落地が見えます
右側がこの後通るのかな?
下りはかなり急ですが、土なので滑ります
2016年11月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:20
下りはかなり急ですが、土なので滑ります
崩落地右
2016年11月29日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:22
崩落地右
崩落地左
2016年11月29日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:22
崩落地左
山と高原の地図の「巻き道」はここのことでした
2016年11月29日 10:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:24
山と高原の地図の「巻き道」はここのことでした
まっすぐ行くと危険なので、左に降ります
左も結構急なくだりですが
2016年11月29日 10:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:24
まっすぐ行くと危険なので、左に降ります
左も結構急なくだりですが
こんな感じ
2016年11月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:25
こんな感じ
さっきのところをまっすぐ降りると、こういう岩を乗り越えないといけない
2016年11月29日 10:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:28
さっきのところをまっすぐ降りると、こういう岩を乗り越えないといけない
下にも、迂回の指示
2016年11月29日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:29
下にも、迂回の指示
坂下峠はかなりえぐれています
2016年11月29日 10:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:31
坂下峠はかなりえぐれています
峠の部分は水が流れているのですが、左手に少し進むと、まいて上がれます
2016年11月29日 10:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:34
峠の部分は水が流れているのですが、左手に少し進むと、まいて上がれます
こんな感じで水が流れています
2016年11月29日 10:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:34
こんな感じで水が流れています
ちょっとハードルが高くないかい???
2016年11月29日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:35
ちょっとハードルが高くないかい???
これはなんざんしょ
2016年11月29日 10:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:43
これはなんざんしょ
登り〜〜
2016年11月29日 10:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:47
登り〜〜
溝干山
2016年11月29日 10:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:51
溝干山
この稜線を歩いてきたわけですね
2016年11月29日 10:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:51
この稜線を歩いてきたわけですね
この崩落地をどうやって上がればよいの?と思ったら、左手にふみ跡が。。
2016年11月29日 10:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:52
この崩落地をどうやって上がればよいの?と思ったら、左手にふみ跡が。。
ここから坂下方面へ向かえますが、右へ
2016年11月29日 10:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 10:54
ここから坂下方面へ向かえますが、右へ
唐木キレット
巻き道がありますが
2016年11月29日 10:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:57
唐木キレット
巻き道がありますが
拍子抜けするくらいすぐに反対側に出ました
巻かなくてもよかったかも
2016年11月29日 10:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 10:59
拍子抜けするくらいすぐに反対側に出ました
巻かなくてもよかったかも
この右側の突起が、唐木岳のようです
2016年11月29日 11:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:00
この右側の突起が、唐木岳のようです
でもちょっと行けそうにない
2016年11月29日 11:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:03
でもちょっと行けそうにない
はい
ごもっとも
2016年11月29日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:04
はい
ごもっとも
ここは左が崩落しており、怖いです
2016年11月29日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:04
ここは左が崩落しており、怖いです
ちょっとした鞍部に向かうべき山の案内
2016年11月29日 11:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:06
ちょっとした鞍部に向かうべき山の案内
こんな登りはたくさん
2016年11月29日 11:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:06
こんな登りはたくさん
結構滑ります
2016年11月29日 11:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:07
結構滑ります
唐木山とありますが、唐木岳のようです
2016年11月29日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:10
唐木山とありますが、唐木岳のようです
ここに山名版がたくさん
2016年11月29日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:10
ここに山名版がたくさん
これは730mなんだけど
2016年11月29日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:10
これは730mなんだけど
こっちは720m
国土地理院の地図では730m等高線に囲まれているので、730mにしておきます
2016年11月29日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 11:10
こっちは720m
国土地理院の地図では730m等高線に囲まれているので、730mにしておきます
この杭も縦走路の貴重な目印
2016年11月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:18
この杭も縦走路の貴重な目印
この境界杭はたくさんあります
2016年11月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:18
この境界杭はたくさんあります
コケがきれいですね
2016年11月29日 11:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:19
コケがきれいですね
痩せた鞍部を渡って、反対側に取り付く
こんなことを何度も繰りかえします
2016年11月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:20
痩せた鞍部を渡って、反対側に取り付く
こんなことを何度も繰りかえします
ロープ付きの登り
2016年11月29日 11:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:25
ロープ付きの登り
三重側は何度も見えるのです
2016年11月29日 11:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:28
三重側は何度も見えるのです
貴重な腐葉土の道
ふかふか
高速道路ですね
2016年11月29日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:29
貴重な腐葉土の道
ふかふか
高速道路ですね
この看板の意味するところは、半分過ぎた。ってことでしょうか
2016年11月29日 11:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:33
この看板の意味するところは、半分過ぎた。ってことでしょうか
これも三重側
2016年11月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:35
これも三重側
鹿にやられてますね
2016年11月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:35
鹿にやられてますね
なんか霧が出てきたか?
2016年11月29日 11:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:38
なんか霧が出てきたか?
三頭山山頂
2016年11月29日 11:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 11:39
三頭山山頂
小さな山名版がありました
みつかしらやま、というらしい
774m
2016年11月29日 11:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 11:40
小さな山名版がありました
みつかしらやま、というらしい
774m
花崗岩の風化したざれた道は好きではない
2016年11月29日 11:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:42
花崗岩の風化したざれた道は好きではない
これはなんだ?
2016年11月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:44
これはなんだ?
これも何?
2016年11月29日 11:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:47
これも何?
下って下って
向こうに鞍部が見えています
2016年11月29日 11:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:48
下って下って
向こうに鞍部が見えています
タヌキのふんかなぁ?
2016年11月29日 11:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:51
タヌキのふんかなぁ?
登り
2016年11月29日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:55
登り
岩だらけ!
2016年11月29日 11:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:56
岩だらけ!
なんかガスっぽい
2016年11月29日 11:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 11:59
なんかガスっぽい
ガスがかかってきました
2016年11月29日 12:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 12:05
ガスがかかってきました
この分岐の奥に那須ヶ原山
2016年11月29日 12:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 12:06
この分岐の奥に那須ヶ原山
那須ヶ原山は縦走路から離れています
2016年11月29日 12:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 12:06
那須ヶ原山は縦走路から離れています
霧の向こうに那須ヶ原山山頂の祠
2016年11月29日 12:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 12:08
霧の向こうに那須ヶ原山山頂の祠
三角点
2016年11月29日 12:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 12:08
三角点
那須ヶ原山山頂は800m
2016年11月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 12:09
那須ヶ原山山頂は800m
ここで降りると、深山口のバス停に出られます
甲賀駅まで一日4本かな
2016年11月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 12:09
ここで降りると、深山口のバス停に出られます
甲賀駅まで一日4本かな
こんな立派なのも
2016年11月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 12:09
こんな立派なのも
頂上にはほこらがあります
2016年11月29日 12:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 12:10
頂上にはほこらがあります
避難小屋もあり、休憩に使えます
おんぼろで湿っぽいので、お泊りはいやだな
鈴鹿の峰々ではお水も確保できないし
2016年11月29日 12:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 12:43
避難小屋もあり、休憩に使えます
おんぼろで湿っぽいので、お泊りはいやだな
鈴鹿の峰々ではお水も確保できないし
きょうはおにぎり&肉うどん
2016年11月29日 12:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 12:24
きょうはおにぎり&肉うどん
甲賀方面が見えます
2016年11月29日 12:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 12:58
甲賀方面が見えます
碑が出るとこんなにキレイ
2016年11月29日 13:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:00
碑が出るとこんなにキレイ
北のほう
2016年11月29日 13:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:02
北のほう
ここに落ちたら、アリジゴクかも
2016年11月29日 13:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:04
ここに落ちたら、アリジゴクかも
ハイキング気分で来ると痛い目にあいそうな
2016年11月29日 13:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 13:07
ハイキング気分で来ると痛い目にあいそうな
ここは勢いで登ってしまいます
2016年11月29日 13:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:11
ここは勢いで登ってしまいます
またまた痩せ尾根
2016年11月29日 13:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:12
またまた痩せ尾根
と思うと、こんな気持ちの良い尾根道
2016年11月29日 13:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:17
と思うと、こんな気持ちの良い尾根道
滋賀県側
2016年11月29日 13:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 13:23
滋賀県側
ここは間違えやすい
右折
2016年11月29日 13:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 13:25
ここは間違えやすい
右折
この木原造林の杭が目印
2016年11月29日 13:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:26
この木原造林の杭が目印
これが出たら間違った道に行っています
2016年11月29日 13:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:26
これが出たら間違った道に行っています
たぶんタヌキ
2016年11月29日 13:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:29
たぶんタヌキ
登り
2016年11月29日 13:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:33
登り
左から登ります
2016年11月29日 13:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:35
左から登ります
こういう木の音の場所は楽
2016年11月29日 13:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:36
こういう木の音の場所は楽
ここは岩場をつかみあがります
2016年11月29日 13:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:40
ここは岩場をつかみあがります
きのこ
2016年11月29日 13:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:41
きのこ
この桟道は腐りかけで怖い
2016年11月29日 13:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 13:44
この桟道は腐りかけで怖い
登る
2016年11月29日 13:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:53
登る
三国岳
2016年11月29日 13:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:56
三国岳
山名版
2016年11月29日 13:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:56
山名版
これは715m
ほかの山名版は690mなんですが
700、はないので、690mにしましょう
2016年11月29日 13:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 13:56
これは715m
ほかの山名版は690mなんですが
700、はないので、690mにしましょう
滋賀県方面
2016年11月29日 13:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 13:58
滋賀県方面
望油峠というらしい
2016年11月29日 14:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:04
望油峠というらしい
望油峠というらしい
2016年11月29日 14:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 14:04
望油峠というらしい
望油峠から柘植側の公園へ出られます
2016年11月29日 14:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 14:04
望油峠から柘植側の公園へ出られます
ロープ場延々と上る
2016年11月29日 14:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:04
ロープ場延々と上る
こういう真砂土の場所は滑るので嫌いです
2016年11月29日 14:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:08
こういう真砂土の場所は滑るので嫌いです
ここで油日山へ向かいますが、忍者岳はすぐそこ
2016年11月29日 14:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:13
ここで油日山へ向かいますが、忍者岳はすぐそこ
忍者岳山頂「
2016年11月29日 14:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 14:13
忍者岳山頂「
728m
2016年11月29日 14:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 14:13
728m
たぶん那須ヶ原山
2016年11月29日 14:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 14:21
たぶん那須ヶ原山
右側が大きく崩れています
2016年11月29日 14:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:23
右側が大きく崩れています
こういう痩せているところは勢いで
2016年11月29日 14:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 14:24
こういう痩せているところは勢いで
突然現れた加茂岳
2016年11月29日 14:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:27
突然現れた加茂岳
700mらしい
2016年11月29日 14:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:27
700mらしい
どこへ行けるのだろう?
2016年11月29日 14:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:29
どこへ行けるのだろう?
この鞍部、分岐点で、油日へ降りることができます
2016年11月29日 14:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:33
この鞍部、分岐点で、油日へ降りることができます
油日神社まで結構ありますね
2016年11月29日 14:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:33
油日神社まで結構ありますね
さ、油日岳によって行きましょう
2016年11月29日 14:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:33
さ、油日岳によって行きましょう
奥宮の屋根が見えてきました
2016年11月29日 14:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:37
奥宮の屋根が見えてきました
油日岳山頂
2016年11月29日 14:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 14:37
油日岳山頂
頂上の神社
2016年11月29日 14:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 14:39
頂上の神社
693mが正しそう。
2016年11月29日 14:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 14:38
693mが正しそう。
小さな山名版
2016年11月29日 14:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:38
小さな山名版
山名版が多い
2016年11月29日 14:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 14:39
山名版が多い
学校登山の名残ででしょうか?
2016年11月29日 14:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:39
学校登山の名残ででしょうか?
余の公園へ降りることも
2016年11月29日 14:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:40
余の公園へ降りることも
さ、油日神社へ向かいましょう
2016年11月29日 14:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:46
さ、油日神社へ向かいましょう
コケの庭ですね
2016年11月29日 14:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:51
コケの庭ですね
コケの庭
2016年11月29日 14:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:53
コケの庭
トラバースなんて、初めてかも
2016年11月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:56
トラバースなんて、初めてかも
コケの庭をしたから
2016年11月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:56
コケの庭をしたから
油日神社奥宮(油日岳山頂にあったもの)の参詣路に当たるようです
2016年11月29日 14:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 14:57
油日神社奥宮(油日岳山頂にあったもの)の参詣路に当たるようです
崩落地を横切るように道ができています
2016年11月29日 15:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:00
崩落地を横切るように道ができています
下から見ると、崩落のすごさが分かります
2016年11月29日 15:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:00
下から見ると、崩落のすごさが分かります
まっすぐ行っちゃった。
左に曲がるのが正解
2016年11月29日 15:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:03
まっすぐ行っちゃった。
左に曲がるのが正解
何回か渡渉します
2016年11月29日 15:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:06
何回か渡渉します
水が流れていますが、鹿もいるから、飲むべきではないと思います
2016年11月29日 15:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:07
水が流れていますが、鹿もいるから、飲むべきではないと思います
川を横切りますので、大雨の後は怖いだろうなぁ
2016年11月29日 15:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:08
川を横切りますので、大雨の後は怖いだろうなぁ
突然人工物が
2016年11月29日 15:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:10
突然人工物が
なんの木の子だろう
2016年11月29日 15:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:11
なんの木の子だろう
梯子もありました
2016年11月29日 15:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:12
梯子もありました
川沿いに降りる
2016年11月29日 15:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:13
川沿いに降りる
最後に木段
2016年11月29日 15:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:14
最後に木段
大きく崩壊しています
この梯子は怖いけれど、右手の地面が歩けます
2016年11月29日 15:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:14
大きく崩壊しています
この梯子は怖いけれど、右手の地面が歩けます
ここからは舗装路に
2016年11月29日 15:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 15:15
ここからは舗装路に
この先が登山口です
2016年11月29日 15:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:17
この先が登山口です
登山口
ここまでタクシーで来られる、とありますが、道路に穴が開いているところもあり、ここまでは来てくれないだろうなぁ
2016年11月29日 15:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:18
登山口
ここまでタクシーで来られる、とありますが、道路に穴が開いているところもあり、ここまでは来てくれないだろうなぁ
はい登山口です
2016年11月29日 15:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:19
はい登山口です
油日駅まで1時間半・・・
2016年11月29日 15:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 15:18
油日駅まで1時間半・・・
これはなんだ???
2016年11月29日 15:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:23
これはなんだ???
何かの人工物のようですが
2016年11月29日 15:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:25
何かの人工物のようですが
営林小屋??
2016年11月29日 15:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:28
営林小屋??
杣川はここから
2016年11月29日 15:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 15:31
杣川はここから
ありがとうございます!
2016年11月29日 15:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:33
ありがとうございます!
気持ちの良い道です
2016年11月29日 15:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 15:47
気持ちの良い道です
ん???
2016年11月29日 16:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:00
ん???
なんで大根が!
2016年11月29日 16:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:00
なんで大根が!
塗り壁たち
2016年11月29日 16:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:02
塗り壁たち
塗り壁の後ろに本日のハイシャ
2016年11月29日 16:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:02
塗り壁の後ろに本日のハイシャ
半分来たぞ
2016年11月29日 16:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 16:04
半分来たぞ
登山届のBOXがありました
2016年11月29日 16:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:04
登山届のBOXがありました
このおじさん、犬の散歩に軽トラを使うのは良いとして、犬を放し飼いにしてるんだよな・・
2016年11月29日 16:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:07
このおじさん、犬の散歩に軽トラを使うのは良いとして、犬を放し飼いにしてるんだよな・・
旧甲賀町のマンホールは忍者
2016年11月29日 16:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:09
旧甲賀町のマンホールは忍者
変な飛び出し君
2016年11月29日 16:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/29 16:10
変な飛び出し君
油日神社
2016年11月29日 16:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 16:15
油日神社
油日神社
2016年11月29日 16:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 16:15
油日神社
油日神社の御神田
2016年11月29日 16:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 16:31
油日神社の御神田
あの山を登ってきたんだよね??
2016年11月29日 16:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:42
あの山を登ってきたんだよね??
ここに木内城があったらしい
2016年11月29日 16:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:44
ここに木内城があったらしい
やはり飛び出し君は忍者だ
2016年11月29日 16:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 16:46
やはり飛び出し君は忍者だ
油日神社の大鳥居
2016年11月29日 16:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11/29 16:50
油日神社の大鳥居
道路元票ではなかった
2016年11月29日 16:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/29 16:50
道路元票ではなかった
油日駅
ニンニン
2016年11月29日 16:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 16:54
油日駅
ニンニン
実は、ヘッデンを忘れておりまして、前日に奈良駅前のコンビニで購入した懐中電灯
使わなくてよかった。
2016年11月29日 20:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/29 20:23
実は、ヘッデンを忘れておりまして、前日に奈良駅前のコンビニで購入した懐中電灯
使わなくてよかった。
撮影機器:

感想

鈴鹿山脈は、滋賀県と三重県を分かる山脈。
今回通過した地点も、そのような場所です。
縦走路は痩せ尾根でつながれており、巻き道がほとんどありません。
このため、ほとんどすべてのピークを通過するわけで、その前後に数十メートルの登り下りがあり、上がったり下がったりを、数えきれないくらいします
三点確保で坂があったり、何もないけど急な下り坂もあったり
ある程度、山を歩いている人向けの縦走路です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら