また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1017324
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雪纏う 美しき稜線(金峰山)バッテリー紛失…

2016年11月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
11.8km
上り
1,173m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:40
合計
6:12
9:29
9:30
28
9:58
9:58
7
10:05
10:05
20
10:25
10:27
41
11:08
11:08
15
11:23
11:23
11
11:34
11:39
20
11:59
12:00
4
12:04
12:13
13
12:26
12:26
19
12:45
12:49
6
12:55
12:56
6
13:02
13:03
44
13:47
13:48
16
14:04
14:04
7
14:11
14:11
20
14:31
14:46
20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山ポストはみずがき山荘・県営無料駐車場・富士見平小屋に設置されてます。
市営無料大駐車場  (約100台)
瑞牆山荘横無料駐車場(約20台)

『茅ヶ岳みずがき田園バス』
2016年度のみずがきルート(韮崎瑞牆線)、茅ヶ岳ルート(韮崎深田公園線)
の運行は、11月23日をもって終了しています。

2017年度の運行内容(期間、時間、運賃)は、現在未定です。
運行についての発表(掲載)は、2017年2月下旬を予定しております。
http://kyohoku.jp/wp-content/uploads/2016/04/HokutoCity2016.jpg

タクシー(JR韮崎駅〜みずがき山荘)
料金 約10,000円(50分)
有限会社甲斐タクシー TEL:0551-22-0255 
株式会社旭タクシー  TEL:0551-22-2331
有限会社韮崎タクシー TEL:0120-69-2235
コース状況/
危険箇所等
「県営無料駐車場 〜 富士見平小屋」
落葉で覆われた登山道で、若干急な登りもあります。
落葉の下はガレ場なので、足元が不安定な場所があるので要注意。

「富士見平小屋 〜 砂払の頭」
大日小屋までは浮き石が多いガレ場が続きます。
大日岩から岩と雪のミックスなので、チェーンスパイク or 軽アイゼンを勧めます。
日当りが悪い箇所は凍結しているので要注意。

「砂払の頭 〜 金峰山」
金峰山山頂まで稜線歩きが続きます。
凍結した岩をアップダウンするので、アイゼンを装着するのが無難。
積雪は20〜30cm程度で、トレースもハッキリしているので迷う箇所はありません。
山頂付近は積雪で覆われたゴーロ帯で、歩き難い印象です。
その他周辺情報 「金峰山」
http://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=351

「瑞牆山荘」
http://www.mizugaki.burari.biz/

「増富ラジウム温泉峡 北杜市」
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/1742/

「増富の湯」
http://masutominoyu.com
恒例となった夜勤最終日の強行登山。
増富ラジウムラインから撮影した八ヶ岳。
2016年11月29日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 7:14
恒例となった夜勤最終日の強行登山。
増富ラジウムラインから撮影した八ヶ岳。
左から鳳凰三山・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳。
雲一つない快晴が期待できます。
2016年11月29日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 7:14
左から鳳凰三山・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳。
雲一つない快晴が期待できます。
県営無料駐車場を利用しました。
100台収容出来ますが、今日は10台に満たない状況。
2016年11月29日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 8:55
県営無料駐車場を利用しました。
100台収容出来ますが、今日は10台に満たない状況。
11月24日に降った雪は完全に溶けて、落葉に覆われた登山道が続きます。
2016年11月29日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 9:02
11月24日に降った雪は完全に溶けて、落葉に覆われた登山道が続きます。
あちらこちらに立派な霜柱が成長中。
2016年11月29日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 9:17
あちらこちらに立派な霜柱が成長中。
木々が邪魔ですが、瑞牆山山頂方面が見れます。
2016年11月29日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 9:18
木々が邪魔ですが、瑞牆山山頂方面が見れます。
30〜40分程度で富士見平小屋へ到着。
小屋前は幾つもベンチがあるので、休憩に最適な場所です。
2016年11月29日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 9:29
30〜40分程度で富士見平小屋へ到着。
小屋前は幾つもベンチがあるので、休憩に最適な場所です。
金峰山方面へ向かいます。
2016年11月29日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 9:33
金峰山方面へ向かいます。
序盤は浮き石が多いガレ場を登ります。
それほど傾斜はキツくありません。
2016年11月29日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 9:38
序盤は浮き石が多いガレ場を登ります。
それほど傾斜はキツくありません。
日陰で水はけ悪い場所は薄氷が張ってました。
2016年11月29日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 9:52
日陰で水はけ悪い場所は薄氷が張ってました。
大日小屋付近から着雪が目立ちます。
2016年11月29日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 10:06
大日小屋付近から着雪が目立ちます。
要所には鎖もあります。
ここは10m程度。
2016年11月29日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 10:11
要所には鎖もあります。
ここは10m程度。
大日岩(2,201m)。
圧巻のスケールです。
2016年11月29日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12
11/29 10:23
大日岩(2,201m)。
圧巻のスケールです。
大日岩から後ろを振り返ると、絶景が広がっています。
南アルプス(南部〜北部)・遠くに中央アルプスまで見れました。
2016年11月29日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
11
11/29 10:23
大日岩から後ろを振り返ると、絶景が広がっています。
南アルプス(南部〜北部)・遠くに中央アルプスまで見れました。
大日岩分岐。
ここが中間地点です。
2016年11月29日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 10:29
大日岩分岐。
ここが中間地点です。
先ほどの分岐から雪道に変わります。
部分的にアイスバーンなので、非常に滑り易い。
2016年11月29日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 10:32
先ほどの分岐から雪道に変わります。
部分的にアイスバーンなので、非常に滑り易い。
木の根や岩を伝えばアイゼン使わなくても、登れる状態。
下りは着用を勧めます。
2016年11月29日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 10:47
木の根や岩を伝えばアイゼン使わなくても、登れる状態。
下りは着用を勧めます。
砂払の頭に到着。
ここから美しい稜線歩きが始まります。
2016年11月29日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 11:09
砂払の頭に到着。
ここから美しい稜線歩きが始まります。
澄み切った晴天のおかげで、絶景が広がってました。
南アルプス・中央アルプス・八ヶ岳・瑞牆山です。
2016年11月29日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
13
11/29 11:11
澄み切った晴天のおかげで、絶景が広がってました。
南アルプス・中央アルプス・八ヶ岳・瑞牆山です。
若干雲が掛かっている八ヶ岳と瑞牆山。
2016年11月29日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 11:13
若干雲が掛かっている八ヶ岳と瑞牆山。
南アルプスを紹介します。
左から聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳・農鳥岳・間ノ岳・北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳・鋸岳。
右奥が中央アルプスです。
2016年11月29日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 11:14
南アルプスを紹介します。
左から聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳・農鳥岳・間ノ岳・北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳・鋸岳。
右奥が中央アルプスです。
千代の吹上から山頂へ続く稜線が美しい…
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
2016年11月29日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 11:17
千代の吹上から山頂へ続く稜線が美しい…
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
小さい霧氷が残っていました。
2016年11月29日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 11:18
小さい霧氷が残っていました。
一部に鎖もあります。
この辺りは凍結していて滑り易い。
2016年11月29日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 11:20
一部に鎖もあります。
この辺りは凍結していて滑り易い。
富士山もバッチリ見れました。
2016年11月29日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12
11/29 11:22
富士山もバッチリ見れました。
日が当たっている稜線上はこんな感じ。
2016年11月29日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 11:24
日が当たっている稜線上はこんな感じ。
振り返ると南アルプスの絶景が広がってて、なかなか前に進まない…
2016年11月29日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 11:25
振り返ると南アルプスの絶景が広がってて、なかなか前に進まない…
稜線の中間付近。
ここからの眺めも素敵です。
2016年11月29日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10
11/29 11:27
稜線の中間付近。
ここからの眺めも素敵です。
金峰山小屋分岐。
右側へ登ります。
2016年11月29日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 11:36
金峰山小屋分岐。
右側へ登ります。
この辺は日陰のアップダウンで、凍結した岩を進みます。
2016年11月29日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 11:38
この辺は日陰のアップダウンで、凍結した岩を進みます。
太陽を見上げると一瞬ハロー現象になっていた。
撮影したけど間に合わなかった…
2016年11月29日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/29 11:41
太陽を見上げると一瞬ハロー現象になっていた。
撮影したけど間に合わなかった…
八ヶ岳方面の雲は厚みを増している…
あちらに行かないで正解だった。
2016年11月29日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 11:43
八ヶ岳方面の雲は厚みを増している…
あちらに行かないで正解だった。
小さい霧氷がキラキラ輝いてて綺麗。
2016年11月29日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 11:49
小さい霧氷がキラキラ輝いてて綺麗。
いよいよ山頂へのVictory Road。
ランドマークの五丈岩も間近です。
2016年11月29日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/29 11:50
いよいよ山頂へのVictory Road。
ランドマークの五丈岩も間近です。
霧氷を寄って撮影。
2016年11月29日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/29 11:52
霧氷を寄って撮影。
足元はこんな感じ。
完全に雪道です。
2016年11月29日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 11:53
足元はこんな感じ。
完全に雪道です。
山頂までおよそ150m。
2016年11月29日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 11:55
山頂までおよそ150m。
霧氷と富士山のコラボ。
2016年11月29日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 11:55
霧氷と富士山のコラボ。
五丈岩の手前で振り返った1枚。
2016年11月29日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 11:57
五丈岩の手前で振り返った1枚。
ダイヤモンド五丈岩風に撮影。
2016年11月29日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 11:59
ダイヤモンド五丈岩風に撮影。
五丈岩の全貌。
着雪しているので登攀は厳しいかな?
2016年11月29日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:00
五丈岩の全貌。
着雪しているので登攀は厳しいかな?
新しい標識が設置されてました。
設置場所がd(-_^)good!!
富士山をバックに撮影。
2016年11月29日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
13
11/29 12:02
新しい標識が設置されてました。
設置場所がd(-_^)good!!
富士山をバックに撮影。
山頂方面へ向かいます。
大きな岩が点在するゴーロ帯なので、歩き難い。
2016年11月29日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:00
山頂方面へ向かいます。
大きな岩が点在するゴーロ帯なので、歩き難い。
金峰山山頂(2,599m)。
後ろは雲に覆われた八ヶ岳。
2016年11月29日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 12:05
金峰山山頂(2,599m)。
後ろは雲に覆われた八ヶ岳。
記念にタッチ。
2016年11月29日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:06
記念にタッチ。
誰もいなかったので自撮りました。
2016年11月29日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
15
11/29 12:08
誰もいなかったので自撮りました。
八ヶ岳方面は殆ど見えない状態になっていた…
2016年11月29日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:13
八ヶ岳方面は殆ど見えない状態になっていた…
右奥が国師ヶ岳と奥千丈岳。
左奥は三宝山・甲武信ケ岳方面。
2016年11月29日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:14
右奥が国師ヶ岳と奥千丈岳。
左奥は三宝山・甲武信ケ岳方面。
左奥が大菩薩嶺方面。
中央のちょっと右側が前回登った三つ峠山。
2016年11月29日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 12:14
左奥が大菩薩嶺方面。
中央のちょっと右側が前回登った三つ峠山。
軽い昼食を済ませたので、下山します。
2016年11月29日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 12:22
軽い昼食を済ませたので、下山します。
美しい稜線を下ります。
2016年11月29日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 12:26
美しい稜線を下ります。
写真中央は毛無山。
右側に甲府盆地が広がっています。
2016年11月29日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 12:44
写真中央は毛無山。
右側に甲府盆地が広がっています。
雪のキラキラ感、伝わりますか?
2016年11月29日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 12:50
雪のキラキラ感、伝わりますか?
砂払の頭に到着。
ここで絶景とお別れして樹林帯へ入ります。
2016年11月29日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 13:00
砂払の頭に到着。
ここで絶景とお別れして樹林帯へ入ります。
樹林帯に入ると雪と氷の下りが続きます。
アイゼン装着しないと厳しいです。
2016年11月29日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 13:03
樹林帯に入ると雪と氷の下りが続きます。
アイゼン装着しないと厳しいです。
20分程下って雪が少なくなったのでアイゼン外しました。
この判断は失敗でした…
2016年11月29日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 13:22
20分程下って雪が少なくなったのでアイゼン外しました。
この判断は失敗でした…
まだまだ続く雪道。
凍ってて非常に滑り易い。
2016年11月29日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 13:36
まだまだ続く雪道。
凍ってて非常に滑り易い。
転倒こそしなかったが、ヒヤリとした場面もありました。
大日岩分岐まで装着することを勧めます。
2016年11月29日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 13:46
転倒こそしなかったが、ヒヤリとした場面もありました。
大日岩分岐まで装着することを勧めます。
岩陰に多数の氷柱を発見。
2016年11月29日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 13:50
岩陰に多数の氷柱を発見。
鎖もありますがフリクションが効くので、下り易い印象です。
2016年11月29日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 13:52
鎖もありますがフリクションが効くので、下り易い印象です。
長い物で10cmに及ぶ霜柱。
2016年11月29日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 14:22
長い物で10cmに及ぶ霜柱。
富士見平小屋のベンチで富士山見ながら休憩。
ここで大失敗!!
予備バッテリーをベンチに置き忘れた可能性大。
ガ━(゜ロ゜;)━ン
2016年11月29日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 14:46
富士見平小屋のベンチで富士山見ながら休憩。
ここで大失敗!!
予備バッテリーをベンチに置き忘れた可能性大。
ガ━(゜ロ゜;)━ン
無事に県営無料駐車場に到着。
2016年11月29日 15:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 15:07
無事に県営無料駐車場に到着。
帰宅して長男と食事した後にゲーセンに来ました。
競馬のメダルゲームで大当たりΣ(゜口゜II)えーー!
長男は869枚ゲット。
2016年11月29日 19:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 19:34
帰宅して長男と食事した後にゲーセンに来ました。
競馬のメダルゲームで大当たりΣ(゜口゜II)えーー!
長男は869枚ゲット。
自分は173枚ゲット。( ̄ー#)v
2016年11月29日 19:34撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 19:34
自分は173枚ゲット。( ̄ー#)v
これでしばらくはメダルゲーム楽しめます§(*^o^*)§
この後モバイルバッテリーが無い事に気付き、ガックリです…
(=□=;)ショック
2016年11月29日 19:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 19:40
これでしばらくはメダルゲーム楽しめます§(*^o^*)§
この後モバイルバッテリーが無い事に気付き、ガックリです…
(=□=;)ショック
撮影機器:

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴: SALOMON COSMIC 4D 2 GTX 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 携帯: Apple iPhone6 ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター アイゼン:10本爪

感想

恒例となった夜勤最終日の強行登山。
GPV気象予報では快晴の予報だったので、雪山ハイクしに金峰山へ向かいました。
体力に余裕があったら瑞牆山も登りたかったけど、夜勤明けなのでガマン。

11月24日に降った雪は、殆ど溶けていて落葉に覆われた登山道でした。
富士見平小屋まで一部ガレ場の急坂です。
落葉に覆われてて足元が見えないので、油断するとバランス崩すかも…

富士見平小屋から先もガレ場が続きます。
徐々に雪が目立ってきて、大日岩からは雪道となります。
登りは岩と木の根を伝って攻略できますが、アイゼン装着した方が無難かと思います。

砂払の頭から金峰山山頂までは、美しい稜線歩きが始まります。
3、4つのピークを越えて山頂に向かいます。
日当りが悪い場所は積雪も多く、岩も凍結しており注意が必要です。
稜線上を歩くので迷う箇所はありませんが、ガスっている時は慎重に…

金峰山山頂付近は大きな岩が点在するゴーロ帯で、踏み抜く場所もあるので歩き難い印象。
山頂標識のスペースはかなり狭いです。
五丈岩周辺は開けているので、ランチに最適です。

初めて金峰山に登った3年前、目の当たりにした稜線に感激しました(^▽^)
それ以来毎年登っているけど、稜線で味わう感動は変わりません。
日本百名山に数えられるだけある、魅力的な山だと思います。

大弛峠(おおだるみとおげ)2,360m地点からアクセスするのが一番楽だけど、やっぱり県営無料駐車場から登る方が魅力倍増なのでオススメします。
コースタイムは4時間10分なので、日帰りで問題ないと思います。

楽しい山行となりましたが、反省点が一点。
いつも使用しているモバイルバッテリー(Panasonic製:黒色)が紛失している事に帰宅後気付く…
いくら探せど発見出来ない(→.←) ん〜…
下山時に寄った富士見平小屋前のベンチに置き忘れた可能性大。
一応富士見平小屋の店主に電話で落とし物のお願いはしました。
もし見かけたらメッセージ下さい。

m(._.)mオネガイシマス

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

同じ日に♪
春キティさん
こんばんは☆

私も同じ日に
富士山眺めて歩いてました
いろいろハプニングありましたが
春キティさんも
無くし物したのですね(涙
落し物で見つかると良いですね
私、2年前に富士山7合目で
買ったばかりのiPhone落としましたが
二週間後に御殿場のauから
送られて戻ってきましたよ♪

春キティさんのレコ見て
金峰山、私も行ってみたくなりました
いつかレコを参考にして
行ってみます☆
次のキレイなレコ
楽しみにしていますね〜
2016/11/30 23:14
同じ日でしたね(^o^)v
アイランドさん、こんばんは。
この日は気持ちいい快晴で最高でしたね。
毛無山のレコ、楽しく拝見させてもらいました。

モバイルバッテリーが無いのは正直ショックです…
小休憩した後は必ず忘れ物が無いか確認する癖を
付けてたけど、夜勤明けでボーっとしてたのが
原因かな?
ちょっと高く付いたけど、これも勉強です(→。←;

アイランドさんのiPhoneが無事に戻ってきたのは
ラッキーですね。
待っていた2週間は、憂鬱な日々だったのでは
ないでしょうか。§> < ∂§
自分のバッテリーも奇跡の生還を果たす事を
祈っています(^人^)オ・ネ・ガ・イ

金峰山へ登る時は、是非みずがき山荘の県営無料駐車場
側からアタックして下さい。
アイランドさんの金峰山レコ、楽しみに待ってます。
(⌒O ⌒*)/~
2016/12/2 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら