また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1017580
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (姫百合駐車場〜黒檜山)★ピストン

2016年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
18.8km
上り
1,353m
下り
1,357m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
1:12
合計
10:07
6:09
39
6:48
6:48
9
6:57
6:59
33
7:32
7:32
22
7:54
7:54
30
8:24
8:24
27
8:51
9:05
5
9:10
9:11
6
9:17
9:18
3
9:26
9:27
15
9:42
9:42
65
10:47
10:47
3
10:50
10:51
5
10:56
11:00
3
11:03
11:03
5
11:08
11:42
19
12:01
12:01
10
12:11
12:17
43
13:00
13:00
4
13:04
13:05
38
13:43
13:47
36
14:23
14:23
28
14:51
14:51
29
15:20
15:21
10
15:31
15:32
41
16:13
16:13
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「姫百合駐車場」(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
◆「東屋」〜「南尾根の東屋」間
「南尾根の東屋」の少し手前、ちょっとした岩場を登る場所が2箇所。冬季では、凍っていることもあるので足場に注意
◆「南尾根の東屋」〜「軽井沢峠」間にある
(1)ルート崩壊箇所:落石と足場の不安定さに注意
(2)熊笹の茂る道幅の狭い斜面道区間:熊笹の茎や根での躓きや、滑り易さに注意
◆『黒檜山』登山ルートの「猫岩」や、切り立った南面の尾根道などの場所では、滑落に注意
今日は「姫百合駐車場」から出発!目標は『黒檜山』まで明るいうちにピストン(゜∀゜)
2016年11月30日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 6:10
今日は「姫百合駐車場」から出発!目標は『黒檜山』まで明るいうちにピストン(゜∀゜)
霜柱を接写でフラッシュ撮影してみたら、こうなりまった(゜∀゜)~°
2016年11月30日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:21
霜柱を接写でフラッシュ撮影してみたら、こうなりまった(゜∀゜)~°
歩き始めもヘッデン無しで大丈夫な明るさでしたが、どんどん明るくなる日の出前
2016年11月30日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 6:26
歩き始めもヘッデン無しで大丈夫な明るさでしたが、どんどん明るくなる日の出前
霜柱ヒゲー!ミ゜Д゜ ミ
2016年11月30日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 6:36
霜柱ヒゲー!ミ゜Д゜ ミ
登り途中にある「荒山風穴」に着きました!
2016年11月30日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:39
登り途中にある「荒山風穴」に着きました!
風穴前の温度計は、只今−2℃。それほど冷え込んでないですね
2016年11月30日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:40
風穴前の温度計は、只今−2℃。それほど冷え込んでないですね
「荒山風穴」から少し登って「荒山高原」に到着!
2016年11月30日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:47
「荒山風穴」から少し登って「荒山高原」に到着!
霜柱の大海原!(゜ー゜*)
2016年11月30日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:46
霜柱の大海原!(゜ー゜*)
足元はカチコチ 復路の状態が想像に難くない・・・
2016年11月30日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:50
足元はカチコチ 復路の状態が想像に難くない・・・
最初の「東屋」から望む日の出!(≧∀≦)
2016年11月30日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 6:57
最初の「東屋」から望む日の出!(≧∀≦)
霜柱街道!(゜∀゜)
2016年11月30日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 7:15
霜柱街道!(゜∀゜)
「南尾根の東屋」に着きました。「ひさし岩」に行くか迷いましたが、今日は兎に角まっすぐに『黒檜山』を目指そう!と(笑)
2016年11月30日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 7:33
「南尾根の東屋」に着きました。「ひさし岩」に行くか迷いましたが、今日は兎に角まっすぐに『黒檜山』を目指そう!と(笑)
※※※【落石危険】※※※
ルート崩壊気味の例の場所です。霜柱の浮きに気を付けて進みます
2016年11月30日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 7:40
※※※【落石危険】※※※
ルート崩壊気味の例の場所です。霜柱の浮きに気を付けて進みます
ズンズン進んで、アンテナ群が目印の『地蔵岳』が大きく見えてきました!
2016年11月30日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 7:45
ズンズン進んで、アンテナ群が目印の『地蔵岳』が大きく見えてきました!
リンボーダンスにチャレンジ?下には”落ち葉マット”もあるので安心?(笑)
2016年11月30日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 7:56
リンボーダンスにチャレンジ?下には”落ち葉マット”もあるので安心?(笑)
「軽井沢峠」を抜け、「県道16号」に出ました。 今日は最短距離で『黒檜山』を目指すため、この舗装路を進みます
2016年11月30日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 8:00
「軽井沢峠」を抜け、「県道16号」に出ました。 今日は最短距離で『黒檜山』を目指すため、この舗装路を進みます
そうして「八丁峠」に到着! 舗装路にも、そこそこに雪が出始めてきました
2016年11月30日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 8:25
そうして「八丁峠」に到着! 舗装路にも、そこそこに雪が出始めてきました
「第1スキー場」へ向かうルートへ入り、今日の一番乗り!・・・には、なれなかった(笑)
2016年11月30日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 8:31
「第1スキー場」へ向かうルートへ入り、今日の一番乗り!・・・には、なれなかった(笑)
このルートの途中では良い感じに『黒檜山』が望めます。 結構オキニな”絵になる場所”です♪
2016年11月30日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 8:38
このルートの途中では良い感じに『黒檜山』が望めます。 結構オキニな”絵になる場所”です♪
霧氷!なかなか白くなってる(・∀・)
2016年11月30日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/30 8:38
霧氷!なかなか白くなってる(・∀・)
「第1スキー場」を降り「大洞バス停」に出ました。奥のフェンスが「大洞駐車場」
2016年11月30日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 8:46
「第1スキー場」を降り「大洞バス停」に出ました。奥のフェンスが「大洞駐車場」
「おのこ駐車場」でトイレ休憩と小休止をしたら、『黒檜山』へ向かう前に「赤城神社」で参拝へ!
2016年11月30日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 9:07
「おのこ駐車場」でトイレ休憩と小休止をしたら、『黒檜山』へ向かう前に「赤城神社」で参拝へ!
「赤城神社」から望む『黒檜山』!(≧∀≦) 巫女さんが手水舎で何かしてたのですが・・・
2016年11月30日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 9:14
「赤城神社」から望む『黒檜山』!(≧∀≦) 巫女さんが手水舎で何かしてたのですが・・・
見事に凍ってました(笑)
2016年11月30日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 9:15
見事に凍ってました(笑)
「大沼」越しに望む『地蔵岳』!水鏡も良い感じ(・∀・)
2016年11月30日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 9:14
「大沼」越しに望む『地蔵岳』!水鏡も良い感じ(・∀・)
『駒ヶ岳』も、結構な霧氷に!湖面の写り具合も良い♪
2016年11月30日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 9:19
『駒ヶ岳』も、結構な霧氷に!湖面の写り具合も良い♪
さて、今日の本命『黒檜山』へ向かいますかー(≧∀≦)
2016年11月30日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 9:19
さて、今日の本命『黒檜山』へ向かいますかー(≧∀≦)
登りは「猫岩」ルートを選択! 早速、登山口から薄っすらと雪がお出迎えです
2016年11月30日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 9:26
登りは「猫岩」ルートを選択! 早速、登山口から薄っすらと雪がお出迎えです
新雪なので、とりあえず軽アイゼンの出番なしでも特には問題なし。上での状態によって臨機応変にって感じで進みます
2016年11月30日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 9:36
新雪なので、とりあえず軽アイゼンの出番なしでも特には問題なし。上での状態によって臨機応変にって感じで進みます
尾根に出たら「猫岩」の入口!
2016年11月30日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 9:38
尾根に出たら「猫岩」の入口!
「猫岩」から望む「大沼」&『地蔵岳』!(≧∀≦) 今日はとても静かなので水鏡が素晴らしく映えてます♪
2016年11月30日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 9:41
「猫岩」から望む「大沼」&『地蔵岳』!(≧∀≦) 今日はとても静かなので水鏡が素晴らしく映えてます♪
段々と霧氷も派手になってきました(笑)
2016年11月30日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 9:57
段々と霧氷も派手になってきました(笑)
何気に見上げた先にカラス君!寒そうな佇まいだー(笑)
2016年11月30日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 9:58
何気に見上げた先にカラス君!寒そうな佇まいだー(笑)
やっぱり霧氷は青空に映えますね!(≧∀≦)
2016年11月30日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:02
やっぱり霧氷は青空に映えますね!(≧∀≦)
白樺と霧氷と青空!綺麗だよ♪
2016年11月30日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/30 10:04
白樺と霧氷と青空!綺麗だよ♪
このルートの『富士山』ビューポイントに到着・・・クッキリ見えたのでズーム!(・∀・)
2016年11月30日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:08
このルートの『富士山』ビューポイントに到着・・・クッキリ見えたのでズーム!(・∀・)
更にズゥーーーム!(゜∀゜)
2016年11月30日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/30 10:08
更にズゥーーーム!(゜∀゜)
この辺りが『駒ヶ岳』と同じ位の高さなんだな
2016年11月30日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:09
この辺りが『駒ヶ岳』と同じ位の高さなんだな
ここまで、山影での雪が2〜5cm程度で、圧雪もほぼ無し。まだまだ登山靴だけで登れました
2016年11月30日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:12
ここまで、山影での雪が2〜5cm程度で、圧雪もほぼ無し。まだまだ登山靴だけで登れました
日当たりの良い尾根道では、雪も薄っすらといった感じ
2016年11月30日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 10:13
日当たりの良い尾根道では、雪も薄っすらといった感じ
そして、いよいよ霧氷も本気な状態になってきました(笑)
2016年11月30日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 10:28
そして、いよいよ霧氷も本気な状態になってきました(笑)
真っ白モコモコ♪
2016年11月30日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 10:31
真っ白モコモコ♪
霧氷トンネルをズンズン登ります!(゜∀゜)
2016年11月30日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 10:37
霧氷トンネルをズンズン登ります!(゜∀゜)
尾根に出たら、まずは山頂方面へ
2016年11月30日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 10:49
尾根に出たら、まずは山頂方面へ
そうして『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦) 山頂付近で、積雪5〜10cmくらい?
2016年11月30日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/30 10:50
そうして『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦) 山頂付近で、積雪5〜10cmくらい?
山頂を先に進んで「見晴台」へ!薄雲が広がってましたが、遠くまで綺麗に望めました!(≧∀≦)
2016年11月30日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/30 11:00
山頂を先に進んで「見晴台」へ!薄雲が広がってましたが、遠くまで綺麗に望めました!(≧∀≦)
『浅間山』(左)から『武尊山』(右)までをパノラマで!(・∀・)
2016年11月30日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 10:56
『浅間山』(左)から『武尊山』(右)までをパノラマで!(・∀・)
パノラマには収められなかったけど(笑)、南西方向は『八ヶ岳』から!
2016年11月30日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:56
パノラマには収められなかったけど(笑)、南西方向は『八ヶ岳』から!
西方向は、手前の『榛名山』と、奥に真っ白な『浅間山』!
2016年11月30日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:56
西方向は、手前の『榛名山』と、奥に真っ白な『浅間山』!
更に視線を右に移して行くと、『草津白根』も真っ白!
2016年11月30日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 10:56
更に視線を右に移して行くと、『草津白根』も真っ白!
で、ドドーンと『谷川連峰』を経て!
2016年11月30日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 10:57
で、ドドーンと『谷川連峰』を経て!
北方向に鎮座する『武尊山』!
2016年11月30日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 10:57
北方向に鎮座する『武尊山』!
「見晴台」の右手(東)、石祠のある場所からは・・・
2016年11月30日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:58
「見晴台」の右手(東)、石祠のある場所からは・・・
『武尊山』の裏になるので、『燧ヶ岳』(中央)や『至仏山』(中央左)かな?
2016年11月30日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/30 10:59
『武尊山』の裏になるので、『燧ヶ岳』(中央)や『至仏山』(中央左)かな?
北東方向には『日光白根』と!
2016年11月30日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/30 10:58
北東方向には『日光白根』と!
木の間から何とか見えた(笑)『男体山』!
2016年11月30日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 10:59
木の間から何とか見えた(笑)『男体山』!
眺望を楽しんだので折り返し、山頂の先へ進んで「黒檜山大神」へ
2016年11月30日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 11:10
眺望を楽しんだので折り返し、山頂の先へ進んで「黒檜山大神」へ
祠の向いている先には『富士山』!(≧∀≦) この景色を眺めながらお昼♪
2016年11月30日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 11:11
祠の向いている先には『富士山』!(≧∀≦) この景色を眺めながらお昼♪
ここからも『浅間山』が良く見えます!
2016年11月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 11:08
ここからも『浅間山』が良く見えます!
ということで、ズーム(笑)
2016年11月30日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/30 11:09
ということで、ズーム(笑)
降りで軽アイゼンが必要になるかもと思いましたが、南面ということもあって、凍っている場所は残ってなかった為、気を付けて降れば問題ありませんでした
2016年11月30日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 11:46
降りで軽アイゼンが必要になるかもと思いましたが、南面ということもあって、凍っている場所は残ってなかった為、気を付けて降れば問題ありませんでした
途中、眺望の望める場所から、雲海の先に見える『富士山』!(≧∀≦) 『駒ヶ岳』へ続く尾根道も白くクッキリと♪
2016年11月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 11:50
途中、眺望の望める場所から、雲海の先に見える『富士山』!(≧∀≦) 『駒ヶ岳』へ続く尾根道も白くクッキリと♪
『駒ヶ岳』山頂へ向かう最後の木階段は、この時間でもまだ霧氷のトンネルでした!
2016年11月30日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:10
『駒ヶ岳』山頂へ向かう最後の木階段は、この時間でもまだ霧氷のトンネルでした!
で、『駒ヶ岳』山頂に到着!(・∀・)
2016年11月30日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:12
で、『駒ヶ岳』山頂に到着!(・∀・)
「関東平野」は、霞みで真っ白(笑)
2016年11月30日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:13
「関東平野」は、霞みで真っ白(笑)
ここからも『富士山』方向の眺望は、とても良いです♪
2016年11月30日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:12
ここからも『富士山』方向の眺望は、とても良いです♪
『駒ヶ岳』からの降りは尾根道を進んだ先で斜面下りに変化しますが、濡れた鉄階段はとても滑り易いので手摺につかまって降ります・・・と、思った先からチョイ滑り(,,゜∀゜)
2016年11月30日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:32
『駒ヶ岳』からの降りは尾根道を進んだ先で斜面下りに変化しますが、濡れた鉄階段はとても滑り易いので手摺につかまって降ります・・・と、思った先からチョイ滑り(,,゜∀゜)
鉄階段、木階段、石道、土道・・・バラエティー豊かな道を九十九折でひたすら降ります(゜A゜) 雪は、ほぼ溶けていて問題ない状態でした
2016年11月30日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:35
鉄階段、木階段、石道、土道・・・バラエティー豊かな道を九十九折でひたすら降ります(゜A゜) 雪は、ほぼ溶けていて問題ない状態でした
途中、「覚満渕」が見えましたが・・・あれま、凍ってる(笑)
2016年11月30日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 12:44
途中、「覚満渕」が見えましたが・・・あれま、凍ってる(笑)
長い九十九折を降り終え、近くの「おのこ駐車場」へ移動し、トイレ休憩と小休止・・・ふぅ(゜∀゜,,)
2016年11月30日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 13:01
長い九十九折を降り終え、近くの「おのこ駐車場」へ移動し、トイレ休憩と小休止・・・ふぅ(゜∀゜,,)
「おのこ駐車場」からは、往路と同じルートでピストン!(゜∀゜)
2016年11月30日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 13:29
「おのこ駐車場」からは、往路と同じルートでピストン!(゜∀゜)
「八丁峠」を超え、一路、舗装路を『荒山』(写真中央)方面へ。うーん・・・踵が痛くなってきた(笑)
2016年11月30日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 13:54
「八丁峠」を超え、一路、舗装路を『荒山』(写真中央)方面へ。うーん・・・踵が痛くなってきた(笑)
「軽井沢峠」からズンズン進み、「南尾根の東屋」を抜けた先の「東屋」から「荒山高原」へ向かう道は・・・朝の予想通りの泥濘で、靴底に土が付きまくるー(゜A゜)
2016年11月30日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 15:29
「軽井沢峠」からズンズン進み、「南尾根の東屋」を抜けた先の「東屋」から「荒山高原」へ向かう道は・・・朝の予想通りの泥濘で、靴底に土が付きまくるー(゜A゜)
短い区間とはいえ泥濘と格闘していたら「荒山高原」に到着!もうひと降りでゴールだぁ(゜∀゜)~°
2016年11月30日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 15:32
短い区間とはいえ泥濘と格闘していたら「荒山高原」に到着!もうひと降りでゴールだぁ(゜∀゜)~°
帰りの「荒山風穴」温度計は、1℃。・・・体感的には、朝より寒いんですが(汗)
2016年11月30日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/30 15:41
帰りの「荒山風穴」温度計は、1℃。・・・体感的には、朝より寒いんですが(汗)
予定よりも少し早い時間で、何とか明るいうちに帰還! 一応、冬季でも昼間の内にピストン出来たな(笑)とはいえ、装備の重さに踵が耐え切れなかった反省も見えた山行でした(汗)何はともあれ、お疲れ様です! |ー゜)/
2016年11月30日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/30 16:13
予定よりも少し早い時間で、何とか明るいうちに帰還! 一応、冬季でも昼間の内にピストン出来たな(笑)とはいえ、装備の重さに踵が耐え切れなかった反省も見えた山行でした(汗)何はともあれ、お疲れ様です! |ー゜)/

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ 防寒着 ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ 日よけ帽子(耳当て付き) ソフトシェル レインウェア ゲイター レイングローブ レインハット 登山靴 軽アイゼン ザック(50L) 昼食 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ ツェルト カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■体力測定を兼ねたルートで『赤城山』の”霧氷”を求めて!(≧∀≦)

今回は、昨年の12月末に実行した計画を”日の出ている間にピストンVer.”に修正し
前日までの天候と、当日の天気予報からタイミングを計って行って来ました!


●「姫百合駐車場」〜「赤城神社」
スタートは「姫百合駐車場」からで、まず「荒山高原」まで登ります(・∀・)

その後は、なるべく”短時間&標高差なし”を基準にしたルートで「大沼」方面へ、と考え
「荒山高原」〜「東屋」〜「南尾根の東屋」〜「軽井沢峠」〜「八丁峠」〜「大洞」
と経て、「大沼」へ向かいました!

このルートでの危険個所は、

 ◆「東屋」〜「南尾根の東屋」間
  「南尾根の東屋」の少し手前、ちょっとした岩場を登る場所が2箇所
  冬季では、凍っていることもあるので足場に注意

 ◆「南尾根の東屋」〜「軽井沢峠」間
  (1)ルート崩壊箇所:落石と足場の不安定さに注意
  (2)熊笹の茂る道幅の狭い斜面道区間:熊笹の茎や根での躓きや、滑り易さに注意

といったところでは、注意して歩くに越したことはありません。

「大沼」へ出たら、「おのこ駐車場」でトイレ休憩と小休止を取ってから
「赤城神社」へ向かって、参拝!(≧∀≦)


●『黒檜山』
『黒檜山』へは、「赤城神社」から少し北上した「黒檜山登山口」からアプローチ!
このルートは「猫岩」を抜ける道で、大小の岩の間を進むルートです(゜∀゜)

序盤から、そこそこの急登で、薄っすらと雪もある中だったので
ゆっくりと、足元の感覚とマイペースを心掛けて登ります。
この日は、足元の雪も、積雪のまだ薄い新雪の状態だった為、凍結や圧雪などによる
不安要素は無かったので、登りでは軽アイゼンなしでも問題なく登れました!

とはいえ、「猫岩」や、南面が切り立った斜面となっている尾根道などでは
足を取られて滑落しないよう、十分注意する必要があります(汗)
(「猫岩」区間には、以前は無かったロープが張れてましたし・・・)

「猫岩」を超えた先辺りから、お目当ての”霧氷”も見え始めて
『富士山』ビューポイントに着く頃には、中々にモフモフした状態になっていました(笑)

そんな、今年初の”霧氷トンネル”を楽しみながら登って行くと
尾根道に出たので、まずは山頂へということで、そちらへ。
この尾根道は、出てきた分岐から南下した先の「黒檜山大神」までと
山頂を丁度中間点に、その先の見晴台までを、ほぼフラットに繋ぐ歩き易い道です

そんな尾根道を山頂方面へ分岐から少し歩けば
薄雲が出始めて来てはいましたが、気持ち良く晴れた中で山頂に到着!
と、ここは眺望は余り望めないので、先にある見晴台へ向かいます(笑)
その見晴台では・・・素晴らしい眺望が広がっていました!(≧∀≦)

一頻り眺望を楽しんだ後、「黒檜山大神」へ向かい参拝!
ここからも『富士山』が望めるので、その景色を眺めながらお昼にしました♪

ちなみに、山頂、見晴台、「黒檜山大神」、それぞれの場所は
何処もそれなりに広いので、休憩はし易いですよ(゜∀゜)


●『(赤城)駒ヶ岳』
しっかり腹ごしらえをしたら・・・ここからは帰り道です(笑)
『黒檜山』の下山は、『駒ヶ岳』方面へ向かうルートで降ります(・∀・)

登りで大きな問題は無かったとはいえ、積雪のある「猫岩」ルートを降るのは
軽アイゼンを付けても躊躇われたので・・・(,,゜∀゜)
むしろ、中途半端な積雪で岩の多い斜面を降るのは
軽アイゼンが枷になって、かえって降り辛いでしょうしね(汗)

で、向かった『駒ヶ岳』ルートは南面ということで、雪も溶けていて
あっても少ない状態だったので、そのまま軽アイゼンを付けずに降れました♪

『駒ヶ岳』山頂手前では、北斜面になるので雪もありましたが
特に問題なく登ることが出来たので、順調に山頂へと到着!(≧∀≦)

やぁ・・・「関東平野」方向が霞みで見事に真っ白でしたわ(゜∀゜)~°
でも、『富士山』はしっかり見えました!(笑)


■『駒ヶ岳』を超えたら帰路を急ぎます(´〜`)

『駒ヶ岳』山頂から先は、尾根道を山の肩まで進み
そこから「大沼」へ向かっての九十九折を降って「おのこ駐車場」へ
往路の時と同じく、「おのこ駐車場」でトイレ休憩と小休止(゜∀゜)

この後は、往路ルートをピストンで「姫百合駐車場」まで戻ります!
と、「八丁峠」を超えた辺りで、踵が痛くなり始め・・・
「南尾根の東屋」になるころには、久しぶりに味わう感覚がぁー(笑)

フル装備の重さに、現状体力に対しての踏破距離限界を超えたようです・・・
うーん・・・この重量だと15km位が限界だったか(゜∀゜,,)

残りルートは緩い降りだったので、ペースを落としつつ少し歩き方を変えて
何とか無事に「姫百合駐車場」まで戻れました(;´Д⊂)
そんなで、終盤に軽くアクシデントもありましたが
予定よりも早く明るいうちにゴール出来たのは良かった・・・のかな?(汗)

結果的には、予想外に充実した体力測定内容となったのかも?
期せずして、フル装備時の踏破距離限界も確認できた山行でした! |ω・`)ノシ


--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

始めまして
こんばんは、初めまして伊勢崎のyumesoufと言います。
この時期ハードな赤城を楽しまれましたね。
ずっと前の夏でしたが私もぐるっと回った事が有りますが、姫百合からは距離が有りますね、特にあの道路が長くて小沼まで飽きますね。
同じ日、余りに黒檜が白いので私も行ってました。
ロング赤城お疲れ様でした。
2016/12/4 17:41
Re: 始めまして
yumesoufさん、こんばんわ!

天気が良い中、『黒檜山』が白くなっているのを見てしまうと
居ても立っても居られないですよね!(≧∀≦)

私は、前日に『黒檜山』に雲が掛かっているのが見えたので
当日に高気圧がドーンと来る予報だった為
思い切って、早朝スタートで行って来ました!(笑)

お話のように「軽井沢峠」〜「八丁峠」を県道で進むと
長い直線もあるからか、かなり単調に感じますよね(汗)
今回は時間優先としたので、県道を歩きましたが
「軽井沢峠」〜「血の池」を経由して「朝香嶺」斜面を登り
「小沼」へと至るルートも、林の中を気持ちよく歩けるので
初夏の新緑を見ながら等の時には、結構オススメですよ!(・∀・)

私も高崎在住なので、『赤城山』や『榛名山』をメインに
ちょこちょこと歩きに出てますので、また同じ山でということも
あるかもしれませんねー!
兎にも角にも、『赤城山』雪山ハイクお疲れ様でした!(≧∀≦)/
2016/12/4 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら