また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1017704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿の奥座敷へ】銚子ヶ口〜イブネ

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
17.5km
登り
1,487m
下り
1,489m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:01
合計
8:55
7:45
14
スタート地点
7:59
7:59
113
9:52
9:52
4
9:56
9:57
37
10:34
10:35
14
10:49
10:49
67
11:56
11:56
5
12:01
12:50
24
13:14
13:15
56
14:11
14:11
13
14:24
14:24
29
14:53
15:00
2
15:02
15:04
34
15:49
15:49
51
16:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神崎川沿いの林道入口付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
銚子ヶ口〜イブネ間は踏み跡はやや不明瞭、テープもチラホラあり。
岩場混じりの急斜もあるため注意を要する箇所あり
朝陽が差す人工林を行く
2016年11月26日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:07
朝陽が差す人工林を行く
銚子ヶ口へ出るところ
2016年11月26日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:37
銚子ヶ口へ出るところ
気持ちのいい源頭部
2016年11月26日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:38
気持ちのいい源頭部
霜が降りていた
2016年11月26日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:39
霜が降りていた
朝陽が眩しい
2016年11月26日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:41
朝陽が眩しい
イブネなど鈴鹿の南部を望む
2016年11月26日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 9:54
イブネなど鈴鹿の南部を望む
銚子ヶ口東峰
2016年11月26日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:54
銚子ヶ口東峰
イブネへの登山道へ入る
2016年11月26日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:58
イブネへの登山道へ入る
日が眩しい
2016年11月26日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:13
日が眩しい
大峠も開けていて気持ちがいい
2016年11月26日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:26
大峠も開けていて気持ちがいい
イワカガミの草紅葉
2016年11月26日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:29
イワカガミの草紅葉
イブネを望む
2016年11月26日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:44
イブネを望む
フデリンドウの狂い咲き
2016年11月26日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:45
フデリンドウの狂い咲き
晩秋の中を歩く
2016年11月26日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:53
晩秋の中を歩く
落ち葉グリセード
2016年11月26日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:54
落ち葉グリセード
痩せ尾根も出てくる
2016年11月26日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:05
痩せ尾根も出てくる
慎重に歩く
2016年11月26日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:05
慎重に歩く
痩せ尾根が続く
2016年11月26日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:08
痩せ尾根が続く
イブネにたどり着いた
2016年11月26日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:27
イブネにたどり着いた
奥座敷に相応しい光景
2016年11月26日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:27
奥座敷に相応しい光景
写真では収まりきらない広大さ
2016年11月26日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:35
写真では収まりきらない広大さ
気持ちがいい
2016年11月26日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:43
気持ちがいい
抜ける青空
2016年11月26日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:46
抜ける青空
苔むしてていい感じ
2016年11月26日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:47
苔むしてていい感じ
御在所と鎌ヶ岳を望む
2016年11月26日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:49
御在所と鎌ヶ岳を望む
どこまでも広い
2016年11月26日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:51
どこまでも広い
歩くだけでいい気持ち
2016年11月26日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:51
歩くだけでいい気持ち
コケと露
2016年11月26日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:53
コケと露
コケに降りる霜
2016年11月26日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:54
コケに降りる霜
胞子のう
2016年11月26日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:55
胞子のう
雨乞岳がどっしり構える
2016年11月26日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:57
雨乞岳がどっしり構える
スギゴケ
2016年11月26日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:59
スギゴケ
絶妙なバランス?
2016年11月26日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 12:00
絶妙なバランス?
昼御飯はラーメン!
2016年11月26日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 12:23
昼御飯はラーメン!
イブネのはしっこに
2016年11月26日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:03
イブネのはしっこに
空が広い
2016年11月26日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:04
空が広い
空が広い2
2016年11月26日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:04
空が広い2
雲と枯木と
2016年11月26日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:08
雲と枯木と
雲と枯木と2
2016年11月26日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:08
雲と枯木と2
思い思いに歩く
2016年11月26日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:09
思い思いに歩く
どーん!
2016年11月26日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:12
どーん!
岩の上が好き!
2016年11月26日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:13
岩の上が好き!
空中浮遊
長閑な光景
2016年11月26日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:15
長閑な光景
惜しみながらイブネをあとに
2016年11月26日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:15
惜しみながらイブネをあとに
面白い形のスギ
2016年11月26日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:18
面白い形のスギ
ブナの実見っけ
銚子ヶ口へ戻る
2016年11月26日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:30
銚子ヶ口へ戻る
落葉を踏みしめながら
2016年11月26日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 13:55
落葉を踏みしめながら
落葉と戯れる
銚子ヶ口山頂
2016年11月26日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 14:53
銚子ヶ口山頂
下りは林業用のモノレール沿いに
2016年11月26日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 15:09
下りは林業用のモノレール沿いに
激下り
2016年11月26日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 15:20
激下り
終点に到着
2016年11月26日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 15:36
終点に到着
あとは林道歩きかと思いきや
2016年11月26日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/26 16:07
あとは林道歩きかと思いきや
ナメコ発見!

感想

晩秋の沢歩きとして佐目子川からイブネに上がり泊まって鈴鹿の奥座敷を満喫しようという計画を立てたが、日曜日の天気が悪く、夏道組とイブネに日帰りで往復という山行に。

泊まりの準備をしていたので、晩御飯は前夜泊の宴会のメインに、朝御飯はハイキング中のお昼ご飯に回す。

金夜に奥永平寺の道の駅に集合。メニューはキムチ鍋!味噌も入ってコクがあり激ウマ。寒さも酔いで紛らわし思ったよりも夜更かし。

翌朝は快晴!8時前にA子さんたちと銚子ヶ口登山口付近で落ち合うも登山口自体は車が一杯にで神崎川林道入口の先にある駐車スペースに停める。

総勢9名でなかなかの大所帯。人工林に朝日が優しく差し込む中を200m毎に設置されている標識を数えながらのんびりより少し早いくらいのペースで歩いて行く。

一本休憩を挟みながら銚子ヶ口の肩へ登っていく。
この辺りから広葉樹となり、林床はシダに覆われ穏やかな景観となる。ヘク谷の源頭部のようで気持ちが良い。

肩に出ると眼前に鈴鹿の山々が広がる。
奥に見える山頂部が平らなところがイブネだ。まだまだありそう。
ひと登りしたところにある銚子ヶ口の三角点は帰りに寄ることにして先に進む。

ここからは山と高原の地図では破線ルート。
踏跡は秋の落葉もあって不明瞭。時折探したりもしながら進んでいく。

銚子ヶ口から少し下ったところにある大峠のあたりも開けて気持ちのいいところだ、大峠から分岐ある池はA子さん曰くしょーもないらしいので今回はカット。

大峠からも少し下って尾根筋を歩いて行く。下りきったぐらいから尾根が痩せてきて少し岩混じりとなる。
登山道も不明瞭だが、尾根上にもしトラバースするようにもついているようだ。
時折落葉で足を滑らせたりしながら歩いて行く。

イブネに出る手前から急登の登り返しとなる。
少し脆い道を息を上げながら登っていく。
登り終えると眼前に明るく開けたイブネが広がり歓声が上がる。
これはとても気持ちがいいところだ。

お昼ご飯用の水を汲みがてら沢沿いに降りてみても陽光が優しく差し込みいい雰囲気だ。
この辺りでテントを張れたら幸せだろう。

適当に尾根に登り返し、先行してい メンバーを追いかけるうちにイブネのメインの部分。
コケの緑が明るく輝き素晴らしい。
思い思いに歩いていくと目の前に御在所や鎌ヶ岳が現れる。
その横に鎮座する雨乞山も懐が深い山様だ。

絶好の展望スポットでお昼ご飯の準備をしていたメンバーと合流してラーメンタイム。
適当にいろいろ具材をぶち込んでなかなか豪華なラーメンだ。
日差しも暖かく、お腹も満たされてあとはうたた寝でもできたら最高だっただろう。

お昼ご飯のあともイブネを闊歩。
まだまだ続く奥座敷、相変わらず美しくコケが広がり霜や露が輝く。巨岩が転がっていたりと飽きることがない。
悪化の予兆であろう巻層雲も出始めるがそれすらもアクセント。枯れ木たちとマッチして絵画のような景色となる。

時間の許す限りイブネを楽しんで帰り道へ。
銚子ヶ口までは同じ道を戻る。急斜は落石などに気をつけながら慎重に下り、大峠や銚子ヶ口へひいこら言いながら登り返す。
行きはスルーした銚子ヶ口の三角点で一息ついてから、東峰の肩から林業酔うのレール沿いの道を降りていく。

最初のうちはレールの上を歩いて遊んだりしながら急登の激下り。レールをつかみながら行けるが足元は悪くちょいだる。
無心になりながら下り、小一時間で林道へ飛び出す。

あとは神崎川の林道を歩いて登山口に行くだけと思いきや、ふと見上げた枯れ木にナメコを発見!
思わぬ出会いに心踊らせながら無心で収穫して下山。

何やら登山口に車が何台も停まっていて騒がしい。
榊を勝手に採っていた人がいたようだ。
不謹慎ながらそろそろ正月かなどと思いながら、近くの酒屋でワインなんかを買いながら帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら