ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018858
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鉢岡山・石老山・南高尾山稜(藤野駅〜赤馬ルート〜高尾駅)

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:38
距離
27.4km
登り
1,867m
下り
1,910m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:21
合計
7:19
7:30
38
8:08
8:12
5
8:17
8:17
8
8:25
8:25
3
8:28
8:28
15
8:43
8:47
20
9:07
9:07
7
9:14
9:14
42
石老山登山口
9:56
9:57
14
10:11
10:16
12
10:28
10:35
6
10:41
10:41
11
10:52
10:52
49
11:41
11:41
46
赤馬コース登山口
12:27
12:27
8
12:35
12:35
7
12:42
12:42
6
12:48
12:48
8
12:56
12:56
3
12:59
12:59
7
13:06
13:06
9
13:15
13:15
16
13:31
13:31
4
13:35
13:35
37
14:12
14:12
37
14:49
高尾・あさかわ
天候 ずっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:藤野駅から
帰り:高尾駅から
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。藤野駅から八坂山の取り付きは判り辛かったですが、その後の鉢岡山までは問題ありません。鉢岡山からの下りは山と高原地図には載っていないルートで取り付きが難しかったですが、後は尾根筋で問題なし。赤馬バリルートは一か所で間違えて正規ルートに戻りました。
その他周辺情報 高尾駅に直接降りた目的は・・(笑)
おはよーございます!今日は藤野駅からスタートです。
2016年12月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:25
おはよーございます!今日は藤野駅からスタートです。
このオブジェがある駅でしたね。
2016年12月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:34
このオブジェがある駅でしたね。
日連大橋と今から登る八坂山です。
2016年12月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:36
日連大橋と今から登る八坂山です。
釣りしてる人たちがいました。
2016年12月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:36
釣りしてる人たちがいました。
ここを上がるようです。
2016年12月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:45
ここを上がるようです。
奥に案内板があるようなので、
2016年12月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:52
奥に案内板があるようなので、
民家の入口をいったん潜ってすぐ左へ。
2016年12月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:52
民家の入口をいったん潜ってすぐ左へ。
八坂山に登ります。
2016年12月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 7:53
八坂山に登ります。
あまり踏まれてないような感じですね。
2016年12月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:02
あまり踏まれてないような感じですね。
虎ロープが豊富で直登です。
2016年12月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:04
虎ロープが豊富で直登です。
ちょっとした道標があって、
2016年12月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:04
ちょっとした道標があって、
割と急登です。
2016年12月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:07
割と急登です。
八坂山山頂到着です。
2016年12月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 8:13
八坂山山頂到着です。
奥ゆかしい富士山です(笑)
2016年12月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/3 8:13
奥ゆかしい富士山です(笑)
山頂からいろいろ見えるみたいです。
2016年12月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:13
山頂からいろいろ見えるみたいです。
次の峰まではすぐです。
2016年12月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:16
次の峰まではすぐです。
こちらも景色がいいですねー
2016年12月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 8:16
こちらも景色がいいですねー
2016年12月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 8:16
2016年12月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:16
2016年12月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 8:17
紅葉 残ってました。
2016年12月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 8:20
紅葉 残ってました。
2016年12月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 8:21
杉峠、鉢岡山に向かいます。
2016年12月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:26
杉峠、鉢岡山に向かいます。
クマ 出るんですね!
2016年12月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:27
クマ 出るんですね!
一旦林道に出て、
2016年12月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:30
一旦林道に出て、
鉄塔を越えて、
2016年12月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:32
鉄塔を越えて、
作業小屋でしょうか。
2016年12月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 8:35
作業小屋でしょうか。
車?!
2016年12月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/3 8:36
車?!
まだこんな感じです。
2016年12月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 8:38
まだこんな感じです。
鉢岡山山頂は電波塔がありました。
2016年12月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:44
鉢岡山山頂は電波塔がありました。
一旦行き過ぎて戻ってきました。ここを左に入るようですね。奥に電柱?が数本あり整備用路?が尾根を走っています。
2016年12月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:49
一旦行き過ぎて戻ってきました。ここを左に入るようですね。奥に電柱?が数本あり整備用路?が尾根を走っています。
一応、赤テープもあります。
2016年12月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:49
一応、赤テープもあります。
尾根筋を辿って、
2016年12月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:54
尾根筋を辿って、
59番電柱に出てきます。
2016年12月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 8:58
59番電柱に出てきます。
いい天気ですねー
2016年12月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 9:01
いい天気ですねー
大石神社を越えて、
2016年12月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 9:09
大石神社を越えて、
ここを左に入ります。ここで赤線接続です。
2016年12月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 9:11
ここを左に入ります。ここで赤線接続です。
ここを左で登山道になります。
2016年12月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 9:14
ここを左で登山道になります。
休憩所で、
2016年12月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 9:41
休憩所で、
富士山登場です!
2016年12月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/3 9:42
富士山登場です!
ここを右に、
2016年12月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 9:55
ここを右に、
石老山山頂は大混雑でした。
2016年12月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 9:57
石老山山頂は大混雑でした。
ちょっと雲が掛かってきました。
2016年12月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 9:57
ちょっと雲が掛かってきました。
富士山にも雲が、、
2016年12月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 9:58
富士山にも雲が、、
本日の最高峰、立派な山頂標識ですね。
2016年12月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 9:58
本日の最高峰、立派な山頂標識ですね。
途中、相模湖が一望できます。
2016年12月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:07
途中、相模湖が一望できます。
融合平見晴台で先客2名さまに陣馬山の山座同定していただいて、
2016年12月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:13
融合平見晴台で先客2名さまに陣馬山の山座同定していただいて、
陣馬山のお馬が見えました(笑)
2016年12月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/3 10:17
陣馬山のお馬が見えました(笑)
いろんな岩が出てきます。
2016年12月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:21
いろんな岩が出てきます。
2016年12月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:22
祠も、
2016年12月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:23
祠も、
2016年12月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:24
以下、省略です(笑)
2016年12月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:25
以下、省略です(笑)
顕鏡寺に下りて来ました。
2016年12月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:28
顕鏡寺に下りて来ました。
イチョウが有名なようです。
2016年12月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:29
イチョウが有名なようです。
2016年12月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:29
2016年12月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:29
キレイなトイレがありました。途中にあると便利ですね(笑)
2016年12月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:34
キレイなトイレがありました。途中にあると便利ですね(笑)
いい景色です。
2016年12月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 10:34
いい景色です。
由緒ありそうですね。
2016年12月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 10:35
由緒ありそうですね。
病院の横から出て来ました。
2016年12月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:43
病院の横から出て来ました。
今降りてきた石老山でしょうか。
2016年12月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 10:45
今降りてきた石老山でしょうか。
今から向かう南高尾山稜
2016年12月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:05
今から向かう南高尾山稜
桂橋と南高尾山稜
2016年12月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:16
桂橋と南高尾山稜
今日一の紅葉でした。
2016年12月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/3 11:34
今日一の紅葉でした。
見たことがある青い家、ここを左に入ります。
2016年12月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:38
見たことがある青い家、ここを左に入ります。
焼却炉の左から登ります。
2016年12月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:41
焼却炉の左から登ります。
石垣跡があれば正しい道のようです。
2016年12月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:43
石垣跡があれば正しい道のようです。
バリとは思えない程のいい道が続きます。なんて油断してたら、
2016年12月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:45
バリとは思えない程のいい道が続きます。なんて油断してたら、
60番鉄塔を越えて、しばらくのところでコースミス!
2016年12月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 11:56
60番鉄塔を越えて、しばらくのところでコースミス!
間違えて直進してしまい、この先道が消失しました。
2016年12月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 12:02
間違えて直進してしまい、この先道が消失しました。
ここを直進したのが間違いでした。先にテープが見えますが作業用のようです。よく見れば「通さん棒」がちゃんと置いてくれてありました。
2016年12月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 12:13
ここを直進したのが間違いでした。先にテープが見えますが作業用のようです。よく見れば「通さん棒」がちゃんと置いてくれてありました。
右に上がるようです。
2016年12月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 12:13
右に上がるようです。
多少ヤブですが、
2016年12月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 12:15
多少ヤブですが、
この尾根を上がって、
2016年12月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 12:22
この尾根を上がって、
この正面から出て来ました。ここからは一般道です。
2016年12月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 12:25
この正面から出て来ました。ここからは一般道です。
大洞山
2016年12月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 12:28
大洞山
コンピラ山は人でいっぱいでした。
2016年12月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 12:36
コンピラ山は人でいっぱいでした。
2016年12月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 12:51
2016年12月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:03
三沢峠
2016年12月03日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:16
三沢峠
草戸山・高尾駅方向へ向かいます。
2016年12月03日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:16
草戸山・高尾駅方向へ向かいます。
榎窪山
2016年12月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:18
榎窪山
城山湖でしょうか。
2016年12月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:21
城山湖でしょうか。
都心方向がきれいに見えました。
2016年12月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:21
都心方向がきれいに見えました。
階段地獄です。
2016年12月03日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 13:23
階段地獄です。
草戸山は人でいっぱいです。
2016年12月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:31
草戸山は人でいっぱいです。
草戸山山頂標識
2016年12月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/3 13:31
草戸山山頂標識
高尾駅方向へ
2016年12月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 13:51
高尾駅方向へ
都心方向がきれいに見えます。
2016年12月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:18
都心方向がきれいに見えます。
で、ここまで降りて来ましたが、
2016年12月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:32
で、ここまで降りて来ましたが、
もう一山登ります(笑)
2016年12月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:33
もう一山登ります(笑)
今降りてきた山かな。
2016年12月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:35
今降りてきた山かな。
こんなゲートを越えて、
2016年12月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:36
こんなゲートを越えて、
標識があるとうれしいです。
2016年12月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:37
標識があるとうれしいです。
お地蔵様、今日もありがとうございました。
2016年12月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:39
お地蔵様、今日もありがとうございました。
ここから降りてきました。
2016年12月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/3 14:41
ここから降りてきました。
で、最後はここへ(笑)
2016年12月03日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/3 14:49
で、最後はここへ(笑)
お疲れさまでした!
2016年12月03日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/3 14:55
お疲れさまでした!
お疲れ2は、
2016年12月03日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/3 15:07
お疲れ2は、
角煮と共に。
2016年12月03日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/3 15:14
角煮と共に。
ついでにもう一杯(笑)
2016年12月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/3 15:23
ついでにもう一杯(笑)
撮影機器:

感想

涼しくなったので、恒例の低山バリ歩きを再開しました。今日は藤野駅から高尾駅まで歩くことにしました。鉢岡山からの下りと、赤馬ルートで南高尾山稜へ上がるルートが今日のバリルートとなります。鉢岡山からの下りルートは、tat7さまレコ561691を参考にさせていただきました。赤馬ルートは、半袖隊長さまのレコ402722を参考にさせていただきました。御礼申し上げます。
藤野駅を降りて八坂山への取り付きがやや判り難く、民家の門を潜って登山道に入ります。八坂山まではあまり踏まれてない急登が続きますが、お助け虎ロープが豊富で助かりました。八坂山と峰ではちょっと失礼ですが、意外と絶景が広がっていました。ここから鉢岡山まではいい道が続きますが、鉢岡山では展望なし。鉢岡山からの下りは取り付きが判らず、一度通り過ぎてしまいました。戻って取り付きを見つけてから後は尾根筋を辿れば特に難しいことはなく舗装道路59番電柱に出ました。ここまで出会った方はいませんでした。この道もオリジナル通りの逆ルートのほうがルーファイは楽そうでした。
その後アスファルト道を辿り、大石神社を越えて石老山登山口まで進みます。ここで赤線が繋がりました。石老山山頂では大勢の方が休憩中でした。顕鏡寺まで降りるとキレイなトイレがありました。その後はまたアスファルト道が続き、赤馬ルート取り付きまで進みました。
赤馬ルートは、取り付きからしばらくの間あっけないほどいい道が続きます。ただ油断して真っすぐ進んでしまって妙なトラバース道に紛れ込んでしまい、慌てて正規ルートに戻りました。実は正規ルートから降りて来られた方がいて会話も交わしたのですが、その方が降りてきた道より真っすぐの道のほうが広くテープもあったので、その方がミスコースしたものと思い込んでしまい、間違って進んでしまったのでした。正規ルートに復帰してからは特に問題なく南高尾山稜の一般道に出ました。逆に降りた方が楽な道なのかもしれません。その後は特に問題なく、南高尾山稜をずっと辿って高尾駅まで。これが意外と長くとっても疲れました(笑)!最後コンピラ神社のあるお山も一応登ってみました。
で、たまたま高尾駅にダイレクトに降りてきたので、あさかわへ。先週は2時過ぎから大混雑でしたが、今日は3時前でも割と空いてました。いつもの麦ジュースとニゴリ酒をいただき、今日も楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

お疲れ2は?
ロングトレイルお疲れ様でした。
高尾駅直接降りた目的〜ワン、ツー、フィニッシュ〜納得です
美味しそう 2の白いドリンクは何ですか?
cyberdocさん,楽しんでますね
2016/12/3 19:30
Re: お疲れ2は?
yagiten さま、こんばんは!
白いのは通称カルピス、ニゴリ酒 です(笑)
意外とさっぱりしていて甘くないので気に入ってます
久しぶりのバリ付きロングで正直ちょっと疲れました
2016/12/3 20:04
Re[2]: お疲れ2は?
近くに電車で行ける山がたくさんで・・・
お疲れ肉 お疲れ魚 出来ますもんね
カルピス付〜羨ましい(^^)/~~~
『あさかわ』ね!!お気に入りに追加しておきます(^0^)
高尾山に行ったら必見・飲・食ですね
2016/12/5 23:25
Re[3]: お疲れ2は?
yagiten さま、再度のコメントありがとうございます
あさかわが主か山歩きが主か、すでに分からない状態になってます
山好きにはたまらないお店です、土日は2時からなので是非
2016/12/6 10:28
振り向けばそこに・・
cyberdocさんこんばんは

あー残念・・何と後ろにいたんじゃないですか〜
窓側のテーブル席にいました。

今日は忘年会でした・・いつもは都会でやるんですが、今回は山歩きにはまってしまったオバサマと、ちょい歩き&あさかわ忘年会なのでした・・

こんな良い天気だからcyberdocさんはきっと、遠い所に行っているだろうと油断してましたぁ あー残念
こういうすれ違い解消方法は考えらませんかねぇ
2016/12/3 20:57
Re: 振り向けばそこに・・
subaru5272 さま、なんと!
2週連続のあさかわだったのですが、今日はあまり混んでなかったですね
最近、東京発6時7分の特別快速 が楽で凝ってますので
またお会いできると思います、その折は是非是非お話を!
ちなみに、来週も・・天気が良ければ・・行く予定です
2016/12/3 21:44
ゴールデンルート??
cyberdoc さん こんばんはー
あさかわ さんに 行くための ゴールデンルート?ですねー
階段地獄は大変そうですが
あすの 歩き どうしようかなーと思っていた中、
いいパクリ ルート見つけました、
所で カルピスは やっぱりみなさんカルピスと
よんでいるのですねー、
安心しました、
明日は ベーススパ 目指して歩こうと 思っておりましたので
cyberdocさんの 逆回りしようかなー
では いい山歩きを、、
tsui
2016/12/3 21:42
Re: ゴールデンルート??
tsui さま、こんばんはー
「カルピス」は、tsui さまのパクリです
逆ルートなら東尾垂の湯に行けるのでいいなぁ、と思ってはいた のですが
赤馬コースがバリだから登る方がいいのかなぁと思ってこのルートにしました。
でも結局、赤馬バリは下る方が判りやすい道だと思い知らされました
実際下ってくるハイカーお二人とすれ違いましたし
明日もお天気持ちそうですね、いい山旅を
2016/12/3 22:17
cyberdocさん、
2年半前に道志道(焼山登山口⇒伏馬田)から似たようなコースを歩きました。
桂橋を渡って赤馬ルートで登り返して、ラーメン食べてから高尾山頂を踏んでから下山。
最後は暗くなって、派手に尻もちをついたことを思い出します。

赤馬ルート、下りで使うと中途半端なところに下りてしまって相模湖駅まで遠いのが嫌ですね。
バスもないし・・・。
なので拙者は登りで使う方がいいかも・・・でも高尾まで遠いのは、相模湖までの距離以上ですね。

このコースを歩いて、あさかわに3時入店は素晴らしい
先日、「カルピス」と注文したら・・・通じませんでした

来週は「北高尾バリ⇒あさかわ」コースですね

  隊長
2016/12/3 23:58
Re: cyberdocさん、
隊長、おはよーございます!
赤馬コースは、今年2月に焼山登山口から高尾まで
隊長レコパクリで歩いた時からの宿題 になっていて
やっと果たすことができました
ちょっとミスコースはしちゃいましたが 、自力で修正もできたので
2月の頃に比べて、だいぶ踏破力がアップしているのを感じます。
後はゆずコショウラーメンだけなのですが・・(笑)
来週は、お天気なら高尾コラボバリ+「あ」です
2016/12/4 8:46
初恋の味?
深夜に恐れ入ります〜 おこんばんは〜
「カルピス」は「初恋の味」ですかぁ?

さて、毎度ながら長いコースを歩かれますなぁ
しかもトレラン並のスピードで
来週、cyberdocさまのスピードについて行けるか心配で眠れません
2016/12/4 3:15
Re: 初恋の味?
kazu5000 さま、おはよーございます!
カルピス、意外と甘くなくさっぱりしてるので
初恋かなぁ? どうでしょうか、個人差があるような
今回、計画が3つにブチ切れ だった関係で
意外と長くなってしまい、最後ちょっと疲れました
来週は、のんびり散歩と行きたいとこではありますが

ちょっと速足 でないと、席なくなっちゃうかもしれませんよ
まぁ越駒ヘタレをご覧になっているんだから、引っ張ってくださいね
2016/12/4 8:57
お疲れ様です。元気ですね。
藤野と石老山と高尾のミックスバージョンロングですね。よく思いつきますね。
参考にさせていただきます。私は11月お出かけ過ぎて疲れ果てています。
2016/12/6 10:27
Re: お疲れ様です。元気ですね。
トレラン・エリさま、おはよーございます!
エリさまこそ、お元気に走り回られているご様子
いったい何を目指しているのか??(笑)
コース考えるの簡単です、だって終着点が決まっているんですから
2016/12/6 10:37
Re[2]: お疲れ様です。元気ですね。
目指しているのは、
どれだけ山に行けるか(月日数)。
どれだけ山中を早く移動できるか。
どれだけ展望(富士山)、景色を見ることができるか。
どれだけ下山後に太らずして食べられるか。
等です。
2016/12/6 10:46
Re[3]: お疲れ様です。元気ですね。
ガチのお返事 ありがとうございます(笑)
僕もよくカミさんに、何を目指してるのと訊かれるので
逆にちょっと訊いてみました
僕はなんだろうな、美味しく飲むためかな
2016/12/6 14:33
終点が決まっている!
いいですね、それ。
自分も次から、帰りは焼肉って決めて山に登ろう!と心に誓いました。

石老山、在東京中に登る山候補に入っていたんですけど、結局登れずじまいでした。
いろいろと行きたいところがありすぎて困ってしまいます
2016/12/6 13:06
Re: 終点が決まっている!
降りてきて、すぐ焼肉って すごく ないですか?
僕は、下山して帰宅直後はいつもあんまり食欲無くて、
うどんくらいしか食べられません
あっ、帰宅前に飲み過ぎてるのかな
2016/12/6 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら