また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1020231
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山❄(湯元往復)

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
12.9km
登り
1,432m
下り
1,423m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:40
合計
7:09
6:24
6
スタート地点
6:30
6:30
22
6:52
6:52
59
7:51
8:06
44
8:50
8:52
14
9:06
9:07
7
9:14
9:15
58
10:13
10:28
39
11:07
11:08
13
11:21
11:21
15
11:36
11:36
37
12:13
12:13
13
12:26
12:26
39
13:05
13:10
16
13:26
13:26
5
13:31
13:31
2
13:33
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・いろは坂は、凍結場所があり、冬タイヤ必須です。

・湯元温泉無料駐車場利用
  24時間使用可能トイレ&飲料自販機あります
コース状況/
危険箇所等
・山頂手前の急斜面の登り下りは転倒・滑落の危険があります。
 10本爪以上アイゼン、ピッケル等の雪山装備が必要です。
湯元温泉駐車場
久しぶりの冬の白根山です
今日はどうなりますことやら・・
2016年12月04日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 6:29
湯元温泉駐車場
久しぶりの冬の白根山です
今日はどうなりますことやら・・
スキー場入口にある登山ポスト
登山届を提出します
2016年12月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 6:35
スキー場入口にある登山ポスト
登山届を提出します
男体山シルエット
まだ日の出前です
2016年12月04日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
12/4 6:36
男体山シルエット
まだ日の出前です
スキー場内を登っていくと
陽が差し始めました
2016年12月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
12/4 6:49
スキー場内を登っていくと
陽が差し始めました
ここからが登山道
2016年12月04日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 6:56
ここからが登山道
雪交じりの急斜面の登山道です
写真では斜度が伝わりませんね
体も重いし、ゆっくり登ります
2016年12月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 7:22
雪交じりの急斜面の登山道です
写真では斜度が伝わりませんね
体も重いし、ゆっくり登ります
標高を500m程登るとある奥白根山の道標
これがあると斜度が緩くなります
2016年12月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 7:49
標高を500m程登るとある奥白根山の道標
これがあると斜度が緩くなります
稜線の外山鞍部到達
2016年12月04日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 8:01
稜線の外山鞍部到達
凍結していますのでアイゼン装着
冬はずっとBCばかりでしたので、冬靴にアイゼンを着けるのは久しぶり
調べたら、なんと
2年ぶりでした(^^;
2016年12月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
12/4 8:10
凍結していますのでアイゼン装着
冬はずっとBCばかりでしたので、冬靴にアイゼンを着けるのは久しぶり
調べたら、なんと
2年ぶりでした(^^;
夏道は道標通りに右へ
冬道はまっすぐ尾根を登ります
積雪は20cm程ですが、冬道へ
2016年12月04日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
12/4 8:24
夏道は道標通りに右へ
冬道はまっすぐ尾根を登ります
積雪は20cm程ですが、冬道へ
男体山&中禅寺湖
2016年12月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
12/4 8:29
男体山&中禅寺湖
積雪はまだ少ない
2016年12月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/4 8:29
積雪はまだ少ない
登り切って夏道と合流
2016年12月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 8:38
登り切って夏道と合流
進むと、この眺め♪
先ずは、右の前白根山へ
2016年12月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
12/4 8:47
進むと、この眺め♪
先ずは、右の前白根山へ
前白根山頂
雷が落ちて壊れた山頂標が新しくなっています
2016年12月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
12/4 8:54
前白根山頂
雷が落ちて壊れた山頂標が新しくなっています
お馴染みの眺め♪
これが見たいばっかりに白根山頂へは遠いのに湯元から登ります
2016年12月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
30
12/4 8:58
お馴染みの眺め♪
これが見たいばっかりに白根山頂へは遠いのに湯元から登ります
白錫尾根
2016年12月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
12/4 8:58
白錫尾根
五色沼は全面凍結していますね
2016年12月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
12/4 8:58
五色沼は全面凍結していますね
白錫尾根を進み、
少し下って右下の五色沼避難小屋から白根山頂へ
2016年12月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 9:08
白錫尾根を進み、
少し下って右下の五色沼避難小屋から白根山頂へ
雲は多いですが、
今日はクリアーな眺めです
2016年12月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
12/4 9:08
雲は多いですが、
今日はクリアーな眺めです
五色沼避難小屋
2016年12月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 9:19
五色沼避難小屋
見上げる山頂
2016年12月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
12/4 9:24
見上げる山頂
この急斜面を登ります
まだ夏道が出ています
2016年12月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/4 9:24
この急斜面を登ります
まだ夏道が出ています
急斜面を登る!
2016年12月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 9:46
急斜面を登る!
ちょっと嫌なトラバース・・
帰りは下らなけれなならない・・
2016年12月04日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/4 9:55
ちょっと嫌なトラバース・・
帰りは下らなけれなならない・・
登り切って山頂が見えます
2016年12月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
12/4 10:10
登り切って山頂が見えます
あと少し
2016年12月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 10:12
あと少し
日光白根山2,578m到達
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
12/4 10:20
日光白根山2,578m到達
後ろ姿で失礼(^^♪
お腹を見せられない状況です(笑)
20回目の山頂です
2016年12月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
36
12/4 10:22
後ろ姿で失礼(^^♪
お腹を見せられない状況です(笑)
20回目の山頂です
男体山、女峰山
2016年12月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
12/4 10:22
男体山、女峰山
遠く富士山

今日は遠くまで良く見えます
2016年12月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
22
12/4 10:23
遠く富士山

今日は遠くまで良く見えます
遠くの南ア、北アの白い峰々も見えました
2016年12月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
12/4 10:23
遠くの南ア、北アの白い峰々も見えました
前日の遠出で間近にみた浅間山
2016年12月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
12/4 10:24
前日の遠出で間近にみた浅間山
燧ヶ岳
2016年12月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
12/4 10:25
燧ヶ岳
平ヶ岳、越後駒かな??
2016年12月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
12/4 10:25
平ヶ岳、越後駒かな??
お社でお参りし下山します
2016年12月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 10:31
お社でお参りし下山します
山頂火口跡の平地
そして、富士山
ここにテントを張って、
その内、一泊したい・・・
2016年12月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
12/4 10:33
山頂火口跡の平地
そして、富士山
ここにテントを張って、
その内、一泊したい・・・
五色沼
2016年12月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
12/4 10:36
五色沼
下りの急斜面トラバース
本当に急なのはこの向こう側です
2016年12月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/4 10:49
下りの急斜面トラバース
本当に急なのはこの向こう側です
直下り
急斜面ですが、写真では伝わらない
みんなと一緒に下れば怖くない(笑)
2016年12月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
12/4 10:51
直下り
急斜面ですが、写真では伝わらない
みんなと一緒に下れば怖くない(笑)
急斜面終了♪
2016年12月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/4 10:57
急斜面終了♪
避難小屋まで下り、白錫尾根に登り返すと
白根山がすぐそこに見えます
下ってきたのは、この左斜面
2016年12月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
12/4 11:29
避難小屋まで下り、白錫尾根に登り返すと
白根山がすぐそこに見えます
下ってきたのは、この左斜面
拡大すると、
赤が夏道
今回はこの通りに歩けました
冬は一枚バーンとなってしまうために直登(青線)です
私には好きになれない斜面です(^^;
2016年12月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
12/4 11:29
拡大すると、
赤が夏道
今回はこの通りに歩けました
冬は一枚バーンとなってしまうために直登(青線)です
私には好きになれない斜面です(^^;
前白根山まで少し登り返し
2016年12月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/4 11:29
前白根山まで少し登り返し
帰りもお馴染みの景色を一枚♪
2016年12月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
12/4 11:38
帰りもお馴染みの景色を一枚♪
前白根山頂
2016年12月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
12/4 11:42
前白根山頂
1つ向こうのピークでお昼にします
2016年12月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/4 11:43
1つ向こうのピークでお昼にします
昼食は、小海老天そばと🍙
安いやつですが山ではウマい
2016年12月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
18
12/4 11:52
昼食は、小海老天そばと🍙
安いやつですが山ではウマい
斜面がテカった富士山
24
斜面がテカった富士山
白根山
こんな景色を眺めながら、いただきました
2016年12月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/4 12:04
白根山
こんな景色を眺めながら、いただきました
下ります
左から、太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、そして男体山
なんか寄り添って家族みたいに見えます
2016年12月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
12/4 12:19
下ります
左から、太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、そして男体山
なんか寄り添って家族みたいに見えます
チェーンスパイクに履き替えて、
雪交じりの急斜面を下ります
2016年12月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/4 12:41
チェーンスパイクに履き替えて、
雪交じりの急斜面を下ります
スキー場到着
2016年12月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/4 13:20
スキー場到着
正面には男体山
2016年12月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/4 13:27
正面には男体山
駐車場到着
本日も、無事に下山完了です
2016年12月04日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
12/4 13:37
駐車場到着
本日も、無事に下山完了です
撮影機器:

感想

前日の土曜日は、最高にいい天気。
本当は、山に行きたかったのですが、中々休みが合わないカミさんも休みでした。
久しぶりに一緒に遠出して、群馬の方に出かけてきました。
その道中の北関東道から見えた日光白根山は、真っ白で際立っていました。
その内、冬には行こうと思っていたのですが、
翌日もまあまあのいい天気のようで、出かけてみました。

ここの所、冬は専らBCばかりでしたので、冬靴を履くのも、
冬靴に12本爪アイゼンを装着するのも2年ぶり。
職場のストレスによって飲食量が増えて、体もだいぶ重くなってしまいました。
湯元温泉からの急斜面を、以前のように速くは登れず、ゆっくり登ります。
稜線に出て、前白根山から見える白根山は、雪で覆われて雄大な眺め。
山頂直下の急斜面は、雪が増えると一枚バーンとなって、
直登となってしまいますが、まだ20センチほどの積雪で、ほぼ夏道通りに登れます。
冬の直登ルートにビビってしまう私には、助かりました。
BCをやっているかと言っても、ヘボですので、
ここを滑ってみようなんていう妄想は微塵も湧きません。

雲は多いながらも、山頂からはクリアーな眺めで、
富士山はもとより、南ア、北アの雪の峰々も一望でした。
いつも、満足させてくれる日光白根山。
もうこれで、20回目の山頂となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

20回はスゴイ...
こんばんは、ウルさん!
ご無沙汰しています。

ひとつの山を20回はスゴイですネ
私は10回以上同じ山を登ったのは富士山ぐらいです。人が多いシーズン中は遠慮していますが

以前ニアミスをして同じようなレコを上げたことを思い出しました
あのときはアイゼンが花魁状態になって二回滑落をしました。
あの斜面、上から見ると急ですよネ

奥白根はまだ2回ですが、いずれも湯元からです。
このレコを拝見して、3回目を思案中...

お疲れ様でした
2016/12/5 18:06
Re: 20回はスゴイ...
こんばんは hottenさん

以前ニアミス・・・遠い記憶・・やっと思い出しました
もう、3年9ヶ月近く前ですョ
記憶力がいいんですネ〜
私は、もう認知症が入り始めており、昨夜何を食べたかも???です

あの斜面の直登下行は嫌なので、今年は早く行きました。
あの斜面は斜度は急でも、凍結していなければ、
割と滑らないのは分かっていても、ずっと下が見えるのは堪りません
下は、岩ですものね
ただ、躓いて回転したら、滑落してしまいます。
3年余り前の時に下部でシリセードしたら全然滑りませんでしたので、
尻もち程度であれば大丈夫かな??
あと、雪が緩んだり、新雪後の雪崩は怖いですが・・
近くの男体山も20回登っています
近くで登る山がもう無いんですよ。
長野辺りに住んでいる方が羨ましいです
2016/12/5 21:53
初めまして
初めまして。
下山時に斜面を降りる写真に写っていた赤いジャケットは私です( ̄∇ ̄)当日はよいお天気で景色も最高でした。確か避難小屋近くまでは同じペースだったと思います。五色沼でランチをしていても来られないのでおかしいな?と思っていたら湯元からだったのですね。
これからも良い山行をo(^o^)o
2016/12/5 21:18
Re: 初めまして
こんばんは、ryo8641さん
コメントありがとうございます。
また、山頂で写真を撮っていただき、ありがとうございます。
とてもいい感じに撮れていました

あの急斜面、前を行っていただき、助かりました
何度登っても、ああいうところは苦手です。
菅沼からだと、弥陀ヶ池からの素敵な眺めがあるのですが、
どうも、人が多いし、夏は駐車料を取られるし、
最近は専ら、湯元からです。
避難小屋の手前で、ピッケルからストックにかえるのに、
ちょっと休憩していました。
この日は穏やかないい天気に恵まれ、いい山行となりました。
これからも、いい山行を
2016/12/5 22:05
な、な、なんと
URU57さん、こんばんは。

奇遇にも私も湯元から登っていました!
時間的に私が避難小屋から奥白根への登りにかかりだしたあたりかな?と思います。
ちょうどへばっているときです

きちんとご挨拶したかったなぁ〜。
山に登っていればどこかで会えそうですね
2016/12/5 22:51
Re: な、な、なんと
こんばんは、tattunさん
えっ、そうだったんですか
最後の急斜面手前の樹林内で、スマートな方とすれ違ったのを覚えています。
あの方が、そうだったんですネ〜
私は、単独者が3人続いて下った最後で、柄の上着の方、
赤ジャケットのryo8631さんに続いて、青の上着を着ていました。
そうすると、この日湯元から登ったのは、3人グループとtattunさんと私の5人ですね
今度は、お互い名札を付けておかないと分からないですネ
山頂からいい眺めでしたでしょう
お疲れ様でした。
2016/12/5 23:25
湯元からの奥白根山
URU57さん、はじめまして(^^)

コメントは初めてかと思います。
miyucchiと申します、よろしくお願いします
湯元からの奥白根は憧れていて、昨年の1月にようやく行くことができました。
避難小屋に下りるときもノートレースで雪深くかなり不安だったのですが、避難小屋から頂上直下までの急登!!
途中から生きた心地しなくて、もうゲンナリでした
帰りは丸沼に下りて電車で帰ろうか本気で悩みましたよ
結局写真43の斜面を下りたわけですが、この写真43を見て当時の吐き気が甦ってきました。
ありがとうございます
私もこういうのは苦手なので、奥白根山に行くときはまた湯元からと思ってますが、この斜面は嫌なので次に行くのはいつになるだろうといった感じです
20回目とはすごいですね
お疲れさまでした
2016/12/14 14:48
Re: 湯元からの奥白根山
こんばんは miyucchiさん
こちらこそ初めまして、コメントありがとうございます
初コメントだと思います。
miyucchiさんのことは、miyucchiさんにお会いしたことのある
私の山仲間のnabekaさんからお聞きしたことがあります
いつも、精力的に山に登っておられて、レコを楽しみにしております。

この斜面ですが、斜度的には難易度は高くないと思うのですが、
これだけ一枚バーンで続くと、やはり怖いですよね
私は理由をつけて、この克服に3回目でやっと登り下りすることができました。
同じ茨城の山仲間のMaieさんはここを、ボードで滑り下りました
まあこんな方は例外として、私も一枚バーンで下ったのは、
まだ、恐らく2回と思います。
流石に吐き気まではもよおしたことはありませんが・・・
雪崩でも無ければ、見た目以上に危険ではないと思いますので、
また来て、楽しんで来て下さい。
湯元往復コースは、私の一押しコースです
2016/12/14 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら