ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020426
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤杭尾根イン→ヨコスズ尾根アウト(川苔山・蕎麦粒山・三ツドッケ他)

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:56
距離
23.2km
登り
2,116m
下り
1,771m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:20
合計
7:13
7:17
23
川井駅
7:40
7:40
48
赤杭尾根登山口(花あそび前)
9:30
9:30
3
9:33
9:33
41
10:40
10:40
5
10:45
10:45
5
10:50
10:52
5
10:57
10:59
6
11:05
11:06
8
11:14
11:14
11
11:25
11:25
23
11:48
11:50
3
12:02
12:02
18
12:20
12:25
6
12:31
12:31
16
仙元峠への分岐
13:17
13:21
12
13:33
13:34
14
13:48
13:48
10
13:58
13:58
32
アンテナ
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:川井駅(JR)
復路:東日原BS(西東京バス)
今日は久しぶりの奥多摩。
川井駅でトイレ&おにぎりチャージ。
2016年12月04日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 7:17
今日は久しぶりの奥多摩。
川井駅でトイレ&おにぎりチャージ。
まずは赤杭尾根を目指します。
しばらく青梅街道を歩き、ここを右折。
2016年12月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 7:21
まずは赤杭尾根を目指します。
しばらく青梅街道を歩き、ここを右折。
自分はやり過ごしましたが、
この道を進むのが正解。
2016年12月04日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 7:23
自分はやり過ごしましたが、
この道を進むのが正解。
ゴミ置き場で黒猫と見つめ合います。
2016年12月04日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/4 7:27
ゴミ置き場で黒猫と見つめ合います。
見晴らしのいい所へ出ました。
2016年12月04日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 7:33
見晴らしのいい所へ出ました。
川井駅が見えます。
…と思ったら行き過ぎた!
戻ります。
2016年12月04日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 7:33
川井駅が見えます。
…と思ったら行き過ぎた!
戻ります。
さっき通過した料理屋「花あそび」
2016年12月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 7:39
さっき通過した料理屋「花あそび」
その目の前が登山口でした。
反対側の建物に気を取られて気づかなかった。
2016年12月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/4 7:39
その目の前が登山口でした。
反対側の建物に気を取られて気づかなかった。
いきなりの急斜面。
トラロープあり。
下りは結構きついかもです。
2016年12月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 7:45
いきなりの急斜面。
トラロープあり。
下りは結構きついかもです。
尾根に乗るまでかなりの急坂が続きます。
が、適度にふかふかで歩きやすい。
2016年12月04日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 7:46
尾根に乗るまでかなりの急坂が続きます。
が、適度にふかふかで歩きやすい。
やっと尾根に乗りました。
2016年12月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 7:56
やっと尾根に乗りました。
しばらく歩きやすい尾根を歩きます。
2016年12月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 8:04
しばらく歩きやすい尾根を歩きます。
一般道を外れ、ズマド山を目指します。
2016年12月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 8:18
一般道を外れ、ズマド山を目指します。
不思議な人工物。
2016年12月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 8:22
不思議な人工物。
この大きい岩の転落を防ぐための措置かな?
確かに急な斜面だからなあ…。
2016年12月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 8:22
この大きい岩の転落を防ぐための措置かな?
確かに急な斜面だからなあ…。
上から見下ろします。
2016年12月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 8:23
上から見下ろします。
ズマド山のてっぺんに着きました。
2016年12月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 8:28
ズマド山のてっぺんに着きました。
三等三角点があります。
山名標のたぐいはないす。
2016年12月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 8:28
三等三角点があります。
山名標のたぐいはないす。
そのまま北に進みます。
落ち葉が堆積して歩きにくい。
2016年12月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 8:31
そのまま北に進みます。
落ち葉が堆積して歩きにくい。
もうひとつのピーク。
2016年12月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 8:34
もうひとつのピーク。
ズマド山の北峰だそうです。
こういう漢字をあてるのか…。
2016年12月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/4 8:35
ズマド山の北峰だそうです。
こういう漢字をあてるのか…。
本線に復帰します。
2016年12月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 8:41
本線に復帰します。
もひとつ先のピーク…
2016年12月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 8:53
もひとつ先のピーク…
三ノ戸山。
山頂のしるしはこれだけ。
2016年12月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 8:55
三ノ戸山。
山頂のしるしはこれだけ。
赤杭山にも上ります。
この尾根の冠になってますからね。
2016年12月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 9:19
赤杭山にも上ります。
この尾根の冠になってますからね。
赤杭山の山頂。
結構広い場所なので休憩によいかも。
2016年12月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 9:21
赤杭山の山頂。
結構広い場所なので休憩によいかも。
三角点あり。
2016年12月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 9:22
三角点あり。
いい感じの山頂標です。
「赤杭」じゃないですね。
2016年12月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 9:22
いい感じの山頂標です。
「赤杭」じゃないですね。
とつぜん開けて本仁田山。
右奥は鷹ノ巣山。
2016年12月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 9:27
とつぜん開けて本仁田山。
右奥は鷹ノ巣山。
作業道に出ました。
しばらく作業道を歩きます。
2016年12月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 9:34
作業道に出ました。
しばらく作業道を歩きます。
その前におにぎりチャージ。
2016年12月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 9:37
その前におにぎりチャージ。
ここを上るとエビ小屋山へ行けそうですが…。
2016年12月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 9:49
ここを上るとエビ小屋山へ行けそうですが…。
しばらく作業道を進みここから再び山道へ。
2016年12月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 9:53
しばらく作業道を進みここから再び山道へ。
尾根に出るまでジグザグ急登。
2016年12月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 9:58
尾根に出るまでジグザグ急登。
尾根に乗りました。
2016年12月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 10:09
尾根に乗りました。
エビ小屋山までピストンします。
2016年12月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 10:09
エビ小屋山までピストンします。
エビ小屋山山頂。
2016年12月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 10:14
エビ小屋山山頂。
そのむかし小屋でもあったのでしょうか。
2016年12月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/4 10:14
そのむかし小屋でもあったのでしょうか。
分岐に戻り、先へ進みます。
2016年12月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 10:18
分岐に戻り、先へ進みます。
防火帯に出ました。
2016年12月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 10:35
防火帯に出ました。
狼住所。
オオカミスンドと読むそうです。
このレコ作ってて知りました。
2016年12月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/4 10:40
狼住所。
オオカミスンドと読むそうです。
このレコ作ってて知りました。
曲ヶ谷南峰から振り返る。
2016年12月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/4 10:46
曲ヶ谷南峰から振り返る。
曲ヶ谷北峰。
川苔山までピストンします。
2016年12月04日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 10:52
曲ヶ谷北峰。
川苔山までピストンします。
2年ぶりの川苔山。
2016年12月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/4 10:57
2年ぶりの川苔山。
石尾根・長沢背稜が一望できます。
下山予定のヨコスズ尾根もよく見えます。
2016年12月04日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 10:58
石尾根・長沢背稜が一望できます。
下山予定のヨコスズ尾根もよく見えます。
4月に来たときよりも蕎麦粒山が近くに見える。
2016年12月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 11:07
4月に来たときよりも蕎麦粒山が近くに見える。
今日は、さらに先の三ツドッケまで行く予定です。
2016年12月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 11:08
今日は、さらに先の三ツドッケまで行く予定です。
蕎麦粒山が真正面に見えるいい道。
2016年12月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 11:13
蕎麦粒山が真正面に見えるいい道。
最終目的地、三ツドッケをズーム。
2016年12月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 11:21
最終目的地、三ツドッケをズーム。
振り向けば富士山…。
2016年12月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/4 11:23
振り向けば富士山…。
出た!
踊平の先の急坂。
2016年12月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 11:30
出た!
踊平の先の急坂。
本日2度目のエナジーチャージ。
ここから日向沢ノ峰まで急坂が続きます。
2016年12月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 11:32
本日2度目のエナジーチャージ。
ここから日向沢ノ峰まで急坂が続きます。
ひいひい言いながらなんとか日向沢ノ峰。
2016年12月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 11:47
ひいひい言いながらなんとか日向沢ノ峰。
日向沢ノ峰でしばし休憩します。
自分的にお気に入りのピークです。
2016年12月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 11:48
日向沢ノ峰でしばし休憩します。
自分的にお気に入りのピークです。
都県境尾根。
防火帯、あいかわらず気持ちいい!
2016年12月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 11:57
都県境尾根。
防火帯、あいかわらず気持ちいい!
柱谷ノ峰が間近。
あれを超えれば次は蕎麦粒山だな…
2016年12月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:00
柱谷ノ峰が間近。
あれを超えれば次は蕎麦粒山だな…
と思ったら…
2016年12月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:02
と思ったら…
まだピークがあった。
2016年12月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 12:03
まだピークがあった。
蕎麦粒山手前のピーク。
2016年12月04日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:06
蕎麦粒山手前のピーク。
いよいよ蕎麦粒山にトライします。
こっち側から上るのは初めてです。
きつそう。
2016年12月04日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 12:06
いよいよ蕎麦粒山にトライします。
こっち側から上るのは初めてです。
きつそう。
山頂をズーム。
だれもいない…。
2016年12月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 12:07
山頂をズーム。
だれもいない…。
いったん鞍部に下りて…
2016年12月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:10
いったん鞍部に下りて…
上り返します。
2016年12月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:16
上り返します。
頂上直前で振り返る。
大岳の手前は本仁田?
2016年12月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 12:18
頂上直前で振り返る。
大岳の手前は本仁田?
2年ぶりの蕎麦粒山に着きました。
2016年12月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 12:19
2年ぶりの蕎麦粒山に着きました。
こんな岩々だったっけ?
2016年12月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 12:20
こんな岩々だったっけ?
歩いてきた道のり&エネルギー。
5分休憩して三ツドッケに向かいます。
2016年12月04日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 12:21
歩いてきた道のり&エネルギー。
5分休憩して三ツドッケに向かいます。
仙元峠への分岐。
当然、巻きます。
2016年12月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:31
仙元峠への分岐。
当然、巻きます。
まき道けっこうおっかないです。
足を踏み外したらただじゃすまない。
2016年12月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 12:33
まき道けっこうおっかないです。
足を踏み外したらただじゃすまない。
ひたすら巻きます。
写真だと道がわかりませんが、さすがに現地では見えてます。
ただ、落ち葉が堆積して歩きにくい。
2016年12月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/4 12:36
ひたすら巻きます。
写真だと道がわかりませんが、さすがに現地では見えてます。
ただ、落ち葉が堆積して歩きにくい。
三ツドッケをズーム。
いわゆる山頂は真ん中です。
2016年12月04日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:40
三ツドッケをズーム。
いわゆる山頂は真ん中です。
棒杭尾根の分岐。
2016年12月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 12:47
棒杭尾根の分岐。
三つドッケ手前の分岐。
左に行くと一杯水。
自分は尾根を直進。
2016年12月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:00
三つドッケ手前の分岐。
左に行くと一杯水。
自分は尾根を直進。
三ツドッケを目指します。
2016年12月04日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:01
三ツドッケを目指します。
一つ目のピーク。
左折すると一杯水小屋への下降ルート。
2016年12月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:10
一つ目のピーク。
左折すると一杯水小屋への下降ルート。
本日のラスボスは目の前。
三ツドッケ真ん中のピーク。
2016年12月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:12
本日のラスボスは目の前。
三ツドッケ真ん中のピーク。
てなわけで、2年ぶりの三ツドッケに到着!
2016年12月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/4 13:17
てなわけで、2年ぶりの三ツドッケに到着!
いちばん左、武甲ですよね?
2016年12月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/4 13:18
いちばん左、武甲ですよね?
蕎麦粒山&川苔山。
今日歩いてきた道を振り返る。
2016年12月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/4 13:18
蕎麦粒山&川苔山。
今日歩いてきた道を振り返る。
お約束の富士山。
手前のピークは鷹ノ巣山だったような…。
2016年12月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/4 13:19
お約束の富士山。
手前のピークは鷹ノ巣山だったような…。
三角点を三脚代わりに。
2016年12月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/4 13:20
三角点を三脚代わりに。
2時51分のバスに乗りたいので早々に下山します。
さっき通過したピークに戻ります。
2016年12月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:20
2時51分のバスに乗りたいので早々に下山します。
さっき通過したピークに戻ります。
このピークが一杯水避難小屋への下降点。
右折します。
2016年12月04日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:26
このピークが一杯水避難小屋への下降点。
右折します。
一杯水避難小屋。
小屋の右側から下りてきました。
2016年12月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/4 13:32
一杯水避難小屋。
小屋の右側から下りてきました。
ヨコスズ尾根を下ります。
2016年12月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:42
ヨコスズ尾根を下ります。
落ち葉の堆積はんぱない。
下りなので要注意。
2016年12月04日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/4 13:46
落ち葉の堆積はんぱない。
下りなので要注意。
なんだかんだでいつものアンテナ。
滝入ノ峰直下。
2016年12月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 13:58
なんだかんだでいつものアンテナ。
滝入ノ峰直下。
この辺から九十九折りの急な下り。
2016年12月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 14:10
この辺から九十九折りの急な下り。
東日原の集落が見えてきました。
油断するとグキッとやるので最後まで気を緩めません。
2016年12月04日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 14:26
東日原の集落が見えてきました。
油断するとグキッとやるので最後まで気を緩めません。
バス停に着きました。
左膝がやばい…。
2016年12月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/4 14:30
バス停に着きました。
左膝がやばい…。
ビールを売ってる店がないのでとりあえず…。
お疲れ様でした。
2016年12月04日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/4 14:34
ビールを売ってる店がないのでとりあえず…。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

奥武蔵の山行が続いていましたが
久しぶりに奥多摩の山を歩きます。

雪が降る前に久しぶりに都県境尾根を歩きたかったのです。

歩いたことのない赤杭尾根を上ることにしましたが、
おかげで?静かな山行になりました。

赤杭尾根では、狼住所の手前で
おひとりとすれ違っただけ…。
曲ヶ谷北峰から川苔山の短い区間には
たくさんの人がいましたが、
曲ヶ谷北峰から蕎麦粒山にいたっては
誰とも出会わず、
蕎麦粒山を過ぎた所で
2人組とすれ違い、
ヨコスズ尾根の下りで
3人の方を追い越しました。

2年前の同時期に同じようなところを歩いたときも
ほとんど人に会いませんでした。
やはり師走はみなさん忙しいのでしょうか。

当初は、東日原16時17分発のバスに乗る予定でしたが、
日向沢ノ峰に着いた時、14時50分発のバスに乗れるのではと思い、
後半の蕎麦粒山と三ツドッケは慌ただしい山行になってしまいました。
1時間30分の差は大きいのです。
次はもっとゆっくり都県境尾根を歩きたいと思います。

再確認しましたが
川苔山から蕎麦粒山にいたる防火帯歩きは気持ちいい!
もっと来ようと思った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら