ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

猿投山(七滝周回_冠雪の御嶽山・白山を望む)

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミシェル その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
13.7km
登り
737m
下り
745m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:31
合計
7:37
8:33
8:33
33
9:10
9:15
4
9:19
9:20
7
9:27
9:33
21
9:54
10:02
13
10:15
10:25
15
10:40
11:13
8
11:21
11:22
41
12:03
12:14
37
12:51
12:51
26
13:17
13:20
36
14:35
14:35
7
14:42
14:45
14
14:59
14:59
35
15:34
15:36
7
15:43
15:43
1
15:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投神社の東の道を奥へ。駐車場複数あり
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ただし、下山時の枯れ落ち葉には注意。滑りやすい。
この日の歩数26,231歩
その他周辺情報 名東温泉 花しょうぶへ。800円/人。露天風呂複数、サウナ2つ
駐車場の紅葉。少しくすんでいる
2016年12月03日 08:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 8:07
駐車場の紅葉。少しくすんでいる
トロミル水車。陶器などを作る土を精製するのに、水車の動力を使ったとのこと
2016年12月03日 08:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 8:21
トロミル水車。陶器などを作る土を精製するのに、水車の動力を使ったとのこと
御門杉
2016年12月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 8:33
御門杉
大岩に上がり、南側を望む。見える自動車道は、MAGロード(東海環状自動車道)らしい
2016年12月03日 09:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 9:15
大岩に上がり、南側を望む。見える自動車道は、MAGロード(東海環状自動車道)らしい
右下の何だか分からないものがキラキラ光っていた
2016年12月03日 09:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 9:17
右下の何だか分からないものがキラキラ光っていた
東の宮の入口
2016年12月03日 09:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 9:27
東の宮の入口
ツガ(栂)の巨木
2016年12月03日 09:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 9:36
ツガ(栂)の巨木
東の宮
2016年12月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 10:03
東の宮
御嶽山
2016年12月03日 10:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
12/3 10:11
御嶽山
左のピークが木曽駒ヶ岳、右のピークが南駒ヶ岳、その左が空木岳
2016年12月03日 10:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
12/3 10:14
左のピークが木曽駒ヶ岳、右のピークが南駒ヶ岳、その左が空木岳
左から荒川岳、赤石岳、聖岳。聖は、先週三ツ瀬明神山からも見えたが、綺麗な二等辺三角形
2016年12月03日 10:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 10:18
左から荒川岳、赤石岳、聖岳。聖は、先週三ツ瀬明神山からも見えたが、綺麗な二等辺三角形
カエル石
2016年12月03日 10:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 10:24
カエル石
登頂。629m。低いけど、見所が多い
2016年12月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 10:37
登頂。629m。低いけど、見所が多い
白山
2016年12月03日 10:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 10:59
白山
御嶽山アップ
2016年12月03日 11:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6
12/3 11:01
御嶽山アップ
能郷白山
2016年12月03日 11:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 11:02
能郷白山
恵那山
2016年12月03日 11:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 11:29
恵那山
左のピークが木曽駒ヶ岳、右のピークが南駒ヶ岳、その左が空木岳
2016年12月03日 11:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
12/3 11:29
左のピークが木曽駒ヶ岳、右のピークが南駒ヶ岳、その左が空木岳
瀬戸のタワー、名古屋ドーム、名駅ビル群
2016年12月03日 11:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 11:34
瀬戸のタワー、名古屋ドーム、名駅ビル群
鉄塔。これを整備する人は、恐怖心を克服できたのか
2016年12月03日 12:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 12:04
鉄塔。これを整備する人は、恐怖心を克服できたのか
ここが、赤猿峠。「こっちが、赤猿峠」という標識だと勘違いして、雲興寺方面に進んでしまった…
2016年12月03日 12:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 12:47
ここが、赤猿峠。「こっちが、赤猿峠」という標識だと勘違いして、雲興寺方面に進んでしまった…
赤猿峠からの下り道
2016年12月03日 12:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 12:53
赤猿峠からの下り道
すぐに林道出合に出る
2016年12月03日 12:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 12:57
すぐに林道出合に出る
七滝 1 血洗いの滝
2016年12月03日 13:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 13:09
七滝 1 血洗いの滝
2 二ツ釜の滝
2016年12月03日 13:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 13:17
2 二ツ釜の滝
3 白霧の滝
2016年12月03日 13:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 13:26
3 白霧の滝
4 千鳥の滝
2016年12月03日 13:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 13:34
4 千鳥の滝
5 白菊の滝
2016年12月03日 13:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 13:37
5 白菊の滝
6 乙女の滝
2016年12月03日 13:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 13:39
6 乙女の滝
球状花崗岩(菊石)
2016年12月03日 13:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 13:51
球状花崗岩(菊石)
7 広沢大滝。近くまで下りられない
2016年12月03日 14:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 14:24
7 広沢大滝。近くまで下りられない
広沢神社前の紅葉。昨年1年で最も最も感動した1本。今年も会えた
2016年12月03日 14:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
12/3 14:38
広沢神社前の紅葉。昨年1年で最も最も感動した1本。今年も会えた
グラデーションが絶妙で、本当に美しい
2016年12月03日 14:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
12/3 14:38
グラデーションが絶妙で、本当に美しい
広沢神社
2016年12月03日 14:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/3 14:43
広沢神社
ツツジ
2016年12月03日 15:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
12/3 15:12
ツツジ
四季桜
2016年12月03日 15:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
12/3 15:16
四季桜
猿投神社の境内にて
2016年12月03日 15:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
12/3 15:24
猿投神社の境内にて
猿投神社。快晴に恵まれた一日だった
2016年12月03日 15:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/3 15:34
猿投神社。快晴に恵まれた一日だった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

猿投山へ。尾張で一番人気と思われる。
昨年もこの時季に登った。日程的には1週間後だったが、広沢神社の前の紅葉は、今年も綺麗に色付いているだろうか。

8:05 駐車場を出発。早速、紅葉が出迎えてくれるが、昨年より少しくすんでいる気がする。

しばらくは、車道を歩く。気温5℃。3枚着ているが、寒い。ずっと日陰なので、なかなか体が温まらない。

8:30 登山口から山道に入る。すぐに、御門杉が出てくる。

9:15 大岩に上がり、南側を望む。少しガスっているが、よく晴れている。通称MAGロード(東海環状自動車道)が南へ進むのが見える。
この時点では、上半身は2枚。

9:25 猿投神社の東の宮の鳥居へ到着。

9:55 東の宮の社へ到着。しゃべりながらなので、なかなか前に進まないw

山頂へ向かう途中、御嶽山や中央アルプスが眺望できる箇所があった。冠雪しており、御嶽山は谷筋までよく分かる。

10:35 登頂。629m。山頂には、既に20人ほどの方が休憩中。北側が開けており、東の御嶽山から、西の伊吹山までよく見える。
気温10℃。しかし、太陽の光が当たらず、しばらくいると冷えてくる。クライムアーマーとフリースを着る。

軽く食べた後、フリースを脱ぎ、11:10出発。今日も、赤猿峠から七滝を見る周回コースなので、雲興寺方面へ向かう。

鉄塔は、今回初めて行った。
しかし、前回と違うルートを行ったことで(ちょっとなのに)、前回のルート感覚がなくなり、赤猿峠を求めて、しばらく歩くことになる。こんなに歩かない筈なのにと気付いたのは、赤猿峠を越えて10分くらい経った後だった。山旅ロガーで現在地を確認したところ、ルートを外れている(着実に雲興寺へ向かっている(汗))ことが分かり、だいぶ下ったところから、登り返す。早く取り返したいという気持ちもあり、休まず登る。この日一番汗をかいた。

赤猿峠に戻ったのは、15分後くらい。小さく「七滝方面」と手書きされた看板の方へ向かう。

ここからは、下り。はじめは小さな沢だが、だんだん他の沢と合流したのか、ちゃんとした川となり、その内に滝を作るくらいの急流となる。

13:10 車道に出る。七滝巡りスタート。2つ目の二ツ釜の滝からは、川沿いに遊歩道があり、それを歩く。夏に来たら、気持ち良さそう。

13:45 菊石(球状花崗岩)の岩に到着。前回は、よく見ても、帰ってから調べてもよく分からなかった。今回は、友人がスマホで調べ、川の中にその結晶があるのだと分かった。前回は、一生懸命、フェンスで囲われた岩山の表面を探していた。

ずっと下って、14:35 広沢神社前の紅葉に到着。昨年見た紅葉の中で最も感動した1本。今年は少し時季が過ぎているようだったが、緑から赤の絶妙なグラデーションは今年も健在だった。

広沢神社にお参りした後、田んぼの方へ入る。
途中、猿投グリーンロードの下を通った辺りに、鯉を養殖している池があり、そこの鳥よけ(人よけ?)がホラーだった…。

15:20 猿投神社へ戻ってきた。境内にも今が見頃の紅葉があり、なんとか最後の見頃に間に合ったようだった。

15:45 駐車場に到着。

【まとめ】
友人と話しながらのゆっくりとした登山となった。
昨年と同じ時季に登り、あの紅葉にも会え、冠雪の山々も見れたので、良かった。
次は、新緑の時季に登りたい。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら